• 検索結果がありません。

JGS Chubu seminar 20081017

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "JGS Chubu seminar 20081017"

Copied!
127
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1

地盤工学会中部支部

地盤力学・ 工学講習会( 理論編⑤)

地盤の動的挙動

地盤の動的挙動

−振動と 波動の基礎を理解する

−振動と 波動の基礎を理解する ―

1 0 月1 7 日( 金)

名古屋工業大学 前田健一

( http://www.cm.nitech.ac.jp/maeda-lab/)

(2)

講義内容

1. 1. 振動論 振動論 基礎 基礎 の復習 の復習 固有周期, 減衰定数, 複素

数も 怖く ない)

2. 2. 波動伝播 波動伝播 式を図で理解 式を図で理解 意外と 分かり 易い差分

法)

3. 3. 地盤材料の動的性質の整理 地盤材料の動的性質の整理 ( 材料による違

い)

4. 4. 地盤は 地盤は ゆれ方と ゆれ方と 被害 被害 解釈 解釈 事例と そのメ

ニズム)

5. 5. 現地調査結果 現地調査結果 の考察 の考察 パラ ータ の設定, 地盤

の動的特性計測結果の紹介)

(3)

3

推薦図書

‡ 地震と 建築」大崎順彦 岩波新書

‡ 活断層」 松田時彦 岩波新書

‡ 土質・ 基礎工学のための地震・ 耐震入門」地盤工学会

‡ − 以下、 授業の各講義に対応し た推薦図書です

‡ 新・ 地震動のスペク ル解析入門」 大崎順彦 , 鹿島出版会

‡ 建築振動理論」 大崎順彦 , 彰国社

‡ 新体系土木工学 11構造物の耐震解析」土岐憲三, 技報堂

‡ 土質動力学の基礎」石原研而 , 鹿島出版会

‡ 砂地盤の液状化」吉見吉昭 , 技報堂出版

‡ 動的解析と 耐震設計 動的解析の方法」土木学会 , 技報堂出版

‡ 液状化はこ わく ない メ ニズムと 対策 Q&A」渡辺具能 山海堂

‡ 液状化対策の調査・ 設計から 施工まで」地盤工学会

‡ 地盤工学会: 地盤の動的解析 −基礎理論から 応用まで− , 丸善

‡ 地盤工学会: 入門シリ ーズ 地盤・ 耐震工学入門

(4)

1 . 振動論 振動論 基礎 基礎 の復習 の復習

( 固有周期, 減衰定数,

複素数も 怖く ない)

(5)

5

波の成分: フ ーリ エ級数 /スペクトル

( )

N

m

A N

N

B lm

N

A lm

A

x

N

N

l

l l

m

2

cos 2

2 2

2 sin

cos

2

2

1 2

1 0

π

π

π +

⎥⎦ ⎤

⎢⎣ ⎡ +

+

=

=

いろんな周期の波を

抽出する

a

1

a

2

a

1

a

2

f

1

Hz

f

2

Hz

f

1

Hz

Frequency,(Hz)

f

2

Hz

AmplitudeSpectrum

(6)

スペク ト ルの例

0 2 4 6 8 10

- 5 - 4 - 3 - 2 - 1 0 1 2 3 4 5

1. 0*sin(T =5)+1. 0*sin(T =1)+1. 0*sin(T =0. 5)+1.0*sin(T =0.01) No Phase Difference

T ime, (sec.)

Fourier Transform

Fourier Transform

周波数(周期)領域 時間領域

Spectrum

0.01 0.1 1 10

0.01 0.1 1 10

Amplitude

Period, (sec. )

0.01 0.1 1 10

0.01 0.1 1 10

Amplitude

Period, (sec. )

0.01 0.1 1 10

0.01 0.1 1 10

Amplitude

Period, (sec. )

0 2 4 6 8 10

- 5 - 4 - 3 - 2 - 1 0 1 2 3 4 5

1.0*sin(T =1)+1.0*sin(T =0.5)+1. 0*sin(T =0.01) No Phase Difference

Time, (sec.)

0 2 4 6 8 10

- 1. 5 - 1. 0 - 0. 5 0. 0 0. 5 1. 0 1. 5

1.0*sin(Period, T =1), No Phase Difference

Time, (sec.)

パルス的波は?

0 0.5 1 1.5 2

0 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0

time (s)

0 5 10 15 20

0 0.1 0.2 0.3

Frequency (Hz)

Fourier Amplitude

サイ ン波の重ね合わせ

(7)

7

地震動のスペク ト ル例

Fourier amplitude = T/2 × amplitude

[cm/s]=[s] ×[cm/s

2

]

0.1 1 10

1 10 100

Kushiroki Harukaoki PI-83NS

Fourier Amp, (cm/sec)

Period, (sec.)

分解能: f=1/(2 t)

t=0.01s → 分解できる波の

最高周波数 50Hz

(8)

8

1 質点モデル

x

y

c k

m

m x

y

k

c

spring-dashpot-mass system spring mass

dashpot

structure system

釣り 合い式:

( ) ( )

( x t + y t ) ( ) ( ) + c x t + kx t = 0

m & & & & &

( 慣性力: 絶対加速度) +( 減衰制振力: 相対速度) +( 復元力: 相対変位) = 0

Voigt model

(9)

9

= 0

+

+ c x kx

x

m & & &

よっ て以下の式が導ける

0

2 0 +

0

2 =

+ h x x

x & ω & ω

&

2

/ m = ω

0

k c / m = 2 h ω

0

Ae

t

x =

λ

h 減衰定数

解を おく

t t

Ae

x

Ae

x

λ λ

λ

λ

=

2

=

&

&

&

0

2 0 0 2

2 + ω λ + ω =

λ h

代入する

mk

h c

= 2

自由振動

(10)

10

(

0

)

2 0 2

0 2

1

ω ω ω

λ λ = h ± h

0

2

1 ω

ω ± −

= h h

ゆえに一般解は

t

t

Be

Ae

y = λ

1

+ λ

2

表せる

解の性質は h の値によっ て異なる

過減衰振動

h > 1

の場合

h = 1

の場合

臨界減衰

0 < h < 1

の場合

減衰自由振動

- 2.5 - 2 - 1.5 - 1 - 0.5 0 0.5 1 1.5 2 2.5 3

0 2 4 6 8 10

過減衰 減衰振動 臨界減衰

λ λ は複素数

mk

h c

= 2

(11)

11

(

h i t h i t

)

t

h

A e B e

e

x =

ω0

1 2 ω0

+

1 2 ω0

0<h<1

振動する成分

振幅の減衰効果

h=0

i

h

h

2

1 = 1

2

i

2

= 1

0 2

0 2

1

, λ ω 1 ω

λ = − h ± − h i

( A e

i t

B e

i t

)

x = 1

ω0

+

ω0

(12)

12

)

1

sin

1

1

cos

(

2 0 1

0 2

0 0 0

1 0 2 0

1

1

0

h t

h

x

h

t v

h

x

e

x

h t

ω

ω

ω ω

ω

+ +

=

t

1

t =

)

1

sin

1

1

cos

(

2 0 2

0 2

0 0 0

2 0 2 0

2

2

0

h t

h

x

h

t v

h

x

e

x

h t

ω

ω

ω ω

ω

+ +

=

t

2

t =

=

1

'

2

t T

t =

T

周期 T

0 1 2 3 4 5

-2 -1 0 1 2

t(s)

x(t)

x

1

1

'

x

x

2

x

3

x

4

2

'

x x

3

'

4

'

x

'

T

t

1

t

2

(13)

13 0

= 1

x v

0

= 5 ω = 5

0 1 2 3 4 5

-2 -1 0 1 2

t(s)

x(t)

h=0 h=0.005 h=0.01 h=0.05 h=0.1

減衰振動周期

'

2

1

1

1

1

' 2

0 2

0 2

ω

ω π = = π

= h

T

h

T

<< 1

h

0

0

2 /

' ≈ T = π ω

T

建物の微振動による減衰定数 h

鉄骨造: 0.53 %程度

R C 造: 27 %程度

0 0

2

ω π

=

T

2

/ m = ω

0

k

(14)

14 0

= 1

x v

0

= 5 ω = 5 h = 0 . 1

0 1 2 3 4 5

-2 -1 0 1 2

t(s)

x(t)

x

1

1

'

x

x

2

x

3

x

4

2

'

x x

3

'

4

'

x

粘性振動

隣り 合う 1 周期ごと の振幅の比率

全て同じ になる

振幅比 d = = = ⋅⋅ ⋅⋅ ⋅⋅

4 3 3

2 2

1

x

x

x

x

x

d x

⋅⋅

⋅⋅

+ ⋅⋅

= +

+ +

+ =

= +

'

'

'

'

'

'

2 2 3 3

1 1

x

x

x

x

x

x

x

x

x

x

x

x

( 片振幅)

( 全振幅)

'

T

t

1

t

2

減衰: hとd

(15)

15

全振幅の場合

) 2 / ' ( 2

) 2 / ' ( '

'

2 2

1 1

2 1 1

2 2

1 1

'

'

t T h t

h

t T h t

h t

h t

h

t h t

h

e

e

e

e

e

e

e

e

x

x

x

d x

+

+

+ +

+ =

= +

+ +

=

ωω ωω ωω ωω

2

/

'

'

2

/

'

'

2 2

1 1

T

t

t

T

t

t

=

=

2 1

2 1

)

1

(

)

1

(

2 '

2 '

t h

t h T

h t

h

T h t

h

e

e

e

e

e

e

ω ω ω ω

ω ω

− −

− =

= − 片振幅も 同じ 結果!

- 1 .5 - 1 - 0 .5 0 0 .5 1 1 .5

0 1 2 3 4 5 6

t( s )

y(t)

y 1

y 1 '

y 2

y 3

y 4 y 5

y 2 '

y 3 '

y 4

t '

1 t2

x

x1

x1

x2 x

3

x2 x

3

x4

x4 x5 t1

t1 t2

t2

(16)

16

自由振動のまと め( 1 )

mk

c

cr

= 2

m

= k

2

ω

0

c

cr

h = c

減衰定数:

基本固有周期:

k

T π m

ω π 2

2

0

0

= =

( ) ( ) ( ) t + c x t + x t k = 0

x

m & & & ( ) + ( ) + x ( ) t = 0

m

t k

m x

t c

x & &

&

0

1

2

' 2

ω

π

h

T =h << 1 すると

0

' 2

ω π

=

≈ T

T

(17)

17

「土質・基礎工学のための地震・耐震入門」土質工学会

減衰なし

自由減衰 (h<1)

過減衰( h>1)

臨界減衰( h=1)

2

2

1

1

1

2

2

h

T

h

T

o

O

− =

=

= ω π ω π

自由振動のまと め( 2)

(18)

( ) ( )

1 2

/ 2 '

)} (

) {(

2

1 h t h t T h T h h

T t h

t h

e

e

e e

e

x

d x

+ +

= = =

=

=

ω ω ω ω ω π

1

2

/

2

ln d = π h h

2

2

1 ln

2

ln ⎟

⎜ ⎞

+ ⎛

⎟ ⎠

⎜ ⎞

= ⎛

π

π

d

h d

ω π

ω

π 2

1

' 2

2

=

= − T

h

T h << 1 すると

対数減衰力

自由振動のまと め( 3)

(19)

19

外力がある場合

k

c

m

( ) t F pt

f = cos

( ) 0

)

(

)

(

)

( m & x & + c x & + kx + f t =

慣性力 減衰力 復元力 外力

( ) t

f

kx

x

c

x

m & & + & + =

x の値

0

)

(

)

(

)

( m & x & + c x & + kx = の一般解と 特殊解を足し 合わせたも

p 外力の周波数

( F m ) pt

x

x

h

x & + 2 ω

0

& + ω

02

= / cos

&

( θ )

= A pt

x cos

特殊解

θ

A 振幅

: 位相のずれ

強制振動

(20)

20

( ω

0

p

2

) A cos ( pt θ ) 2 h ω

0

pA sin ( pt θ )

(

02 2

)

2

(

0

)

2

0

/ 2

2

sin α = h ω p ω p + h ω p

(

02 2

) ( /

02 2

)

2

( 2

0

)

2

cos α = ω p ω p + h ω p

(

02 2

)

0

1

2 /

tan h p p

=

ω ω

α

( ω ) + ( ω ) ( θ + α )

=

02

p

2 2

2 h

0

p

2

A cos pt

( F / m ) cos pt

= = 0

( p ) ( h p ) m F

A

+

= −

2 0

2 2 2

0

2

1

ω

ω

(

02 2

)

0

1

2 /

tan h p p

=

= α

ω ω

θ

(21)

21

when x

0

= 1 v

0

= 5 ω

0

= 5 h = 0 . 1 F = 2 m = 0 . 5

= p

ω

0

= 1

ω

p

: 共振

m

F

p

A = h

2

0

1

ω θ = π 2

0 1 2 3 4 5

-2 -1 0 1 2

f(t)=0 p=3 p=5 p=10

t(s)

x(t)

)

1

sin

1

1

cos

(

2 0

0 2

0 0

0 0

2 0

0

h t

h

x

h

t v

h

x

e

x

h t

ω

ω

ω ω

ω

+ +

=

(

02

p

2

)

2

1 + ( 2 h

0

p )

2

m F cos ( pt tan

1

2 h

0

p / (

02

p

2

) )

+

ω ω

ω

ω

(22)

共振と 減衰

(23)

23

いろんな固有周期

9 ぶら んこ

9 つり がね

9 忍法

「 く ないの術」 ( 司馬遼太郎, 池波正太郎 …)

9 構造物の固有周期 T: 1/(10∼12) ×[ 建物の階数 ]

9 お皿と プの水はどっ ちがこ ぼれやすい?

周期は容器の直径の平方根√ Dに比例

→ スロッ シング

(24)

多質点系の振動

一次(基本) 二次 三次

2 階建ては2 個のモード 、 3 階建ては3 個のモード . . . . . 連続体では無限のモード ?

(25)

25

+ =

+

t

c y dt ky

t

F pt y dt

y

m

0 0

2 2

2

cos

2

1

2

1 & & &

const

L

D

E + =

E:振動エネルギー

D: 減衰力のなす仕事

L: 外力のなす仕事

(26)

=

=

D

0T

c y &

2

dt

02pπ

c y &

2

dt

1 サイ ル間に減衰力のなす仕事

ばね: k

質量: m

ダッ シュ ポッ ト : c

y

pt

F

t

f ( ) = cos

:

p 外力の周波数 p

T = 2 π

)

cos( θ

= a pt

y

定常振動の解

1 サイ ク ル間に減衰力のなす仕事>

)

sin( θ

= ap pt

y&

cpa

2

π

=

(27)

27

1 サイ ル間に外力のなす仕事

=

L

02pπ

F cos pt y & dt

D

cpa

=

= π

2

1 サイ ク ル間に外力のなし た仕事=減衰力によっ て消費さ れた仕事

= 0

+

E D L

= 0

∆E

(28)

復元力

2

2

y

a

cp

ky

y

c

ky

Q = + & & = ±

- 15 - 10 - 5 0 5 10 15

- 1.5 - 1 - 0.5 0 0.5 1 1.5

y

Q

C = 0.4 k =1 0 p =5 a=1 と おいたと き

復元力が1 サイ ク ルになす仕事

(29)

29

復元力が1 サイ ク ルになす仕事

{ f x f x } dx

W

a

a

=

1

( )

2

( )

2 2

1

( x ) kx cp a x

f = +

2 2

2

( x ) kx cp a x

f =

=

=

a a

a

dx

x

a

cp

dx

x

a

cp

0

2 2

2 2

4

2

t

a

x = sin dx = a cos tdt おく

楕円の面積

0 2

:

0

:

⇒ π

t

a

x

(30)

=

W 4 cp

0π2

a

2

a

2

sin

2

t a cos tdt

2 2

2 0

2 2

2

2

4 1

cos

4

cpa

cpa

tdt

cpa

π

π

π

=

=

=

(31)

31

最大ポテンシャ ルエネルギー W

2

2

1 ka

2

2

1 ka

W =

⎟ ⎠

⎜ ⎞

= ⎛

=

=

∆ =

π ω

π ω

π

π h p

k

hk p

k

cp

ka

cpa

W

W 4

2

1

2

2

1

2

1

2

2

c h ⋅⎟ k

⎜ ⎞

= ⎛

ω

2

⎟ =

⎜ ⎞

⋅ ⎛ ∆

⎟⎟⎠ ⎞

⎜⎜⎝ ⎛

= W

W

h ω p

π

4

1 ⎟

⎜ ⎞

⋅ ⎛ ∆

W

W

π

4

1

a

kx

F =

x

(32)

複素数 i:(i 2 =-1 )

虚数

実数

θ

θ

θ cos i sin

e i = +

θ

θ

cos

θ

sin

( i h )

G

G * = 1 + 2

複素剛性?

(33)

33

0 1 2 3 4 5 6 7

時間  t

変位  x

ω A v

0

δ x

0

0

tan

0

v

ω x

δ =

( )δ ω ωδ

ω t i t i

i

Ae e

Ae

wt

B

i

wt

A

vdt

x = = cos + sin =

=

( )δ

ω

ω

=

=

= i Ae

i t

dt

x dx

v &

( )δ

ω

ω

=

=

=

= Ae

i t

dt

x

v d

x

a

2 2

2

&

&

&

複素数 iで表した振動の式 (i 2 =-1 )

虚数

実数

A

θ

θ

θ

cos i sin

e

i

= +

θ θ

cos

θ

sin

(34)

複素数 i をかけるということ

x

iy

o

A (x, iy)

B (ix, -y)

180° 90°

A → C:× (-1) 180° 進ませる

=

(A → B) 90° 位相を進ませる, and

(B → C) 90° 位相を進ませる

と いう こ と は,

-1=i× i

だから ,

× i という操作は

位相を 90° 進ませること.

C (-x, -iy)

B=A× i

C=A× (-1)

(35)

35

複素数表示の意味

x

iy

o

d (x, iy)

v (ix, -y)

180° 90°

a (-x, -iy)

v=d× i

a=d× (-1)

t

Ae i

v = ω

( t i t )

A cos ω + sin ω

=

t

Ae i

dt i

a = dv = ω ω

t

Ae i

vdt i

d = = ω

ω

1

t

Ae i

v = ω

微分

積分

微分するこ と は iを掛ける( 位相を 90deg.進める)

こ と , 積分するこ と は iで割る( 90deg.遅らす) こ と

(36)

複素数 i:(i 2 =-1 )

( i h )

G

G * = 1 + 2

複素剛性?

γ

γ

τ = G + G &

( ) γ

γ

γ

τ = G = G * = G * 1 + i 2 h

粘性力: 位相が進んでいる

i を掛ける

の両方

γ

γ &

γ だけ

(37)

37

振動方程式と 同じ 型はたく さ ん ...

( ) ( ) ( ) t c x t kx t

x

m + +

= & & &

0

⎟⎟⎠ ⎞

⎜⎜⎝ ⎛ + +

= edt

e T

dt

T de

K

M

I

D

P

1

位相が進んでいる 位相が遅れている

位相が進んでいる

( 予測し て対応)

位相が遅れている

( 過去の経験)

current

et

e = σ t arg σ

コンデンサー

抵抗

コイル

電圧 = + +

(38)

2. 波動伝播式を図で理解 波動伝播式を図で理解

( 意外と 分かり やすい差分法)

(39)

39

予想さ れる地震動: 日本列島を伝播する!

(40)

40

1 次元波動方程式

du

u +

dx

u

du

x

u

∂ ∂

γ =

x

dx

x

G u

G =

= γ

τ

( τ + d τ ) 1

⋅ 1

τ

u

( ) 1 1

2

2

= + ⋅ − ⋅

∂ ∂

⋅ τ τ τ

ρ d

t

dx u

dx

dx

1

2 2 2 2

2 2

2

x

V u

x

u

G

t

u

∂ ∂

∂ =

= ∂

∂ ∂

ρ ρ

V = G

(41)

41

波動方程式

2

2

2

2

2

x

V u

t

u

∂ ∂

∂ =

( )

t

x

u

u = ,

( ) ( ) ( ) ( ) ...

6

1

2

, 1

,

3 3

3 2

2

2

∆ +

∂ ∂

+

∂ ∆

+ ∂

∂ ∆

+ ∂

=

+ x

x

x u

x

x u

x

t u

x

u

t

x

x

u

メ モ: Taylor展開:

( x x , t ) ( ) = u x , t u x x + 1 2 x

2

u

2

( ) x

2

1 6 x

3

u

3

( ) x

3

+ ...

u

加速度 こ こ の意味を考える

(42)

波動方程式を差分で書き下すと . . .

( ) ( )

[ u x x t u x x t ]

x

x

u , ,

2

1 + ∆ − − ∆

≈ ∆

∂ ∂

( ) ( ) ( )

[ ]

( ) ⎢⎣ ( + ) ( + ) ( ) ⎥⎦

=

+

∆ +

∂ ≈

t

x

t u

x

x

u

t

x

x

u

x

t

x

u

t

x

x

u

t

x

x

x u

x

u

2 ,

,

,

2

,

2

,

1 ,

2 2 2

2

両 隣 の 点 の 値

の平均値

(43)

43

( ) ( ) ( )

[ ]

( ) ⎢⎣ ( + ) ( + ) ( ) ⎥⎦

=

+

∆ +

∂ ≈

t

x

t u

x

x

u

t

x

x

u

x

t

x

u

t

x

x

u

t

x

x

x u

x

u

2 ,

,

,

2

,

2

,

1 ,

2 2 2

2

両 隣 の 点 の 値

の平均値

2

0

2

>

∂ ∂

x

u

2

0

2

<

x

u

2

0

2

=

∂ ∂

x

u

(44)

両隣の点の値の平均値

2

0

2

>

∂ ∂

t

u

2

0

2

<

t

u

2

0

2

=

∂ ∂

t

u

( ) ⎢⎣ ( + ) ( + ) ( ) ⎥⎦

∂ ≈

= ∂

∂ ∂ u x x t u x x t u x t

x x

u

t

u ,

2

,

,

2

2 2

2 2 2

2

α

加速度

(45)

45

一次元弦の振動

加速度

速度 加速度 =0

慣性

③ ④

加速度

速度 =0

速度 =0

(46)

46

計算例( 動画)

t < x/ V

• 進行波と後退波

• 初期値のなめらかさ

位置

CFL条件

時間と 空間の刻

みバラ ンス

(47)

47

不均質な改良地盤

SCP

側方土圧増加領域

(48)

X

Y

Z

40m

30m

40m

r

SCP

0.2m

セルのサイ ズ

V

M

ρ

M

V

I

ρ

I

Matrix

Inclusion

差分法による三次元粘弾性波動場解析

(49)

49

振 源

実体波の計算

受振器

SCP

周辺地盤

振 源

表面波の計算

実体波と 表面波三次元波動場解析

( 振源と 受信点)

(50)

50

影響範囲を SCP径の2倍にする場合

差分法による表面波伝播結果

約 倍速で再生 25

1

( )

m s

VSM =100 VSI1 =300

( )

m s

%

= 20 aS

SCP

置換率が 20%で影響範囲が近接した

影響範囲

状態になり 、 より 不均質な状態になる

打撃点

(51)

51

地表面の波動 (at 221.9sec)

起振点

未改良

置換率

a

S 6 %

置換率

a

S 78.5 %

置換率

a

S

60 %

SCP

(52)

52

差分法による実体波伝播結果

約 倍速で再生 25

1

震 源

震 源

相互作用の考慮

なし

あり

相互作用の考慮

( )

m s

VSM =100

( )

m s

VSI1 =300

%

= 20 aS

SCP

(53)

53

SCP 周辺地盤に伝わる位相速度の

比較

100 200 300

100 200 300

Matrix phase Velocity, (m/s)

Inclusion phase velocity, (m/s)

周辺地盤の位相速度

S C P の位相速度

as40 %

as78.5% as60 % as50 % as25 % as12.5 %

as6 % as0 %

VsM: 100m/sec VsI: 300m/sec VsM: 100m/sec

VsI: 250m/sec VsM: 100m/sec

VsI: 220m/sec

as40 %

as78.5% as60 % as50 % as25 % as12.5 %

as6 % as0 %

VsM: 100m/sec VsI: 300m/sec VsM: 100m/sec

VsI: 250m/sec VsM: 100m/sec

VsI: 220m/sec

置 換 率 高 低

剛性比

小 大

解析条件

(54)

54

表面波( Rayleigh 波)による計算結果

と 実体波による計算結果の比較

as40 %

as78.5% as60 % as50 % as25 % as12.5 %

as6 % as0 %

VsM: 100m/sec VsI: 300m/sec VsM: 100m/sec

VsI: 250m/sec VsM: 100m/sec

VsI: 220m/sec

as40 %

as78.5% as60 % as50 % as25 % as12.5 %

as6 % as0 %

VsM: 100m/sec VsI: 300m/sec VsM: 100m/sec

VsI: 250m/sec VsM: 100m/sec

VsI: 220m/sec

置 換 率 高 低

小 大

実体波の伝わる速度

表面波の伝わる 速度

100 200 300

100 200 300

Phase velocity of Body wave, (m/sec)

Phase velocity of Rayleigh wave, (m/sec)

解析条件

参照

関連したドキュメント

Standard domino tableaux have already been considered by many authors [33], [6], [34], [8], [1], but, to the best of our knowledge, the expression of the

Many of the proper- ties of the Coxeter groups extend to zircons: in particular, we prove that zircons are Eulerian posets, that open intervals in zircons are isomorphic to spheres,

Extended cubical sets (with connections and interchanges) are presheaves on a ground category, the extended cubical site K, corresponding to the (augmented) simplicial site,

(Construction of the strand of in- variants through enlargements (modifications ) of an idealistic filtration, and without using restriction to a hypersurface of maximal contact.) At

In Section 3, we show that the clique- width is unbounded in any superfactorial class of graphs, and in Section 4, we prove that the clique-width is bounded in any hereditary

We present sufficient conditions for the existence of solutions to Neu- mann and periodic boundary-value problems for some class of quasilinear ordinary differential equations.. We

COVERING PROPERTIES OF MEROMORPHIC FUNCTIONS 581 In this section we consider Euclidean triangles ∆ with sides a, b, c and angles α, β, γ opposite to these sides.. Then (57) implies

[Mag3] , Painlev´ e-type differential equations for the recurrence coefficients of semi- classical orthogonal polynomials, J. Zaslavsky , Asymptotic expansions of ratios of