• 検索結果がありません。

助成金 Participation Grant Symposium on and Consumption of Language Education in Hong Kong

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2017

シェア "助成金 Participation Grant Symposium on and Consumption of Language Education in Hong Kong"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

言語教育の「商品化」と「消費」を考えるシンポジウム 助成金 募集要項

1. 趣旨

本助成金は、2016 年 7 月 16-17 日に香港大学にて行われるシンポジウムへの参加を奨励することを目的と して、助成金を給付し必要な経費の一部を補助するものである。

2. 応募資格 

1 7 月 16-17 日に行われる「言語教育の商品化と消費を考えるシンポジウム」に両日とも参加する 2 助成金を必要とする非常勤講師、語学学校教師、研究者であり、日本学術振興会の科研費補助金や他

団体による旅費補助金、研究助成金等を受給していない

3. 助成金

助成金として、以下の金額を給付する。

 香港・マカオ・広東省からの参加者 参加費免除

  上記以外からの参加者 30,000 円(参加費は助成金から支払うものとするため、参加費は免除しな い)

4. 給付人数

給付人数は、予算と応募者数に応じて決定する。 

5. 支給時期と方法

香港・マカオ・広東省からの受給者には、参加費免除という形で支給する。 上記以外の受給者には、7 月に会場で現金にて支給する。

 

6. 申請手続き  

所定の書類をシンポジウム運営委員会(meeting@alce.jp)に提出する。

7. 提出期限

2016 年 4 月 15 日(金)23:59(日本時間)  

8. 選考および結果の通知 

提出書類に基づき、委員会において選考し、選考結果は5 月上旬までに本人に通知する。

9. 受給条件

受給者は、「言語教育の「商品化」と「消費」を考えるシンポジウム」への参加を目的として助成金を自 由に使える。シンポジウム終了後、8 月 31 日までに参加者としての報告文を作成し、提出する。報告文は 言語文化教育研究学会のメルマガにて発表される。

10. 問い合わせ先

シンポジウム運営委員会 meeting@alce.jp

参照

関連したドキュメント

参加者は自分が HLAB で感じたことをアラムナイに ぶつけたり、アラムナイは自分の体験を参加者に語っ たりと、両者にとって自分の

購読層を 50以上に依存するようになった。「演説会参加」は,参加層自体 を 30.3%から

事業の財源は、運営費交付金(平成 30 年度 4,025 百万円)及び自己収入(平成 30 年度 1,554 百万円)となっている。.

2【 ME 】シート 記入日(       ) 名前 呼ばれたい ニックネーム. 学校(所属)

参加した時期: 2019 年 誰と参加したか:友達と 何回目の参加か: 3

 今年は、目標を昨年の参加率を上回る 45%以上と設定し実施 いたしました。2 年続けての勝利ということにはなりませんでし

実施日 コマ数 参加費 (円) 参加者数 (人) 講師等

区の歳出の推移をみると、人件費、公債費が減少しているのに対し、扶助費が増加しています。扶助費