• 検索結果がありません。

つくばリポジトリ UTCCSreport h23

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "つくばリポジトリ UTCCSreport h23"

Copied!
143
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)

内容

1. 23 施策 改善目標 ... 2

1-1. 施策 ... 2

1-2. 改善目標 ... 4

2. 23 実施報告 ... 5

2-1. 23 計画並び 改善目標 載 い い 遉 状況等 .... 5

2-2. 自己評価 課 ... 9

3. 各研究部門 報告... 11

I. 素粒子物理研究部門 ... 11

II. 原子 物理研究部門 ... 26

II-1. ... 26

II-2. 原子 ... 44

III. 子物性研究部門 ... 59

IV. 生 学研究部門 ... 77

IV-1生 機能情報 ... 77

IV-2. 子逭 ... 86

V. 地球環境研究部門 ... 93

VI. 性能計算 研究部門 ... 105

VII. 計算情報学研究部門 ... 116

VII-1. ... 116

(3)

1.

23

点施策

改善目標

1-1.

点施策

第2期中期計画 関わ 大学全体 実行計画 施策

22-1 各研究 や研究 ン 研究戦略 企画組織 充実 強 当 組織 学問

特色 生 長期的展望 立 礎研究 学 融 的 研究 計画的

23 施策 各研究 研究 ン 学問 特色 生 長

期的 展望 立 礎研究 学 融 的 研究 計画的 遂行

32-1 共 利用 共 研究 戦略経費等 支援 各 第 期中期目

標 中期計画期間中 目標 計画 期間中 評価 実施 実施状況 検証 行い

い研究 果 実現

23 施策 学 共 研究 実施 共 研究 逭 学 計算

学 最 端 開拓 研究開 実施 国 的 研究連携 び 世

ン 連携 い 体的 活動 行う

研究

1 学 計算 学 計算 礎 計算 能力

び機能 飛躍的 向 計算 術開 計算 学 革新 組

計算 術開拓 端学 計算 学教育研究 充実 確実

逭 研究開 体制 構築 研究開 実施

2 共 利用 共 研究 端学 計算 学共 研究 活動 特 経費

端学 計算 学 開拓 逭 展開 業 学 共 研究

実施 学 計算 学 共 研究 実施 計算 学 研究 逭

3 KEK 国立 文 運営 計算 礎 学連携 い HPCI戦略

5 計算 礎 学 実施 理 学研究所 世 ン開 実

施 部 び 計算 学研究機構 連携 国 京 ン 最 端

計算 学 逭 献 国 計算資源 効利用 HPCI ン

参画 国 計算 学 構築 寄

4 ン 全体 研究 逭 業 大型 等 中心 計算 学 学

(4)

素粒子物理研究部門 物理的 質 配 使 い い 物理

計算 行う ン間相互作用 研究 逭 限温 限密 相転移

質 依 性 研究 逭

原子 物理研究部門 初 体 銀河 銀河団形 逭 大

規模 輻射流体力学 体 ン 究 密 汎関数理論

子 計算 原子 や物質 相互作用 解明

子物性研究部門 大規模並列計算 構造体 持 特 的物性 解明 世 半

体 術 創 等 研究 行う 当 参画 い

産業界 献 計算 学 知見 得

生 学研究部門 酵素や超 子 機能 現機構 子 び電子構造

明 転写制御 関 生 情報 学的 解析 逭 真

生物 起源 初期逭 解明 真 生物系統樹 大規模解析 行う 大

規模解析 問 明 解決策

地球環境研究部門 大気大 環 NICAM 用い 極 気 研

究 極温 海 大気 相互作用 研究 行う 領域気象 WRF 用い

都 気候 研究 実施

性能計算 研究部門 ン 大規模並列 や 世 並列言語 実応

用 適用 GPU適応 通 各応用 学 的共 研究 展開 新規開

HA-PACS 実証実験 逭

計算情報学研究部門 大規模計算 関わ 整備 逭 共 大規模実時間

実世界 利活用 逭 大 情報 示方式 人 型 精 解析 実

装 通 計算 効性 検討

国 確立 目指 国 連携 ン 大学 び 米国 ン

研究所 連携 逭 い 韓国KISTI 連携 検

教育

(5)

施 計算 学 研究 実施

30 計算 学 講義 英語 実施

1-2.

改善目標

部評価 い 指摘 計算機開 最 端 計算 学 逭 学 計算

学 逭体制 い 概算要求 びHPCI戦略 等 確

(6)

2.

23

度実施報告

2-1.

23

度計画並びに改善目標に記載さ

項に

の遉成状

況等

共 利用 共 研究 共 研究 ン 主要計算設備 活用

学 共 実施 当 い 31課 択

実施 25 件 旅費支援 2 件 会支援 行 長期的 礎研究 含 各研究

行う 課 い 学 共 実施

研究 着実 逭 い

学 計算 学 最 端 開拓 特 経費 計算 術開

拓 端学 計算 学教育研究 充実 い 計算 学 逭室 世 計算

開 室 設置 確実 逭 研究開 体制 構築 逭 い

逭 HA-PACS 調遉 2 運用 開始

国 的 連携 ン 大学 ン 研究所 ワ

開催 交流 逭 国 い KEK 国立 文 計算 礎

学 HPCI戦略 5 逭 理研 共 ン

中心 開 実空間汎密 関数法 RS-DFT 研究 果 い

ン 賞 最 性能賞 賞 京 中心 国 ン

連携 HPCI 構築 い 域 担当 HPCI 構築

施策 遉 状況 研究

1 当 実施 体制 計算 学 逭室 世 計算 開

室 設置 計算 学 逭室 い 計算 見据え 世 計算

学 開 世 計算 開 室 い 演算 速機構 直接

結 ン 中心 計算機 研究 行う 当

い 逭 HA-PACS 調

遉 2 運用 開始

2 共 利用 共 研究 共 研究 ン 主要計算設備 あ

T2k-tsukuba PACS-CS FIRST 利用 学 共 実施 学 計算

学 研究 逭 当 い 31 課 択 実施

25件 旅費支援 2件 会支援 行 PACS-CS い 震災

(7)

総括 展開 議論 第 2 回 学 計算 学 新 知 見 統 創

出 ン PACS-CS 計算 学 展 世 ン ン 展開

9 開催

3 KEK 国立 文 締結 計算 礎 学連携 運営 中心 計算

礎 学 世 ン 戦略 5 逭 世

ン 開 実施主体 あ 理 学研究所 最 端 性能汎用 ン

開 利用」 逭 連携 力 関 ン

中心 開 実空間汎密 関数法 RS-DFTや格子 QCD

京 ン 利用 共 研究 逭

当 い RS-DFT 研究 果 い 京 用い 研究 果

ン ン ン 性能計算 術 関 国 会議SC11 米

国 開催 表 ン 賞 最 性能賞 賞 研

究 中 行 速FFT い HPC ン ン 1

HPCI 構築 い 域 担当 散 Gfarm

用い 国 計算資源 効利用 HPCI 共 構築

維持運営 HPCI ン 参

4 ン 全体 研究 逭 業 大型 等 中心 計算 学 学

的研究 遂行 果 実現 当 い 研究 共 研究等19件

研費 担 含 41件 補 金2件 金 部資金902 万 う 493

万 戦略 H22 457 万 あ

各部門 遉 状況 あ

素粒子物理研究部門 物理的 質 配 用い

ン 質 差 び電磁相互作用 効果 入 ン質 計算 行い

結果 実験値 比較 質 精密 決 ン間 ン

効率 精密 決 方法 開 子 散乱 相 計算 行

SU(3)対称 格子QCD計算 大 体積 行い H ン 束縛状態

示 束縛 決 質 い場

限温 限密 相転移 質 依 性 決

原子 物理研究部門 初 体 銀河 銀河団形 逭 び

近傍 銀河考 学 大規模 輻射流体力学 N 体 ン

究 時間依 密 汎関数理論 物質 相互作用 第一原理 述

(8)

子 励起 応 述 理論 逭展

子物性研究部門 RSDFT 京 ン ン ワ 大規模第

一原理計算 行 世 あ 抵抗変 型 動作機構 電子

解明等 参画 い 産業界 献 ン

知見 計算 学 獲得 方策 い 検討

生 学研究部門 近 立体構造 初 決 現 極 注目 い 生体酵素

一酸 窒素還元酵素 DNA- 応機構 い 理論的解明 行

精 計算手法 QM/MM 法 用い 応中間体構造や遤移 決

活性中心近傍 酸 応 要 役割 い 明

ンや ン 空間 酸 対 D 体L体 比 偏

生 い 理論的研究 行

真 生物大系統 最近 議論 焦 一 あ 生物群 真 生物系

統 元 起源 わ 能性 い 生物群 研究 遂行

生物群 あ 能性 あ 新 真 微生物Palpitomonasbilix び

生物群 Tsukubamonasglobosa 網羅的 現遺伝子解析 行 配列

159遺伝子 整備 現 大規模系統解析 準備中 あ

地球環境研究部門 近 極圏 温 研究 地球温 研究 最前線

置 い 極圏 海 激 要因 気 対 極

気 海 駆動 海 激 要因 い 大気大 環 NICAM

用い 極 気 研究 極温 海 大気 相互作用

研究 逭 建物解像LES 計算機 学 共 開 多 見

CCS 多 見猛暑 実態調査 行 領域気象 WRF 用い

温 ン 開 都 気候 来 測 研究 実施

性能計算 研究部門 世 並列言語XMP 様確 ン 開 大規模

GPU 向 張 実施 HA-PACS 密結 演算 速機構

FPGA 実装 実証実験 開始 域 散 Gfarm HPCI

大規模共 実運用 設計 作 耐故

機能 開 各種並列数値 速 行い 特 京 ン

実 ン 速 実現

計算情報学研究部門 ン XML等 関わ 術や 実時間

(9)

気象 QCD 衛斴 ン 等 関 術 部門 連携

逭 斵像 画像 い 解析 効率 行え ン

方法論 構築 特 ン 視 誘 斵像 利活用

調的 解析精 向 研究 計算 効性 検

国 連携 ン 大学 い ン 大学並列処理 ン (EPCC)

ン 3 回目 ン 行い 計算 術 い 議論

米国 ン 研究所 い 2回目 ワ 行い 共

研究 課 い 議論 地域 連携 い 韓国 ン ン

あ KISTI い 性能計算 術 い ン 開催 人

育 研究 い 連携 い

教育

計算 学 関 人 育 組 計算 学 関 大学院共通

目 実施 計算 学 研究 い

数理物質研究 え 生 環境研究 実施 入試 開

始 1 修士課程 修了 計算 学教育 国 向

30 計算 学 講義 英語 行

改善目標 遉 状況

ン 充実 T2k-tsukuba え 新HA-PACS 運用開始

世 ン戦略 実施 伴い 研究企画 務 総務 報等

面 検討 処理 務 大幅 増大 特 世 ン戦略

い ン 務 務組織 立 運営 い 共 利用

共 研究 形 強 業 支援 計算機 運営 人員

用 改善 い 依然 務体制 人員 足 改善

必要 あ

特色あ 組 実施状況

1 HA-PACS 調遉 運用

概算要求 開 HA-PACS

PACS-CS ン ン (FCS) 算 流用 調遉

部 学 担 い 当 い

(10)

学 共 利用 共 利用 検討 あ

2 部門間 連携研究 逭

当 ン 学諸 計算機 学 情報 学 連携 働 学 計算 学

中心的 ン 研究活動 行 い 素粒子 超 速計算

地球環境 計算知能 体的 研究課 い ワ ン 設

置 期開催 行い 共 研究 逭 い 計算

学 目指 特 経費 逭 部資金 獲得 い

組 い

3 ン ン 等 関連組織 連携 逭

T2K-tsukuba 入 機会 東京大学 京都大学 連携 逭

い 当 い e-science 実用 速 向 最

端 整備 業 実施 ン ン 間 HPCI 構築 ン

間 共 作業 行 来 い 実 運用 行う い

2-2.

自己評価

課題

1 自己評価

特 経費 計算 術開拓 端学 計算 学教育研究

充実 初 あ 研究 着実 逭 体制 構築

逭 計算機 HA-PACS 調遉 行う 着実

学 共 利用 い 着実 逭捗 い 当 い

震災 計算機運用再開 作業 逭 省電力運転 行い昨 夏 省電

力 献

世 ン 関 理研 共 研究 行 ン 献

RS-DFTやFFT い 世界的 賞 獲得 果 実 いえ

ン 中心 礎 学 戦略 運営 鋭意逭

ン連携 あ HPCI 運営 力 い い

2 課

世 ン 全国的 計算 学 中 置 確保

比 飛躍的 計算能力 持 世 ン 京 稼動 運営組織

計算 学研究機構 設立 国 計算 学 体制 変 中 当

ン 感 揮 全国 大学 中 唯一 計算 学 共 利

用 共 研究 最 端 計算 学 い 体制 戦略 急務 あ

(11)

術開 戦略 練 い 必要 あ

省電力 組 算面 課

震災 電力 情 変 電気料金 騰 想 い 電気料金 ン

算 大 部 占 部 あ 騰 場 対処 検討 必要 あ

部資金 間接経費 配 方式 全学的 研究 整備 中 研究

(12)

3.

各研究部門の報告

I.

素粒子物理研究部門

. ン

教授 青木 慎也 川 計算 学研究 ン 金谷 和 共 研究員 准教授 石 人 蔵増 嘉伸 江 照 石 理 村 英克

講師 谷 裕

研究員 浮 尚哉 Nguyen Hoang Oanh 々木健志 滑川 裕

.概要

当部門 格子QCD 大型 ン研究 活発 研究活動 行わ 当部 門 研 究者 大 部 計 算 学研 究 ン 期並 列計 算機

PACS-CS 入 契機 新 立 研究 PACS-CS Collaboration

参 い PACS-CS Collaboration 当 ン PACS-CSやT2K-Tsukuba 主要計算機

資源 QCD 関 近似 い物理的予言 行う 目的 3 種類 up down strange

軽い 物理的質 物理 い 動的 扱うNf=2+1 QCD 大規模 ン

進 特 up, down間 質 差や電磁相互作用 入 Nf=1+1+1 QCD 研究や

格子QCD He原子 研究 推進 物理的 結果 得 並行 子間 ン 研究 ン間相互作用 研究 子形状因子 研究 限温 限密

QCD 研究 や 計算技術開発 行 格子QCD配 や 他 共

ILDG/JLDG 構築 整備 推進

世代 ン 京 中 革新的 ン ン ン ン

構築 主 High Performance Computing Infrastructure(HPCI)戦略

文部 学省 推進 い HPCI戦略 5 戦略 1 青木 統括 責任者 務 5 物質 起源 構造 択 2010 準備研究 行い

格的 研究 開始 5 戦略 実敲 機関 青木 長 勤 計 算 基 礎 学 連 携 (http://www.jicfus.jp/jp/) あ 5 活 動 関

http://www.jicfus.jp/field5/jp/ 参照 京 用い 計算機 学 計算 学 連携

融 国 的 研究 神戸 計算 学研究機構(AICS) 設立 藏 増 計算 学研究機構 主任研究員 兼任 い

.研究成果

PACS-CS Collaborationの活動 全員

当 ン 17 3ヶ 計画 特 教育研究経 形 開発 製作

進 超並列 計算機PACS-CS 計算 数 2560 演算性能 14.3Tflops

(13)

子 QCD 研究 行う 目的 筑波大学物理学系 ン 中心 組織 い 目標

domain-decomposed HMC DDHMC polynomial HMC PHMC 組

わ 3 種類 up down strange 軽い 物理的質 物理 い

動的 扱う ン 行い QCD 関 近似 い物理的予言 行う あ 18 19

物理 向 up-down 質 段階的 軽 物理 質 依

存性 調 主要課題 あ 20 PACS-CS 目標 あ 物理

ン 組 開始 21 reweighting法 用い 物理 直

ン 22 1+1+1 QCD+QED

ン 開発 物理 体積効果 検証 開始

PACS-CS 23 9 運用 終了 24 2 後 機 密結

並列演算 速機構実証 HA-PACS 計算 数 268 GPU 部 演算性能 713Tflops

CPU部 演算性能89Tflops 稼働 開始

1+1+1 フ QCD+QED ュ ョンの開発 物理 おけ 体積効果の検証 藏増

浮 滑川

従来 格子QCD計算 的理 up down 質 人 的 等

2+1 電磁相互作用 効果 無視 い 対 1+1+1 QCD+QED

ン 自然界 再現 up down strange 質 独立 扱い 電磁相互作用 効果 時 評価 目指 い 電磁相互作用 up down

質 差 reweighting法 入 い 格計算 323 ×64 格子 用い 行

わ up 質 down 質 strange 質 格子間 決 4 物

理 ン ン K0 K up down

質 差 直接 的 評価 能 現 計算 終了 論文 準備中 あ 物理 体積効果検証 関 超並列 計算機T2K-Tsukuba 計算 数648

演算性能94Tflops 20 6 稼働開始 利用 644 格子 用い 2+1

QCD ン 実行中 あ reweighting法 用い 物理 ン 主 課題 あ 1 ン質 実験値 比較 表 い up-down

質 strange 質 格子間 決 3 物理 ン ン K ン

ン 質 用い 黒丸 ン結果 青丸 ン 後 物

理 ン 赤丸 以外 ン質 表 い 青丸 表 結果 reweighting 法

用い 質 物理 ン 適 い わ ン 後

(14)

ン質量の実験値 の比較

ン 質 規格 い 黒丸 青丸 赤丸 関 文 参照

格子QCD よ 原子核の直接構成 川 藏増

格子QCD 原子 直接構 研究 21 原子 束縛 計算

開始 22 2 子系 計算 試 計算 抑え ン 近似 い 質 用い 試験的 あ 2 子系 ン 陽子 ン一 存 前者 束縛状態 あ 束縛

3MeV弱 極 い 大 特 あ ン結果 両

束縛状態 あ わ わ 見出 ン一 束縛状態 ン 近似 い 質 計算 行 効果 考え い 真空偏極効果 入 物理的

質 近 い ば ン一 束縛 徐々 減少 最終的 非束縛状態 い 推測 2+1 QCD ン

原子 2 子系 束縛 計算 実行 現 ン質 約500MeV程 世界 2 子系 両 束縛状態 あ 示唆 い 結果 近々 論文 纏 予 あ

U(1)問題の研究 石 川 江

PACS-CS T2K-Tsukuba 利用 生 配 用い 様々 物理 計算

能 あ 興味深い一 1 疑 粒子( ' 粒子) 質

問題( U(1)問題 ) 研究 あ ' 粒子 他 疑 粒子 異 大 い質

持 U(1)A 子異常 破 質 獲得 考え い 現象

深い理解 粒子 質 格子 数値計算 的 評価 実験値 比較

非 常 要 あ 研 究 PACS-CS 生 配

(a=0.0907fm, L=2.9fm) 中 質 : m()=410MeV m()=300MeV 質

(15)

解い 々 得 粒子 ' 粒子 質 結果 以 あ m()=410MeV m()=593(43)MeV, m(')=850(68)MeV m()=300MeV m()=617(53)MeV, m(')=1050(240)MeV

あ 実験値: m()=548 MeV, m(')=958 MeV 再現 い 問題

全 理解 更 統計誤差 質 詳細 調査 後 実験値 比較 必要 あ 現 統計精 向 計算 中 あ

格子QCD よ ン間力の研究 青木 石 村 々木

2 子 間 働 力 力 中遠距 引力 近距 強い斥力 実験的

知 い 力 性質 特 近距 斥力(斥力芯 ば い ) 理論的

素粒子原子 物理 残 大問題 1 あ 青木 石 東京大学 初 共 研究 子系 波動関数 子間 ン 出 いう方法 用い 格子QCD 計算 方法 案 研究 進 い 青木 ン 近距 振舞 解析的 調 方法 案 方法 体力 張 子 場 体力 近距 常 斥力

示 石 ン 精 求 新 い方法 案 力学的 寄 含 計算 力 ン 求

フ SU(3)極限 のH イ ン

昨 HAL QCD Collaboration SU(3)対称極限 H ン 存

示 質 い 軽い 計算 行い H ン 束縛

質 依存性 詳細 得 ン 用い SU(3) 破 効果 近 似的 手法 計算

(2) ン S=-2の ン間相互作用

々木 従来 HAL QCD collaboration ン 出方法 結 ン

Schroedinger方程式 適用 ン S=-2 2体 ン 系 ン 行列 得 系

spin singlet部 SU(3)極限 H-dibaryon 束縛 い ン あ s u,d

SU(3) 破 伴 束縛系 う 変 調 要 計算 現

計算 CP-PACS/JLQCD Collaboration 生 ン質 875MeV 対応

2+1 配 使 散乱 相差 見 H-dibaryon 深 束縛 い 兆候

( ) 示 い 後 計算 ン質 現実世界 近 H-dibaryon

(16)

ン S=-2系の散乱 相差

3 ン間 体力の研究

近 原子 性質 あ い 超新斴爆発や中性子斴 い 高密 系 性質 理解 体力 果 役割 要性 識 い 土 格子 QCD 体力 決 向

研究 行 子系 陽子 対象 子 等距 直線

並 空間配置 体力 研究対象 体力 性無 求 ワ

構築 共 実 格子計算 CP-PACS Collaboration 生 ン質

1.1GeV 対応 2 配 用い 行 結果 近距 い 体斥力

効果 存 見出 ( )

核子が等距離 r2[rm] 直線 並 場合 おけ 体力 [MeV]

有限温度•有限密度QCDの研究 青木 金谷

固定格子間隔アプ T-integral 法 よ 状態方程式の研究

20 開発 T-integral 法 基 固 格子間 様々 温

(17)

計算 遂行 能性 拓い い 0 ン 近似 試験研究 方法

効性 確 現実的 Nf = 2 + 1 ン 進 い 第一段階

u, d 質 現実 い 限温 ン 実行 ン型

初 Nf = 2 + 1 状態方程式 計算 固 格子間 既存

温 配 活用 あ 研究 CP-PACS+JLQCD Nf=2+1 QCD

温 研究結果 公開 い 温 配 利用 計算 大幅 削 減

ウイ ソン型 用い Nf=2+1 QCDの状態方程式

p 物質 力 ε 密 ε-3p 表 u,d 現

実 T〜200MeVあ 限温 温 相当

有効 ン よ QCD有限温度 有限密度相転移の研究

QGP 限温 限密 相転移 数 うえ 観測 最 直感的 情

報 含 い 他方 系 作用 現 物理 関 reweighting 法 系

依存性 調 中心的 役割 reweighting法 使う 必 計算

あ 々 義 効 ン reweighting法 組 わ

相転移 数 容易 解析方法 開発

第一段階 い領域 QCD 相構造 密 場

限密 場 両方 い 研究 い領域

い極限 reweighting SU(3)純 理論 ン ン

展開 適用出来 密 場 系 部 部 密 相当 効 ン 計算 振 舞い 相相構造 研究 reweighting 法 効 ン 微 簡単 振 舞い 利用 様々 結 数

(18)

基 効 ン 計算 純 理論 相転移 動的 効果

変わ 臨界 置 評価 限密 い

自 相当 観測 関 効 ン 調

必要 あ 学 ン 含 ン 展開 ン

限密 相 評価 行い 相転移 変わ 臨界 置 相 無視 相 ン QCD 臨界 動 い 示

研究 最終目標 軽い領域 QCD 限密 相構造 解明 あ 現

向 研究 進 い 軽 要 役割 果

部 部 対応 行列式 関 効 ン

研究 相 ン QCD ン 実行 学 ン い領域 限

密 相 効果 reweighting法 評価 結果 領域 相校 効果 い 確

現 学 ン 大 い場 研究 い

重 領域 おけ Nf=2+1 QCDの有限温度相構造の研究

密 場 限温 相転移 数 質 依存性 横軸 ud 質 逆数 縦軸 s 質 逆数 表 領域 限温 相転移 範 表 限 密 場 効 ン 温 質 依存性 赤い線 青い線

効 ン 物理 P R 関 微 場所 表

赤い線 青い線 交差 効 ン 極 や鞍 置 わ 極 あ 場 相転移 一

格子 の中間子 ペ 関数の研究

関数 研究 ン (QGP) 性質 研究 要 情報 え い 格子 最大 ン 法 用い 計算 主 行わ

(19)

効性 検証 自 Wilson 場 中間子伝搬関数 対角 方法 使 得 関数 関数 解析解 比較 対角 方法 用い 規 数 十

大 解析解 再現 確 他方 時間方向 格子 や数値精 限界 制限 明 ン 近似 QCD 研究 基底状態 関 最大 ン

法 関数 置 周 面積 対角 方法 再現 示 他方 第一励起状態 関 対角 方法 方 実験値 近い結果 示

限温 格子 制限 明確 結論 得 少 臨界温 1.4

倍 温 J/ 消失 兆候 確

有限密度QCD 川 藏増

限密 QCD研究 非 学 ン 領域 格子QCD計算 必要 学 ン 入 符 問題 引 起 う う 困 克服 わ わ 符 問題 解析的研究 行 体的 行列式 巻 付 展開法 用い 表 符 問題 源 あ 複素 相 解析的 表現 質 展開法 適用

相 限値 格子 空間体積 比例 時間方向 伸張 指数関数的 抑制 見出 解析的結果 検証 格子 63×N

T 4 QCD い

NT 変え 相 う 変 調 結果 2 い 学

ン μ 固 ば NT 大 相 大 見 後 巻

付 展開法 用い 相転移 あ 数密 計算 相転移 数や相 転移温 決 計画 あ

4フ QCD おけ 相の 学 ン 依存性

(20)

繰 込み定数や改良係数の計算 谷

K→ 崩壊過程 行列要素 繰 込 必要 繰 込 数 Iwasaki gauge action

clover 改良 Wilson fermion action 組 わ い 計算

世代 京 ン 数値計算 用 action 索 一環

smeared link 用い Wilson fermion action い clover 改良 C_SW 決 行い

回 手始 smearing 回数 一回 smearing parameter =0.1, 0.2 用

C_SWの決定 ΔM=0 し C_SW 決定

ILDG/JLDGの構築 運用 係わ 活動 江 浮

国 格子QCD 研究者 Japan Lattice Data Grid (JLDG) 利便性 用性 向 以 改良 行 (1)既設 増設 筑波大 KEK 大阪大 島大 (2)

新設 東京大 屋大 (3)JLDG ン 機能 実装 筑波大 (4)管理機器

(5)管理 運用 保 作 外注

格子QCD共通 ILDG(International Lattice Data Grid) 連携 関 検討 行 (1)

ILDG 配 入出力 (2) ン 大学 共 開発 Metadata Capture

利用

.研究業績 研究論文 関連

1. PACS-CS Collaboration: T. Yamazaki, Y. Kuramashi, A. Ukawa, Two-nucleon bound states in quenched lattice QCD, Phys. Rev. D 84 (2011) 054506.

2. PACS-CS Collaboration: Y.Namekawa, S.Aoki, K.-I.Ishikawa, N.Ishizuka, T.Izubuchi, K.Kanaya,

(21)

physical point of 2+1 flavor lattice QCD, Phys. Rev. D 84 (2011) 074505.

3. Y. Nakamura, K.-I. Ishikawa, Y. Kuramashi, T. Sakurai, H. Tadano, Modified block BiCGStab for lattice QCD, Comput. Phys. Commun. 183 (2012) 34.

4. PACS-CS Collaboration: T. Yamazaki, Y. Kuramashi, A. Ukawa,, Calculation of Helium nuclei in quenched lattice QCD, AIP Conf. Proc. 1374 (2011) 627.

5. N. Ukita for PACS-CS Collaboration, 1+1+1 flavor QCD+QED simulation at the physical point, Proceedings of Science (Lattice 2011) 144.

6. Y. Namekawa for PACS-CS Collaboration, Charm quark system on the physical point in 2+1 flavor lattice QCD, Proceedings of Science (Lattice 2011) 132.

7. PACS-CS Collaboration: A. Aoki et al., Rho meson decay in 2+1 flavor lattice QCD, Phys. Rev. D84(2011) 094505.

8. N. Ishizuka for PACS-CS Collaboration, Rho meson decay width from 2+1 flavor lattice QCD, Proceeding of Science (LATTICE2011) 125.

関連

9. Keiko Murano, Noriyoshi Ishii, Sinya Aoki, Tetsuo Hatsuda, ``Nucleon-Nucleon Potential and its Non-locality in Lattice QCD ``, Prog. Theoretical. Phys. 125 (2011) 1225-1240

10. T. Doi, S. Aoki, T. Hatsuda, Y. Ikeda, T. Inoue, N. Ishii, K. Murano, H. Nemura and K. Sasaki (HAL QCD Collaboration), Exploring Three-Nucleon Forces in Lattice QCD, arXiv:1106.2276 [hep-lat] (2011), Prog. Theor. Phys., in press.

11. Sinya Aoki, Noriyoshi Ishii, Takumi Doi, Tetsuo Hatsuda, Yoichi Ikeda, Takashi Inoue, Keiko Murano, Hidekatsu Nemura, Kenji Sasaki (HAL QCD Collaboration), ``Extraction of Hadron Interactions above Inelastic Threshold in Lattice QCD'', Proc. Jpn. Acad., Ser. B, Vol. 87 (2011) 509-517.

12. Sinya Aoki for HAL QCD Collaboration, ``Hadron interactions in lattice QCD ``, Progress in Particle and Nuclear Physics 66 (2011) 687-726.

13. Takashi Inoue, Sinya Aoki, Takumi Doi, Tetsuo Hatsuda, Yoichi Ikeda, Noriyoshi Ishii, Keiko Murano, Hidekatsu Nemura, Kanji Sasaki (HAL QCD Collaboration), ``Two-Baryon Potentials and H-Dibaryon from 3-flavor Lattice QCD Simulations `` , arXiv:1112.5926 [hep-lat], Nucl. Phys. A, in press.

14. Kenji Sasaki (for HAL QCD Collaboration), "Strangeness S=-2 baryon-bayon interactions from lattice QCD", Proceedings of Science (Lattice 2011) 173

関連

(22)

16. H. Saito, S. Ejiri, S. Aoki, T. Hatsuda, K. Kanaya, Y. Maezawa, H. Ohno, T. Umeda

(WHOT-QCD Collaboration), Phase structure of finite temperature QCD in the heavy quark region, Phys. Rev. D 84 (2011) ref.054502, pp.1-9.

17. H. Ohno, S. Aoki, S. Ejiri, K. Kanaya, Y. Maezawa, H. Saito and T. Umeda (WHOT-QCD Collaboration), Charmonium spectral functions with the variational method in zero and finite temperature lattice QCD, Phys. Rev. D 84 (2011) ref.094504, pp.1-13.

18. Y. Nakagawa, S. Ejiri, S. Aoki, K. Kanaya, H. Ohno, H. Saito, T. Hatsuda, T. Umeda

(WHOT-QCD Collaboration), Histogram method in finite density QCD with phase quenched simulations, PoS(LATTICE 2011) (2012) ref.208, pp.1-7.

19. H. Saito, S. Aoki, K. Kanaya, H. Ohno, S. Ejiri, Y. Nakagawa, T. Hatsuda, T. Umeda

(WHOT-QCD Collaboration), Finite density QCD phase transition in the heavy quark region, PoS(LATTICE 2011) (2012) ref.214, pp.1-7.

20. S. Ejiri, S. Aoki, T. Hatsuda, K. Kanaya, Y. Nakagawa, H. Ohno, H. Saito, T. Umeda

(WHOT-QCD Collaboration), Numerical study of QCD phase diagram at high temperature and density by a histogram method, Cent. Eur. J. Phys. (2012) in press.

21. Y. Maezawa, T. Umeda, S. Aoki, S. Ejiri, T. Hatsuda, K. Kanaya and H. Ohno (WHOT-QCD Collaboration), Free energy of static quarks and Debye screening mass in 2+1-flavor lattice QCD with Wilson quark action based on fixed-scale approach, arXiv:1112.2756[hep-lat]. 22. T. Umeda, S. Aoki, S. Ejiri, T. Hatsuda, K. Kanaya, Y. Maezawa, H. Ohno (WHOT-QCD

Collaboration), Equation of state in 2+1 flavor QCD with improved Wilson quarks by the fixed scale approach, arXiv:1202.4719[hep-lat].

23. 斎藤華 朴泰祐 金谷和 敏博 藤 久, 言語Xcrypt 格子QCD

ン 最適 , 情報処理学会研究報告 2011-HPC-130(58), pp. 1-6

24. 斎藤華 朴泰祐 金谷和 敏博 藤 久, 言語 Xcrypt 格子 QCD

ン 自動 , 2012 ン ン ン 計算 学 ン

HPCS2012 論文 pp. 7-14 関連

25. S. Takeda, Y. Kuramashi, A. Ukawa, On the phase of quark determinant in lattice QCD with finite chemical potential, arXiv: 1111.6363 [hep-lat].

関連

26. Y.~Taniguchi, Renormalization factor of four fermi operators with clover fermion and Iwasaki gauge action , PoS LATTICE2011 (2011) 331.

その他

(23)

28. Sinya Aoki, Hidenori Fukaya, ``Interpolation between the epsilon and p regimes'', Phys.Rev.D84 (2011)014501.

学会発表

A 招待講演

1. 青木慎也 Nuclear Force from Quarks and Gluons ``Japan Days'' Colloquium, May 2, 2011, University of Wuppertal, Wuppertal, Germany (The 150th anniversary of the Friendship Treaty between Japan and Germany)

2. 青木慎也 Lattice QCD with Wilson quarks and chiral perturbation theory--From introduction to recebt topics-- ECT* Workshop ``Chiral dynamics with Wilson fermions'', October 24-28, 2011, ECT*, Torento, Italy.

3. 青木慎也 Future prospect of hadron physics from lattice QCD Workshop on 'Future Prospects of Hadron Physics at J-PARC and Large Scale Computational Physics' Feb. 9 (Thu) - 11 (Sat), 2012, Ibaraki Quantum Beam Research Center, Tokai, Japan

4. 青木慎也 Chiral Symmetry and eugenvalue density at Finite temperature YIPQS-HPCI international-moledule-type workshop on 'New-type of Fermions on the Lattice' Feb.9-24, 2012, YITP, Kyoto, Japan

5. 金谷和 Phase Structure of QCD from the Lattice International Workshop on Extreme QCD 2011 (XQCD 2011) (San Carlos, Mexico, July 18-20, 2011)

6. 金谷和 CP-PACS い 〜計算 学専用計算機開発 物理屋 役

割〜 好甫 生記念計算 学 ン ( 学院大学新宿 ン , 東京, Sept. 10, 2011)

7. 藏増 嘉伸 PACS-CS 素粒子物理学研究 , 第2 回 学 計算 学 新 知

発見 統 創出 ン (筑波大学, ば , 2011 9 12-13日)

8. 藏増 嘉伸 格子 QCD 原子 構 , 研究会 大規模計算 原子 研究 展開 − 子多体系 中心 − (理研, 和 , 2012 1 24-25日)

9. 藏増 嘉伸 大規模格子QCD ン 10−13cm , 4 学 情報

ン 関 ( 舞子 神戸, 神戸 , 2012 3 3-5日)

B その他の学会発表

1. 藏増 嘉伸 基礎 学 実問題 固 値解析 ン ン 高性能利用技術開発 , 並 列固 値解析研究会 (伊香保温泉旅館 宿 喜, 群馬県, 2011 11 3-4日) 2. N. Ukita 1+1+1 flavor QCD+QED simulation at the physical point , The XXIX International

Symposium on Lattice Field Theory, Lattice 2011 (Squaw Valley, Lake Tahoe, CA, USA, July 11-16, 2011)

(24)

CA, USA, July 11-16, 2011)

4. 滑川 裕 Charm quark system on the physical point in 2+1 flavor lattice QCD , 新学術領域 素 融 × 新 ン 研究会 (理 学研究所計算 学研究機構, 神 戸 , 2011 6 23-24日)

5. 滑川 裕 物理 2+1 格子QCD ン 系

研究 , 日 物理学会2011 秋季大会 (弘前大学, 青森県, 2011 9 16-19日)

6. Yusuke Namekawa Charm quark physics from lattice QCD , Hadron Structure and Interactions (RCNP, Osaka, Nov. 25-26, 2011)

7. 滑川 裕 Charm quark physics from lattice QCD , 素 融 計算基礎物理学 進 展 (会歓 郷, 県, 2011 12 3-5日)

8. Yusuke Namekawa Charm quark physics from lattice QCD , HPCI Workshop Expanding the Horizon of Theoretical Particle Physicsthrough Computational Methods (KEK, Tsukuba, Dec. 19-21, 2011)

9. Yusuke Namekawa Charm quark physics from lattice QCD , Workshop on Elucidation of New Hadrons with a Variety of Flavors (Osaka University, Osaka, Feb. 20-21, 2012)

10. Yusuke Namekawa Charm quark physics from lattice QCD , KEK Flavor Factory Workshop (KEK, Tsukuba, Mar. 8-10, 2011)

11. 石 人 Rho meson decay width from 2+1 flavor lattice QCD , The XXIX International Symposium on Lattice Field Theory, Lattice 2011. (the Village at Squaw Valle, Lake Tahoe, California, USA, July 11-16, 2011)

12. 石 人 格子 ン散乱 , 新学術領域 素 融 x 新 ン

研究会 ( 理 学研究所 計算 学研究機構, 兵庫県 神戸, 1 6 24日 - 24日) 13. 石 人 Rho meson decay from lattice QCD ,日 物理学会 ( 弘前大学, 弘前 , 2010

9 16 - 19日)

14. 々木 健志 (for HAL QCD Collaboration), ン 結 考慮 格子QCD ン間相互作用 , 新学術領域 素 融 × 新 ン 研究会 (理 学研究所 計算 学研究機構), 2011 6 23-24日

15. Kenji Sasaki (for HAL QCD Collaboration), Strangeness S=-2 baryon-bayon interactions from lattice QCD , The XXIX International Symposium on Lattice Field Theory (Squaw Valley, Lake Tahoe, California,USA), July 10-16, 2011

16. 々木 健志 (for HAL QCD Collaboration), Lattice QCD study of baryon-baryon interaction with strangeness S=-2 , 日 物理学会 2011 秋季大会 (弘前大学), 2011 9 16-19日

17. 々木 健志 (for HAL QCD Collaboration), Lattice QCD studies of strangeness S=-2 baryon-bayon interactions , 素 融 計算基礎 学物理学 進展 ( 県志摩

歓 郷), 2011 12 3-5日

(25)

物質 起源 構造 全体 ン (秋葉原 ン ン ン ), 2012 3 7-8日

19. 齋藤華 朴泰祐 金谷和 敏博 藤 久 言語Xcrypt 格子QCD

ン 最適 2011 並列/ 散/協調処理 関 ワ SWoPP2011

(, July 27-29, 2011)

20. 齋藤華 朴泰祐 金谷和 敏博 藤 久 言語 Xcrypt 格子 QCD

ン 自動 2012 ン ン ン 計算 学 ン

HPCS2012 (, Jan. 24-26, 2012)

21. Y. Taniguchi, The XXIX International Symposium on Lattice Field Theory, Village at Squaw Valley, Lake Tahoe, California, USA, July 11 to July 16, 2011.

22. 谷 裕 HPCI研究会 計算的手法 素粒子論研究 --- Expanding the Horizon of Theoretical Particle Physics through Computational Methods, December 19-21, 2011, Kobayashi Hall, KEK

23. 江 照 計算素粒子物理学 JLDG gfarm ン

ン ン (2011/06/20)

24. 江 照 Status Report: JLDG 17thILDG workshop, TV conference hosted by INFN, Italy (2011/09/23)

25. 江 照 HEPnet-J/sc報告 HEPnet-J 会 近畿大学(2011/12/17-18)

26. 江 照 格子QCD JLDG HPCI 全体 ン 秋葉原 ン ン

ン (2012/03/07-08)

.連携 国際活動 社会貢献 その他

1. 青木慎也 他, 新学術領域 素 融 x 新 ン 研究会 --多様 方法

ン物理 挑戦-- 主催 2011 6 23 24日 理 学研究所 計算 学研究機構

神戸 参 者約

2. 青木 慎也 他, 新学術領域 素 融 計算 学 基 い 層的物質構造 解明 /

戦略 物質 起源 構造 /京都大学基礎物理学研究所 主催 -- - 超新斴爆発 --基礎物理 理想 挑戦--, 2011 8 4日-8日 京都 大学 基礎物理学研究所 京都 参 者約

3. 青木慎也 他, 新学術領域 素 融 計算 学 基 い 層的物質構造 解明 /

戦略 物質 起源 構造 主催 ン 素 融 計算基 礎物理学 進展 - 橋 構築- 2011 12 日-5日 歓 郷 志摩 参 者約

4. 研 新学術領域研究 素 融 計算 学 基 い 層的物質構造 解明

主催 第 回 2011 6 8-9日 参 者約 東京大学 理学部, 東京 第四

(26)

2 27-28日 理 学研究所 仁 速器研究 ン 和 参 者約

5. 青木 慎也 他, HPCI戦略 物質 起源 構造 全体 ン , 2012 3

8日 秋葉原 ン ン ン - 東京 参 者約

6. 金谷 和 他, 国 ン Quarks and Hadrons under Extreme Conditions - Lattice QCD, Holography, Topology, and Physics at RHIC/LHC - (慶應義塾大学 来往舎, 201 11 17-18

(27)

II.

原子核物理研究部門

II-1. 宇 分

1. 構 ン

教授 梅 之

准教授 森

講師 耕

准教授 岡 崇 HPCI戦略

教 勝 望 理数学生応援

研究員 谷 衝 研費

行方 大輔 研費

俊宏 研費 A

石山 智明 HPCI戦略

長谷 賢 HPCI戦略

Alexander Wagner ン

大学院生 生

2. 概要

当 FIRST 逭 共 FIRST,

T2K-Tsukuba 用い 論的銀河形 ン 粒子法輻射流体

再電 ン 流体用 速輻射輸 計算 大質 多体

系 体 長 部構造 問

ン 涙 銀河系中心領域 特異 物理環境 子雲形 え

影響 6 元Vlasov方程式 自己 力系数値 ン 研究 行

AVX 版 Phantom-GRAPE 開 HA-PACS 向 ン 開

京 用い 銀河形 ン 行 生 物性 原子

連携 斴間空間 誘起L型 酸過 理論的研究 行

戦略 銀河輻射流体力学 幕開 表

者 森 択 輻射流体力学実現 演算 速器 載 並列計

算機 構築 開始 制作 行

3. 研究 果

論的銀河形 ン

(28)

ン 用い う 研究 行 (i) 遠方 斴形 銀河 あ ン

や 波 明 輝 銀河 物理的性質 明

(Shimizu et al. 2012ab). (ii) 銀河系 銀河 解能 論的 ン

形 , 衛斴銀河 性質 調 . 結果, 関数 再現 , ン

得 力学的質 実 大 明 .

CDM 問 あ , 現 ン ン

構造 え 影響 適 評価 い い 示唆 (Parry et al. 2012).

(iii) 様 ン 用い 銀河系 形 い 調 , 擬

構造 考え い う 逭 赤方偏移 爆 的斴形

形 いう新 い 像 案 (Okamoto 2012). , 様々 間

銀河形 比較 参 (Scannapieco et al. 2012).

粒子法輻射流体 再電 ン

赤方偏移z=1000程 一 中性 形 体 輻射

再び電 考え い 線系 利用 観測(e.g., Fan et al. 2006)

z=6程 電 い 示 い 再電 過

程 い 始 う 逭 明 い

再電 解 明 銀河間空間 電 子供給源 あ 体 形

伴う電 領域 逭 過程 時 計算 必要 あ 体形 自体 輻

射性 影響 輻射流体計算 必要 う 計算

多 攡射源 扱う必要 あ 非常 膨大 計算 要求

々 犉自 開 構造 用い 速 輻射輸 計算 行え START

(SPH with Tree-based Accelerated Radiative Transfer) (Hasegawa & Umemrua 2010)

論的輻射流体計算 対応 う 張 用い 再電

ン 行 (Hasegawa & Semelin in prep.)

ン 結果 斴形 主 熱効果 著 阻害

斴形 阻害 質 ~10^10 陽質 大質

え 顕著 起 得 結果 z=6-7 中性水素割 特異 仮

再現 一方 ン散乱 対 学的厚 WMAP衛斴 観測結果

値 示 結果 回 ン 解 い い第

一世 体 紫 線や X 線 輻射 初期 再電

強 寄 示唆

流体用 速輻射輸 計算

(29)

輻射輸 解 ARGOT (Okamoto et al. 2012) 開 粒子法用 開

START 様 Tree 構造 用い 遠方 源 見 角

, 源数 Ns log(Ns) 輻射輸 計算 速 . 問

輻射輸 解 粗視 並列 行う. 現 ,

京 う 大規模並列計算機 効率良 動作 う 並列 見直 行

大質 多体系 体 長

銀河中心 106 109 陽質 巨大 起源 明

い い 冷 い 層的銀河形 銀

河 銀河 体 形 体 銀河 複数 巨大

銀河中心 巨大 一

いう観測 実 い 々 銀河 中 複数 巨大

う 逭 FIRST 用い 精 体計算

結果 銀河 巨大 斴 力学

的摩擦 銀河中心 落 行 3 体相互作用 効率 増 結果

連 的 体 長 中心 一 巨大 形

明 FIRST 近 占 得 果 あ

部構造 問

構造形 (CDM) N体

ン (DM) 中心部 質 密 散 ( )構造 言

(Navarro, Frenk & White 1997; Fukushige & Makino 1997) 観測結果

銀河 密 中心部 散 一 ( ) 報告 い

(Swaters et al. 2003; Spekkens et al. 2005; Oh et al. 2010) 理論 観測 一 ''

問 '' CDM 解決問 一 あ 回 々 ''超

新斴爆 銀河 熱 膨張 や 攡射冷却 縮 起 再び斴

形 起 いう一連 過程 繰 返 力場変動 遤移

'' N体 ン 用い 調 ン 力場 周期的 時間変

場 表現 結果 ン 力場変動 時間 依

DM 形 大 や 置 大 変 わ DM

粒子群 場間 起 共鳴的 現象 対 解析的 構築

ン 涙

近 望遠鏡や 望遠鏡 表 地 大型望遠鏡 最大限活用

(30)

ン 銀河 い SDSS等 観測 び い数 い

銀河 見 銀河 衝突 思わ

や 等 痕跡 々 明 い 特 ン

涙 ン 関 観測 理論 両面 研究 逭展

銀河衝突 軌遈運動や 時期 衝突 銀河 質 や 学組 等 い 理

解 逭 い 々 N 体計算 3 元 流体力学計算 組 わ

ン ン 銀河 銀河

流体力学的 相互作用 細 い 調 銀河 銀河 相互作

用 生 銀河 流体力学的 挙動 ン 観測

い ン 状構造 生 過程 い 議論

銀河系中心領域 特異 物理環境 子雲形 え 影響

銀河系中心領域( 銀河系中心 半 600 ) 陽系

銀河系 部 異 物理環境(斴間磁場や斴間輻射場 大 線強

や 率等) あ 観測的 知 い 物理環境 遊い 斴形 あ

子雲 形 過程 え 影響 調 研究 特 磁場 役割 注目 銀

河系中心領域 子雲形 3 元磁気流体 ン 行 結果 磁場

超新斴爆 鉛直持 効果 抑制 斴形 率 磁場 場

比 大 う 磁場強 範 あ わ

6 元Vlasov方程式 自己 力系数値 ン

6 元 相空間 無衝突 ン(Vlasov)方程式 直接数値的 解 無

衝突自己 力系 数値 ン 行う 世界 初

手法 論的 共動 標系 張 大規模構造形

ン 適用 能 相空間 ン 的 ン ン N

体計算 数値 ン 異 相空間 物質 連 体 計算

(i)人 的 体 和 影響 い (ii)物理 汚

い あ 特 無衝突 衰 来 N体 ン

手 速 空間 物質 強 依 物理過程 確 解

大規模構造形 ン ン 計算 応用 期

AVX 版 Phantom-GRAPE

2011 Intel 新型 Sandy-Bridge 新 実装 SIMD

(Single-Instruction-Multi-Datan) あ Advanced Vector eXtension (AVX)

(31)

あ Streaming SIMD Extension (SSE) 用い 速

演算 実現 Phantom-GRAPE 4 積 軌遈計算 用い 精

衝突系 力多体用 銀河や銀河団 無衝突系用 2種類 開 Google Code

公開 あ

HA-PACS 向 ン開

2012 運用 開始 筑波大学計算 学研究 ン 新型 ン

HA-PACS 実行 念頭 置い 物理 数値 ン

ン開 行 HA-PACS 8 Sandy Bridge 2 4 GPU

M2090 一 計算 載 う い性能 揮

ン 衝突系自己 力多体計算 輻射流体計算 遥 前者

い 前 GRAPE 役割 GPU 担わ 数値

ン 延長線 粒子数 増や 現実的 斴団 数値

ン 実行 能 あ 者 い 主 計算 大 輻射輸

部 計算 GPU 実行 輻射輸 計算 流体力学計算 計

算 能 期 ン い HA-PACS

試験運用期間 利用 開 び性能評価 行

京 用い 銀河形 ン

密 ゆ 力崩壊 構造 体 繰 返

大 形 中 初 斴や銀河 体 形 研究 目

的 大規模 ン 最 解い 追

跡 体形 多大 影響 構造形

理解 あ 陽近傍 微細構造 解明

検出 能性 い 議

論 2012 半 運用 開始 京 ン ン 一

あ 2011 ン 京 ン

逭 数万 40~50% 実行効率 遉 2012 行う

ン 向 粒子数2560^3 ン 行

斴間空間 誘起 L 型 酸過 理論的研究 生 物性 原

子 連携

生 体 子 酸 あ 実験室 酸 作 巻 L型

巻 D型 生 地球 生 酸 調 L

(32)

来100 わ 謎 い 地球 生 体 L型 酸

使わ い 生物学 起源 空間 あ 考え い 1969

ン 石 落 石 酸 検出

わ あ 鏡像異性体過 見 あ 2010 超 温 石

酸 見 石 酸 地球 大気圏通過 変 落

見 鏡像異性体過 わ あ 実験

鏡像異性体過 急速 増大 酸 鏡像異性体

過 空間 起 石 通 地球 運 地 急速 増幅 能性

あ 実験室 偏 当 鏡像異性体過 引 起

近 ン 斴形 領域(OMC-1) 偏 波 見

原始系 近 大質 斴 誕生 陽系 酸 鏡

像異性体過 起 能性 あ 現 空間 酸前駆体 観

測 い い 来 酸 観測 期 あ

実 背 空間 偏 波 酸 鏡像異性体過 引 起 過

程 い 子多体計算 逭 い 々 酸 励起

崩壊 改変 応 過程 解析 第一原理計算 真空中 酸 最

構造 求 性 偏 色性 値 求 結果 酸 物性

種 特 側鎖 酸全体 共通 主鎖 構造 強 依 波

長 ンα 要 あ 明 D 型 酸

解 起 励起状態 突 解 ン 解 応経路

4. 研究業績

競 的資金獲得状況 表者

研究 梅 之 表者

第一世 体 原始銀河 黒時 解明 (1,240万 )

研究 A 森 表者

理論 観測 融 銀河 生学 求 (560万 )

挑戦的萌芽研究 耕 表者

6 元 ン方程式 自己 力系 数値 ン (90万 )

戦略 森 表者 新規

銀河輻射流体力学 幕開 (500万 )

研究活動 支援 勝 望 表者 新規

多 層連結 超巨大 形 逭 解明 (133万 )

(33)

研究 A 梅 之 ( 担者) 表者 大 巳 新規

世 大規模 査 ン 挑 再電 (2.5万 )

研究 A 森 ( 担者) 表者 大 巳 新規

世 大規模 査 ン 挑 再電 (2.5万 )

研究 C 俊宏 ( 担者) 表者 峰崎 岳

活動銀河 多波長 活動銀河 変 攡射機構 研究 (10万 )

挑戦的萌芽研究: 勝 望 ( 担者) 表者 長尾透 新規

生 石 現 潜 逭 最初期 銀河 巨大

査 15万

学 論文 修士論文

遠藤 圭

銀河中心 輻射力 斴間 雲 力学逭

中 賢

GPU 用い 輻射輸 方程式数値 ン

学士論文

大 拓也

斴 種族 用い ン 銀河 斴形 解析

大山 裕

無衝突 ン方程式 用い 球対称 数値計算

桐原 崇亘

Numerical simulations of the Andromeda stellar stream

鈴木 裕行

原始銀河形 流体 ン

柳 万智子

時空中 力学

山井 勇樹

原始銀河 雲 力学逭

妻 徹

ン 銀河 質 関 研究

論文

Refereed Papers

(34)

Two-Temperature Structure in the Bullet Cluster 1E0657-56, Populations, Publ. Astron. Soc. Japan, in press

2. Doi, A., Nagira, H., Kawakatu, N., Kino, M., Nagai, H., Asada, K., Radio Galaxies in narrow-line Seyfert 1 galaxies, Astrophysical Journal, submitted

3. Godet, O., Plazolles, B., Kawaguchi, T., Lasota, J.-P. , Barret, D., Farrell, S. , Braito, V. , Servillat, M. , Webb, N. , Gehrels, N. Investigating slim disk solutions for HLX-1 in ESO 243-49, Astrophysical Journal, in press (arXiv:1204.3461)

4. Hartquist, T. W., Wagner, A. Y., Falle, S. A. E. G., Pittard, J. M., & Van Loo, S. 2011, Cosmic rays and radiative instabilities, Memorie della Societa Astronomica Italiana, 82, 836-841

5. Ito, H., Kino, M., Kawakatu, N., Yamada, S., 2011, Evolution of Non-Thermal Emission from Shell Associated with AGN Jets, Astrophysical Journal, 270, 120-131 6. Kawaguchi, T., Mori, M. 2011, Near-Infrared Reverberation by Dusty Clumpy Tori in Active Galactic Nuclei, Astrophysical Journal, 737, 105-119

7. Kawakatu, N., Ohsuga, K. 2011, New Method for Exploring Super-Eddington AGNs by Near-infrared Observations, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society, 417, 2562-2570

8. Kino, M. , Kawakatu, N. , Takahara, F., 2012, Calorimetry of AGN jets: Testing Plasma Composition in Cygnus A, Astrophysical Journal, in press

9. Matsuda, Y., Yamada, T., Hayashino, T., Yamauchi, R., Nakamura, Y., Morimoto, N., Ouchi, M., Ono, Y., Kousai, K., Nakamura, E., Horie, M., Fujii, T., Umemura, M., Mori, M., 2011, The Subaru Lyα blob survey: a sample of 100-kpc Lyα blobs at z= 3, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 410, L13-L17

10. Matsui, H., Saitoh, T. R., Makino, J., Wada, K., Tomisaka, K., Kokubo, E., Daisaka, H., Okamoto, T., and Yoshida, N., 2012, Origin of Multiple Nuclei in Ultraluminous Infrared Galaxies, Astrophysical Journal, 746, 26

11. Miki, Y., Mori, M., Kawaguchi, T., Saito, Y., Rich, M. 2012, Hunting a Wandering Black Hole in M31 Halo: Hermitage of Black Hole, Astrophysical Journal Letters, submitted

12. Miki, Y., Takahashi, D., Mori, M., 2012, A Fast Implementation and Performance Analysis of Collisionless N-body Code Based on GPGPU, International Conference on Computational Science, ICCS 2012, in press

13. Namekata, D., Habe,A., 2011, Evolution of a Nuclear Gas Disk and Gas Supply to the Galactic Center. I. Migration of Massive Gas Clumps, Astrophysical Journal, 731, 57-74

(35)

Halos and Supernova Feedback: Effects of Mass Loss, Astrophysical Journal Letters, 736, L2(5pp)

15. Okamoto, T., Yoshikawa, K., and Umemura, M., 2012, ARGOT: accelerated radiative transfer on grids using oct-tree, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society, 419, 2855-2866

16. Okamoto, T, 2012, The origin of pseudobulges in cosmological simulations of galaxy formation, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society, submitted (arXiv:1203.5372)

17. Parry, O. H., Eke, V. R., Frenk, C. S., and Okamoto, T., 2012, The baryons in the Milky Way satellites, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society, 419, 3304-3318

18. Prokhorov, D. A., Dubois, Y., Nagataki, S., Akahori, T., Yoshikawa, K., 2011, Unveiling the 3D temperature structure of galaxy clusters by means of the thermal Sunyaev-Zel'dovich effect, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society, 415, 2505-2512

19. Prokhorov, D. A., Colafrancesco, S., Akahori, T., Yoshikawa, K., Nagataki, S., Seon, K.-I., 2011, Can electron distribution functions be derived through the Sunyaev-Zel'dovich effect?, Astronomy & Astrophysics, 529, A39

20. Prokhorov, D. A., Colafrancesco, S., Akahori, T., Million, E. T., Nagataki, S., Yoshikawa, K., 2011, A high-frequency study of the Sunyaev-Zel'dovich effect morphology in galaxy clusters, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society, 416, 302-310

21. Scannapieco, C., Wadepuhl, M., Parry, O. H., Navarro, J. F., Jenkins, A., Springel, V., Teyssier, R., Carlson, E., Couchman, H. M. P., Crain, R. A., Dalla Vecchia, C., Frenk, C. S., Kobayashi, C., Monaco, P., Murante, G., Okamoto, T., Quinn, T., Schaye, J., Stinson, G. S., Theuns, T., Wadsley, J., White, S. D. M., and Woods, R., 2011, The Aquila comparison Project: The Effects of Feedback and Numerical Methods on Simulations of Galaxy Formation”,Monthly Notices of the Royal Astronomical Society, submitted (arXiv:1112.0315)

(36)

press (arXiv:1112.0315)

23. Shimizu, I., Yoshida, N., and Okamoto, T., 2011, Sub-millimetre galaxies in cosmological hydrodynamic simulations: Source number counts and the spatial clustering, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society, submitted

24. Shimizu, I., Yoshida, N., and Okamoto, T., 2011, Lyman α emitters in cosmological simulations - I. Lyman α escape fraction and statistical properties at z= 3.1, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society, 418, 2273-2282

25. Tanikawa, A., Yoshikawa, K., Okamoto, T., Nitadori, K., 2012, N-body simulation for self-gravitating collisional systems with a new SIMD instruction set extension to the x86 architecture, Advanced Vector eXtensions, New Astronomy, 17, 82-92

26. Tanikawa, A., Hut, P., Makino, J. 2012, Unexpected Formation Modes of the First Hard Binary in Core Collapse, New Astronomy, 17, 272-280

27. Tanikawa, A., Umemura, M., 2011, Successive Merger of Multiple Massive Black Holes in a Primordial Galaxy, Astrophysical Journal 728, L31-L36

28. Tsuchiya, M., Mori, M., Nitta, S., 2012, Transonic solutions of isothermal galactic winds in a cold dark matter halo, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society, submitted

29. Yajima, H., Umemura, M., Mori, M., 2012, Sub-millimetre brightness of early star-forming galaxies. Monthly Notices of the Royal Astronomical Society, in press 30. Yamada, T., Nakamura, Y., Matsuda, Y., Hayashino, T., Yamauchi, R., Morimoto, N., Kousai, K., Umemura, M., 2012, Panoramic Survey of Lyman α Emitters at z=3.1, The Astrophysical Journal, in press

31. Yamaoka, K., Allured, R., Kaaret, P. Kennea, J.A., Kawaguchi, T. Ghandi, P., Shaposhnikov, N., Ueda, Y., Nakahira, S., Kotani, T., Negoro, H., Takahashi, I., Yoshida, A., Kawai, N., 2012, RXTE Follow-up Observations of the Black Hole Candidate MAXI J1659-152 Discovered by MAXI and Swift, Publ. Astron. Soc. Japan, 64, 32 [15 pages]

Non-Refereed Papers

1. Miki, Y. , Mori, M. , Kawaguchi, T., Rich, M.R., 2012, Interaction between M31 and the Progenitor Dwarf Galaxy of the Andromeda Stellar Stream, Astronomical Society of the Pacific (ASP) Conference Series, in press

(37)

M. Girart, Virginia Trimble, 270, 483-486

3. Ogiya, G., and Mori, M., 2012, The Core-Cusp problem in CDM halos and supernova feedback, Astronomical Society of the Pacific (ASP) Conference Series, in press

著書

1. 梅 之 共著 岩波講 計算 学 第 巻 計算

1. 岡 崇 主役 ? 銀河 共 育 超巨大 , 学 (岩波書店),

2011, Vol. 81 No. 4, 330-340

中講義

梅 之

輻射輸 輻射流体 2011 2011 8 18日~20日 海遈大学 幌

梅 之 千葉大学

輻射輸 輻射流体力学 2011 10 31日 千葉大学 千葉

研究会開催

初 斴形 初 銀河研究会

2011 12 20日~22日 九 大学 福岡

ワ 巨大 起源

2012 2 24日~25日, 筑波大学,

ワ Astrophysical GPU Mini-workshop in University of Aizu

2012 2 17日 会津大学

長 勝望

日 文学会"活動銀河 "日 文学会春季 会, 龍谷大学 2012 3 19日~22日

国 会議 表 海 講演

1. Okamoto T., 2011, Cosmological Disk Galaxy Formation, Galaxies in the Dark, (July 31 - August 4, 2011, Cafayate Salta, Argentina) (Invited)

(38)

3. Kawakatu, N., Wada, K., Growth of supermassive BHs and mass supply processes from galaxies, Starburst-AGN Connection underthe Multiwavelength Limelight (Sep.14-16, 2011, Madrid, Spain)

4. Kawaguchi, T. and Mori, M., Near-Infrared Emission from Dusty Clumpy Tori in AGNs, Through the Infrared Looking Glass (October 3-5 , 2011, Pasaneda, USA) 5. Kawaguchi, T., Near-Infrared Emission from Dusty Clumpy Tori in AGNs, Seminar talk at UCSB (October 7, 2011, Santa Barbara, USA)

6. Ogiya, G., and Mori, M., The Core-Cusp problem in CDM halos and supernova feedback, The 3rd Subaru International Conference, The 1st NAOJ Symposium "Galactic Archaeology - Near-Field Cosmology and the Formation of the Milky Way" (Nov 1-4, 2011, Shuzenji, Japan)

7. Miki, Y., Mori, M., Kawaguchi, T., Rich, R. M., Interaction between M31 and the Progenitor Dwarf Galaxy of the Andromeda Stellar Stream, The 3rd Subaru International Conference, The 1st NAOJ Symposium "Galactic Archaeology - Near-Field Cosmology and the Formation of the Milky Way" (Nov 1-4, 2011, Shuzenji, Japan)

8. Kawakatu, N., AGN Outflow/Inflow with SKA, Workshop on East-Asian Collaboration for SKA (Nov.30-Dec.2, 2011, Daejeon, Korea) (Invited)

9. Ito, H., Kino, M., Kawakatu, N., Emission from Shells Associated with Dying

Radio Sources, Workshop on East-Asian Collaboration for SKA

(Nov.30-Dec.2,2011,Daejeon, Korea)

10. Tanikawa, A., Unexpected Formation Modes of the First Hard Binary in Core Collapse, MODEST-11 (Dec 12-16, 2011, Leiden, Netherland)

11. Kawaguchi, T. and Mori, M., Near-Infrared Emission from Dusty Clumpy Tori in AGNs, Growing black holes in COSMOS (February 13-14, 2012, IPMU (Tokyo U), Kashiwa, Japan)

12. Kawakatu, N., Coevolution Model of SMBHs and Nuclear Starbursts, Colloquium of Astronomy Program at SNU (March 8, 2012, Seoul, Korea)

13. Miki, Y., Mori, M., and Kawaguchi, T., Suppression of Black Hole Activity due to Galactic Merger, The 5th Korea-Japan Young Astronomers, Meeting (February 22-24, 2012, Seoul, Korea)

国 講演 招 講演

1. 俊宏, 活動銀河 , 談 会 (2011 6 10日,

(39)

2. 岡 崇, 銀河形 ン , 滞 型研究会 全 体形 2011 8

1~31日 海遈大学 幌

3. 耕 , 無衝突 ン方程式 直接数値計算 無衝突自己 力系 数

値 ン , 滞 型研究会 全 体形 2011 8 1~31日 海遈大学

4. 石山智明 大規模N体 ン 来 滞 型研究会 全 体形 2011

8 1~31日 海遈大学 幌

5. 俊宏 活動銀河 滞 型研究会 全 体形 ン

体 活動銀河 ン (2011 8 4日, 海遈大学 幌 )

6. 勝 望, 紀, 多 尚, 戸 ゆ , 筑波大学 理数学生応援

大学 学教育 日 学教育学会 (2011 8 23日~25日, 東京 業大学, 横

浜)

7. 俊 宏 TMT 空 間 解 能 活 動 銀 河 feeding, feedback,

coevolution TMT ン 検討報告会 日 犉自 ン 案 実現

会議 (2011 9 5日 京都大学 京都 )

8. 俊宏, 活動銀河 , 談 会 (2011 10 18日, 東

大学, )

9. 岡 崇, CDM pseudo-bulge 形 , JASMINE ン ワ

2011 11 10日~12日 海遈支笏湖

10. 梅 之 AGN ン 展望 HSC 活動銀河 査

ン 2011 11 16日~18日 京都大学 京都

11. 俊宏 Luminosity and mass functions through HSC data HSC活動銀河

査 ン 2011 11 16日~18日 京都大学 京都

12. 石山智明 準解析的 用い N体 ン 細 HSC活動銀

河 査 ン 2011 11 16日~18日 京都大学 京都

13. 俊宏, 活動銀河 , 談 会 (2012 1 23日, 島大

学, 東 島 )

14. 俊宏, 活動銀河 , 談 会 (2012 2 9日, 信 大

学, 松 )

15. 石山智明 ン "京" 文 ン 第10回

HSS ワ ン "京" 最 端 学 術 2012

2 17日 海遈大学 幌

16. 森 , ン 涙 , 国立 文 談 会 (2011 12 16日 国立

文 , 鷹 )

(40)

17. 谷 衝 Unexpected Formation Modes of the First Hard Binary in Core Collapse MODEST-10c: Algorithms and Applications of gravitational N-body

simulation 2011 8 1日~9 17日 神戸大学 神戸

18. 梅 之 初 斴形 輻射流体力学 輻射輸 輻射流体 2011

2011 8 18日~20日 海遈大学 幌

19. 森 ン 涙 日 文学会秋季 会 2011 9 19

日~22日 鹿児島大学 鹿児島

20. 耕 谷 衝 似鳥啓吾 岡 崇 新 い SIMD 張 Advanced

Vector eXtensions 用い 性能無衝突系 N 体計算 開 日 文学会

秋季 会 2011 9 19日~22日 鹿児島大学 鹿児島

21. 俊宏, 森 活動銀河 影: 自己 蔽 日 文

学会秋季 会 2011 9 19日~22日 鹿児島大学 鹿児島

22. 木洋 , 森 , 俊宏, 銀河衝突 活動銀河中心 影響 活動抑制

起 条件 出 日 文学会秋季 会 2011 9 19日~22日 鹿児島大学 鹿児

23. 扇谷豪 森 周期的 ン 力場変動 力学応答

日 文学会秋季 会 2011 9 19日~22日 鹿児島大学 鹿児島

24. 土 聖海 森 新 伸也 球対称 常銀河風 遤音速解 銀河 質 密

関係 日 文学会秋季 会 2011 9 19日~22日 鹿児島大学 鹿児島

25. 桐原崇亘 木洋 森 , ン

縁構造 解析 日 文学会秋季 会 2011 9 19日~22日 鹿児島大学 鹿児島

26. 濟藤祐理子, 木洋 , 俊宏, 森 , Detectability of the Wandering

Black hole in M31 Halo 日 文学会秋季 会 2011 9 19日~22日 鹿児島大学

鹿児島

27. 谷 衝 耕 岡 崇 似鳥啓吾 新 い SIMD 張 : Advanced

Vector eXtensions 用い 衝突系 N 体 ン 開 日 文学会

秋季 会 2011 9 19日~22日 鹿児島大学 鹿児島

28. 石山智明, 牧 淳一郎, Simon Portegies Zwart, Cosmogrid Project team The

Cosmogrid Simulation II: 異機種混 論的N体 ン 日 文学会秋

季 会 2011 9 19日~22日 鹿児島大学 鹿児島

29. 長谷 賢 Benoit Semelin, 輻射流体計算 再電 日 文学会

秋季 会 2011 9 19日~22日 鹿児島大学 鹿児島

30. 行方大輔 磁場 FUV 熱率 Central Molecular Zone 構造 斴間 統

計的性質 え 影響 日 文学会秋季 会 2011 9 19日~22日 鹿児島大学

(41)

31. 部牧人 久保 明夏 梅 之 米 大輔 Swift GRB 曲線 性質 い

(1) 自己相関解析 日 文学会秋季 会 2011 9 19日~22日 鹿

児島大学 鹿児島

32. 久保 明夏 倍牧人 梅 之 米 大輔 Swift GRB 曲線 性質 い

( )赤方偏移 用い 統計解析 日 文学会秋季 会 2011 9 19日~

22日 鹿児島大学 鹿児島

33. 勝 望, 紀 樹, LOFAR/SKA 活動銀河 熱的 ン

ン攡射 日 文学会秋季 会 2011 9 19日~22日 鹿児島大学 鹿児島

34. 紀 樹, 伊藤 裕貴, 勝 望, M. Orienti, 電波 AGN 新

いTeV ン 線源 能性 日 文学会秋季 会 2011 9 19日~22日 鹿児

島大学 鹿児島

35. 伊藤 裕貴, 紀 樹, 勝 望, 死 電波 非熱的

攡射 日 文学会秋季 会 2011 9 19日~22日 鹿児島大学 鹿児島

36. 岡 崇, 銀河 形 過程 第24回理論懇 ン 理論 文

学 物理学 革新 2011 11 5~7日 国立 文 鷹

37. 俊宏, 活動銀河 近赤 線攡射 第24回理論懇

ン 理論 文学 物理学 革新 2011 11 5~7日 国立 文 鷹

38. 長 谷 賢 Benoit Semelin Self-regulated Reionization by

Radiation-Hydrodynamic Simulations 第24回理論懇 ン 理論 文学

物理学 革新 2011 11 5~7日 国立 文 鷹

39. 谷 衝 新 いSIMD 張 : Advanced Vector eXtensions 用い 衝

突系N 体 ン 開 第24回理論懇 ン 理論 文学

物理学 革新 2011 11 5~7日 国立 文 鷹

40. 行方大輔 磁場 斴間輻射場 Central Molecular Zone 斴形 率 え

影響 第 24 回理論懇 ン 理論 文学 物理学 革新 2011 11 5

~7日 国立 文 鷹

41. Wagner Alexander, Hydrodynamic simulations of relativistic AGN jet

feedback 第24回理論懇 ン 理論 文学 物理学 革新 2011 11

5~7日 国立 文 鷹

42. 谷 衝 巨大 多体系 体 長 伴う銀河中心

構造 逭 JASMINE ン ワ 2011 11 10日~12日 海遈

支笏湖

43. 梅 之 型JASMINE ン JASMINE ン

ワ 2011 11 10日~12日 海遈支笏湖

(42)

査 ン 2011 11 16日~18日 京都大学 京都

45. 峰崎岳 , 坂 諸隈智貴 久保 越 逭 郎 鮫島寛明 俊宏 活動

銀河 変 紫 線 視攡射 多波長相関 HSC活動銀河 査 ン 2011

11 16日~18日 京都大学 京都

46. 俊宏, 活動銀河 構造 第4回 線研究会

2011 12 11日 信 大学 松

47. 長谷 賢 Benoit Semelin 元輻射流体計算 再電 期 初

斴形 初 銀河研究会 2011 12 20日~22日 九 大学 福岡

48. Wagner Alexander, AGN jet - ISM interactions in high redshift radio

galaxies 初 斴形 初 銀河研究会 2011 12 20日~22日 九 大学 福岡

49. 部牧人 久保 明夏 梅 之 米 大輔 Swift GRB 曲線 GRB

z 決 びGRB 曲線 性質 い 初 斴形 初 銀河研究会 2011

12 20日~22日 九 大学 福岡

50. 梅 之 研究会 初 斴形 初 銀河研究会 2011 12 20日~

22日 九 大学 福岡

51. 石山智明, 中 2011 国立 文

文 ン ン 2012 1 17日~18日

国立 文 鷹

52. 藤皓允, 男, 神谷克攢, 梅 之, 矢花一浩, 石賢 斴間空間

酸 生 機構 理論的研究 ALMAワ 生 2012

1 21日 国立 文 鷹

53. 木洋 GPGPU 無衝突系 N 体計算 速 Astrophysical GPU

Mini-workshop in University of Aizu 2012 2 17日 会津大学 会津

54. 梅 之 銀河 巨大 BH 形 理論 構築 向 ワ

巨大 起源 2012 2 24日~25日, 筑波大学,

55. 俊宏, 木洋 , 森 , 銀河衝突 伴う巨大 逭 , ワ

巨大 起源 2012 2 24日~25日, 筑波大学,

56. 勝望 和 桂一 超巨大BH 銀河 共逭 構築 向 ワ

巨大 起源 2012 2 24日~25日, 筑波大学,

57. 尾崎忍 宮崎聡 山 也 中陽子 服部尭 岡 則 井健 福嶋

美津 俊宏 松 一 斎藤智樹 Development of FOCAS IFU

ン (2012 2 28~3 1日, 国立 文 , 鷹 )

58. 俊宏, 森 降着 軸 一 引 起 攡射特性

日 文学会春季 会 2012 3 19日~22日, 龍谷大学, 京都

(43)

ン 涙 , 日 文学会春季 会 2012 3 19日~22日, 龍谷大学, 京都

60. 濟藤祐理子, 諸隈智貴, 峰崎岳 , 勝望, 俊宏, 長尾透, 松岡健 , 西昌俊,

美濃和陽 , 大井 , 瀬佳 , Cosmological Evolution of SMBH mass-Bulge mass Relation investigated by SDSS QSOs at z~3 日 文学会春季 会 2012 3 19 日~22日, 龍谷大学, 京都

61. 寛, 俊宏, 学的 薄い磁気 優勢 温 降着 明 い

Hard-to-Soft遤移 適用 日 文学会春季 会 2012 3 19日~22日, 龍谷大学,

京都 伏

62. 藤皓允, 男, 神谷克攢, 梅 之, 矢花一浩, 石賢 斴間空間

誘起L型 酸過 理論的研究 日 文学会春季 会 2012 3 19日~22

日, 龍谷大学, 京都

63. 桐原崇亘, 森 ン 非対称構造 日 文学会春

季 会 2012 3 19日~22日, 龍谷大学, 京都

64. 岡 崇, 論的 pseudobulge 形 日 文学会春季 会 2012 3 19

日~22日, 龍谷大学, 京都

65. 勝 望 和 桂一 銀河 供給過程 多様性 超巨大

長 関係 日 文学会春季 会 2012 3 19日~22日, 龍谷大学, 京都

66. 土居明 , 柳楽央 , 勝望 紀 樹, 井洋, 浅 桂一 犊輝線 1

型銀河 電波銀河 見 , 日 文学会春季 会 2012 3 19日~22日, 龍谷大学, 京

5. 連携 社会 献

計算 学研究 ン 異 間連携

斴間空間 偏 波 L 型 酸過 研究 い 生 物性 原子

連携 行い 2012 日 文学会春季 会 果 表 行 地球惑斴 学連

大会 2012 5 い 表

社会 献

日 文学会公開講演会 全国 時七 講演会

求 遈

2011 7 3日(日) 14:00-17:00 国 会議場

日 文学会 2011 春季 会 者会見

2011 6 13日( ) 14-16時 国立 文 梅 之 谷 衝

(44)

精 ン 解 明 巨大 謎

第 回 林忠四郎 念講演会

2012 1 17日(火) 15:30-18:00 筑波大学 大学会館 国 会議室

SSH生 研究 表会2011 (神戸国 展示場 神戸 )

2011 8 10日~12日 勝望

SSH指 校 校生 対 理数学生応援 報 行

春 逭学 明会 模擬授業2012 筑波大学 東京 ン 文京校舎 文京

2012 3 28日~30日 勝望

理数学生応援 参 学生 研究 表 展示

(45)

II-2. 原子核分 ン

教授 矢花 一浩 講師 橋 幸男

准教授 寺崎 HPCI戦略

概要

当 ン多粒子系 対 計算 学的 特 時間依存

密 汎関数理論 主要 方法論 原子 物理 物質 学 学 わ 範 わ 研究 展開 い

原子 物理学 陽子 中性子 多体系 捉え 原子 特 陽子数 中性子数 異 原子 対 励起 応答 応 子 関 研究 進 い 原子 構造 応 斴 構造や元素 起源 物理学 密接 関連 中長期的

連携 活動 発展 い 考え い 寺崎准教授 わ HPCI 戦略 用 原子 応答 関 研究 強

当 原子 物理学 共通 方法論 用い 物質 学 い 電子 第一原理 子 ン計算 研究 展開 い 主要 果 物 質 相互作用 第一原理 記述 新 枠組 あ +TDDFT

ン法 開発 挙 近 学 発展 著 い

高強 超短 用い 研究 密 汎関数理論 基 第一原理計算 入 あ 後様々 現象 応用 計画 い

研究 果

時間依存密 汎関数理論 物質中 電子 計算

高強 物質 相互作用 記述 第一原理 開発 矢花 杉山 篠原 乙部 原研 G.F. Bertsch Univ. Washington

物質 相互作用 通常 巨視的 方程式 記述 物質 性質 誘電率 線形感 率 通 斵 近 発展 著 い高強 超短 物質 相互 作用 強い 電場 引 起 非線形電子 や巨視的電磁場

電子 方程式 時間依存 ン 方程

式 結 解 必要 状況 あ 視 領域 波長 μm 程 あ 対 電場 誘起 電子 空間 原子 程 nm以 あ

問題 あ

(46)

時 解 進 ン 組 式 最 単純

物質 Si 結晶 直線偏 垂直 入射 場 い 計算 行 (K. Yabana et.al,

Phys. Rev. B85, 045134 (2012)) 枠組 弱い 電場 場 電子 摂動論 用

い 通常 誘電関数 用い 巨視的 方程式 着 通常 物質中 電磁 気学 包含 い

枠組 巨視的電磁場 記述 各巨視的格子 い 微視的電子 計算 いう 計算 あ 極 大規模 超並列計算 必要 行 元

的 伝 1,000 用い 10時間程 計算 あ 例えば 効果 自己 束

や ン ン 興味深い非線形 学現象 記述 元 電磁波

計算 必要 あ 10万 以 用い 超大規模計算 遂行 必要 現 京 ン 用い 高効率 大規模計算 組 い 巨視的格子 関 隣接 間

通信 ン ン わ 高々48 あ 計算 極

高効率 並列 能 実 行 30,000 程 計算 い 通信 僅 あ 実効効率 20%程 比較的良好 数値 確 い HA-PACS

用い GPU計算 予 微視的電子 対 GPU 作 済 あ

CPU 比較 15倍程 速 確 い 後 巨視的格子 関 GPU並列 行 計算 予 い

計算 模式 巨視的電磁場 記述 物質中 各巨視的格子 結晶 単 胞 考え 微視 的格子 用い 電子 計算 行う Si 入射 場 電場

z

x

表 GPU 向 開 大規模 GPU LES

参照

関連したドキュメント

Keywords: set partition lattice, vector space over a finite field, q-Stirling number.. Introduction

Keywords Poset · Rational function identities · Valuation of cones · Lattice points · Affine semigroup ring · Hilbert series · Total residue · Root system · Weight lattice..

We construct critical percolation clusters on the diamond hierarchical lattice and show that the scaling limit is a graph directed random recursive fractal.. A Dirichlet form can

Now we are going to construct the Leech lattice and one of the Niemeier lattices by using a higher power residue code of length 8 over Z 4 [ω].. We are going to use the same action

Tempelman has proved mean ergodic theorems for averages on semisimple Lie group using spectral theory, namely the. Howe-Moore vanishing of matrix coefficients theorem (1980’s),

First main point: A general solution obeying the 4 requirements above can be given for lattices in simple algebraic groups and general domains B t , using a method based on

In order to study the rheological characteristics of magnetorheological fluids, a novel approach based on the two-component Lattice Boltzmann method with double meshes was proposed,

Keywords: Hydrodynamic scaling limit, Ulam’s problem, Hammersley’s process, nonlinear conservation law, the Burgers equation, the Lax formula.. AMS subject classification: