• 検索結果がありません。

・復興プランの進捗状況と復興ビジョンの取組 青森県復興対策本部|青森県庁ウェブサイト Aomori Prefectural Government

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "・復興プランの進捗状況と復興ビジョンの取組 青森県復興対策本部|青森県庁ウェブサイト Aomori Prefectural Government"

Copied!
14
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

復興

捗状況

復興

ョン

青森県復興対策

(2)

生活再建

状況

県外避

被災者

支援

被災市

県外避

支援

協力

中心

対応

健康面

生活面

わた

総合的

支援

被災者生活再建支援金

支給世帯数

世帯

支給済

被災市

創設

た住宅再建等

助成制

決定

被災者

住宅再建等

着実

被災市

連携

た対応

復興ビ

ョン

取組

■災害復興 宅融資 活用 ~H 8. .

⇒ 独立行 法人住宅金融支援機構 被災住宅復旧 た 災害復興住宅融

資 申込 . ~ . 申込件数 件

■ 宅再建 借入資 担軽減 ~H 8 度

⇒ 建設 購入 改修 住宅再建 行う方 新規及び震災前 既往 借入資

金 利子相当 補助 件 , 千 件 , 千

件 , 千 現在

■災害 営 宅 整備

⇒ 戸市 い 地 戸 い い 地 戸 計 地 戸

災害 営住宅 整備 . 入居開始

~ 宅 再建支援~

■地域 実情 応 た 宅再建 進

⇒ 被災市 地域 実情 応 弾力的 細 被災者 住宅再建

対応 う 県 復興推 交 金約 億 千万 交 . .

⇒ 被災市 住宅再建等 助成制 創設

実績 . 現在 件 約 億 千 万

○ 戸市 件 , 千 ○ 沢市 件 , 千

○ い 件 , 千 ○階 件 , 千

現在 生活再建 産業復興局

位:人

岩手県

宮城県

福島県

そ 入 入入 入

合 計 合 計 合 計 合 計

県外避 者

親 戚 親 戚 親 戚 親 戚

宅 等 宅 等 宅 等 宅 等 民 間

民 間 民 間 民 間

借 借 借 借

住 宅 住 宅 住 宅 住 宅 営

営 営 営

(3)

生活再建

当面

当面

当面

当面

資金

資金

資金

資金

現在健康福祉 策課

た義援金

千万

被災者

支給済

緊急

用創出事業等

実施

事業

用創出

用創出関連基金

活用

用機会

創出

提供等

項目 項目 項目

項目 件数件数件数件数 減免等減免等減免等減免等

保険料 減免 徴収 猶 等

国保 後期高齢者 件 万

護保険 件 万

一部負担金 減免 徴収猶 等

国保 後期高齢者 件 億 万

護保険 件 万

現在健康福祉部

用機会

用機会

用機会

用機会

創出

創出

創出

創出

維持

維持

維持

維持

■震災震災震災震災 職者等職者等職者等職者等 用用用用 企業へ企業へ企業へ企業へ 融支援融支援融支援融支援

⇒ 青森県 来 挑戦資金 震災 職者 用支援枠 創設

件 億 万 利用 現在

■県発注県発注県発注県発注 共工事共工事共工事共工事 けけけけ 緊急緊急緊急緊急 用対策用対策用対策用対策 実施実施実施実施

⇒ 被災者 用対策 実施

■ 用創出関連用創出関連用創出関連用創出関連 基基基基 事業事業事業事業 活用活用活用活用 用機会用機会用機会用機会 創出創出創出創出

⇒ 成 事業 , 人 用 創出

○ふ 用再生特別基金事業 事業 , 人

○緊急 用創出事業 事業 , 人

うち震災等緊急 用対応事業 事業 人

⇒ 成 事業 緊急 用創出 , 人 用 創出

うち震災等緊急 用対応事業 事業 , 人

⇒ 成 事業 緊急 用創出 , 人 用 創出

うち震災等緊急 用対応事業 事業 人

⇒ 成 事業 緊急 用創出 , 人 用 創出 うち震災等緊急 用対応事業 事業 人

⇒ 効求人倍率 . . 倍 回復 そ 水準 維持

項目 項目 項目

項目 件数件数件数件数 支給支給支給支給貸貸貸貸

災害 慰金 支給 件 万 災害援護資金 貸 件 万 生活福祉資金 生活復興支援資金 貸 件 万

項目 項目項目 項目

支給 支給 支給 支給

入 入 入 入

捗状況 捗状況捗状況 捗状況

義援金

県 入 た義援金

億 万 現在

被災者 支給

億 万 現在

残余金 県共 募金会 寄附 義援金

成 日 終了

(4)

生活再建

被災者

健康

生活環境

確保

各種対策

実施

機関

連携

家庭環境や経済状況等

配慮

支援

復興ビ

ョン

取組

■県外被災者 相談体制 強

⇒ 被災者支援相談 開設 県 圏域 支援

員 配置 希望者 対 訪問等 実施

○電話相談 H24 32件、H25 8件、H26 1件(12月)

○支援員相談 H24 190件、H25 69件、H26 18件(12月)

■県外被災者 地域交流支援

⇒ 県外被災者 孤立防 た 交流会 開催支援

H24(41回、274人)、H25(25回、220人)、H26(15回、185人、12月)

■福島県 避 者と福島県職員と 意見交換会 開催

⇒ 避 者 要望 踏 え青森市及び 戸市 実施

H25.10月 14人参加、H26.10月 12人参加 ■生活資 貸付や多重債務対策 実施

⇒ 消費者信用生活協 組合 行う相談 貸 事業 県全域

実施 . ~

⇒ 個人版私的整理 ン運営委員会青森支部 個

別相談会 . . ~ . . 回開催

■心身 健康 維持 た 相談体制

⇒ 相談窓 ネ ワ 構成 い 各相談窓

相談者 様々 悩 対 連携 適 対応

~心身 健康 維持 た 支援~

~県外被災者へ 支援~ ~生活再建支援~

■被災者被災者被災者被災者 健康支援健康支援健康支援健康支援 保健師保健師保健師保健師 健康健康相談等健康健康相談等相談等相談等

⇒ 震災直後 健康支援 . 保健師派遣

相談件数 件 心 健康相談 件

⇒ 県外避 者 毎戸訪問

訪問件数 , 件 . . 現在

⇒ 被災市 保健師等 再訪問調査 .

⇒ 県外避 者 ン 調査 実施 結果 踏 えた

状況確認等 .

■被災被災被災被災 た児童生徒た児童生徒た児童生徒た児童生徒 心心心心

⇒ ン 派遣 回数 回 . . 現在

⇒ 戸市 い 校 ン 配置

■保護者保護者保護者保護者 担担担担 軽減軽減軽減軽減

⇒ 県立学校 被災生徒 入学料等 全 免除 私立

学校 被災幼児 生徒 授業料等軽減 支援

■被災地域被災地域被災地域被災地域 児童生徒児童生徒児童生徒児童生徒 対対対対 支援支援支援支援

⇒ 被災地域 幼児児童生徒 入

立学校 私立学校 入中 . . 現在

■環境環境環境環境 保全と保全と保全と保全と 心心心心 確保確保確保確保

⇒ 濃 調査や環境 射線 ン 実施

そ 結果 表 い 影響 い

(5)

項目 項目項目 項目

震災後 震災後 震災後 震災後

震災前 震災前震災前 震災前

状況 状況 状況 状況 項目

項目項目 項目

復旧隻数 復旧隻数 復旧隻数 復旧隻数

復旧対象隻 復旧対象隻復旧対象隻 復旧対象隻数数数数

復旧状況 復旧状況 復旧状況 復旧状況

産業復興

漁業

漁業

漁業

漁業

被災漁船

代船

得等

復旧

完了

漁業生産

震災前

水準

確保

県漁業

力強

漁船

復旧対象漁船

隻 現在

復旧 た漁船 隻

現在

水産振興課調

※復旧対象漁船 被災漁船 隻 復旧 定 無い漁船 隻

漁業生産

漁業生産 億 震災前 漁業生産

復興ビ

ョン

取組

■荷捌 場等 約 効率 衛生高度

⇒ 被災 た 戸漁港 荷捌 所 棟増築 . 復旧

完了 棟 改築 . 復旧完了 P対応

型 棟 復旧完了 . 試験稼働開始

P 録手 実施

■水産加工ビ ネ 多様 支援

⇒ 水産加工 ネ 多様 事業 漁 況 変 や

震災後 新た 加工 対応 た ネ 多様

目指 県 水産加工業者 組 支援

事業者 事業者 採択

■水産資源 早期再生

⇒ 津波 被害 たあわび う 等 磯根資源 早期回復

図 た 地域 磯焼 たコン 増殖場 潜

水 徹底駆除 地域 増殖場 輸送 流

~日本 食料供給基地と あ 食産業 強 ~

農林水産省: 面漁業生産統計 来 拓くあ 漁船漁業復興

事業 得 定 隻中

隻 得済 事業完了 現在

■復興漁船 出漁

⇒ 被災漁船 代替 建 た国 初 欧 型遠洋

漁船 ン . 太 洋 出漁 幅広 船

(6)

項目 項目項目 項目

震災後 震災後 震災後 震災後

震災前 震災前 震災前 震災前

状況 状況 状況 状況 項目

項目項目 項目

復旧面積 復旧面積復旧面積 復旧面積

被災面積 被災面積 被災面積 被災面積

復旧状況 復旧状況復旧状況 復旧状況

産業復興

農業

農業

農業

農業

被災水田

園芸産地等

除塩工事等

実施

農地

復旧

完了

対策

早期実施

以降

農業産出

震災前

水準

確保

県産農林水産物

信頼

維持

確保

万全

大等

農地

被災農地面積

現在

復旧完了面積

現在

戸市 十和田市 沢市

戸 い

農林水産部

復興ビ

ョン

取組

■被災園芸施設 復旧

⇒ 震災 被害 た被災いち 生産者等 対 園芸

用 や使用不能 た農業機械 再整備

通 園芸産地 維持 再生産等 向 た 組 支援

■ 全 心 農林水産物 販売対策と情報発信

⇒ 県産農林水産物 射性物質 ン 調査 実施

結果 表

実績 品目 , 件 調査

実績 品目 , 件 調査

品目 , 件 調査 . . 現在

~日本 食料供給基地と あ 食産業 強 ~

農業生産

震災前 農業産出

県全体 億 被災市 億

農業産出 県全体 億 被災市 億

農林水産省:生産農業所得統計 県全体

被災市 震災前 戸市 い 約

※県全体 値 被災市 値

~輸出 大 進~

■中国 と 諸国へ 販路 大

⇒ 相手国 輸入業者 招 いや現地 商談 県産品

開催等 県産農林水産品 路 大 組 推

○ 輸出 震災前 水準 回復

産 , ン 産 前 回 推移

■県産品 販路 大

⇒ 県 企業 魅力的 県産品 掘 PR 行う 戸

地域等 被災求職者等 用 県産品 宮城県や関東地域

等 PR 売 組 形成 組 推

~産業振興 用創出と就職支援 強 ~

(7)

産業復興

企業

企業

企業

企業

震災直後

被災企業

早期再開

た金融支援や助成措置

直接被害

た企業

建物

機械設備等

復旧

完了

必要

金融支援

行い

優位性

た産業

創出等

項目 項目項目

項目 復旧済企業復旧済企業復旧済企業復旧済企業 被災企業被災企業被災企業被災企業 復旧状況復旧状況復旧状況復旧状況

直接被害

建物 機械設備等

調査回答企業数 社

建物 機械設備等 復旧済 企業数

社 完了

調査 復旧作業中

等 回答 た事業者 復旧作業 完了

商工 策課:東日 大震災 県 企業被害調査報告

項目 項目 項目

項目 工事完了工事完了工事完了工事完了 交交交交 対象対象対象対象 捗状況捗状況捗状況捗状況

補助金

交 対象事業者数 者

工事完了事業者数 者

完了

商工 策課調

■ 融支援融支援融支援融支援 充実充実充実充実 強強強強

⇒ 青森県経営 定 資金 災害復旧枠 無利子 保証料全

免除 創設 利用実績 件 約 億 .

⇒ 青森県経営 定 資金 中 企業経営 定枠 創設

利用実績 , 件 約 億 . . 現在

⇒ 青森県 来 挑戦資金 震災 職者 用支援枠 創設

利用実績 件 億 , 万 . . 現在

■青森県産業復興相談青森県産業復興相談青森県産業復興相談青森県産業復興相談 ンタンタンタンタ 支援支援支援支援

被災企業 専門家 相談対応 相談延 件数 , 件

. . 現在

■東日本大震災事業者再生支援機構東日本大震災事業者再生支援機構東日本大震災事業者再生支援機構東日本大震災事業者再生支援機構 支援支援支援支援

県事業者 支援決定件数 件 . . 現在

※中 企業等 施設等復旧整備事業費補助金

計 対 総

万 交 決定済 現在

金融

金融

金融

金融

復興ビ

ョン

取組

■震災2 経過後 事業活動 影響 あ と 企業へ 支援

⇒ ⇒ ⇒

⇒ 対象企業 対 . ン 調査 実施 注

確保 路開拓 課 企業 最多

○ ○○

○ . 創 的復興 ネ ン 事業 創設

県 中 企業 社 計 件 ン 実施 実績

(8)

産業復興

復興ビ

ョン

取組

~産業振興 用創出と就職支援 強 ~

■あ 生業 く 復興特 復興推進計画H . 認定

⇒ 税制 特例等 活用 県 地域特性や特色あ 地

域資源 強 最大限活用 た産業 積 形成 活性

○課税 特例 指定件数 件 社 . . 現在

○新規 用者実績 人 . . 現在

○設備投資見込 約 , 億 . . 現在

■再生可能 ネル 産業 振興 向けた連携体制 強

⇒ 再生 能 ネ 入 地域経済 活性 や

用 大 いくた 県 産学官金 企業 団体

等 青森県再生 能 ネ 産業ネ ワ 会議

. 設立 情報共 ネ ワ 強 支援

成 日 開催

■災害 強い企業 育成

⇒ 災害や危機 強い中 企業 育成 た P 業務 計

普及啓 策定指 者育成講 及び策定実践塾 開

催 作成等 県 中 企業 P策定 支援

○ P策定企業数 社 社

■あ 風力産業 創出

⇒ 風力 電事業 地域産業 成長 いくた 風車 ン

ン 研修 開催 自立 散型地域

構築 た 蓄電池併設型 入 能性等 調査

~再生可能 ネル 入推進 産業振興と持続可能

炭素社会 実現~

■海洋 ネル 関連産業 創出

⇒ 洋 ネ 利用 大 関連産業 創出 図 た

実 域 漁業協調型 実証研究 実現 向 た検討

及び調査 実施

流 調査 :竜飛岬沖 :権現崎沖 舘沖

■LNG利活用産業 創出

⇒ 戸LN 輸入基地 . 運転開始 定 最大限

活用 た新産業創出 た LN 利活用方策 検討

. 事業実現 能性 い 民間企業等調査 実施

⇒ . 戸LN 総合試運転 開始

■県内事業者 再生可能 ネル 発電事業へ 参入 進

⇒ 県 事業者 再生 能 ネ 電事業 参入

た 融資条件 充 た 再生 能 ネ 枠

創設 . . 現在 件 , , 千 利用

~ 東 物流 点機能 強 ~

■青森県ロ テ 戦略 成 6 月策定 推進

⇒ 将来 東 物流 点 目指 農

林水産品 流通 大 物 積及び航路 充実 向 た

組 実施

○ . 運輸株式会社 連携協定 締結 青森県総

合流通 構築

○ . X 等 極 航路 関 共 研究契約 締結 ○ . 青森県 推 開催 定

■新規航路等 獲得 向けた取組

⇒ 戸港 コン 物 扱 増加 図 た

や荷主企業 助成 実施 ○ 扱 過去最高 更新

■ 戸南環状道路 全線開通

⇒ 復興道路 あ 陸沿岸道路 戸市~ 市 うち 戸

(9)

項目 項目 項目 項目

震災後 震災後 震災後 震災後

震災前 震災前震災前 震災前

状況 状況状況 状況

項目 項目項目 項目

震災後 震災後 震災後 震災後

震災前 震災前震災前 震災前

状況 状況 状況 状況

産業復興

施設

入込数

震災前

水準

推移

外国人宿泊者数

震災前

水準

回復

産業

復興

誘致

総合的

入込数

県 施設

観 企 課: 例観 統計

震災前 入込数 千人

震災後 入込数

千人

外国人延

宿泊者数

震災前 宿泊者数 人

震災後 宿泊者数 人

観 庁:宿泊旅行統計調査

復興ビ

ョン

取組

■災害 強い観光地 く

⇒ 十和田湖 奥入瀬地域 十和田市 深浦 地域

危機管理対策 や避 作成等 支援

観 危機管理体制 構築 そ 成果 表

観 地域 組

■観光客誘致 総合的 推進

⇒ 東 新幹線青森県開業 周 契機 た観 食 一体

的 PR 青森 屋線 就航 周 契機 た誘 伝

活動 旅行 ン や教育旅行関 者 対 活

動 強 等 観 誘致 総合的 推

~創造的復興 向けた とこと 元気 観光産業 ~

■三陸復興国立 園 指定 契機と た観光復興

⇒ 陸復興国立 園 指定 地域経済 復興 た

国 戸市 階 地元観 団体 連携 記念式

や利活用 た ン 等 実施

○ ○ ○

○ .... ~~~~ ン ン 通 組 推

○ ○ ○

○ .... .... 陸陸陸陸 認定認定認定認定

戸市 階 含 陸 日

認定 岩手県等 連携 組 一層強

○ ○ ○

○ .... .... 長距長距長距長距 自然歩道自然歩道自然歩道自然歩道 ちちちち くくくく潮風潮風潮風潮風 開通開通開通開通

戸市蕪島 久慈市 袖間約 km 開通

○ ○ ○

○ .... .... 種差種差種差種差 岸岸岸岸 ンンンン ョンョンョンョン ンンンン ンンンン

震災後 目

震災後 目 約

震災後 目 約

震災後 約

震災後 約

震災後 約

(10)

復興

施設

施設

施設

施設

項目 項目項目 項目

完成箇所数 完成箇所数完成箇所数 完成箇所数

注箇所数 注箇所数注箇所数 注箇所数

捗状況 捗状況捗状況 捗状況

復旧工事 状況

農林水産部関

注箇所数 箇所

現在

完成箇所数 箇所

現在

農林水産部

項目 項目項目 項目

完成箇所数 完成箇所数完成箇所数 完成箇所数

注箇所数 注箇所数注箇所数 注箇所数

捗状況 捗状況捗状況 捗状況

復旧工事 状況

県土整備部関

注箇所数 箇所

現在

完了

完成箇所数 箇所

現在

県土整備部

復興ビ

ョン

取組

■危機管理体制 強 ソフ 対策 充実

⇒ 津波 ョン 水 測図 作成 市 津

波 作成 支援

○津波 水 測図 作成 表 成

○津波 策定市 市

■防災 共推進計画 対策 充実

⇒ 災害時 人命 最優 孤立 落 く い

逃 いう防災 共 理念 基 市 一体

防災 共推 計 策定 着実 推

○全市 防災 共推 計 策定

市 市

○GIS 基 た防災 共 災害情報提供 構築 定

~防災 共~命 ンフラ 整備~

注 国直轄 復旧工事 含 い 注 国直轄 復旧工事 含 い

農 整備関

漁港関 岸防災林関

道路関

河 関

岸関

港湾関

水道関

工業用水道関

施設

復旧工事

箇所

完了

防災

対策

役割

岸防災林

塩害等

立枯

被害

岸防災林

新た

再生手法

確立

整備

■海岸防災林 早期再生

⇒ 戸市 沢市 被災 た 岸防災林 津波被害

強い整備手法 早期 再生

○侵入 滞水 域 塩害等 立枯 被害 大

. 約 ha → . 約 ha

○塩害等 強い再 成手法 調査

○新た 再生手法 入 た 岸防災林再生計 策定

○ 苗 短期間 大 供給 技術開 組

(11)

復興

復興交

活用

事業

被災地

災害

強い地域

復興交

復興

復興

復興

回 ~

~第

完成済

完成済

完成済

完成済

後完成

後完成

後完成

後完成

中 民館 戸市 避 階段 戸市

市 事業概要 完成時期

戸市 山 計 地 戸 .

い 苗 谷地地 戸 .

戸市 中 民館 .

階 大蛇地 会場 .

津波 等 市 津波 や避 計 等 策定

漁民研修施設 沢市 沢漁港 被災 た施設 高 移転等 .

事業

災害 営住宅

避 施設

県 戸市

う ち県

沢市 い 階 合 計合 計合 計合 計

事業費

. 億 . 億

. 億 . 億 . 億 .... 億億億億

国 費

. 億 . 億

. 億 . 億 . 億 .... 億億億億

市 事業概要 完成 定時期

県 市 地 県道 幅 計 事業

戸市 市 地 市道 幅 計 事業

一部

い 石工業団地 陸側 階段等 整備

階 大蛇地 道 幅 誇線橋 整備

戸市 市 地 津波避 ワ 等計 施設

い 地 津波避 ワ 整備

避 誘 標識

戸市 い

避 路や避 所 案 板 照明灯

等 整備

津波 視 沢市 四 目地 高感 整備 .

観 案 所 戸市 蕪島地 被災 た施設 復旧 .

事業

避 道路

避 施設

(12)

支障物

撤去

支障物

支障物

支障物

支障物

撤去

撤去

撤去

撤去

た災害廃棄物約

沢市

及び階

処理

完了

戸市

処理

完了

戸市

仮置場

撤去完了

岩手県

宮城県

た災害廃棄物

処理

完了

項目 項目項目 項目

処理済 処理済処理済 処理済

生 生 生 生

捗状況 捗状況捗状況 捗状況

災害廃棄物

処理 処

県 生 た 災害廃棄物

約 万 ン 現在

処理 処 済 約 万 ン

現在

環境 策課調

復興ビ

ョン

取組

■災害廃棄物広域処理へ 支援

⇒ 岩手県及び宮城県 生 た災害廃棄物 広域処理

い 要請 た市 対 処理 全性 確認等

情報提供 助言 実施

~ビ ョン 推進 東 各県と 連携 ~

. . , ン 災害廃棄物 入

戸市 戸 東 及び ヶ所 民間業者 い

計 , ン 災害廃棄物 入

戸市 東 ヶ所 及び東通 民間業者 ヶ所

い 計 , ン 災害廃棄物 入

戸市及び東通 民間業者 沢市及び ヶ所

い 計 , ン 災害廃棄物 入

⇒岩手県 宮城県 入 た災害廃棄物 処理

完了

県 生 た災害

(13)

復興

貢献

県外

県外

県外

県外

各県

各県

各県

各県

連携

連携

連携

連携

甚大

被害

た岩手県

宮城県

福島県

支援

各県

た人的支

実施

方々

支援

被災地

たち

短期

実施

■ 岩手岩手岩手岩手 宮城宮城宮城宮城 福島等福島等福島等福島等 人人人人 入入入入 現在

■ ■ ■

■十和田十和田十和田十和田 奥入瀬サマ奥入瀬サマ奥入瀬サマ奥入瀬サマ ッッッッ ャンャンャンャン 度実施度実施度実施度実施

福島 子 たち 家族 間 入

. . ~ . 泊 日 人参加

県外被災者

県外被災者

県外被災者

県外被災者

入支援

入支援

入支援

入支援

■人的支援人的支援人的支援人的支援 派遣派遣派遣派遣 状況状況状況状況 現在

○知事部局職員 計 人派遣

岩手県 人 宮城県 人 福島県 人 岩手県 田 人

○市 職員 計 人派遣

岩手県 人 宮城県 人 福島県 人

○県教育委員会 計 人派遣 岩手県教育委員会 人

■東日東日東日東日 大震災復興大震災復興大震災復興大震災復興 参参参参

○ 成 日 木 う 開催

■第第第第 回国連防災世界会議回国連防災世界会議回国連防災世界会議回国連防災世界会議 参参参参

○ 成 日 土 ~ 日 水 市 中心 開催

復興ビ

ョン

取組

~県外被災者へ 支援~

夏休 等 期間中 福島県 児童 生徒 家族 入

体験交流 ふく ン 青森 実施

神 ン 弘前 鰺ヶ沢

夏 冬

ン 風間浦

十和田奥入瀬 ン 十和田

鶴田 ン 鶴田

(14)

震災

教訓

えた防災対策等

復興ビ

ョン

取組

~地域 絆と防災力 強 ~

■県地域防災計画 地震編 修正

⇒ . . 国 防災基 計 修 や .

災害対策基 法 改 等 踏 え . 開催 県防

災会議 修 風水害等編 い 所要 修

■災害時 け 県民 情報力 強

⇒ 緊急時 県民 T利活用 知識 向 図

○産学官 情報力強 検討会議 推 方針策定 .

○ 緊急時情報案 人 育成 定

■自主防災組織 育成 強

⇒ 自主防災組織 地域防災力 向 図 た 研修会

開催及び 市 防災資機 購入経費 助成

: 市 , 千 : 市 , 千

自主防災組織率 . . % → . . %

■災害時 け 療機能 確保 強

⇒ 災害 点病院 人工透析 産科 療機関 災害時

療機能 確保 強 た 設備 整備等 経費

い 補助 ~

~ 実績 各 病院 補助

■県地域防災計画 原子力編 修正

⇒ 原子力災害対策指針改 踏 え 緊急時 ン 実

施体制 体 い 所要 修 .

~原子力防災対策 充実 強 ~

~復興 担い、 ロ ル社会 挑戦 たくま い人 育成~

■夢や目標 形成 向けた環境 く

⇒ 高校生 対象 た く 応援 ン 制作や 輩

後輩 夢相伝講 高校生向 職業講話 実施

夢相伝講 : 回 : 回

~県民 健康と 心 支え 保健 療 介護 福祉提供体制~

■港湾 け 防災・減災対策

⇒ 要港湾 P 事業 計 策定 関 者 意

識醸成 た 等 開催 港湾相互 体

制 確立 向 た 組 実施 ~

戸港 P策定 青森港 P策定

■災害時 け 石油燃料 定供給対策 推進

⇒ 緊急車両 要施設 石油燃料供給体制 整備

○給油所等 被災状況や在庫状況等 把握 運

用開始 .

○県民理解 緊急車両用 配

■ 津波災害 対 漁港 減災プロ

⇒ 津波時 全 漁船避 く 支援 ~

○避 域 作成 .

○ 地 階 漁港 関根浜漁港 避 作成

○漁船避 く 策定 .

■あ 未来 切 拓く人 育成

⇒ 復興支援 体験 通 絆や 大 再認

識や社会貢献 意識涵養 図 た 高校生 行う被災者支

援や被災地 交流 助成

: 立 校 私立 校 : 立 校 私立 校

■災害時保健・ 療 福祉提供体制 強

⇒ 災害時 療体制 一層 強 図

○人 育成研修及び訓練 作成 実施 ~

○県 保健所 い 災害時対応資機 整備

○災害 療コ ネ 設置等 体制強 向 た関

機関 協議 ~

■社会福祉施設及び 療機関 放射線防護対策支援

参照

関連したドキュメント

Key words: Gender-Equality, Second Basic Plan for Gender-Equality ( 2005 ─ 09 ), Regional Disaster Prevention Plans, Disaster

処理 カラム(2塔) 吸着材1 吸着材4 吸着材2 吸着材4 吸着材3. 吸着材3

主任相談支援 専門員 として配置 相談支援専門員

12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月.

Methods of housing reconstruction support include features common to all reconstruction funds, such as interest subsidies, as well as features unique to each reconstruction

「Voluntary Society」であった。モデルとなった のは、1857 年に英国で結成された「英国社会科 学振興協会」(The National Association for the Promotion

災害復興制度を研究しようという、復興を扱う研究所と思われる方も何人かおっしゃ

こうした状況を踏まえ、森林の有する多面的機能を維持・増進し、健全な森林を次世代に引き