• 検索結果がありません。

IR資料(平成22年度) IR《Investor Relations》 広島県ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "IR資料(平成22年度) IR《Investor Relations》 広島県ホームページ"

Copied!
23
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

広 島 島 島 県 島 県 県 県

平成22年10月

広島県

広島県

広島県

広島県の の の の財政状況 財政状況 財政状況 財政状況

(2)

目 目

目 次 次 次 次

■ 広島県の概要 ■ 平成22年度予算と財政健全化の取組

・ 広島県の概要 2 ・ 平成22年度予算編成の基本的な考え方 13

・ 高度な中枢拠点性 3 ・ 平成22年度予算の概要 14

・ 地域経済の状況 4 ・ 「緊急経済・雇用対策」の推進 15

・ 地域の経済動向・雇用情勢 5 ・ 歳出歳入の抜本的な見直し 16

・ 職員数の推移と給与水準 17

■ 平成21年度決算の概要 ・ 新たな県政運営の確立 18

・ 普通会計決算収支の推移 6

・ 県税,地方交付税等の推移 7 ■ 資金管理体制 19

・ 県債残高,基金残高の推移 8

・ 健全化判断比率等の推移 9 ■ 広島県の市場公募債について

・ 公営企業会計の決算状況 10 ・ 平成22年度市場公募債発行計画 20

・ 地方公社等の決算状況 11 ・ 市場公募債の発行方法 21

・ 公会計における財務諸表 12

■ お問合せ先 22

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

(3)

■湯﨑英彦 (ゆざきひでひこ)

広島県

広島県 広島県

広島県の の の概要 の 概要 概要 概要

広島県知事に就任 同社退任

株式会社アッカ・ネットワークスを設立 代表取締役副社長

通産省(現経済産業省)入省

平成21年11月 平成20年 3月 平成12年 3月 平成2年

中国・四国地方の中央部に位置し

ており、温暖な気候と瀬戸内海・中

国山地という豊かな自然に恵まれ

ています。

位 置 置 置 置 人 人 人 人 口 口 口 口 工 工 工 工 業 業 業 業

人口は約288万人(全国12位)

で、中国・四国地方最大の都市

である広島市が県庁所在地。

製造品出荷額等が、中国・四

国・九州地方で第1位(全国10

位)であり、地方圏有数の産業

規模を有しています。

商 商

商 業 業 業 業

卸売業販売額が、中国地方全

体の約6割を占めており(全国8

位)、中国地方の中枢機能を果

たしています。

日本国内外からの観光客が多く、国際的に高い知名度があります。

二つの世界遺産

知事の経歴

日本銀行「都道府県別預

金・現金・貸出金」

(平成21年度末)

7兆5,454億円 11位

国内銀行

貸出残高

内閣府「県民経済計算」

(平成19年度)

10位

305.9万円

1人当たり

県民所得

経済産業省「商業統計」

(平成19年)

8兆7,534億円 8位

卸売業

販売額

経済産業省「工業統計」

(平成21年速報値)

10位

7兆8,809億円

製造品

出荷額等

内閣府「県民経済計算」

(平成19年度)

11位

11兆9,815億円

名目GDP

国土地理院「全国都道府

県市区町村別面積調」

(平成21年)

10位

8,479k㎡

面積

総務省「国勢調査」

(平成17年)

12位

288万人

人口

都道府県

出所

広島県データ 順位

項目

(4)

■国際運航便数(H22.9現在) 週30便(6路線)

■東京線利用者数(H21年度) 215万人

※いずれも全国全国全国6全国666位位位位

((((中国中国中国中国・・・・四国地方四国地方四国地方四国地方ででで1で111位位位))))位

高度

高度

高度

高度な な な な中枢拠点性 中枢拠点性 中枢拠点性 中枢拠点性

ソウル

台北 上海

北京 大連

広島

沖縄

札幌

仙台 東京

成田

グアム

■ 広島県は、中国・四国地方の基幹県として、高速道路や新幹線、空港、

港湾などの広域的な交通ネットワークの中枢拠点機能を備えています。

中枢拠点機能

中枢拠点機能 中枢拠点機能

中枢拠点機能を を備 を を 備 備 備えた えた えた えた交通 交通ネットワーク 交通 交通 ネットワーク ネットワーク ネットワーク 広島空港 広島空港 広島空港 広島空港

中国縦貫自動車道

山陽自動車道

東広島・呉自動車道

西瀬戸自動車道

(瀬戸内しまなみ海道) 山陽自動車道

広島高速道路

広島高速道路

広島高速道路

広島高速道路( ( ( (都市高速道路 都市高速道路 都市高速道路 都市高速道路) ) ) )

■国際定期コンテナ航路(H22.9現在)

○広島港 : 外航航路…6航路

((((中国 中国 中国 中国・・・・四国地方 四国地方 四国地方で 四国地方 で で で最多 最多 最多 最多))))

○福山港 : 外航航路…2航路

■外貿コンテナ取扱量(H21年)

○広島港 : 131,773 TEU 全国

全国 全国

全国12121212位位位((((中国地方位 中国地方で中国地方中国地方ででで111位1位位位))))

○福山港 : 68,615 TEU 全国

全国 全国

全国17171717位位位((((中国地方位 中国地方で中国地方中国地方ででで333位3位位位))))

広島港

広島港

広島港

広島港・ ・ ・ ・福山港 福山港 福山港 福山港

中国横断自動車道

(尾道松江線)))) 中国横断自動車道

(広島浜田線)

中国縦貫自動車道

(5)

地域経済

地域経済 地域経済

地域経済の の の状況 の 状況 状況 状況

■ バランスのとれた産業構造への転換

電気機械の製造品出荷額(H20):H13の 約2 2倍 に拡大

製造業

製造業 製造業

製造業を を を強 を 強 強 強みとした みとした みとした みとした地域経済 地域経済 地域経済 地域経済

各地域がそれぞれの特性・強みを活かしながら、バランスのとれた

産業構造を構築。

■ 中国・四国・九州地方で 6 6 6 6年連続 年連続 年連続1 年連続 1 1位 1 位 位 位 の製造品出荷額等

自動車・鉄鋼がリードしているほか、電気機械が新たな産業として

発展しています。

ウッドワン 日新製鋼I H I

三井金属鉱業 アヲハタ シャープエルピーダメモリ

シャープ三菱重工業 日東電工

JFEスチール シャープ リョービ ミヨシ電子

マツダ日本製鋼所 三菱重工業

三菱レイヨン

0 20,000 40,000 60,000 80,000 100,000 120,000

平成10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20(年) 2.00 2.20 2.40 2.60 2.80 3.00 製造品出荷額等 3.20

全国シェア

(億円)

※経済産業省「工業統計表・産業編」(20年度分は「広島県工業統計調査結果報告」)

(%)

27.7 16.5 14.1 12.7 5.44.0 3.8

0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0 70.0 80.0 90.0 100.0

平成10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20(年)

化学工業 プラスチック 食料品 一般機械 電気機械 鉄鋼 輸送用機械

(%)

※経済産業省「工業統計表・産業編」(20年度分は「広島県工業統計調査結果報告」)

※電気機械は,電気機械器具,情報通信機械器具,電子部品・デバイスを含む

※一般機械は,はん用機械器具,生産用機械器具,業務用機械器具を含む

広島県 広島県

広島県 広島県の の の の製造品出荷額等 製造品出荷額等 製造品出荷額等 製造品出荷額等と と と と全国 全国シェア 全国 全国 シェア シェア シェアの の の の推移 推移 推移 推移

広島県

広島県

広島県

広島県の の の の主要業種構成比 主要業種構成比 主要業種構成比 主要業種構成比( ( ( (製造品出荷額等 製造品出荷額等) 製造品出荷額等 製造品出荷額等 ) ) )の の の の推移 推移 推移 推移

(6)

地域

地域

地域

地域の の の の経済 経済 経済 経済動向 動向 動向 動向・ ・ ・ ・雇用情勢 雇用情勢 雇用情勢 雇用情勢

実質経済成長率

実質経済成長率

実質経済成長率

実質経済成長率の の の推移 の 推移 推移 推移

1.2% 2.1% H22.1

~3月期 1.1%

1.1% H21.10

~12月期 1.7%

▲0.1% H21.4

~6月期

0.1% 1.0% H21.7

~9月期

▲4.2% 全 国

▲3.9% 広島県

H21.1 区 分 ~3月期

■本県では,平成21年に,平成15年以来6年ぶりに1倍台を割った。

全国より上回っているものの,依然として厳しい状況が続いている。

■本県の県内景気は,緩やかに回復している。しかしながら,県内の中小企

業を取り巻く経営環境は厳しく,景気は先行き不透明な状況が続いている。

(平成22年9月末時点)

有効求人倍率

有効求人倍率

有効求人倍率

有効求人倍率の の の の推移 推移 推移 推移

近年

近年 近年

近年の の の推移 の 推移 推移 推移

最近

最近 最近

最近の の の状況 の 状況 状況 状況 国交付金を財源とした基金造成額(総額 総額約 総額 総額 約 約 約200 200 200 200億円 億円 億円 億円)を活用

(H23年度まで)して事業実施。

※平成22年9月補正予算後ベース

【主な取組状況・成果】

雇用機会の創出 ~ 目標:12,000人,実績:約4,600人(H22.7現在)

雇用関連基金

雇用関連基金 雇用関連基金

雇用関連基金を を を活用 を 活用 活用 活用した した した した取組 取組 取組 取組

雇 雇

雇 雇 用 用 用 用 対 対 対 対 策 策 策 策

0.75 0.57 1.00

1.19 1.30

1.19 1.04

0.47 1.06 1.04 0.88

0.83 0.95 0.64 0.00

0.50 1.00 1.50

H15 16 17 18 19 20 21

全国

広島県

成長産業

成長産業

成長産業

成長産業の の の の創出 創出 創出に 創出 に向 に に 向 向 向けた けた けた支援 けた 支援 支援 支援

■県内の環境・新エネルギー関連産業を支援する一環として,

LED関連産業の総合的な支援を実施。

開発支援 開発支援

開発支援 開発支援 ~ LED等計測・評価機器・開放試験室整備

LED等の製品企画から設計・試作,検査評価 までの開発支援の一貫体制を構築するため, 県工業技術センター内に,関連機器を整備。

(整備費:58百万円,供用開始:平成22年10月)

人材育成 人材育成 人材育成

人材育成 ~ 「ひろしまLED応用技術研究会」の運営

関連企業・大学・試験研究機関等で研究会を 設置し,LED分野に対する県内企業の技術向 上を支援。

(設立:平成22年8月,会員:84社・団体)

■事業内容

・ セミナー開催,ワークショップ設置, 評価機器操作研修・技術講習会 等

■「「「「広島県産業 広島県産業 広島県産業 広島県産業・・・・雇用対策本部 雇用対策本部 雇用対策本部 雇用対策本部」」」」

(本部長:知事)

を開催して,全庁

をあげて,切れ目のない雇用対策に取り組んでいる。

0.54 0.64 H22.8 0.47

全 国

0.57 広島県

H21(年平均) 区 分

(7)

普通会計決算収支

普通会計決算収支 普通会計決算収支

普通会計決算収支の の の推移 の 推移 推移 推移

3,304 3,121 2,930 2,873 3,014 3,030 3,051 3,140 3,003 3,308 3,175 2,783 2,810 2,965 3,208 3,458 3,928 3,847 3,159 1,762 1,828 1,837 1,902 1,916 2,055 2,083 2,210 2,607 2,677 2,540 2,566 2,336 2,131 2,088 1,824 1,656 1,688 1,848 1,869 2,121813 981 2,628 2,438 2,192 2,176 2,177 2,4141,548 1,547 1,586 1,591 1,739 2,204 2,491 2,494 2,383 2,037 1,923 1,756 1,539 1,298 1,228 1,244 1,8291,882 1,750 1,781 1,933 1,977 1,767 1,520 1,405 1,409 1,267 1,645 1,919 1,969 1,960 2,211 1,933 1,897 1,486 1,549 1,652 1,453 1,364 1,448

1,345 1,308 1,479 1,552 1,243 1,064 1,224 9,667 10,020 10,903 10,971 10,641 10,749 10,536 11,517 11,635 11,682 11,243 10,767 10,391

9,927 9,834 9,537 9,464 9,110 9,705

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21

億円

その他

県債

国庫支出金

地方交付税等

県税等

2,991 3,063 3,108 3,177 3,259 3,360 3,438 3,432 3,377 3,394 3,356 3,354 3,330 3,248 3,189 3,200 3,150 3,030 2,938 707 712 1,189 1,038 803 929 996 1,144 1,318 1,375 1,437 1,470 1,444 1,364 1,366 1,356 1,505 1,512 1,377 2,671 3,130

3,618 3,373 3,368 3,343 2,992 3,466 3,248 3,209 2,744 2,628 2,420 2,086

1,873 1,734 1,586 1,282 1,292 1,843 1,636 1,686

1,755 1,831 1,873 1,992

1,988 2,212 2,203 2,039

1,722 2,094 1,824 1,718 1,702 1,792 2,007 1,772 1,700 1,522 1,365

1,361 1,469 1,279 1,158

1,216 1,747 9,277 9,962

10,781 10,884 10,491 10,635 10,461 11,411 11,498 11,546 11,080

10,610 10,245 9,814

9,728 9,442 9,391 9,028 9,566 1,796

1,548 1,577 1,333 1,285 1,237 1,202 1,144 1,018 705

0 2,000 4,000 6,000 8,000 10,000 12,000

H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 億円

その他経費 補助費

普通建設事業費 公債費

人件費

■ 法人二税(法人県民税,法人事業税)の減収などにより、近年、県税は減少基調にあります。

■ 実質的な地方交付税である臨時財政対策債の増加により、県債発行額が増加しています。

■ 法人二税(法人県民税,法人事業税)の減収などにより、近年、県税は減少基調にあります。

■ 実質的な地方交付税である臨時財政対策債の増加により、県債発行額が増加しています。

歳出決算

歳出決算

歳出決算

歳出決算の の の の推移 推移 推移 推移

歳入決算

歳入決算

歳入決算

歳入決算の の の の推移 推移 推移 推移

実質収支は、昭和52年度以降、

一貫して黒字となっています

実質収支は、昭和52年度以降、

一貫して黒字となっています

(8)

県税

県税

県税

県税、 、 、 、地方交付税等 地方交付税等 地方交付税等 地方交付税等の の の の推移 推移 推移 推移

■ 景気が低迷し、企業収益が減少していることに伴い、法人二税(地方法人特別贈与税を含む)を中心として県税収入等が

減少していますが、地方交付税と臨時財政対策債を合わせた実質的な交付税が増加しており、これにより県税収入等の減を、

概ね補てんしています。

■ 景気が低迷し、企業収益が減少していることに伴い、法人二税(地方法人特別贈与税を含む)を中心として県税収入等が

減少していますが、地方交付税と臨時財政対策債を合わせた実質的な交付税が増加しており、これにより県税収入等の減を、

概ね補てんしています。

882 798 844 824 719 815 931 1,152 1,339 1,385 1,339 1,032 779

2,258 2,205 2,464 2,351

2,064 1,995 2,034

2,056 2,119

2,543 2,508

2,273

2,319

2,210 2,607

2,677 2,682

2,844 2,931 2,554 2,412 2,115

1,919 2,008

2,494 2,899

5,997

5,799

5,855

5,847

5,573

5,620

5,519

5,741

5,627

5,857

5,985

5,610

5,350

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22

※ H21までは決算額、H22は当初予算額

億円 法人二税(地方法人特別譲与税含む) その他県税 地方交付税(臨時財政対策債含む)

地 方

交 付

県 税

(9)

県債残高

県債残高

県債残高

県債残高、 、 、 、基金残高 基金残高 基金残高 基金残高の の の の推移 推移 推移 推移

7,255 8,320 9,321 10,367 11,762 12,620 13,329 13,959 14,461 14,760 15,083 15,309 15,433 15,496 15,487

3,008 3,420 3,828 4,578 5,724

5,413 5,924 6,517 7,363

8,504 9,561

10,794 12,291 13,227 13,837 14,667 15,584

16,566 17,286 17,928 18,441 18,916 19,315

15,370 15,516 5,413 5,924 6,517

108 184

240 427

529 607 508

708 1,123 1,806

2,203 2,619

21,094 20,094

0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000

H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 臨時財政対策債等

実質的な県債残高

県債残高

県債残高 県債残高

県債残高の の の推移 の 推移 推移 推移

※ 平成21年度までは決算額。平成22年度は見込み。

※ 実質的な県債残高とは、県債のうち、臨時財政対策債、減税補てん債など全額交付税措置のある県債と、将来の満期一括償還に備えて一定のルールで減債基金に積み立てた額を償還したものとみなして、 その額を除いた県債残高です。今後、県の一般財源の持ち出しにより償還しなければならない県債残高を意味します。

268 326 266 345 429

751 920

1,134 1,427 194 40

36 54

1,393 1,415

7 20 51 168

25

1,224

1,006 845

781 691 651 454 384 380 384 326 1,932 297

1,740 1,391

0 500 1,000 1,500 2,000

H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 財源調整的基金の残高

減債基金の残高

財源調整的基金

財源調整的基金 財源調整的基金

財源調整的基金・ ・ ・減債基金 ・ 減債基金 減債基金 減債基金残高 残高 残高 残高の の の の推移 推移 推移 推移

(億円)

※ 平成21年度までは決算額。平成22年度は見込み。

(21年度決算) 実質 実質 実質的 実質 的な な県債残高 県債残高: 県債残高 県債残高 : 29 29 29億円増加 29 億円増加 億円増加 億円増加

~ 県税収入額の減に伴う減収補てん債の発行等による

(22年度当初) 実質 実質 実質的 実質 的 的 的な な な な県債残高 県債残高: 県債残高 県債残高 : :146 : 146 146億円減少 146 億円減少 億円減少 億円減少

~ 財政健全化に取り組んだ結果による

広島県は、市場公募債 市場公募債 市場公募債 市場公募債の の の満期一括償還 の 満期一括償還に 満期一括償還 満期一括償還 に に備 に 備 備えた 備 えた えた えた

減債基金積立

減債基金積立

減債基金積立

減債基金積立を を を を、 、 、確実 、 確実に 確実 確実 に に に行 行 行 行っています っています っています っています

(積立ルール:5年据え置き、25年×4%)

(億円)

▲146億円 29億円

(10)

9 146

▲ 124 ▲ 63 ▲ 29

▲ 200

0

200

H18 H19 H20 H21 H22

(当初)

平成19年度から 4年連続 年連続 年連続 年連続で で、 、当初予算 当初予算 当初予算ベース 当初予算 ベース ベース ベースでの での でのプラ での プラ プラ プラ

イマリーバランス

イマリーバランス

イマリーバランス

イマリーバランスを を を を黒字化 黒字化 黒字化 黒字化

平成21年度は、県税収入額の減に伴う減収補てん債の発

行などにより, 決算 決算 決算ベース 決算 ベース ベース ベースで で約 約29億円 億円 億円 億円の の赤字 赤字 赤字 赤字

健全化判断比率

健全化判断比率

健全化判断比率

健全化判断比率

プライマリーバランス

プライマリーバランス

プライマリーバランス

プライマリーバランスの の の の推移 推移 推移 推移

健全化判断比率等

健全化判断比率等 健全化判断比率等

健全化判断比率等の の の推移 の 推移 推移 推移

400.0 25.0 8.75 3.75 健全化早期

基準

4.8 0.4

- 増減 B-A

247.4 13.6

- 平成 20年度

A

類似団体

10.6

▲0.4

- 増減 B-A

- 25.0

- 連結実質 -

赤字比率

35.0 14.0

15.1 実質公債 15.5

費比率

広島県

- 5.0

- 実質赤字 -

比率

- 252.2

268.4 257.8

将来負担比率

財政再生 基準 平成

21年度 B 平成

21年度 B 平成 20年度

A 区分

(単位:%)

(億円)

主 主

主 主な な な な財政指標 財政指標 財政指標 財政指標

類似団体 広島県

92.2 0.619

平成 21年度

B

▲1.5

▲0.010 増減 B-A

96.5 0.676

平成 20年度

A

95.9 0.671

平成 21年度

B

▲0.6 経常収支比率 93.7

▲0.005 0.629

財政力指数

増減 B-A 平成

20年度 A 区分

(注) 1.実質赤字額や連結実質赤字額がない場合は、「-」と表記している。 2.平成21年度の数値は、速報値

3.類似団体とは、平成20年度の財政力指数が0.500~1.000の次の17団体をいう。 神奈川県、大阪府、千葉県、埼玉県、静岡県、茨城県、栃木県、京都府、兵庫 県、福岡県、広島県,三重県、群馬県、滋賀県、岡山県、岐阜県、宮城県 4.類似団体の数値は、単純平均

(11)

公営企業会計

公営企業会計 公営企業会計

公営企業会計の の の決算状況 の 決算状況 決算状況 決算状況

■病院事業は、経常損失を計上していますが、前年度と比較して7.6億円改善しています。

■土地造成事業は、大規模分譲地の割引等により売却収益が売却原価を下回ったこと等から経常損失を計上しています。

■工業用水道事業及び水道用水供給事業については、安定した経営を行っています。

■いずれの会計も資金収支は黒字を確保しています。

▲16,444 34,313 37,610 55,479 127 629 756 2,741 53,053 56,235

▲1,209 0 0

▲1,209 569 96

▲736 1,740 1,004 土地造成

531 0

41 特別損失(H) 490

111 0

0 特別利益(G) 111

3,745 1,285

237 1,654

営業外費用(E)

1,489 2,352

▲17 363 経常利益(F)=(C)+(D)-(E)

3,228 457

118 2,557

営業外収益(D)

29,418 7,323

1,965 18,390

営業費用(B)

2,006 3,180

▲920 482 営業利益(C)=(A)-(B)

124,711 54,042

4,630 28,429

資本金等 流動負債

固定負債 807 1,235 1,980 4,651

9,668 3,343

1,865 3,704

負債の部

うち流動資産 うち固定資産

267,157 157,136

25,579 28,207

資産の部

240,585 145,358

21,056 21,118

24,373 11,778

4,523 5,331

23,390 58,029

9,757

▲27,952 剰余金

貸借対照表

企業債

5,017 1,363

630 2,897

資金収支 (流動資産-流動負債-引当金)

109,387 41,721

9,327 24,026

257,488 153,792

23,714 24,503

資本の部

1,069 2,352

▲396 322 純利益(I)=(F)+(G)-(H)

31,424 10,503

2,447 17,470

営業収益(A)

損益計算書

合計 水道用水供給

工業用水道 病院

区分

(単位:百万円)

病院事業会計

病院事業会計 病院事業会計

病院事業会計

広島県病院事業経営計画

(H21~25)を策定し、「平成24

年度の経常損益黒字化」を目

指して病床利用率の向上な

どに取り組んでいます。

土地造成事業会計

土地造成事業会計 土地造成事業会計

土地造成事業会計

県内経済の活性化のため、

全庁を挙げて、成長性の高い

先端企業等の誘致活動を展開

しています。

(12)

地方公社等

地方公社等

地方公社等

地方公社等の の の の決算状況 決算状況 決算状況 決算状況

0 78,409

5,339 2,415

県の債務保証残高

8 36,393

6,325 うち県出資金 30

貸借 対照表

0 0

0 0

うち剰余金

16,585 276,569

18,360 4,655

負債総額

県の損失補償残高

23,920 349,488

24,685 23,678

資産総額

7,325

- 134 18,993

7,335 72,919

6,325 19,023

資本総額

371 3,743

394 経常利益 174

1,849 3,961

1,420 3,716

支出

2,220 7,704

1,814 3,890

収入 経常収支

住宅供給 公社 高速道路

道路公社 公社 土地開発公社

区分

(単位:百万円)

地方三公社

地方三公社 地方三公社

地方三公社の の の決算状況 の 決算状況 決算状況 決算状況 第三セクター 第三 第三 第三 セクター セクター セクター等 等 等 等( (二分 ( ( 二分 二分 二分の の の の一以上出資 一以上出資) 一以上出資 一以上出資 ) ) )の の の の経営状況 経営状況 経営状況 経営状況

地方三公社(4団体)は、全て経常収支 経常収支 経常収支 経常収支が が が が黒字 黒字 黒字 黒字となっており、安定

した経営を行っています。特に、土地開発公社の剰余金は約190億

円と全国でも有数の優良団体となっています。

0

▲6 506 (財)広島県建設技術センター

0 397

2 (財)広島県教育事業団

0 1,092

30 (株)ひろしま港湾管理センター

0 6,896

▲82 (公財)ひろしま産業振興機構

0

▲12 368 (社)広島県野菜価格安定資金協会

13,716 2,192

8 (財)広島県農林振興センター

0

▲5 101 (財)広島県下水道公社

0 539

2 (公財)ひろしま文化振興財団

0 5,756

15 (財)広島県環境保全公社

0 66

1 (財)ひろしまこども夢財団

0 655

2 (財)広島県健康福祉センター

0 1,171

27 (財)ひろしま国際センター

0 1,072

▲2 (財)広島県スポーツ振興財団

0 82

1 (財)県民センター

0 916

9 (財)暴力追放広島県民会議

県の債務保証 又は損失補償 資本又は正

経常損益 味財産 区分

単年度の経常損益はマイナスとなっている団体はあるものの、

十分な資本又は正味財産を有しています。

(単位:百万円)

(13)

2兆4,385億円純資産

(47%)

投資 投資 投資

投資・・・・現金等現金等現金等現金等33,,,,889889889億円889億円億円億円

((((111111%)11%)%)%) 有形固定資産 有形固定資産有形固定資産 有形固定資産

3兆兆22,,,,785785785億円785億円億円億円

((((898989%)89%)%)%)

投資等流動資産繰延資産  5,943億円(11%)

有形固定資産 4兆5,995億円

(89%)

2兆4,710億円固定負債

(48%)

流動負債2,843億円(5%)

(単位:億円)

〔 人人 にかかるにかかるにかかるにかかる コストコストコスト〕コスト 3,339 40% 〔〔 移転支出的移転支出的移転支出的 コスト移転支出的コストコストコスト 〕 2,615 31%

①人件費 2,771 (33%) ①社会保障給付 269 (3%)

②退職手当引当金等 393 (5%) ②補助金等 1,915 (23%)

③賞与引当金 175 (2%) ③他団体等への支出 431 (5%)

〔 物物 にかかるにかかるにかかるにかかる コストコスト〕コストコスト 1,929 23% 〔〔 そのそのその 他その他コストコストコストコスト 〕 507 6%

①物件費 495 (6%) ①支払利息 397 (5%)

②維持補修費 104 (1%) ②その他行政コスト 110 (1%)

③減価償却費 1,330 (16%) 経常行政

経常行政 経常行政

経常行政 コストコストコストコスト 合計合計合計合計 8,3908,3908,3908,390    ※      ※ 経常収益経常収益経常収益経常収益 :: 882882882882

(単位:億円)

〔資産資産資産資産 のの 部部 〕 51,938 〔負債負債負債 の負債の 部部 〕 27,553

①有形固定資産 45,995 89% ①固定負債 24,710 48%

庁舎や道路など 地方債や退職引当金

②投資等 3,282 6% ②流動負債 2,843 5%

出資金や貸付金 翌年度償還金

③流動資産 2,641 5%

歳計現金や基金 〔純資産純資産純資産 の純資産の 部部 〕 24,385 47%

④繰延資産 20 0%

資産合計 資産合計資産合計

資産合計 51,93851,93851,93851,938 負債 ・負債負債負債・ 純資産合計純資産合計純資産合計純資産合計 51,93851,93851,93851,938

公会計

公会計

公会計

公会計における における における における財務諸表 財務諸表 財務諸表 財務諸表

連結決算 連結決算 連結決算

連結決算 ( ( ( (平成 平成 平成 平成20 20 20 20年度分 年度分 年度分) 年度分 ) ) )

連結決算 連結決算

連結決算 ( 連結決算 ( ( (平成 平成 平成 平成20 20年度分 20 20 年度分 年度分) 年度分 ) ) )

連結貸借対照表 連結行政コスト計算書

経常行政コスト

8,390億円

平成20年度の 行政サービスに

要した費用

人にかかる コスト 3,339億円

(40%)

物にかかる コスト 1,929億円

(23%) 移転支出的

コスト 2,615億円

(31%) その他コスト

507億円(6%)

【連結対象】一般会計,特別会計,公営企業会計のほか,県が設立した 独立行政法人,地方三公社,一定の関与がある第3セクター

(14)

歳出削減対策

歳出削減対策

歳出削減対策

歳出削減対策 ▲ ▲ ▲ ▲108 108 108 108億円 億円 億円 億円

職員数の削減

内部管理経費の削減

普通建設事業費等の削減

事業仕分けなど事務事業の徹底した見直し

歳入確保対策

歳入確保対策

歳入確保対策

歳入確保対策 + + + +12 12 12 12億円 億円 億円 億円

収入未済額の縮減

財産売払収入の確保

基金

基金

基金

基金・ ・ ・特別会計 ・ 特別会計 特別会計 特別会計の の の の見直 見直 見直 見直し し し し + + + +29 29 29 29億円 億円 億円 億円

H21 21 21 21年度補正予算 年度補正予算 年度補正予算 年度補正予算と と と と一体的 一体的 一体的 一体的で で切 で で 切 切 切れ れ れ れ目 目ない 目 目 ない ない ない対策 対策 対策 対策

“総額 672億円(うち融資枠250億円)”

総合力

総合力 総合力

総合力を を培 を を 培 培う 培 う う「 う 「人 「 「 人 人 人」 」 」づくり 」 づくり づくり づくり

企業の技術人材育成研修 など

産業革新 産業革新 産業革新

産業革新に に に向 に 向 向けた 向 けた けた支援 けた 支援 支援 支援

広島版「産業革新機構」の設立準備 など

戦略的 戦略的 戦略的

戦略的な な な観光振興 な 観光振興 観光振興 観光振興

「瀬戸内 海の道1兆円構想」の推進 など

地域医療

地域医療 地域医療

地域医療の の の再生 の 再生 再生 再生

県立広島病院救命救急センター機能の強化 など

中山間地域

中山間地域 中山間地域

中山間地域の の の産業振興 の 産業振興 産業振興と 産業振興 と と と暮 暮らしの 暮 暮 らしの らしの安心 らしの 安心 安心の 安心 の の の確保 確保 確保 確保

建設業の新分野進出支援 など

依然として厳しい経済状況を踏まえ

「緊急経済・雇用対策」を推進

持続可能な財政構造の確立に向けた

財政健全化の取組

広島県の底力を引き出し、新たな活力を創出する

「5つの挑戦」に向けた重点施策を推進

平成

平成

平成

平成22 22 22 22年度予算編成 年度予算編成 年度予算編成 年度予算編成の の の の基本的 基本的な 基本的 基本的 な な な考 考 考え 考 え え方 え 方 方 方

29

29

29

29億円 億円 億円 億円を を を を財源調整的基金 財源調整的基金 財源調整的基金 財源調整的基金へ へ へ へ積立 積立 積立 積立

(平成4年度以来18年振り)

(15)

〔〔〔〔歳歳歳歳 出出出出〕〕〕〕

国の公共事業の減などにより普通建設事業は大幅に減少し ています

一方で国の交付金を活用した雇用対策などが増加しており、 一般歳出ベースでは、前年度比+1.2%の伸びを確保してい ます(2年連続)

市場公募債等の満期一括償還に充当するため、減債基金 への積立を確実に行っています

〔〔〔〔歳歳歳歳 入入入入〕〕〕〕

県税が減少するものの、地方交付税や実質的な地方交付税 である臨時財政対策債の増加により、一般財源総額は概ね 前年度並みを確保しています

県債は、臨時財政対策債を除き、前年度と比べ92億円減少 しています

(単位:億円,%)

平成

平成

平成

平成22 22 22 22年度予算 年度予算 年度予算 年度予算の の の概要 の 概要 概要 概要

区分 21年度 22年度 増減額 増減率

県税等 3,328 2,930 ▲ 398 ▲ 12.0

地方交付税 1,851 1,861 10 0.5

県債 1,486 1,797 311 20.9

臨時財政対策債除き 850 758 ▲92 ▲10.8

その他 2,714 2,775 61 2.3

計 9,380 9,363 ▲16 ▲ 0.2

人件費 3,068 3,093 25 0.8

うち職員給与費 2,649 2,690 41 1.5

うち退職手当 339 327 ▲ 12 ▲ 3.7

公債費 1,391 1,362 ▲ 30 ▲ 2.1

普通建設事業 1,317 1,090 ▲ 227 ▲ 17.2

うち補助 906 714 ▲ 192 ▲ 21.2

うち単独 410 376 ▲ 35 ▲ 8.4

その他 3,604 3,818 214 5.9

うち緊急経済・雇用対策

236 463 227 96.2

計 9,380 9,363 ▲16 ▲ 0.2

うち一般歳出 7,195 7,279 84 1.2

一 一

一 般 般 般 会 般 会 会 計 会 計 計 計 予 予 算 予 予 算 算 算 の の の の 内 内 内 内 訳 訳 訳 訳

湯﨑知事就任

湯﨑知事就任 湯﨑知事就任

湯﨑知事就任(H21.11 (H21.11 (H21.11) (H21.11 ) ) )後 後 後 後、 、初 、 、 初 初 初の の の の予算 予算 予算 予算

新 新

新たな たな たな挑戦 たな 挑戦 挑戦 挑戦に に に に向 向 向 向けた けた仕込 けた けた 仕込 仕込みと 仕込 みと みと みと基盤 基盤づくり 基盤 基盤 づくり づくり予算 づくり 予算 予算 予算

新 新

新 新たな たな たな たな挑戦 挑戦 挑戦 挑戦に に に に向 向 向 向けた けた仕込 けた けた 仕込 仕込 仕込みと みと みと みと基盤 基盤づくり 基盤 基盤 づくり づくり づくり予算 予算 予算 予算

※ 一般歳出は、歳出から公債費とその他のうち税交付金を除いたもの

平成19平成平成平成191919年度年度から年度年度からから4から44年連続4年連続年連続年連続でで黒字化でで黒字化黒字化(+黒字化(+(+146(+146億円146146億円億円億円))))ををを達成を達成達成達成 しています

しています しています しています。。。。

※ PBは,元金償還額と県債発行額(臨時財政対策債など を除く)とのバランス

プライマリーバランス

プライマリーバランス プライマリーバランス

プライマリーバランス(PB) (PB) (PB) (PB)

(16)

22 22

22 22年度当初予算 年度当初予算 年度当初予算 年度当初予算 612 612億円 612 612 億円 億円 億円

((((うちうち,うちうち,,融資枠,融資枠融資枠2融資枠240224040億円40億円億円億円))))

22

22 22

22年度当初予算 年度当初予算 年度当初予算 年度当初予算 612 612 612 612億円 億円 億円 億円

((((うちうちうちうち,,融資枠,,融資枠融資枠融資枠222240404040億円億円億円億円))))

雇用機会 雇用機会 雇用機会 雇用機会の の創出 創出 創出 創出

~ 雇用関連基金の活用

雇用相談・情報の提供、離職者に対する住宅費給付

一般公募による雇用創出事業の実施

緊急未就職者訓練等の実施(過去最大の訓練定員3,272人)

地域経済活性化対策 地域経済活性化対策 地域経済活性化対策 地域経済活性化対策

緊急経営基盤強化資金の融資枠の拡大

間伐作業等の森林整備や木材加工施設等の整備を支援

雇用機会 雇用機会 雇用機会 雇用機会の の創出 創出 創出 創出

~ 雇用関連基金の活用

雇用相談・情報の提供、離職者に対する住宅費給付

一般公募による雇用創出事業の実施

緊急未就職者訓練等の実施(過去最大の訓練定員3,272人)

地域経済活性化対策 地域経済活性化対策 地域経済活性化対策 地域経済活性化対策

緊急経営基盤強化資金の融資枠の拡大

間伐作業等の森林整備や木材加工施設等の整備を支援

21

21 21

21年度 年度 年度 年度 1 1 1 1月補正予算 月補正予算 月補正予算 月補正予算 49 49億円 49 49 億円 億円 億円

((((うちうちうちうち,,,融資枠,融資枠10融資枠融資枠101010億円億円億円億円))))

21

21

21

21年度 年度 年度 1 年度 1 1月補正予算 1 月補正予算 月補正予算 月補正予算 49 49 49 49億円 億円 億円 億円

((((うちうちうちうち,,,,融資枠融資枠10融資枠融資枠1010億円10億円億円))))億円

22

22

22

22年度 年度 年度 年度 6 6 6 6月補正予算 月補正予算 月補正予算 月補正予算 25 25億円 25 25 億円 億円 億円

22 22

22 22年度 年度 年度 6 年度 6 6月補正予算 6 月補正予算 月補正予算 月補正予算 25 25 25 25億円 億円 億円 億円 22 22年度 22 22 22 22年度 22 22 年度 年度 年度 9 年度 年度 9 年度 9月補正予算 9 9 9月補正予算 月補正予算 月補正予算 月補正予算 月補正予算 月補正予算 月補正予算 65 65 65 65億円 65億円 65 65 65 億円 億円 億円 億円 億円 億円

「緊急経済 緊急経済 緊急経済 緊急経済・ ・ ・ ・雇用対策 雇用対策」 雇用対策 雇用対策 」 」 」の の の の推進 推進 推進 推進

21

21

21

21年度 年度 年度 2 年度 2 2 2月補正予算 月補正予算 月補正予算 月補正予算 11 11 11億円 11 億円 億円 億円

21

21 21

21年度 年度 年度 2 年度 2 2 2月補正予算 月補正予算 月補正予算 月補正予算 11 11 11 11億円 億円 億円 億円

地域経済活性化対策 地域経済活性化対策 地域経済活性化対策 地域経済活性化対策

観光インフラの整備,公共施設の修繕等

(地域活性化・きめ細かな臨時交付金等の活用)

■■

地域経済活性化対策 地域経済活性化対策 地域経済活性化対策 地域経済活性化対策

観光インフラの整備,公共施設の修繕等

(地域活性化・きめ細かな臨時交付金等の活用)

⇒ 雇用支援効果 雇用支援効果 雇用支援効果 370 雇用支援効果 370 370 370人 人 人 人

雇用機会 雇用機会 雇用機会 雇用機会の の創出 創出 創出 創出

~ 雇用関連基金の活用

■■

■■

地域経済活性化対策 地域経済活性化対策 地域経済活性化対策 地域経済活性化対策

緊急経営基盤強化資金の要件緩和と融資枠の拡大

■■

■■

地域生活基盤 地域生活基盤 地域生活基盤 地域生活基盤の の の の整備 整備 整備 整備

橋梁の耐震化等(地域活性化・きめ細かな臨時交付金の活用)

■■

雇用機会 雇用機会 雇用機会 雇用機会の の創出 創出 創出 創出

~ 雇用関連基金の活用

地域経済活性化対策 地域経済活性化対策 地域経済活性化対策 地域経済活性化対策

緊急経営基盤強化資金の要件緩和と融資枠の拡大

■■

地域生活基盤 地域生活基盤 地域生活基盤の 地域生活基盤 の整備 整備 整備 整備

橋梁の耐震化等(地域活性化・きめ細かな臨時交付金の活用)

雇用機会 雇用機会 雇用機会 雇用機会の の創出 創出 創出 創出

~ 雇用関連基金の活用

一般公募による雇用創出事業

暮らしの らしの らしの らしの安心緊急確保 安心緊急確保 安心緊急確保 安心緊急確保

~安心子ども基金事業の実施

●子育てバリアフリー化の推進(子ども対応型トイレ等の設置)

■■■

雇用機会 雇用機会の 雇用機会 雇用機会 の創出 創出 創出 創出

~ 雇用関連基金の活用

一般公募による雇用創出事業

暮らしの らしの らしの らしの安心緊急確保 安心緊急確保 安心緊急確保 安心緊急確保

~安心子ども基金事業の実施

●子育てバリアフリー化の推進(子ども対応型トイレ等の設置)

雇用機会 雇用機会の 雇用機会 雇用機会 の創出 創出 創出 創出

~ 雇用関連基金の活用

新規学卒者の就職支援事業

市町の緊急雇用対策事業への支援

地域生活基盤 地域生活基盤 地域生活基盤 地域生活基盤の の整備 整備 整備 整備

生活安全施設の緊急補修(地域活性化・公共投資臨時交付金の活用)

■■■

雇用機会 雇用機会 雇用機会 雇用機会の の創出 創出 創出 創出

~ 雇用関連基金の活用

新規学卒者の就職支援事業

市町の緊急雇用対策事業への支援

■■■

地域生活基盤 地域生活基盤の 地域生活基盤 地域生活基盤 の整備 整備 整備 整備

生活安全施設の緊急補修(地域活性化・公共投資臨時交付金の活用)

雇用支援効果

雇用支援効果 雇用支援効果

雇用支援効果 329 329 329人 329 人 人 人

雇用支援効果

雇用支援効果

雇用支援効果

雇用支援効果 1,090 1,090 1,090 1,090人 人 人 人

雇用支援効果

雇用支援効果

雇用支援効果

雇用支援効果 750 750 750 750人 人 人 人

雇用 雇用

雇用の 雇用 の の の場 場 場 場の の維持 の の 維持 維持 維持・ ・ ・ ・創出 創出、 創出 創出 、 、 、県内経済 県内経済 県内経済 県内経済の の底上 の の 底上 底上 底上げ げ げ げ等 等 等 等

■■

■■

地域生活基盤 地域生活基盤 地域生活基盤 地域生活基盤の の整備 整備 整備 整備

県立学校の整備、医療・社会福祉施設、民間保育所等の整備促進

グリーンニューディールの推進(太陽光発電、LED照明等の整備促進)

暮らしの らしの らしの らしの安心緊急確保 安心緊急確保 安心緊急確保 安心緊急確保

介護基盤の整備促進、障害者の自立支援(介護職員の処遇改善等)

高校生等の就学支援(県独自による私立高等学校等への拡充支援)

子育て支援(市町やNPO等の支援、ひとり親家庭対策の拡充等)

地域生活基盤 地域生活基盤 地域生活基盤 地域生活基盤の の整備 整備 整備 整備

県立学校の整備、医療・社会福祉施設、民間保育所等の整備促進

グリーンニューディールの推進(太陽光発電、LED照明等の整備促進)

■■

■■

暮らしの らしの らしの らしの安心緊急確保 安心緊急確保 安心緊急確保 安心緊急確保

介護基盤の整備促進、障害者の自立支援(介護職員の処遇改善等)

高校生等の就学支援(県独自による私立高等学校等への拡充支援)

子育て支援(市町やNPO等の支援、ひとり親家庭対策の拡充等)

雇用支援効果

雇用支援効果 雇用支援効果

雇用支援効果 3333,,,,589 589 589 589人 人 人 人

切れ れ れ れ目 目 目 目ない ない緊急対策 ない ない 緊急対策 緊急対策 緊急対策の の の の実施 実施 実施 実施 総額 総額763 総額 総額 763 763 763億円 億円 億円 億円

(繰入・・・・繰出重複除繰入繰入繰入 繰出重複除繰出重複除繰出重複除くくくく)

※ ※ ※ ※1111月補正以降累計 月補正以降累計 月補正以降累計 月補正以降累計

雇用支援効果

雇用支援効果

雇用支援効果

雇用支援効果 5,758 5,758 5,758 5,758人 人 人 人

(17)

歳出歳入

歳出歳入 歳出歳入

歳出歳入の の の抜本的 の 抜本的 抜本的 抜本的な な な見直 な 見直 見直し 見直 し し し

年 度 平成21年度 平成22年度

日 程 H21.12.26(1日) H22.9.18~20(3日)

対 象 26事業 105事業

体 制 2班体制(1班/6名) 3班体制(1班/7名)

仕分け区分 事業数 比 率 事業数 比率

不要 6 23% 22 21%

民間 1 4% 0 ー

国・広域 1 4% 1 1%

市町 0 ー 5 5%

県〔要改善〕 13 50% 55 52%

県〔現行どおり〕 5 19% 22 21%

計 26 100% 105 100%

平成22年度

会場参加者数

(3日間)

780人

インターネット

視聴件数

44,692件

事業仕分

事業仕分 事業仕分

事業仕分け け け ( け ( ( (平成 平成 平成21年度 平成 年度 年度 年度~) ~) ~) ~)

ね ね

ね ら ね ら ら ら い い い い ○ ○ ○ ○ 幅広く 幅広 幅広 幅広 く く く外部 外部 外部 外部の の の の視点 視点も 視点 視点 も も も踏 踏 踏 踏まえて まえて まえて まえて事業 事業 事業 事業の の見直 の の 見直 見直 見直しを しを しを しを行 行 行 行うこと うこと うこと うこと

○ 県政への 県政 県政 県政 への への への県民 県民 県民 県民の の関心 の の 関心 関心を 関心 を を を高 高 高 高め め め め、 、県政運営 、 、 県政運営 県政運営 県政運営の の の の透明性 透明性 透明性 透明性の の向上 の の 向上 向上 向上を を を を図 図 図 図ること ること ること ること

実施状況

実施状況

実施状況

実施状況 ○ ○ ○ ○ 平成 平成 平成 平成21 21年度 21 21 年度 年度 年度から から から から構想日本 構想日本の 構想日本 構想日本 の の の協力 協力 協力 協力を を得 を を 得 得 得て て て て実施 実施 実施 実施

○ 平成22 平成 平成 平成 22 22 22年度 年度 年度 年度は は は は、 、仕分 、 、 仕分 仕分 仕分け け け け対象事業数 対象事業数 対象事業数 対象事業数を を を を拡大 拡大して 拡大 拡大 して して して実施 実施 実施 実施( ( ( (26 26 26 26事業 事業⇒ 事業 事業 ⇒ ⇒ ⇒105 105 105 105事業 事業 事業 事業) ) ) )

○ 平成 平成 平成 平成22 22 22 22年度 年度は 年度 年度 は は は、 、 、 、新 新 新 新たに たに県民委員 たに たに 県民委員 県民委員 県民委員を を を を公募 公募 公募 公募( (9 ( ( 9 9 9名 名 名 名) ) ) )

○事業仕分けにおける意見等を踏まえ、事業の見直し

を進め、平成23年度当初予算編成等へ反映する。

○仕分け対象事業の歳出削減 1.4億円

○仕分け対象類似事業への反映による見直し 7.9億円

○当初予算作業フレームに基づく見直し 37.0億円

効果額 46.3億円

平成

平成

平成

平成23 23 23 23年度当初予算 年度当初予算 年度当初予算 年度当初予算への への への への反映 反映 反映 反映

平成

平成 平成

平成22 22年度当初予算 22 22 年度当初予算 年度当初予算への 年度当初予算 への への反映 への 反映 反映 反映 自 ら 自 自 自 ら ら ら 検 検 検 証 検 証 証 証

(18)

4,910 5,114

5,346 5,557

5,753 5,907

6,034 6,127

6,220 6,336

6,406

4,727

76.6%

79.8%

83.5%

86.7%

89.8%

92.2%

94.2%

95.6%

97.1%

98.9%

73.8%

100.0% 98.8%

97.2% 96.0%

94.6% 93.1%

91.4% 89.6%

87.4% 84.8%

82.3%

4,000

4,500

5,000

5,500

6,000

6,500

7,000

H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22

60.0%

65.0%

70.0%

75.0%

80.0%

85.0%

90.0%

95.0%

100.0%

(人)

ラスパイレス

ラスパイレス ラスパイレス

ラスパイレス指数 指数 指数 指数の の の の推移 推移 推移 推移

職員数

職員数 職員数

職員数の の の推移 の 推移 推移と 推移 と と と給与水準 給与水準 給与水準 給与水準

96

97

98

99

100

101

102

103

104

H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21

広島県の順位

H11年度

16

16

16

16位 位 位(103.2) 位

H21年度

33 3 3位 3 位 位 位(97.5)

98.7

97.5

全国の職員数の推移

(東京都を除く) 広島県の 職員数の推移

職 員 員 員 員 数 数 数 数 の の 推 の の 推 推 推 移 移 移 移

※1 職員数は、一般行政部門。 ※2 比率は、H11を100とした場合の率。

全国平均 全国平均

広島県 広島県

※ラスパイレス指数は、国家公務員の給料を100とした場合の地方公務員の給与水準を指数で表したもの。

平成19年度に一般職員の給与カットを 行わなかったこと等により上昇。

参照

関連したドキュメント

施工計画書 1)工事概要 2)計画工程表 3)現場組織表 4)主要機械 5)主要資材 6)施工方法 7)施工管理計画. 8)緊急時の体制及び対応

 当社は取締役会において、取締役の個人別の報酬等の内容にかかる決定方針を決めておりま

概要/⑥主要穀物の生産量.

2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 回数 0回 11回 12回 12回

〇 その上で、排出事業者は、 2015 年 9 月の国連サミットで採択された持続可能な開 発目標( SDGs )や、同年 12 月に第 21

「ゼロエミッション東京戦略 2020 Update & Report」、都の全体計画などで掲げている目標の達成 状況と取組の実施状況を紹介し

具体的な取組の 状況とその効果 に対する評価.

具体的な取組の 状況とその効果