• 検索結果がありません。

家庭ごみと資源物の出し方(24 背表紙)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "家庭ごみと資源物の出し方(24 背表紙)"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

- 25 - - 26 -

スプレー缶・カセットボンベ

具体的な分別方法の一例

具体的な分別方法の一例

使い切って、必ず穴を空けましょう!

スプレー缶、カセットボンベの 中には、可燃性ガスが含まれ ています。 ガスが残ったまま のスプレー缶等は、収集車の 中でガスが漏れ、ごみ同士の 摩擦により発生する火花で引 火し、火災が発生します。

※これらの分別方法は一例です。同じ種類の商品でも、素材によって分別の方法が異なる場合があ ります。ご不明な点は、廃棄物対策課までご連絡ください。

キャップ

←外包装フィルム  「プラスチック製

容器包装」

フタ 「もえるごみ」

ティッシュ

「もえるごみ」

容器(プラスチック製)

「プラスチック製  容器包装」 容器(紙製)

「紙製容器包装」

外包装フィルム

「プラスチック製  容器包装」

テープ

「プラスチック製  容器包装」

ネット

「プラスチック製  容器包装」

外包装フィルム

「プラスチック製容器包装」

ラップ(値札シールはそのままでよい)

「プラスチック製容器包装」

※汚れているものは「もえるごみ」へ

外包装フィルム

「プラスチック製容器包装」

外包装フィルム

「プラスチック製容器包装」

パック

「プラスチック製容器包装」 ストロー袋

「プラスチック製  容器包装」

外包装フィルム

「プラスチック製  容器包装」

包装シート

「プラスチック製  容器包装」 台紙

「雑誌・雑紙」

紙箱

「雑誌・雑紙」

紙箱

「雑誌・雑紙」 包装紙

「雑誌・雑紙」

個包装紙

「雑誌・雑紙」

紙箱

「雑誌・雑紙」 銀紙

「紙製容器包装」

ストロー

「もえるごみ」

本体

「紙製容器包装」

吸水シート

「もえるごみ」

吸殻

「もえるごみ」 乾燥剤

「もえるごみ」

くすり

(使用期限切れ等で  処分する場合)

「もえるごみ」

「もえるごみ」

紙箱

「雑誌・雑紙」

台紙

「雑誌・雑紙」 ふた「金物類」

本体 乾電池 「缶」

「電池類」

「雑誌・雑紙」 アルミ箔

「もえるごみ」 フタ(プラスチック製)

「プラスチック製容器包装」

取り出し口のフィルム

「プラスチック製容器包装」 カップ

「プラスチック製容器包装」

「プラスチック製  容器包装」  ※汚れが落ち   にくいものは  「もえるごみ」へ

白色トレイ

「プラスチック製容器包装」  ※店頭回収も利用する

中仕切り(プラスチック製)

「プラスチック製容器包装」  ※紙製の中仕切りは  「雑誌・雑紙」へ

ケースの刃(金属製)

「金物類」

 ※紙製のケースの刃は取り外さ   ないで「紙製容器包装」へ

本体「金物類」 使い切って穴を

空ける。

←      →

←         →

毎年多くの 車両火災が 起きています。

「プラスチック製 容器包装」

TABACO カップ麺

ネット入り 玉ねぎ

精 肉

紙パックの ジュース

3個組 プリン

菓子類

たばこ

乾電池

5個入り ティッシュ

ボックス

アルミ ホイル

くすり

ボトル缶

5 0

(2)

補助金制度のご案内

私たちの暮らしの中でできる省エネルギー・資源活用に係る補助金制度がいくつかありますのでご活用 ください。なお、補助金に関する詳しい内容は市へお問い合わせください。

申請をする場合は担当課、もしくは各支所地域課へお越しください。

ごみの減量化と再資源化の推進を図るため、市内の一般家庭並びに店舗及び事業所が購入する生ご み処理機器及びせん定木等粉砕機に対して補助金が交付されます。

生ごみ処理機器等購入費補助金

担当:廃棄物対策課

補助の条件等

市内に住所を有し居住する者、市内で事業活動を行う店舗及び事業所の代表者 市税等の滞納がないこと。

申請に必要なもの

補助金交付申請書(購入後、1年以内に限る) 納税状況等確認同意書

機種名等が明示された領収書

写真(本体及び設置のわかるもの各1枚)

補助の対象となる機器及び補助金額

一般家庭等から排出される生ごみを排出者自らがたい肥化できる生ごみ処理機 処理量5キログラム未満/日  購入費の2分の1  限度額 30,000 円  処理量5キログラム以上/日  購入費の2分の1  限度額 100,000 円

○生ごみ処理機

容器 購入費の3分の2 限度額 3,000 円 

○ボカシ容器及びコンポスター

一般家庭等の敷地管理等で発生した小枝などを細かく砕いて処理する機械 購入費の2分の1 限度額 10,000 円

○せん定木等粉砕機

地下水かん養、雨水流出抑制、災害時の生活用水確保を図り、循環型まちづくりを推進するための 雨水貯留施設の設置に対して補助金が交付されます。※着工前の申請が必要です。

住宅用雨水貯留施設設置補助金

担当:環境課

補助の条件等

自らが居住する住宅に雨水貯留施設を設置しようとする者又は占有者

(占有者(借家人等)の場合は、建物所有者の同意書が必要です。) 1つの建物ごとに1基を限度とする。

市税等の滞納がないこと。

補助の対象となる機器

雨水を貯留するための構造をもった施設で、住宅の雨どい等に接続し架台等に 固定して設置し、給水のための設備を含めたもの。

補助率及び補助限度額

100 リットル以上 500 リットル未満 費用の2分の1 限度額 1基 25,000 円 500 リットル以上 費用の2分の1 限度額 1基 50,000 円 合併浄化槽から転用するもの 費用の2分の1 限度額 1基 50,000 円

申請に必要なもの

補助金交付申請書 設置予定箇所の写真

見積書(内訳書) 納税状況等確認同意書

設置予定箇所の位置図・計画図

自然エネルギーの活用による自然環境の保全のため、住宅用太陽熱高度利用システムを設置する者 に対して補助金が交付されます。※着工前の申請が必要です。

住宅用太陽熱高度利用システム設置補助金

担当:環境課

補助の条件等

自らが居住する市内の住宅に、補助金交付申請をした年度内に対象システムの設置が完了できる者。 市税等の滞納がないこと。

補助の対象となる機器

集熱媒体を強制循環する太陽熱集熱器と蓄熱槽から構成される住宅等への設置に適した 給湯および冷暖房等の用に供するソーラーシステム。

未使用のもの。

補助率及び補助限度額

補助金の交付は、1 世帯当り 1 回。

補助率・補助限度額については、市へお問い合わせください。

申請に必要なもの

補助金交付申請書 対象システムの見積書 設置予定箇所の位置図 

設置予定箇所の写真 納税状況等確認同意書

当該住宅の所有者の承諾書(当該住宅が交付申請者の所有でない場合) 自然エネルギーの活用による自然環境の保全のため、住宅用太陽光発電システムを設置する者に対 して補助金が交付されます。※着工前の申請が必要です。

住宅用太陽光発電システム設置補助金

担当:環境課

補助の条件等

自らが居住する市内の住宅に対象システムを設置しようとする者。  市税等の滞納がないこと。

補助金交付申請をした年度内に設置し、電力会社と電灯契約及び余剰電力の販売契約を締結できる者。

補助の対象となる機器

住宅の屋根等への設置に適した、最大出力値が 10 キロワット未満のシステム。 未使用のもの。

補助率及び補助限度額

補助金の交付は、1 世帯当り 1 回。

補助率・補助限度額については市へお問い合わせください。

申請に必要なもの

補助金交付申請書 対象システムの見積書 設置予定箇所の位置図 設置予定箇所の写真

納税状況等確認同意書 当該住宅の所有者の承諾書

(当該住宅が交付申請者の所有でない場合)

- 27 - - 28 -

(3)

補助金制度のご案内

私たちの暮らしの中でできる省エネルギー・資源活用に係る補助金制度がいくつかありますのでご活用 ください。なお、補助金に関する詳しい内容は市へお問い合わせください。

申請をする場合は担当課、もしくは各支所地域課へお越しください。

ごみの減量化と再資源化の推進を図るため、市内の一般家庭並びに店舗及び事業所が購入する生ご み処理機器及びせん定木等粉砕機に対して補助金が交付されます。

生ごみ処理機器等購入費補助金

担当:廃棄物対策課

補助の条件等

市内に住所を有し居住する者、市内で事業活動を行う店舗及び事業所の代表者 市税等の滞納がないこと。

申請に必要なもの

補助金交付申請書(購入後、1年以内に限る) 納税状況等確認同意書

機種名等が明示された領収書

写真(本体及び設置のわかるもの各1枚)

補助の対象となる機器及び補助金額

一般家庭等から排出される生ごみを排出者自らがたい肥化できる生ごみ処理機 処理量5キログラム未満/日  購入費の2分の1  限度額 30,000 円  処理量5キログラム以上/日  購入費の2分の1  限度額 100,000 円

○生ごみ処理機

容器 購入費の3分の2 限度額 3,000 円 

○ボカシ容器及びコンポスター

一般家庭等の敷地管理等で発生した小枝などを細かく砕いて処理する機械 購入費の2分の1 限度額 10,000 円

○せん定木等粉砕機

地下水かん養、雨水流出抑制、災害時の生活用水確保を図り、循環型まちづくりを推進するための 雨水貯留施設の設置に対して補助金が交付されます。※着工前の申請が必要です。

住宅用雨水貯留施設設置補助金

担当:環境課

補助の条件等

自らが居住する住宅に雨水貯留施設を設置しようとする者又は占有者

(占有者(借家人等)の場合は、建物所有者の同意書が必要です。) 1つの建物ごとに1基を限度とする。

市税等の滞納がないこと。

補助の対象となる機器

雨水を貯留するための構造をもった施設で、住宅の雨どい等に接続し架台等に 固定して設置し、給水のための設備を含めたもの。

補助率及び補助限度額

100 リットル以上 500 リットル未満 費用の2分の1 限度額 1基 25,000 円 500 リットル以上 費用の2分の1 限度額 1基 50,000 円 合併浄化槽から転用するもの 費用の2分の1 限度額 1基 50,000 円

申請に必要なもの

補助金交付申請書 設置予定箇所の写真

見積書(内訳書) 納税状況等確認同意書

設置予定箇所の位置図・計画図

自然エネルギーの活用による自然環境の保全のため、住宅用太陽熱高度利用システムを設置する者 に対して補助金が交付されます。※着工前の申請が必要です。

住宅用太陽熱高度利用システム設置補助金

担当:環境課

補助の条件等

自らが居住する市内の住宅に、補助金交付申請をした年度内に対象システムの設置が完了できる者。 市税等の滞納がないこと。

補助の対象となる機器

集熱媒体を強制循環する太陽熱集熱器と蓄熱槽から構成される住宅等への設置に適した 給湯および冷暖房等の用に供するソーラーシステム。

未使用のもの。

補助率及び補助限度額

補助金の交付は、1 世帯当り 1 回。

補助率・補助限度額については、市へお問い合わせください。

申請に必要なもの

補助金交付申請書 対象システムの見積書 設置予定箇所の位置図 

設置予定箇所の写真 納税状況等確認同意書

当該住宅の所有者の承諾書(当該住宅が交付申請者の所有でない場合) 自然エネルギーの活用による自然環境の保全のため、住宅用太陽光発電システムを設置する者に対 して補助金が交付されます。※着工前の申請が必要です。

住宅用太陽光発電システム設置補助金

担当:環境課

補助の条件等

自らが居住する市内の住宅に対象システムを設置しようとする者。  市税等の滞納がないこと。

補助金交付申請をした年度内に設置し、電力会社と電灯契約及び余剰電力の販売契約を締結できる者。

補助の対象となる機器

住宅の屋根等への設置に適した、最大出力値が 10 キロワット未満のシステム。 未使用のもの。

補助率及び補助限度額

補助金の交付は、1 世帯当り 1 回。

補助率・補助限度額については市へお問い合わせください。

申請に必要なもの

補助金交付申請書 対象システムの見積書 設置予定箇所の位置図 設置予定箇所の写真

納税状況等確認同意書 当該住宅の所有者の承諾書

(当該住宅が交付申請者の所有でない場合)

- 27 - - 28 -

(4)

水切りを十分に!

資源物・ごみのゆくえ

- 29 - - 30 -

焼却

(穂高クリーンセンター)

一時保管

(穂高クリーンセンター)

埋め立て(安曇野市三郷一般廃棄物最終処分場)

埋め立て(安曇野市三郷一般廃棄物最終処分場) 再資源化

(破砕・選別) 選別・圧縮・梱包・

一時保管

(中間処理事業者)

選別・破砕・洗浄・ 乾燥・成型

(再商品化事業者)

物流用パレット など

選別・圧縮・梱包・ 一時保管

(中間処理事業者)

異物除去・破砕・ 洗浄・乾燥

(再商品化事業者)

クリアファイル、 ユニフォーム、 卵パックなど

H鋼、鉄筋、 自動車ボディ、 など

余熱利用 温水プール(あづみのランド)

埋め立て(民間最終処分場) 焼却灰

成型 成型

成型

成型

アルミ缶、鍋、 車のホイール など

スチール缶、 H鋼、鉄筋、 自動車ボディ など

選別・圧縮・梱包・ 一時保管

(中間処理事業者)

選別・圧縮・ 梱包・一時保管

(中間処理 事業者)

選別・洗浄・ 乾燥

(再商品化 事業者)

15.もえるごみ

16.金物類

17.ガラス・陶器類

18.灰

6.プラスチック製容器包装

7.ペットボトル

8.缶

9.衣類・布類

土壌改良剤

(コーヒー畑肥料)

仕分け・一時保管

(小型家電再資源化 の認定事業者)

分解・破砕・選別・溶解

(小型家電再資源化 の認定事業者)

金、銀、銅、アルミ、 希少金属類、

プラスチックなど 選別・一時保管

(中間処理事業者)

選別・破砕・ 洗浄・乾燥

(再商品化事業者) 無色のびん 成型

10.無色のびん

選別・一時保管

(中間処理事業者)

選別・破砕・ 洗浄・乾燥

(再商品化事業者) 茶色のびん 成型

11.茶色のびん

破砕

(再商品化事業者)

亜鉛・ マンガン

鉄筋 鉄くず

水銀試薬

(大学や研究機関) 水銀

燃料利用 新聞紙

ダンボール

ダンボール

トイレットペーパー ティッシュペーパー 新聞紙、包装用紙、 ダンボールなど

炭素棒 一時保管

(穂高クリーン センター)

破砕・磁選別

(再商品化事業者)

ガラス入りアスファルト合材

(一般道路補修材)

12.その他色のびん

13.電池類

14.蛍光管

1.新聞紙

2.ダンボール

5.紙製容器包装

4.飲料紙パック

3.雑誌・雑紙

19.使用済小型家電

アルミ缶 選別・破砕

(再商品化事業者)

中古品として 衣料に使用

ぬいぐるみの中綿、 フェルト、

自動車用断熱材 工場の油拭き用の布

(ウエスなど) 選別・破砕

(再商品化事業者)

反毛工場 スチール缶

グラスウール断熱 材、吸音材 ガラス

埋め立て

(民間最終処分場) 口金、

水銀、 蛍光体 一時保管

(穂高クリーン センター)

破砕・選別・ 洗浄・乾燥

(再商品化事業者)

圧縮・梱包・一時保管(中間処理事業者) 再商品化事業者

(5)

水切りを十分に!

資源物・ごみのゆくえ

- 29 - - 30 -

焼却

(穂高クリーンセンター)

一時保管

(穂高クリーンセンター)

埋め立て(安曇野市三郷一般廃棄物最終処分場)

埋め立て(安曇野市三郷一般廃棄物最終処分場) 再資源化

(破砕・選別) 選別・圧縮・梱包・

一時保管

(中間処理事業者)

選別・破砕・洗浄・ 乾燥・成型

(再商品化事業者)

物流用パレット など

選別・圧縮・梱包・ 一時保管

(中間処理事業者)

異物除去・破砕・ 洗浄・乾燥

(再商品化事業者)

クリアファイル、 ユニフォーム、 卵パックなど

H鋼、鉄筋、 自動車ボディ、 など

余熱利用 温水プール(あづみのランド)

埋め立て(民間最終処分場) 焼却灰

成型 成型

成型

成型

アルミ缶、鍋、 車のホイール など

スチール缶、 H鋼、鉄筋、 自動車ボディ など

選別・圧縮・梱包・ 一時保管

(中間処理事業者)

選別・圧縮・ 梱包・一時保管

(中間処理 事業者)

選別・洗浄・ 乾燥

(再商品化 事業者)

15.もえるごみ

16.金物類

17.ガラス・陶器類

18.灰

6.プラスチック製容器包装

7.ペットボトル

8.缶

9.衣類・布類

土壌改良剤

(コーヒー畑肥料)

仕分け・一時保管

(小型家電再資源化 の認定事業者)

分解・破砕・選別・溶解

(小型家電再資源化 の認定事業者)

金、銀、銅、アルミ、 希少金属類、

プラスチックなど 選別・一時保管

(中間処理事業者)

選別・破砕・ 洗浄・乾燥

(再商品化事業者) 無色のびん 成型

10.無色のびん

選別・一時保管

(中間処理事業者)

選別・破砕・ 洗浄・乾燥

(再商品化事業者) 茶色のびん 成型

11.茶色のびん

破砕

(再商品化事業者)

亜鉛・ マンガン

鉄筋 鉄くず

水銀試薬

(大学や研究機関) 水銀

燃料利用 新聞紙

ダンボール

ダンボール

トイレットペーパー ティッシュペーパー 新聞紙、包装用紙、 ダンボールなど

炭素棒 一時保管

(穂高クリーン センター)

破砕・磁選別

(再商品化事業者)

ガラス入りアスファルト合材

(一般道路補修材)

12.その他色のびん

13.電池類

14.蛍光管

1.新聞紙

2.ダンボール

5.紙製容器包装

4.飲料紙パック

3.雑誌・雑紙

19.使用済小型家電

アルミ缶 選別・破砕

(再商品化事業者)

中古品として 衣料に使用

ぬいぐるみの中綿、 フェルト、

自動車用断熱材 工場の油拭き用の布

(ウエスなど) 選別・破砕

(再商品化事業者)

反毛工場 スチール缶

グラスウール断熱 材、吸音材 ガラス

埋め立て

(民間最終処分場) 口金、

水銀、 蛍光体 一時保管

(穂高クリーン センター)

破砕・選別・ 洗浄・乾燥

(再商品化事業者)

圧縮・梱包・一時保管(中間処理事業者) 再商品化事業者

(6)

市民生活部廃棄物対策課  TEL.71-2000

(代表)

平成27年5月6日まで 穂高支所内 TEL.82-3131(代表)

ごみ専用フリーダイヤル 0120-793-530

 ※携帯電話からは利用できません

(受付時間:平日 午前8時30分~午後5時15分)

安曇野市

 家庭ごみを小型焼却炉、ドラム缶、ブロック囲い、穴を掘るなどにより焼却するこ

とは、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」で一部例外を除き禁止されています。

違反すると5年以下の懲役、もしくは1千万円以下の罰金、またはその両方が科せら

れる場合があります。

①風俗習慣上または宗教上の行事を行うために必要な廃棄物の焼却

(例:三九郎などで行う不要になった門松、しめ縄などの焼却)

②農業・林業または漁業を営むためにやむを得ないものとして行われる廃棄物の焼却

(例:農業者が行うあぜ焼き・稲わら・果樹せん定枝等の焼却、林業者が行う伐採し

    た枝等の焼却)

③たき火その他日常生活を営むうえで通常行われる廃棄物の焼却であって軽微なもの

  (例:落ち葉のたき火、キャンプファイアー等)

※ただし、例外的に認められている焼却であっても、まわりの方が迷惑を受けるよう

 な場合は、焼却の方法に対して指導することがあります。

煙に対する感じ方は、人  によって違いますので、近所の方の迷惑にならないように風向き・燃やす量・時間

 などに十分注意してください。

 山林や河川、道路などへごみをみだりに捨てると、「廃棄物の処理及び清掃に

関する法律」により罰せられます。違反すると5年以下の懲役、もしくは1千万

円以下の罰金、または両方が科せられる場合があります。不法投棄は景観を損な

うだけでなく、悪臭や土壌汚染など環境へも悪影響を及ぼし、決して許されるも

のではありません。絶対に行わないでください。

ごみの野焼きは法律により禁止されています。

不法投棄は犯罪です。

次にあげる行為は例外的に認められています。

イラスト出典:「経済産業省 3R政策 ごみイラスト素材集」 http://www.meti.go.jp/policy/recycle/main/data/illust/

出し方の手引き

出し方の手引き

家庭ごみ・資源物収集カレンダーとあわせてご覧ください。

平成27年3月改訂

家庭用

資源物・ごみ

家庭用

資源物・ごみ

保存版

リデュース

Reduce

Reuse リユース

リサイクル

Recycle

ごみになるものを減らしましょう。

ものを繰り返し大切に使いましょう。

再 び 資 源として 利 用しましょう。

す す め よう! 3R

安曇野市

市 指 定 袋 の ご 案 内 出 し 方 の ル ー ル

→ P.1

新聞紙、ダンボール、 雑誌・雑紙、飲料紙パック 紙製容器包装→P.2

プラスチック製容器包装

→ P.3 ~ 4

ペ ッ ト ボ ト ル 、 缶   衣 類 ・ 布 類

→ P.5

び ん 、 電 池 類 、 蛍 光 管

→ P.6

も え る ご み

→ P.7

金物類、ガラス・陶器類

→ P.8

使 用 済 小 型 家 電 廃 食 用 油

→ P.9

家 電 リ サ イ ク ル 対 象 品

→ P.1 0

緑 の リ サ イ ク ル

→ P.1 1

リ サ イ ク ル 施 設 自 転 車 リ サ イ ク ル

→ P.1 2

穂 高 ク リ ー ン セ ン タ ー 粗 大 ご み

→ P.1 3

し尿・雑排水処理

→ P.1 4

5 0 音 順 ご み 分 別 表

→ P.1 5 ~ 2 5

具 体 的 な 分 別 方 法 の 一 例

→ P.2 6

補 助 金 制 度 の ご 案 内

→ P.2 7 ~ 2 8

資 源 物 ・ ご み の ゆ く え

→ P.2 9 ~ 3 0

参照

関連したドキュメント

1以上 利用者100人につき1人以上(常勤換算) ※うち1人は常勤(利用定員が20人未満の併設事業所を除く)

普通体重 18.5 以上 25.0 未満 10~13 ㎏ 肥満(1度) 25.0 以上 30.0 未満 7~10 ㎏ 肥満(2度以上) 30.0 以上 個別対応. (上限

2.本サービスの会費の支払い時に、JAF

大声なし ※1 100%以内 大声あり ※2 50%以内. 5,000人 ※1

令和元年度予備費交付額 267億円 令和2年度第1次補正予算額 359億円 令和2年度第2次補正予算額 2,048億円 令和2年度第3次補正予算額 4,199億円 令和2年度予備費(

(1)高圧ケーブル及び公称断面積 60mm 2 以上の低圧ケーブルの端末処理は、JCAA 規格の材料を用いること。. ただし、 60mm 2

備考 1.「処方」欄には、薬名、分量、用法及び用量を記載すること。

第73条