• 検索結果がありません。

後期基本計画(案) 序論 高梁市新総合計画 後期基本計画(案)に関するパブリックコメントの実施結果について 高梁市公式ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "後期基本計画(案) 序論 高梁市新総合計画 後期基本計画(案)に関するパブリックコメントの実施結果について 高梁市公式ホームページ"

Copied!
21
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

ン 27 1 7 日~27 日

高梁市新総合計 期基 計 案

序 論

(2)

2

序論

計画策定の目的

総合計 市及 市 巻く長期的 将来展望 踏 え 都市像 実現

施策 方向 明 計 あ 様々 施策や事業 総合的 計 的 推進 行 政運営 基 方針 示

計 22 度 初 度 基 構想 基 く 期基 計 基 構想 掲 都

市像 自然 や い高梁 実現 27 度 5 間 い 組

施策 体系 進 方 明 目的 策定

本計画の構成 期間

高梁市新総合計 基 構想 基 計 実施計 構 役割

基 構想 22 度 31 度 10 間 基 計 基 構想 計 期間 10

間 2 期間 前期 22 度 26 度 5 間 期 27 度

31 度 5 間

実施計 い 計 期間 3 毎 度ロ ン 方式 見直 行う い

■基本構想 都市像 実現 政策

柱 く 方針 示

■基本計画 基 構想 実現 具体的

政策 施策 体系的 示

■実施計画 基 計 施策体系 毎 度 主 事業 容 示

基本構想

基本計画

実施計画

◆実施計画 毎年ロ リング 3 年計画

H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31

基本構想 年

基本計画 前期 年 基本計画 後期 年

(3)

3

前期基本計画の成果

将来都市像実現 5 基 方針 実現 いく 27 政策 政策 支え 48 施 策 い 前期基 計 果 目 主 目標指標 遉 状況

基本方針 地域産業 地域資源を活 した活力あ ち

6 政策 支え 10 施策 掲 農産物 生産振興や観 資源 効活用 地 域産業 地域資源 活 農林業や観 等 各種施策 実施

結果 指標 設定 い 組 中 オ ネ 販売 や 観 活動実

績 目標値 遉 い 指標 あ 製造品出荷 や 観 入 込 客数 目標値 遉

主 目標指標 成 22

数値

成 26 見込

成 26 目標値

ピオヸネの販売量 1,096t 1,300t 1,300t

耕作 棄地 589ha 660ha 550ha

農業関係法人数の累計 14団体 16団体 15団体

森林組合関連 事者数 40人 32人 50人

製 品出荷 957億 850億 1,110 億

観光入 込 客数 47万人 50万人 75万人

観光ガ ド活動実績 396件 650件 500件

基本方針 美しい自然環境 快適 生活基盤 調和した共生の ち

6 政策 支え 13 施策 掲 減 や市 遈路 改良 環境保全 快適 環境 整備 事業 進

結果 排出 や 市遈改良率 前期基 計 い 設定 い

指標 概 目標 遉

主 目標指標 成 22

数値

成 26 見込

成 26 目標値 排出量 資源収集品を除く 6,441t 6,050t 6,058t

ド タヸヘリ等の離着陸場の確保 20箇所 24箇所 21箇所

自主防災組織結成率 70% 75% 80%

市 改良率 26% 27.8% 27.0%

子育 世帯向け優良賃貸住宅建設戸数 0戸 11戸 10戸

下水 普及率 40.1% 41.6% 40.0%

(4)

4

基本方針 心の を大切 支えあい助けあう安心の ち

5 政策 支え 9 施策 掲 市立病院 改築 地域医療 充実 図 地域 保健 福祉 医療 環境整備 容 充実 進

結果 指標 設定 い 組 中 乳児訪問実践率 や 護保険サ 提供 市 事業 数 目標値 遉 い 指標 あ 特定健診 診率 や 50 満 救 急救 士 養 確保数 目標値 遉

主 目標指標 成 22

数値

成 26 見込

成 26 目標値 特定健診受診率 21.6% 30.0% 65.0% 乳児訪問実践率 91.8% 94.0% 92.0% 50歳未満の救急救命士の養成 確保数 12人 13人 16人

介護保険サヸビ 提供市 事業所数

居住サヸビ 49事業所 59 事業所 51 事業所 地域密着型サヸビ 8事業所 16 事業所 14事業所 施設サヸビ 8事業所 9事業所 10事業所 生 いデ サヸビ 事業利用者数 7,381人 6,500人 6,500人

基本方針 地域文化 心豊 人を育 ち

6 政策 支え 8 施策 掲 小中学校 設備整備や耐震工事 教育体 制 整備 図 学校教育 充実 地域 伝統文 維持向 組 等 進

結果 指標 設定 い 組 中 学校評価 実施 学校 割合 や 学校施

設 耐震 率 指標 目標遉 郷土資料館入館者 や 施設利用

者数 目標値 遉

主 目標指標 成 22

数値

成 26 見込

成 26 目標値 授業 容 くわ

児童ヷ生 の割合

小学校

86.9% 88% 90%

中学校

77.6% 87% 80%

学校関係者 学校評価を実施した学校の割合 70.5

100

100

学校施設の耐震化率 80.0

95.1

90.0

公民館講座ヷ学級の受講者数 4,930人 6,000人 5,800人

郷土資料館入館者 4,410人 3,100人 7,000人

ポヸツ施設利用者数 258,785人 240,000 人 290,000 人

(5)

5

基本方針 市民 行政の協働 連携 自立 ち

4 政策 支え 8 施策 掲 市民参 く や行 政改革 積極的 推 進

結果 指標 設定 い 組 中 職員数 や 実質公債費率 目標値 遉 い 一方 市 審議会 委員会 女性委員 割合 目標値 回 結果

主 目標指標 成 22

数値

成 26 見込

成 26 目標値

市の審議会ヷ委員会の女性委員の割合 21% 24% 30%

国際交流事業参加者数 225人 200人 500人

1 月当 のホヸムペヸ 数 115,557件150,000件200,000 件

職員数 678人 641人 646人

実質公債費比率 17.3% 12.1% 14.7%

(6)

6

高梁市を取 巻く現状

時代の潮流

人口減少社会 到来 格 少子高齢 急速 進 社会経済 ロ 高度情報 地域社会 熟 環境問 深刻 等 背 わ 国 社会経済 あ 方や 組 大

転換期 迎え い

変 的確 捉え 市民 行政 協働 地域 優 性や資源 効 活 元気 都市 く 進 いく う 時代 潮流 踏 え 計 策定 あ

ち ひ しご 創生本部

日 創生会議 人口減少問 検討 科会 26 5 現在 人口移動 推移

場合 地方 人口急減 消滅 大都市圏 特 東京 人口 中 同時進行

国 若 女性数 急速 減少 出生率 人口置換水準 合計特殊出生率=

2.1 数十 間総人口 減少 指摘 出生率 回 早期 組

提言 長 21 世紀 少子 地方元気戦略

地方 大都市圏 特 東京 若者 人口流入 流 変え 東京一極 中 是 求 い

う 状況 踏 え 国 い 新 創生 部 立 市

協力 連携 地域活力向 若 人口 定着 目指 組 進

組 視点 若い世代 就労 結婚 子育 希望 実現 東京一極 中

歯 地域 特性 即 地域課 解決 3 基 魅力あ 地方 創生

地方 人 流 く いく い

(7)

7

人口減少ヷ少子高齢社会 進行し い す

わ 国 総人口 22 1 億 2,806 万人 国勢調査 以 22 数値 同 国立社会保障 人口問 研究 推計 42 1 億 1,662 万人 減少 見込 い 総人口 占 少人口 0-14 人口 22 1,684 万人 あ 42 1,204 万人 減少 見込

老 人口 65 以 同 く 22 2,948 万人 42 3,685 万人 見込 い

う 人口減少や少子高齢 進展 労働力人口 減少や経済規模 縮小 社会経済

用環境 大 影響 及 予想

ロヸバル化 急 進 地域間の競争 激しく っ い す

経済活動 ロ 進 中 多国間 経済連携 枠組 構築 あ

特 国 締結 TPP 環 洋戦略的経済連携協定 い 産品や製品 加え 労働力 知的 産 等 含 幅広い経済活動 関 易 自 目指 地域 い

農林業 製造業 観 地域産業 動向 ロ 経済 交わ 機会 大 いく 予測

う 機会 地域産業 追い風 いく 地域 産業構造 改革や生産性 向 優

産業人 確保 育 く

人々 働 方 戦 日 支え 終身 用 就労 限界 迎え ワ

ェ ン や社会 献 視 入 ソ ネ 等 生 あ

住民 主役 った協働の地域コミュニテ く 求 い す

人口 流出 少子高齢 進行 地域経済 迷 地域 ュニ 活力や自治機 能 懸念 い 一方 情報通信技術 進展 産業構造 就業構造 変 背

ュニ 世代間 交流機会 減少や 希薄 進 い

地域 ュニ く や地域福祉 防災 活動

身近 あ 自治 単 あ 役割 高 い いえ

市民一人 自治 協働 意識 高 地域 や 者 育 女性や若

者 参 ュニ 活性 強く求 い いえ

災害多発ヷ大規模化への備え 求 い す

近 風 大型 や 豪雨 発生 河川氾濫や竜巻 落雷 自然災害

多発 い 地球温暖 背 災害 大規模 や気候 変 災害発生

時間 短縮 従来 策 適 応 い事例 増加 い

う 変 中 あ 全 心 暮 く 進

要 い

(8)

8

情報通信技術の発 普及 社会を変え い す

情報通信技術 及 発展 利便性 向 や 多様 進 私

生活 大変便利 い

一方 情報格差 発生 ュ 構築 伴う運用 増加 職場や地域 家

庭 人間関 希薄 要因 課 抱え い

加え ネ 悪用 犯罪 増加 側面 顕在 い利用

関 教育機会 充 必要 い

自治体行政 い 事務 効率 や 民サ 向 観点 ICT 情報通信技術

効活用 進 あ ゆ 世代 全 使いや いサ 構築 求 い

安心 医療ヷ福祉環境への市民ニヸ 高 っ い す

少子高齢 進 時代 あ 高齢者 地域 心 暮 制度 充実

や生活環境 地域社会 組 高齢社会 適 あ 方 再編 国全体 課 い 一方 人口減少や少子 進行等 要因 全国 自治体 い 医師 医療従事

者 確保 困難 医療機関 診療科目等 地域 偏在 顕著 い

事象 顕在 い

環境問 への責任あ 行動 求 い す

地球温暖 海面水 昇や地球規模 気候変動 影響 深刻 問 い 環境 荷 抑制や 環型社会 実現 各地 民活動や企業活動 積極的 展開

環境問 世界共通 課 あ 環境 荷 少 い 炭素社会 構築 向 社会 く 進

広域的 連携 組 求 い

地方 権ヷ自治体行 運営 転換期を迎え い す

国 政状況 厳 増 中 地方公共団体 い 自助 共助 公助 原則 地域固 資源や人 社会資源 効 活用 自 的 自治体経営 図

いく 求 い

一方 地域社会 課 や市民ニ 多様 複雑 中 行政サ 需要 増大

行政 課 解決ニ 応 困難 い

地域 根 効率性 実効性 担保 必要 公共サ 滑 実施 いく 協働

組 く 要 い

(9)

9

本市の人口 産業の状況

地域の概況

市 広い市域 7 割以 山林 占 中山間地域 あ 都市機能 市役 や JR 備中高

梁駅 積 中心地域 中 い

県都 岡山市 県 地域 山陰地域 結 交通 要衝 機能

JR 伯備線在来特急やく 停車駅 あ や 岡山自動車遈 陽 IC 漢 IC IC 好立地 あ

(10)

10

人口及び人口構成

人口

26 現在 直近国勢調査 あ 22 調査 市人口 34,963 人 あ 前回調査 時 17 38,799 人 3,836 人 減少 い 26 3 31 日現 在 民基 帳 基 く人口 33,801 人 い

単位:人 男 女 計 成 2 20,963 23,706 44,669 成 7 20,752 22,363 43,115 成 12 19,613 21,464 41,077 成 17 18,580 20,219 38,799 成 22 16,703 18,260 34,963 成 26 16,137 17,664 33,801

出典: 成 2 ~ 成 22 国勢調査 ( 成 26 ) 住民基本台帳人口

人口動態

人口動態 う 社会動態 21 ▲418 人 あ 25 ▲34

人 近 減少幅 大 く改善 定 進策 果 推察

出典:岡山県毎月流動人口調査

▲ 286

▲ 309 ▲ 310 ▲ 311

▲ 372 ▲ 365

▲ 330

▲ 407 ▲ 406

▲ 373

▲ 288

▲ 172

▲ 260

▲ 307

▲ 206

▲ 418

▲ 238

▲ 14

▲ 50 ▲ 34

▲ 450

▲ 400

▲ 350

▲ 300

▲ 250

▲ 200

▲ 150

▲ 100

▲ 50 0

H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25

自然動態 社会動態 推移 高梁市 間増減数

自然動態 社会動態

成16 成17 成18 成19 成20 成21 成22 成23 成24 成25

自然動態=出生児数-死亡者数 社会動態=転入者数-転出者数 0

1 2 3 4 5

H2 H7 H12 H17 H22 H26

万人

人口 推移

成2 成7 成12 成17 成22 成26

(11)

11

人口構成

人口構 少子高齢 進行 人口 形状 壺型 形状

逆 角形型 変 あ わ

640 628 813 1,471

1,627

789 821

772 866 1,054 1,376 1,459

1,063 1,175 1,352

1,313 798

562

0 500 1000 1500 2000

0~4歳 5~9歳 10~14歳 15~19歳 20~24歳 25~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳 50~54歳 55~59歳 60~64歳 65~69歳 70~74歳 75~79歳 80~84歳 85歳以

526 669

753

1,287 1,377 747

799 711

845 1,049

1,197 1,340 1,257

1,425 1,699

1,767 1,389 1,382

0 500 1000 1500 2000

齢別 男女別人口 成 17

549 613 613 1,021 1,180

714 742 798

753 878 1,089 1,383 1,436

1,030 1,052 1,153

990 710

0 500 1000 1500 2000

0~4歳 5~9歳 10~14歳 15~19歳 20~24歳 25~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳 50~54歳 55~59歳 60~64歳 65~69歳 70~74歳 75~79歳 80~84歳 85歳以

齢別 男女別人口 成 22

478 538

641 866

990 629

703 781 723

817 1,053

1,212 1,347 1,239

1,389 1,584 1,555

1,714

0 500 1000 1500 2000

385 443 524 695 689 653 695

665 706 780 773 889 1042 1273 1256

815 715 983

0 1000

2000

0~4歳 5~9歳 10~14歳 15~19歳 20~24歳 25~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳 50~54歳 55~59歳 60~64歳 65~69歳 70~74歳 75~79歳 80~84歳 85歳以

366 434

471 571

645 540

592 588 688

769 701

819 1045

1183 1293 1138

1174

2,278

0 1000 2000

齢別 男女別人口 推計 成 32 推計

出典:

成 17 成 22 国勢調査

成 32

国立社会保障 人口 問題研究所

(12)

12

産業の概況

国勢調査 市 産業構造 第 3 産業 中心 構 い 基幹産業

第 1 産業 あ 農業 産業別 推移 第 1 産業 12 比較 1,209 人減 第 2 産業 1,788 人減 第 3 産業 1,266 人減 い

就業人口 長期的 減少 地域 活力 損 わ 将来 わ 地域 潜在経済

長率 招く 就業機会 充 基幹産業 担い手 者育 組 必要

状況 あ いえ

単位:人

第一次産業 第二次産業 第 次産業 就業人口

成 7 4,886 7,717 9,975 22,582

成 12 3,725 6,340 9,993 20,073

成 17 3,502 5,352 9,546 18,441

成 22 2,516 4,552 8,727 16,134

※就業人口 分類不能 就業者 含 た 合計 一致し い 出典:国勢調査 4,886

3,725

3,502

2,516

7,717

6,340

5,352

4,552

9,975

9,993

9,546

8,727

0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 成7

成12

成17

成22

産業別 就業者人口 推移

第一次産業 第二次産業 第 次産業 就業人口

22,582

20,073

18,441

16,134

(13)

13

将来推計人口

国立社会保障 人口問 研究 将来推計人口 ホ 変 率法 25 3 推計 市 32 時点 市 人口 29,276 人 減少 3 万人 見込 い 同推計 人口構 見 い う 少子高齢 進行 社会経済活動 担い 手 生産 齢人口割合 予測 地域社会 活力 及 影響 懸念

一方 民基 帳 基準 推計 ホ 変 率法 32 市人口

32,515 人 依然 3 万人 維持 結果

う 数値 基 統計 異 単純 比較 行う い

22 国勢調査以降 社会動態数値 改善 定 施策 効果 推察

以 踏 え 期計 期間 い 前期基 計 引 定 関連施策 点的 進 以 転入増加 転出抑制 図 基 構想 い 設定 目標 人口 あ 33,000 人 遉 向 く 進 いく

34,963

31,926

29,276

26,773

24,460 34,482 33,389

32,515 31,671

30,889

0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000 40,000

成22 成27 成32 成37 成42

将来推計人口

国勢調査ベ 住民基本台帳ベ

9.8% 9.5% 9.0% 8.5% 8.1%

54.7% 51.7% 49.7%

48.7% 48.4% 35.5% 38.8% 41.4% 42.9% 43.4%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

成22 成27 成32 成37 成42

将来人口構成 予測

少人口割合 生産 齢人口割合 人口割合

出典: 成 22 国勢調査 成 27 ~ 国立社会保障 人口問題研究所

(14)

14

市民の施策改善ニ

期基 計 策定 あ 高梁市 市民 考えや意見 幅広く把握

市民 ン 調査 行い 前期基 計 期間 市 組 満足度

市 組 要度 調査 析 施策改善ニ 把握

前期基 計 策定時 同様 ン 調査 実施 前回 比較検討 行い

市の取 組 対 満足度

満足度 文 保全 処理や サ 組

一方 買い物 消費生活 便利 公共交通機関 整備 用 場 確 保 満足度 く 特 用 場 確保 前回 全項目中最

満足度 前回

1 文化財 保存 1

2 処理や サ ク 取 組 3

3 自然景観や自然環境保全 2

4 消防 救急体制 整備 4

5 各種健診 健康教室 実施 5

6 水道 整備 6

7 生涯学習 推進 8

8 ンタ ネ トやケ ブ テ ビ 情報化 整備 16

9 地域 コミュニテ 活動 11

10 男女共同参画 推進 9

11 障害者へ 福祉対策 15

12 幼児保育 子育て支援体制 充実 17

13 ク エ ション活動 充実 7

14 高齢者へ 福祉対策 18

15 学校教育環境 整備 13

16 災害 防災対策 12

17 市営住宅や分譲宅地 整備 10

18 行政情報 提供 19

19 公園 緑地 整備 14

20 地域医療体制 充実 20

21 市政へ 参加しやす 24

22 担い手 育成等農林業 振興 27

23 国 県道 幹線道路や生活道路 整備 21

24 商工業 振興 26

25 交流人口 増加を図 観光振興 23

26 買い物 消費生活 便利 22

27 公共交通機関 整備 25

28 雇用 確保 28

(15)

15

今後の市の取 組 の重要度

要度 消防 救急体制 整備 災害 防災 策 用 場 確保

要度 前回

1 消防 救急体制 整備 2

2 災害 防災対策 5

3 雇用 確保 3

4 地域医療体制 充実 1

5 幼児保育 子育て支援体制 充実 6

6 高齢者へ 福祉対策 4

7 買い物 消費生活 便利 13

8 国 県道 幹線道路や生活道路 整備 11

9 学校教育環境 整備 10

10 水道 整備 9

11 処理や サ ク 取 組 8

12 障害者へ 福祉対策 7

13 公共交通機関 整備 12

14 商工業 振興 17

15 各種健診 健康教室 実施 16

16 文化財 保存 18

17 交流人口 増加を図 観光振興 20

18 担い手 育成等農林業 振興 14

19 自然景観や自然環境保全 19

20 行政情報 提供 15

21 公園 緑地 整備 23

22 市営住宅や分譲宅地 整備 25

23 ンタ ネ トやケ ブ テ ビ 情報化 整備 22

24 地域 コミュニテ 活動 24

25 市政へ 参加しやす 21

26 生涯学習 推進 26

27 男女共同参画 推進 27

28 ク エ ション活動 充実 28

(16)

16

施策改善ニ

項目 満足度 要度 施策改善ニ 満足度

要度 値 点改善 改善 点維持 維持 4

類 い

点改善 市民 項目 満足度 解決

く必要

改善 市民 要性 認識 項目 満足度 いく必要

点維持 市民 項目 満足度 高い 政策的

点的 維持 いく必要

維持 市民 要性 認識 項目 満足度 高い 満足度

いく必要

前回

1 雇用 確保 点改善分 1

2 買い物 消費生活 便利 点改善分 8

3 国 県道 幹線道路や生活道路 整備 点改善分 7

4 地域医療体制 充実 点改善分 2

5 公共交通機関 整備 点改善分 5

6 災害 防災対策 点維持分 10

7 商工業 振興 改善分 8

8 幼児保育 子育て支援体制 充実 点維持分 6

9 交流人口 増加を図 観光振興 改善分 13

10 担い手 育成等農林業 振興 改善分 4

11 消防 救急体制 整備 点維持分 12

12 学校教育環境 整備 点維持分 16

13 高齢者へ 福祉対策 点維持分 3

14 障害者へ 福祉対策 点維持分 9

15 水道 整備 点維持分 15

16 公園 緑地 整備 改善分 19

17 行政情報 提供 改善分 11

18 市政へ 参加しやす 改善分 14

19 市営住宅や分譲宅地 整備 改善分 22

20 処理や サ ク 取 組 点維持分 17

21 各種健診 健康教室 実施 維持分 20

22 ンタ ネ トやケ ブ テ ビ 情報化 整備 維持分 18

23 地域 コミュニテ 活動 維持分 21

24 自然景観や自然環境保全 維持分 26

25 文化財 保存 維持分 24

26 男女共同参画 推進 維持分 25

27 ク エ ション活動 充実 維持分 27

28 生涯学習 推進 維持分 23

(17)

17

後期基本計画 向け の課題

前期基 計 期間 果や課 市 巻く現状 市民 ン 調査 市

民 声等 踏 え 期基 計 課 5 基 方針 整理

基本方針 地域産業 地域資源を活 した活力あ ち

農業 い 担い手 確保 育 や オ ネや 益性 高い農産物 点 組 徐々 進 引 担い手 確保 育 や市場ニ 見据え

施策 展開 求 市 基幹産業 いく 害鳥獣被害

防 策 喫緊 課

林業 い 環境面 視点 視 資源 多面的 活用 必要

観 入込客 増加 農業や商業 産業 市 環 結 い い 実感

果 生 要

地域 人口定着 用 解消 急務

基本方針 美しい自然環境 快適 生活基盤 調和した共生の ち

人口減少 高齢 進 予測 民ニ 費用 便益 ン

踏 え 公共交通ネ ワ 維持 充実 図 いく 必要

自然災害 強い地域 く あわ 地域 い 災害 発生 場合 迅速 的確 避難体制や 民 自主防災組織 設立 進 要

過去 整備 公共設備や施設 老朽 伴う長 策や更新

耐震 策 持 能性 追求 施策 展開 必要

基本方針 心の を大切 支えあい助けあう安心の ち

市 娩部門 扱う医療機関 く 大 課

広域的 医療圏 体制 く 進 中 産科 限 医療関 者 確保 長期定着 施策 要

少子 教育保育ニ 変 応 子 視点 立 子 子育 支援 環

境 充実 求 い

高齢者福祉 い 法 制度 基 く公的 支援サ 基 身近

地域社会や NPO 等 共助 互助 組 や 元気 高齢者 活躍 場 用 場

確保 組 必要

引 障害者 用 進や社会参 機会 充実 自立 支え 社会 く

組 求 い

(18)

18

基本方針 地域文化 心豊 人を育 ち

教育 人 く 要 あ 生活 学習 基礎 基 習得 く

い子 育 図 組 進 要

長期的 視点 立 地域 状況や意向 組 入 学校設備 更新 計 的 進 いく 必要

く く 点 公民館活動 充実 親世代 価値観 変 踏 え 家庭教育 充実 求 い

市 特徴 活 交流機会や 体験 ロ 充実 振興

交流人口 大 要

基本方針 市民 行政の協働 連携 自立 ち

厳 増 政状況 見据え 主体的 地域活力 維持 向 組 自

治組織 基盤強 必要

各地域 過疎 や少子高齢 状況 地域 く 活動 意欲等 踏 え NPO 等

地域団体 育 組 地域課 解決 新 組 検討や連

携 充実 図 要

情報 共 開 く 支え 基盤 あ 引 積極的 公聴広報

活動 組 求

行政改革 果 活 効果的 地域経営資源 活用 選択 中 徹底 必要

(19)

19

後期基本計画の ち く の柱

基 構想 定 3 基 理念 5 基 方針 支え 政策 期基

計 い 柱 く 推進 い 前述 期基 計 向

課 応 いく 政策 具体 施策 い 前期基 計

変更 加え

1 農林業の振興 図 2 商工業の振興 図 3 観光振興 図 4 新た 地域産業 育 5 雇用機会 拡充 6 定住環境 整え す 地域産業 地域資源

活 た 活力あ ち

Ⅸ⃽Ⅹ

1 美 い自然環境

2 環境 や い ち く 3

4 環境 調和 た社会基盤整備 進 す 5 公共交通体系 整え す

6 情報基盤の多様 活用 進 す 美 い自然環境

快適 生活基盤 調和 た 共生の ち

Ⅸ⃾Ⅹ

基本方針 政 策

1 産 、育 環境 整え す

2 健康 暮 せ 生活 支援 す 3 地域医療体制 充実

4 生涯現役 活躍 仕組

5 支えあい助 あう地域福祉活動 進 す

心の 大切

支えあい 助 あう 心の ち

Ⅸ⃿Ⅹ

1 心身 たく い子 育 学校教育 進 2 生涯学習の機会 広

3 地域の伝統や文化 維持向上 す スポ ツの振興 図 す

5 学園文化交流都市 く 進 す 6 人権 尊重す 意識 高 す 地域文化

心豊 人 育 ち

Ⅸ℀Ⅹ

1 市民 主役の ち く 2 多様 交流活動 進

市民 身近 行政 す

行財政改革 取 組 す 市民 行政の

協働 連携 自立す ち

Ⅸ℁Ⅹ

人の知恵 ふ への思いを活 した ち く

新た 発想や積極的 挑戦す 姿勢を大 す ち く

自助・互助・公助を基本 した協働 連携の ち く

(20)

20

重点プロ ェクト~10 先の高梁を見据え ~

基 構想 掲 将来都市像実現 10 高梁 見据え 期基 計

計 期間 中 断的 点的 組 施策 点 ロ ェ 置付 推

進 い

前期基 計 各施策 遉 状況 社会変 や市民ニ 踏 え 期基 計

期間 い 果 強く望 特 必要性 優 度 高い 定 進 人 く

用 策 点 ロ ェ 設定

点 ロ ェ 行政 市民 企業 連携 積極的 事業 推進

連動 目指 果 相乗効果 最大限 高 工 い

高梁 偉大 人 山 方谷 理 論 教え 根底 据え 課

解決 力強く推進

基本方針

地域産業 地域資源を

活 した活力あ ち

市民 行政の協働 連携

自立 ち

美しい自然環境 快適 生活基盤

調和した共生の ち

心の を大切 支え合い

助けあう安心の ち

地域文化 心豊

人を育 ち

(21)

21

定 進施策 都市基盤や生活環境 保健や福祉 医療や教育

い 関 総合施策

前期基 計 い 点 ロ ェ 置付 い 定 進施策 い

期基 計 い 同様 最優 課 置 良 い

高梁 実現 向 施策 断的 組 い

活力あ 高梁市 築い いく 人 人 く 根幹 政策 あ 教育

非常 要 課

来 担う人 く 進 就学前教育 充実 小 中 高連携 始 教育 質

向 行い 高梁 偉人や 史 学 通 高梁 誇 思

い 言葉 人 育

定 進施策 少子 策 鍵 就業 場 確保

用 若い世代 高梁 生 育 世代 高梁 事 就く

う 企業誘致や起業支援 組 用機会 充 注力

重点プロ ェクト 定住促進プロ ェクト

重点プロ ェクト 人 く プロ ェクト

重点プロ ェクト 雇用対策プロ ェクト

山田方谷の教え

山 方谷 幕 備中松山藩 見事 藩政改革 遂 偉大 教育 経世家

事 あ 誠心 透徹 時代認識 現代 い 通 あ 多く

教え 中 理 論 記 い 教え 根底 く 進 い

事の外 立ち 事の内 屈

全体 見通

い い

義を明 し 利を計

い遈 義 自 自身 利益 利

求 い

参照

関連したドキュメント

・補助 73 号線、補助 83 号線、鉄道付属街路、補助 85 号線、補助 87

「基本計画 2020(案) 」では、健康づくり施策の達 成を図る指標を 65

北とぴあは「産業の発展および区民の文化水準の高揚のシンボル」を基本理念 に置き、 「産業振興」、

・本計画は都市計画に関する基本的な方 針を定めるもので、各事業の具体的な

番号 団体名称 (市町名) 目標 取組内容 計画期間 計画に参画する住民等. 13 根上校下婦人会 (能美市)

番号 団体名称 (市町名) 目標 取組内容 計画期間 計画に参画する住民等. 13 根上校下婦人会 (能美市)

今年度第3期最終年である合志市地域福祉計画・活動計画の方針に基づき、地域共生社会の実現、及び

番号 団体名称 (市町名) 目標 取組内容 計画期間