• 検索結果がありません。

広報はびきの 2017年11月号 一括【34ページ】

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "広報はびきの 2017年11月号 一括【34ページ】"

Copied!
34
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)
(3)

日 時 12 月 10 日㈰(雨天など中止の場合 17 日㈰に延期)     9:15 開会式(8:40 ~ 9:05 まで選手受付)     ※雨天などグラウンド状態が悪い場合は開催を延期      する場合がありますので、お問い合わせください。 会 場 石川スポーツ公園、石川サイクルロード

対 象 市内在住・在勤・在学の方

    「ファミリーの部」は保護者が在勤者なら参加可能     (ただし、同走の保護者 1 人につき子ども 4 人まで。     申込用紙 1 枚につき、大人 2 人・子ども 4 人まで。) 申 込 申込用紙に必要事項を記入し、次の場所へ提出 <提出先>スポーツ振興課(市役所別館 3 階)、      はびきのコロセアム、市民体育館

   ※申込用紙は提出先の各窓口、またはウェブサイトから     ダウンロード可能

   ※申込書は必ず参加者本人が記入してください。 [主催] 羽曳野市、市教育委員会、市体育協会、

    市スポーツ推進委員協議会、市スポーツ少年団 [協力] ボランティア連絡協議会、公益社団法人大阪府柔道整復師会

(※)2 ~ 5 部の対象年齢は平成 29 年 4 月 1 日現在の 年齢となります。

<例:平成 29 年 4 月 2 日以降に 40 歳になった方>  → 4 月 1 日時点は 39 歳なので「2 部:30 歳以上」   へ申し込み可能です。

部 門 (年齢:4 月 1 日現在)対 象 男 子走行距離女 子 1 部 高校生以上 8,000 m 5,000 m 2 部 30 歳以上(※) 5,000 m 3,000 m 3 部 40 歳以上(※) 5,000 m 3,000 m 4 部 55 歳以上(※) 3,000 m 2,000 m 5 部 65 歳以上(※) 3,000 m 2,000 m 中学生の部 中学生 5,000 m 3,000 m 小学生の部 小学 4 ~ 6 年生 2,000 m 2,000 m

ファミリー

の部 小学生以下の子どもと、その親 1,500 m ペアリレー

マラソン(60組限定、男女ペアOK) 5,000m × 2高校生以上のペア

市民マラソン大会

12

10

石川スポーツ公園など

■問合せ■ スポーツ振興課 ☎ 072-958-1111 内線 4411

60

羽曳野市成人式

平成

30

1

8

日㈷

{ 対象者 }

平成 9 年4月2日から

     平成 10 年4月1日までに生まれた方

  (市外に転出された方で、羽曳野市の成人式に参加を   希望される方は、社会教育課までご連絡ください。)

{ 場 所 }

LICはびきの

(軽里 1-1-1)

  ・近鉄南大阪線「古市」駅下車 西へ徒歩10分

  ・近鉄バス「軽里1丁目」バス停

{ 時 間 }

11:00 開始(10:00 受付開始)

※式典開催中は、LIC はびきの地下駐車場及び第2駐 車場は、送迎専用及び来賓駐車場となりますので、新 成人の皆さん方の、お車でのご来場はご遠慮ください。 また、周辺路上は送迎の車両で混雑が予想されますが、 ご理解・ご協力をお願いします。

<問合せ>社会教育課 ☎072-958-1111 内線 4420・4460

60

記念大会 特別企画

~5,000mを2人でリレー~

ペアリレーマラソン部門

参加者大募集

走ろ!

(4)

教育施設(幼稚園・認定こども園(1号))とは

 義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとして、 幼児を保育し、幼児の健やかな成長のために適当な環境 を与えて、その心身の発達を助長することを目的とする 施設です。教育給付支給認定の1号認定を受ける状態に あれば、利用を申し込むことができます。

[ 申込書・案内書の配布 ]

・配布開始日

 11月13 日㈪~

・配布場所

 教育施設と保育施設それぞれ配布場所が  異なりますので下表でご確認ください。  ※配布時間は各施設の営業時間内

[ 受付の日時・場所 ]

受付の日時・場所は、案内書と広報 12 月号でお知らせする予定です。申 し込みは「子どものための教育・保育給付 支給認定申請書」と併せて行 ってください。受付時に子どもの面接を行うので、ご一緒にお越しください。

[ 利用の決定 ]

保育の必要度や希望などをもとに、利用調整を行います。定員を上回る 場合は、入園保留となることがあります。決定内容は、平成 30 年 2 月頃 に文書でお知らせします。

保育施設等(保育園・認定こども園(2号・3号))とは

 就労や病気などにより、昼間子どもを家庭で保育できない保 護者や同居の親族に代わって保育する施設です。生後およそ3ヶ 月以上の就学前児童で、下段に掲げる事由により保育給付支給 認定の2号または3号のいずれかの認定を受ける状態にあれば、 利用を申し込むことができます。

【認定に要する保育の必要な事由】

 ①就労 ②妊娠・出産 ③疾病や障がい ④看護・介護  ⑤災害復旧 ⑥求職活動 ⑦在学 ⑧虐待やDVのおそれ  ⑨育児休業 ⑩その他前述に類する状態

●教育施設入園申込書配布場所

配布場所 所在地 (市外局番 072)電話番号

古市幼稚園 古市 4-2-10 958-3359 駒ヶ谷幼稚園 駒ヶ谷 327-1 958-8776 西浦幼稚園 西浦 1077 958-3538 埴生幼稚園 伊賀 5-8-1 955-1062 丹比幼稚園 郡戸 255-1 954-0230 羽曳が丘幼稚園 羽曳が丘 6-8-1 958-7201 白鳥幼稚園 白鳥 3-11-8 958-2601 高鷲南幼稚園 高鷲 2-19-10 955-1624 古市南幼稚園 南古市1-9-16 958-7616 恵我之荘幼稚園 南恵我之荘 6-14-11 938-0017 埴生南幼稚園 桃山台 2-3-28 957-0212 西浦東幼稚園 広瀬 97-1 957-7200 高鷲北幼稚園 島泉 5-3-20 938-5577

こども未来館たかわし

(現高鷲幼稚園)※ 恵我之荘 2-10-13 955-0730 高屋保育学園 古市 7-4-1 957-1234

市役所 こども課 誉田 4-1-1 958-1111 支所 南恵我之荘 3-1-1 955-0583

■保育施設等利用調整申込書配布場所

配布場所 所在地 (市外局番 072)電話番号

向野保育園 向野 523 953-2071

下開保育園 古市1394 958-3318

軽里保育園 軽里 3-222 958-3338 島泉保育園 島泉 1-16-6 953-4624 はびきの保育園 はびきの 4-20-17 958-3328 高鷲保育園 南恵我之荘 2-6-22 953-3883 坂門ヶ原保育園 東阪田 264 956-6246 陽気保育園 恵我之荘 2-9-4 954-9630 誉田保育園 誉田 3-2-30 958-2525 郡戸保育園 郡戸 394-2 938-5280 四天王寺悲田院保育園 学園前 6-1-1 957-7517 あおぞら保育園 古市 2-2-27 950-1105 ベビーハウス社協 高鷲 9-2-17 930-0240

こども未来館たかわし

(現高鷲幼稚園)※ 恵我之荘 2-10-13 955-0730 高屋保育学園 古市 7-4-1 957-1234

市役所 こども課 誉田 4-1-1 958-1111 支所 南恵我之荘 3-1-1 955-0583 子育て支援センター

ふるいち 古市 4-2-9 958-3308

子育て支援センター

むかいの 向野 523 953-6361

MOMOプラザ 羽曳が丘西 2-5-1 957-5553 丹治はやプラザ 樫山 251-1 937-2355 石川プラザ 古市1541-1 950-2002 陵南の森総合センター 島泉 8-8-1 952-2751 ※こども未来館たかわしは平成 30 年 4 月から認定こども園

 として開園予定です。

こども課 保育・教育指導担当

☎ 072-958-1111

 内線 1231・1233・1254(保育)

 内線 1240(教育)

☎ 072-947-3835(直通)

教育・保育施設等

入園申込案内

入園を希望する方へ

平成

(5)

対 象

市内の小学校または義務教育学校に在籍する1年生から6年生で、

     放課後において保護者が就労などで家庭にいない児童

申 込

・12 月 9 日㈯~10 日㈰ 10:00 ~15:00(市役所 別館 2 階 研修室) ・12 月11日㈪~15 日㈮ 10:00 ~19:30(市役所 別館 3 階 社会教育課)

※受付時、必要書類が全て揃っていない場合は受け付けできません。  (必要書類には用意するのに時間を要するものもありますので、必ず  「入会のしおり」をご一読ください。)

※過去 5 年間に使用料の未納がある方は、完納後の受け付けとなります。

「入会のしおり」配布について

・新1年生は、就学時健康診断の際に各学校で配布 ・現在在会中の児童には、留守家庭児童会教室で配布

※上記以外では、社会教育課(市役所別館 3 階)、支所、各留守家庭児童会の教室  でも配布(10 月 30 日~配布予定)

※留守家庭児童会の実施内容などは市ウェブサイトか、入会のしおりでご確認ください。  また、ご不明な点は社会教育課までお問い合わせください。

●問合せ● 社会教育課

☎ 072-958-1111

内線

4510・4520・4540

平成

30

年度

学校名 就学時健康診断 入学説明会

日 時( 受付開始 / 診断開始 ) 日 時 連絡先(市外局番072) 古市小学校 11月 13 日㈪(13:15 ~ /13:30 ~) 1月29 日㈪ 15:00 ~ 958 -3321 駒ヶ谷小学校 11月 24 日㈮(13:35 ~ /13:45 ~) 11月24 日㈮ 14:40 ~ 958 -3371 西浦小学校 11月 27 日㈪(14:00 ~ /14:10 ~) 12 月 4 日㈪ 15:00 ~ 958 -3351 埴生小学校 11月 30 日㈭(13:30 ~ /15:30 ~) 11月30 日㈭ 14:00 ~ 955 - 0329 高鷲小学校 11月 16 日㈭(14:00 ~ /14:15 ~) 12 月 5 日㈫ 10:30 ~ 955 - 4481 丹比小学校 11月 28 日㈫(14:00 ~ /14:15 ~) 1月26 日㈮ 15:00 ~ 955 -1815 羽曳が丘小学校 11月 10 日㈮(13:20 ~ /13:45 ~) 1月 12 日㈮ 13:20 ~ 958 -3361

白鳥小学校 11月 24 日㈮(13:45 ~ /14:00 ~) 1月22 日㈪ 10:30 ~ 958 -3341 高鷲南小学校 11月 29 日㈬(14:00 ~ /14:15 ~) 1月22 日㈪ 13:30 ~ 953 - 4008 古市南小学校 10 月 30 日㈪(13:50 ~ /14:00 ~) 1月 31日㈬ 14:00 ~ 958 -3331 恵我之荘小学校 11月 24 日㈮(13:50 ~ /14:00 ~) 1月 19 日㈮ 16:00 ~ 953 - 0001 埴生南小学校 11月 14 日㈫(14:00 ~ /14:10 ~) 1月25 日㈭ 15:45 ~ 958 -3488 高鷲北小学校 11月 15 日㈬(14:00 ~ /14:00 ~) 11月 15 日㈬ 15:00 ~ 938 -5411 西浦東小学校 11月 16 日㈭(13:30 ~ /15:00 ~) 11月 16 日㈭ 13:45 ~ 958 - 8100

平成 30 年度

「留守家庭児童会(学童保育)」

入会児童募集

<問合せ> 学校教育課 ☎ 072-947-3907(直通)

就学予定児童

就学時健康診断

入学説明会

[ 対象 ] 平成 30 年 4 月からの小学校入学予定児童

   

(平成23年4月2日~平成24年4月1日生まれ)

[ 平成30年度 就学時健康診断 ]

指定日時に受診できない方は、 学校教育課までご連絡ください。

[ 平成30年度 入学説明会 ] 指定日時に参加できない方は、

就学予定の小学校までご連絡ください。

(6)
(7)

LICウェルネスゾーン

■プログラム・スケジュール表  

( 午前のプログラムは65歳以上の方対象、□午後のプログラムは40歳以上の方対象)

■プログラム紹介

時 間 火 水 木 金

ラララサーキット 介護予防プログラム

(週2回コース) 定員15名 9:00 ~11:00

○新ラララフィット〈膝強化コース〉 (週1回コース) 定員15名

11:20~12:20

サーキットトレーニング フリータイム 定員30名 12:35~14:00

サーキットトレーニング フリータイム 12:35~14:00

サーキットトレーニング フリータイム 15:10~17:00 サーキットトレーニング

フリータイム 12:35~17:00

骨盤体操〈骨盤底筋〉 (週1回コース) 定員15名

11:20~12:20

○新ラララフィット〈腰強化コース〉 (週1回コース) 定員15名

11:20~12:20

頭と体の若返り体操 (週1回コース) 定員15名

11:20~12:20

メタボサーキット (週2回コース) 定員15名

14:10~15:40

メタボサーキット (週2回コース) 14:10~15:40

○新ラララサーキット ライト (週1回コース)定員15名

11:20~12:20 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 11:30 12:00 12:30 13:00 13:30 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00 16:30

ラララサーキット 介護予防プログラム

(週1回コース) 定員15名 9:00 ~11:00

ラララサーキット 介護予防プログラム

(週2回コース) 9:00 ~11:00 ラララサーキット

介護予防プログラム (週1回コース) 定員15名 9:00 ~11:00

ラララサーキット 介護予防プログラム

(週1回コース) 定員15名 9:00 ~11:00

ヨガ (週1回コース) 定員20名

15:50~16:50

コンディショニングプログラム (週1回コース) 定員20名

15:50~16:50 ピラティス

(週1回コース) 定員20名 12:35~13:35

ノッテヨガ (週1回コース) 定員10名

13:50~14:50

10 -1 10 -2

2 1 -2

1 3 4

5

11

16 16

16 サーキットトレーニング

フリータイム 14:00~17:00

16 16

12 リラックスストレッチ

(週1回コース) 定員15名 12:35~13:35

15

13

14

6 7 8 9

-1

2018

1

月期(1月~3月)

受 講 生 募 集

笑顔で楽しく健康に!新プログラム登場!

健康づくり・介護予防のため、ミズノが独自に開発した“ラララサーキット”など多様な プログラムを展開。受講修了後もフォローアップ事業により修了者をサポートします。

往信用(表) 返信用(裏) 返信用(表) 往信用(裏)

①住所

②氏名

③フリガナ

④性別

⑤生年月日

⑥H30.1.1現在の年齢

⑦電話番号

⑧申込みたい  プログラム番号 (1~16から第2希望まで)

 

 

 

 

  軽

1 -1 -1 L I C

L

I

C

583-0854 郵便番号

62 62

対 象

40歳以上の羽曳野市民の方。

※ただし、医師から運動制限を受けている方

 およびご自身で来所できない方はご利用いただけません。

 午前のプログラム→ 65歳以上(H30.1.1現在)の方

□午後のプログラム→ 40歳以上(H30.1.1現在)の方

申込期間

11月1日㈬~11月20日㈪

      ※11月20日㈪消印有効

申込方法

往復はがきで申し込み

・お一人様一口のみ。多数の場合は抽選 

・消せるボールペンは使用不可

・受講者の決定は、12月初旬にお知らせ

※申込をキャンセルされる場合は11月末

 までにご連絡ください。

費 用

無 料

<抽選時の優先順位は次のとおり> ①LICウェルネスゾーンを初めて利用する方

②受講履歴があり、新たに未受講のプログラムを希望する方 ③受講履歴があり、再度同じプログラムを希望する方

3カ月で 1クール。3カ月ごとに募集。

□1ラララサーキット

     (週 2 回コース)□2□3□4ラララサーキット □    <膝強化コース>5□7ラララフィット     <腰強化コース>

□6骨盤体操<骨盤底筋> 8頭と体の若返り体操 9ラララサーキットライト

□10メタボサーキット

     (週 2 回コース)□11ヨガ □12ピラティス □13ノッテヨガ □       プログラム14コンディショニング □15リラックスストレッチ

□16サーキットトレーニングフリータイム(定員 30 名)

使

使

使

姿

。※

マシンと足踏み等を組み合わせたトレーニング。

フリータイム登録者および各プログラムの受講者が利用できます。

※利用前に初回講習会(要予約)の受講が必要です。

29

6

104

124

使

10

使

10

(8)

 9 月 21 日、厚生労働省が平成 28 年国民健康・栄養調 査の結果を発表しました。

 「糖尿病が強く疑われる人」(※1)と「糖尿病の可能性を 否定できない人」(※2)が、20 歳以上では全国で約 2,000 万人にも上ると推計されています。

<(※1)HbA1c 値が 6.5%以上、または「糖尿病治療の有 無」に「有」と回答した人。(※2)HbA1c 値が 6.0% 以上、 6.5% 未満の人。>

HbA1c(ヘモグロビン・エー・ワン・シー):過去 1 ~ 2 カ月間の平均血糖値を反映する指標

 「糖尿病が強く疑われる人」のうち、現 在治療を受けている人の割合は 76.6%で すが、なかでも、40 歳代の男性では治療 を受けている割合 51.5% と他の年代より も低くなっています。糖尿病は、自覚症 状のないままに進行するので、血液検査 をしないとわかりません。体調がよいの で大丈夫、まだ若いから大丈夫、と思い がちですが、まず特定健診を受診して調 べてみましょう。

6 年間、特定健診を受診しなかった場合…

      → 約半数に糖尿病の心配が!

羽曳野市国保では、40 歳以上の方に 1 年に 1 回特定健康診査を実施しています。

特定健康診査はメタボリックシンドロームに着目した健診で、受診していただくことで近年増えている糖尿 病や高血圧などの早期発見・早期治療につながり、生活習慣病の発症や重症化を予防することができます。

<問合せ> 保険年金課 保健事業担当 ☎ 072-958-1111 内線1761

~未来の健康のために~

健診受けて 健康へ一歩前進

部・

 

 

 

 平成 28 年度に羽曳野市の特定健診を受診した人のうち、 過去 6 年間(平成 22 ~ 27 年度)に一度も特定健診を受 診していなかった 52 人の血液検査結果と治療状況を調べ てみました。

 HbA1c 値 6.5%以上の「糖尿病が強く疑われる人」は、 4 人(7.7%)、6.0 ~ 6.4%の「糖尿病の疑いが否定でき ない人」は、5 人(9.6%)もおられましたが、このうち 糖尿病の治療をしている人は 1 人のみでした。また、5.6 ~ 5.9%の「将来、糖尿病を発症するリスクが高い人」は 16 人(30.8%)で、「糖尿病が強く疑われる人」と「糖尿 病の疑いが否定できない人」をあわせると 25 人(48.1%) と約半数を占めていました(図 1)。

 糖尿病は、高血糖が慢性的に続く病気で、重症化すると 糖尿病網膜症・糖尿病腎症・糖尿病神経障害という合併症 のほか、心臓病や脳卒中になるリスクも高まります。  特定健診を受診したことで、糖尿病の疑いがあることが 発見され、生活習慣の改善や医療機関への受診のきっかけ となったのではないかと思います。糖尿病がより進行する 前に気づくことができて本当によかったです。このまま放 置していたら、5 年、10 年、15 年後に糖尿病網膜症・糖 尿病腎症・糖尿病神経障害などの合併症になっていたかも しれません。

 「人工透析」という言葉を耳にしたことがある方は多いの ではないでしょうか。人工透析に至る原因の第 1 位は糖尿 病腎症です。人工透析が必要な状態や心臓病、脳卒中にな ってつらい思いをすることのないよう、いきいきと生活が

送れるよう、特定健診の受診で早期発見・早期治療、生活 習慣の見直しを行いませんか。

 特定健診は大阪府内の実施医療機関で受診できます。特 に、羽曳野市・藤井寺市の羽曳野市民健診実施医療機関で 受診される場合、心電図・貧血などの検査を含む項目を追 加負担なく同時に受診できます。受診券と一緒に送られた 特定健診実施医療機関の一覧(住所・電話番号記載)をご 覧になり、身近な医療機関にお問い合わせください。

糖尿病の発見も特定健診から。

(図 1)平成 28 年度特定健診受診者のうち、     過去 6 年間未受診だった 52 人の HbA1c 値     【HbA1c】… ヘモグロビン・エー・ワン・シー値

【6.5%以上】

糖尿病が強く疑われる 【6.0 ~ 6.4%】

 糖尿病の疑いが  否定できない

【5.6 ~ 5.9%】

将来、糖尿病の発症リスクが高い 【5.5%以下】正常

51.9%

7.7% 9.6%

(9)

 生活習慣病とは食生活や運動習慣、喫煙、飲酒な どが原因となって生じる病気の総称で、高血圧症、高 脂血症、糖尿病などが含まれますが、実は子供たちの 間でも生活習慣病が増加していることはご存知でしょ うか? 子供の肥満の割合は年々増加しており、現在で は小学校から高校生までの 10 人に 4 人が生活習慣病 のリスクがあるといわれています。その原因としていつ でもお菓子が買えたり、夕食・就寝時間が遅いといっ た生活環境の変化、脂質の多い肉類の摂取量が増え たり、朝食をとらなくなるなど食生活の変化、ゲーム など室内で遊ぶ時間が増え、外遊びの機会が減ってい る運動習慣の変化などが考えられます。まわりの子供 たちで思い当たる部分があれば「早寝早起き」「朝ごは んを食べる」「適度な運動」などの生活習慣の改善や、 かかりつけ医への相談などもご検討いただければと思 います。             土屋医院 土屋英人

『子供でも生活習慣病になる ?!』

 10 月1日㈰、陵南フェスタにおいて、「はり灸・マッ

サージ・擦過鍼体験会」を行いました。体験いただい た集計結果は下記のとおりです。

 鍼・灸・マッサージを受けられた方は(女性 84 人、 男性 14 人、計 98 人)擦過鍼を受けられた方は(女性 19 人、男性 2 人、計 21人)でした。

 そのうち、これまでにはり灸を一度も受けたことが 無い方が、約 70 人の多きに達したのは意外に感じまし た。

 年齢別では、70 歳代が最も多く40 人、60 歳代が 32 人、80 歳以上の方が 10 人で、50 歳・40 歳代の 順でした。愁訴の内容は、「肩こり・頚部のこり」を訴 える方が 54 人、「腰部痛」が 24 人、「膝部痛」が14 人、 その他(足部、肘、手根部など)の不調が見られました。  今回の体験会では、特に『介護予防鍼灸』とりわけ 認知症予防に関わるご質問が多く寄せられました。          

        はびきの鍼灸マッサージ師協会           ☎ 072-958-5764 ■所得税法及び地方税法では健康保険、厚生年金、雇用保

 険などと同様に社会保険料控除としてその年の課税所得  から控除され税額が軽減できます。

■対象は平成 29 年中に納められた保険料の全額です。 ■過去の年度分や追納された保険料も含まれます。 ■ 2 年前納した場合は全額を控除する方法と各年分に相  当する額を分けて控除する方法のいずれかになります。 ■ご自身の保険料だけでなく配偶者やご家族の保険料を  負担している場合は合計して控除が受けることができま  す。

■年末調整や確定申告を行うときに控除証明書や領収書  を添付しましょう。

■11月上旬に1月から 9 月まで国民年金保険料を納付さ  れた方に日本年金機構から国民年金保険料控除証明書  が送付されます。10 月から12 月までで初めて納められ  た方は翌年 2 月上旬に送られてきます。

お問い合わせは、はがきに表示されている専用ダイヤ

ルもしくは天王寺年金事務所まで。

納められた国民年金保険料は全額が社会保険料控除の対象です。

天王寺年金事務所

☎ 06-6772-7531(代表)

 [平 日]8:30 ~17:15(㈪は19:00 まで延長)  [第2土曜]9:30 ~16:00

  電話は自動音声案内です。⑤で所員が出ます。   ※電話でのお問い合わせは混み合うので、つ    ながるまでお掛け直しください。

市役所保険年金課 ☎ 072-958-1111 内線 1720 X 072-956-1419 天王寺年金事務所 ☎ 06-6772-7531 X 06-6772-3338

【日 時】 11 月 27 日 ㈪

     10:00 ~12:00 13:00 ~16:00 【場 所】 市役所本館1階 ④窓口

【対 象】 受給資格等一般的な相談の方 【申 込】 不要   【費 用】 不要 【持 物】 年金手帳・ねんきん定期便 などを

     ご持参ください。 【問合せ】 保険年金課 年金担当

(10)

地域包括支援課(市役所別館 1 階)

☎ 072-947-3822 FAX 072-950-1030

chiikihoukatsu@city.habikino.lg.jp

●介護相談員を募集します!

[ 対象 ]

 ①この事業に理解があり、介護相談員として活動が可能な方

② 40 歳以上で市内在住の方

③介護サービス事業所に従事していない方

[ 申込 ]

地域包括支援課 ※後日、申込用紙一式を送付します。

[ 締切 ]

12 月 26 日㈫ 

[ 定員 ]

5 人(予定)

 介護相談員は、定期的に介護保険施設を訪ねて、利用者の話し相手となり、利用者と施設との “橋渡し役” をします。

 介護相談員は市の委嘱を受けた市民ボランティアで、現在、20人で活動を行なっています。利用者のために、

熱意を持って活動していただける方を募集します。

[ 対象 ] 次の①②両方に該当する方

① 65 歳以上のひとり暮らしもしくは 65 歳

以上のみの世帯の方

② 市民税非課税世帯の方

[ 利用者負担 ]

(平成 29 年 4 月 1日現在)

費用の1割を負担(約 500 円/台)していただきます。

※取付工事に補強などの特別な費用が発生した場合、その部分は 給付の対象外となり、全額利用者負担となります。

[ 設置義務箇所 ]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

❶ 寝室(普段皆さんが寝る部屋に設置 ※来客者用の客室は対象外)

❷ 階段(寝室がある階の階段上部 ※ 2 階建て住宅で寝室が 2 階にない場合を除く)

❸ その他(3 階建て以上の住宅や、部屋数の多い住宅では、❶❷以外にも必要な場合があります。)

手続き

決定通知書を送付 地域包括支援課へ申請

事業者より納品

(納品時、事業者に利用者負担分をお支払いください) ●日常生活用具給付事業 羽曳野市では 65 歳以上の市民の方に住宅用火災警報器の助成を行っております。

住宅用火災警報器

助成制度

について

(審査)

消防法に定められた 設置義務箇所へ取り付け

認知症知っとこ~座(講座)

 認知症高齢者グループホームの主催で、教室、

相談会を開いています。介護の必要な家族がおら

れる方はもちろん、介護や認知症について興味の

ある方、知りたい方などふるってご参加ください。

お申し込みは、主催者へ直接ご連絡ください。

認 知 症を理 解し、 認知症の人や家族 を見守り、安心し て暮らせる町づく りを目指して

主 催 者

グループホームみやび

予 定 日

11月 26 日㈰

10:30 ~11:00

開 催 場 所

グループホームみやび 1 階デイルーム

(西浦 2-1844-1)

※おれんじかふぇ「みやび」内で

開催します。

25 人

撃退!悪徳商法

申 込 み

(11)

犬 猫

に関する相談

ルールを守り、最後まで愛情をも って飼いましょう。

●しつけをしっかりとしましょう。 ●狂犬病予防注射を受けさせましょう。

●首輪に迷子札(連絡先などがわかるもの)を付けましょう。 ●散歩(運動)は、丈夫な綱やリードを付けて、犬を十分制御で

きる人が行いましょう。また、フンは持ち帰るなど飼い主が 責任をもって処理、他人の迷惑となる場所で尿をさせるの はやめましょう。

犬の飼い主の方へお願い

●フン、尿は自宅の決まった場所でさせるようしつけましょう。 ●屋外に出すと、感染症にかかったり交通事故にあったりしま

す。また、首輪や迷子札を付けていないと、飼い主のいない 猫となり帰って来ない場合があります。屋内飼いをするよう にしましょう。

●不妊去勢の手術をせずに屋外で飼育すると、飼い主のいな い猫を増やすことになります。

猫の飼い主の方へお願い

問合せ

大阪府動物愛護管理センター (羽曳野市尺度53番地の4)

☎ 072-958-8212

問合せ 環境衛生課 ☎072-958-1111 内線2842

●飼い犬が人を噛んだとき

●犬の譲渡、犬猫の引取

●適正飼養の普及啓発 など

犬や猫を飼われている方へ

平成29年8月1日より、問い合わせ先が動物管理指導所 藤井寺分室より上記に変わりました。

お知らせ

公園

実施しています

問合せ 道路公園課

☎ 072-958-1111 内線 2230・2231・2232

問合せ 人権推進課

☎ 072-958-1111 内線 1052・1057

利用者の皆さんに安心し て お 使 い い た だ け る よ う、市内の公園遊具の、 専門業者による点検を実 施しています。

遊具点検状況

危険と判定された遊具は、 使用禁止の張紙やロープな どでお知らせします。ご不 便をおかけしますが、随時 修繕などの対応をしていき ますのでご理解とご協力を

お願いいたします。 遊具の使用禁止措置状況

11月12日

~25日は、

女性

なくす運動

する

期間

暴力

11月25日は、女性に対する暴力撤廃国際日

暴力は、決して許されるものではありません。夫 やパートナーなどからの暴力、性犯罪、売買春、人 身取引、セクシュアル・ハラスメント、ストーカー 行為など女性に対する暴力は、人権を著しく侵害す るものであり、男女共同参画社会を形成していく上 で克服すべき重要な課題です。

この運動をきっかけに、女性に対する暴力につい て考え、暴力のない社会の実現をめざしましょう。

女性の表情、握りしめたこぶ し、クロスさせた腕により、 女性に対する暴力を断固とし て拒絶する強い意志を表して います

女性に対する暴力根絶のための シンボルマーク

夜間女性電話相談

実施

全国一斉

女性

人権ホットライン

強化週間

秘密厳守

「平日の昼は仕事などで相談に行けない」、「面接ではハード ルが高く感じてしまう」と相談をあきらめている方、ぜひご 利用ください。

夫婦、家族などの人間関係や、夫、恋人からの暴力など、女 性が抱えるさまざまな悩みを女性相談員がお聴きします。

日時:11 月 22 日㈬ 18:00 ~ 21:00(受付 20:50 まで) 相談受付番号:072-947-3606(当日限り)

問合せ:人権推進課 ☎ 072-958-1111 内線 1055

11月 13 日㈪~19 日㈰

夫・パートナーからの暴力、職場などに おけるセクシュアル・ハラスメント、ス

トーカー行為など女性をめぐるさまざまな人権問題を人権擁護 委員および法務局職員が相談におこたえします。

この期間は受付時間を延長して実施。お気軽にご相談ください。

(12)

南河内観光 PR キャラバン in まつばらマルシェ

南河内地域の特産品の販売、観光冊子の配布など

各市町村のキャラクターたちも出演予定!

[ 日時 ]11 月 11 日㈯・12 日㈰

    10:00 ~ 16:00

   (12 日は 15:00 まで)

[ 場所 ] 松原中央公園

    (松原市田井城 1-3)

    ※松原市「まつばらマルシェ」会場内

●問合せ●

 華やいで大阪・南河内観光キャンペーン協議会事務局

 ☎ 0721-98-5521

●募集人数

 【古墳コーデ部門】20 人程度(年齢・性別不問)

 ご自身で、服装の中に古墳や古代にまつわるコーディネートを  取り入れて参加してください。

 <例:古墳イヤリング、古代衣装など>  【モデル部門】10 人程度(年齢・性別不問)

 こちらで準備した衣装やペンダントなどを付けていただきます。  ※応募多数の場合は抽選

 ※グループ、ご家族での参加も OK

●応募方法

 応募用紙に必要事項を記入の上、持参、郵送またはメールで、  世界文化遺産推進室(市役所本館4階)までご応募ください。  ※詳細は市ウェブサイトでご確認ください。

●応募締め切り

 【古墳コーデ部門】11 月 24 日㈮  【モデル部門】11 月 24 日㈮

★古代衣装など同時募集★

手作りの古代衣装を着てほしい、古墳イヤリング をつけてほしいなど、当イベントで自作の作品を モデルに着てほしいという方は、お問い合わせく ださい。<締め切り 11 月 24 日㈮>

※材料費など製作にかかる費用はご自身での  負担となります。あらかじめご了承ください。

ー 限定 5000 枚!ー

百舌鳥・古市古墳群オリジナル年賀状

11 月 6 日㈪より、世界文化遺産推

進室(市役所本館 4 階)でオリジナ ル年賀状(普通紙)を販売開始。 ●祝日を除く㈪~㈮ 9:00 ~ 17:30 ● 1 枚 52 円で 10 枚単位の販売  (1 人あたり上限 100 枚まで) ●なくなり次第終了

<問合せ>

世界文化遺産推進室

☎ 072-958-1111 内線 4403

21

むかいの南食ミートミートフェア

■日時■ 11 月 19 日㈰ 10:00 ~ 14:30

■会場■ 青少年運動広場

※高鷲駅から南へ徒歩15分

    (向野 3-1-33、南食ミートセンター前)

お肉は mミ ー トeat(生命の尊さ)、出会いも mミ ー トeet(人のぬくもり)

・お肉ぴったしカンカン

(参加受付10:00 ~先着 30 人) ・肉の競り売り

・大抽選会

(抽選券は当日配布、1 家族 1 枚) ・ミートバザール(10:00 と 13:00) ・物産即売会

アジア食文化屋台、ふれあい豚汁(無料、数量限定) アジア文化交流、和太鼓チーム「魂」による演奏など <主催(問合せ)> むかいの南食ミートミートフェア実行委員会 ☎ 072-954-8201 FAX 072-955-7042

<後援> 近畿農政局、大阪府、羽曳野市、羽曳野市教育委員会、羽 曳野市観光協会、羽曳野市人権啓発推進協議会、世界人権宣言羽曳 野連絡会議、羽曳野市企業人権連絡会、羽曳野市雇用開発協会、羽 曳野市商工会、㈱みのりの里、大阪南農業協同組合、(医)埴生診療所、 NPO 法人サポートネットワークぬくもり

ギャラリーはびきの

「古賀智美のトールペイント展」

薔薇のある暮らし ~手描きの世界~

◆おしゃべりサロン(制作体験)

あらゆる素材に絵を描くことができ るトールペイント。無地の布バッグ

に、アクリル絵の具で花を描き、“世界に一つだけのトート バック” を作りませんか?申し込みは、下記へ電話もしくは 窓口までお越しください。

[ 日時 ]11 月 9 日㈭

   【1 部】10:00 ~ 11:30    【2 部】13:30 ~ 15:00 [ 定員 ] 各8人(先着順)

[ 費用 ] 800 円 ※おつりのないようにご用意ください

<申込・問合せ>

 市民協働ふれあい課 ☎ 072-958-1111 内線 1081

[ 開館日時 ]

10月28日㈯~平成30年1月7日㈰ 9:00 ~ 17:00

平成 30 年 1 月 13 日㈯、LIC はびきので世界遺産 PR イベントを開催。当日、“古墳”や“古代”にまつわる服 装で会場を彩ってくれる方を募集します!参加賞に古 墳関連グッズをプレゼント。

もずふるコレクション

モデル募集!

<問合せ> 世界文化遺産推進室 ☎ 072-958-1111 内線 4402

羽曳野市役所 東玄関横 ※入館無料

※㈷、12月29日~    1月3日を除く

(13)

○中央図書館(LIC はびきの内) ○陵南の森図書館

○羽曳が丘図書館 ○丹比図書館 ○東部図書館

軽里 1-1-1 島泉 8-8-1 羽曳が丘西 2-5-1 樫山 251-1 古市 1541-1

☎ 072-950-5501 ☎ 072-952-2750 ☎ 072-957-5553 ☎ 072-937-2355 ☎ 072-950-2002 ●古市図書館 ☎ 072-958-0050 ㈬㈭㈮㈯㈰ 10:00 ~ 17:30

●ブックステーションはびきのコロセアム ☎ 072-937-7210 ㈫㈭㈮13:30 ~ 16:30

●開館時間 10:00 ~ 18:00(※中央図書館は 10:00 ~ 20:00)

わたし

は、この詩しが好すきです。子こども が成せい長ちょうするにつれて、親おやとして以い前ぜん のように相そうだん談に応おうじたり、悩なやみを共きょう 有

ゆう

することが難むずかしくなったものです。  私わたしの息む す こ子二ふ た り人は、すでに成せいじん人し家か 庭

てい

を築きずいておりますが、子こども達たちと 接

せっ

するなかで私わたし自じ身しん悩なやんだこともあ りました。例たとえば、私わたしは子こどもを塾じゅく へ行いかせることに反はんたい対でした。しか し、長ちょう男なんが中ちゅう学がく3年ねん生せいのときに成せい績せき が下さがり、妻つまは長ちょう男なんを塾じゅくへ行いかせた いと言いいました。そこで、長ちょう男なんの考かんが えを聞きき、また私わたしたち親おやの気き持もちも 伝

つた

えました。数すうねん年後ご、次じ男なんが中ちゅう学がっ校こう へ進しんがく学すると、自みずから塾じゅくへ行いきたいと 私

わたし

に言いいました。そこでも、次じ男なんと 話

はな

し合あいました。結けっ果かについては、 それぞれが決きめた通とおりに行こうどう動しまし

たが、息む す こ子二ふ た り人でもそれぞれ考かんがえ方かた に違ちがいがあるものだと気きづいたのを 思

おも

い出だしました。 今

いま

、子こどもは何なにを求もとめているのか、 普ふ段だんの態たい度どから読よみ取とるには大たいへん変な 努ど力りょくが必ひつよう要となります。ともすれば、 親

おや

の思おもいだけで行こうどう動を律りっしてしまい がちにもなります。親おやも子こも忙いそがしい 時じ代だいですが、共ともに心こころが触ふれ合あうひと 時

とき

を大たいせつ切にしたいものです。 トマトとメロンのように、子こども 一ひ と り人ひとりには違ちがいがあります。す ばらしい一ひ と り人の人にんげん間としてそれぞれ の精せい一いっぱい杯を生いきながら自じ立りつしていく 姿

すがた

を見み守まもっていきたいものです。

サラダボール

羽は曳びき野の し市人じんけんけいはつすいしん権啓発推進 協きょう議ぎ会かい トマトにねえ

いくら肥ひ料りょうやったってさ メロンにはならねんだなあ トマトとね

メロンをね いくら比くらべたって しょうがねんだなあ …

トマトもね メロンもね 当

とう

事じ者しゃ同どう士しは 比

くら

べも競きょう争そうもしてねんだな トマトはトマトのいのちを 精

せい

いっ

ぱい

生いきているだけ メロンはメロンのいのちを いのちいっぱいに

生いきているだけ トマトもメロンも

それぞれに 自じ分ぶんのいのちを 百

ひゃく

てん

まん

てん

に生いきているんだよ トマトとメロンをね

ふた

つ並ならべて比くらべたり 競

きょう

そう

させたりしているのは そろばん片かた手ての人にん間げんだけ 当

とう

事じ者しゃにしてみれば いいめいわくのこと …

すばらしい一ひ と り人の人にんげん間として

あい

田だみつを『トマトとメロン』

(「にんげんだもの」文ぶん化か出しゅっぱんしゃ版社)より引いんよう用

●ちびっこサロン

~おはなし・手遊び・おりがみ など~ [ 日時 ] 11 月 8 日㈬ 10:30 ~ [ 場所 ] 森のゆうびん局 (市役所敷地内)

●読書月間 スタンプラリー

 市内図書館・ブックステーションはびきの コロセアムで、12 月 28 日㈭まで実施。各 図書館で本を借りるとスタンプを 1 日 1 個 (㈬は 2 個)押し、6 個たまると図書館特製

ポチ袋をプレゼント!

●おはなしライブ

<主催:おはなしボランティアグループ        「はびきの」> [ 日時 ] 12 月 9 日㈯

    13:30 開場 14:00 開演 [ 場所 ] LIC はびきの 音楽実習室 [ 定員 ] 70 人

◆プログラム◆

「王子様の耳はロバの耳」 「サンタクロースの落し物」ほか

今月の休館日は

11月30 日㈭

読んでみませんか?

『かわいいゴキブリのおんなの子    メイベルとゆめのケーキ』 ケイティ・スペック/作

おびかゆうこ/訳 福音館書店

 冷蔵庫の下に住むメイ ベルは、いつも食べ物探 しに苦労していました。 そんな彼女に、働きアリ のバーニスが食べ物を運

んできてあげるというのですが…。

『生きているだけでいい!』 倉

くらはし

橋 燿よう子こ/著 講談社  東関東大震災の直後、福島 県南相馬市に取り残された多 くの馬を救った一人の女性が いました。NPO 法人「引退 馬協会」代表として、命を守 る活動を続ける沼田恭子さん の物語。

『池澤夏樹、文学全集を編む』 河出書房新社編集部/編

河出書房新社

 世界文学全集に続いて、 史上初の個人編集の日本文 学全集を刊行中の池澤夏 樹。2 つの個性的な全集の

楽しみ方や見どころがわかる1冊です。

● 11 月のおはなし会

中央図書館 5 日㈰、12 日㈰、19 日㈰、26 日㈰、 13:30 ~

陵南の森 図書館

5 日㈰、12 日㈰、

26 日㈰ 11:00 ~

18 日㈯ 15:00 ~

19 日㈰  ・11:00(小さい子向き)

・11:30(少し長いお話を聞ける子向き) 羽曳が丘図書館 11 日㈯、25 ㈯ 15:00 ~

東部図書館 8 日㈬ 10:30 ~

古市図書館 18 日㈯ 15:00 ~

丹比図書館 25 日㈯ 10:30 ~

市内の図書館は全て休館

(入場無料・

(14)

すくすく

子育

支援

子 育 て 支 援 セ ン タ ー

子 育 て 支 援 セ ン タ ー

子 育 て 支 援 セ ン タ ー

メール配信登録 ※お知らせや各種申 し込みの抽選結果 をメールで受け取 れます。

はびきの子育てネット ※『てとてと』は、サイ ト内「配布物」にア ップしています。

妊娠・出産・育児期の困りごと(育児不安、育児ストレス、家事でお困りな ど)を抱える家庭に、支援者が訪問するサービス※無料

~訪問までの流れ~

希望者から支援を受けたい旨の申し出→こども課で本支援の必要性を 判断→具体的なサービス(内容、期間など)を決定→訪問支援を開始

養育支援訪問事業

こども課 ☎072-958-1111 (内線1221・1253)

支援センターむかいの

(向野523 ☎ 090-8880-0058・FAX 072-953-6361)

※同センター「ふるいち」「むかいの」

のスケジュールなどは、センター ニュース『てとてと』か、はびきの 子育てネット(子育て支援センタ ーのページ)をご覧ください。

四天王寺悲田院地域子育て支援センターぼのぼ

(学園前 6-1-1 ☎ 072-957-7517)

毎週㈫㈮10:00~11:30 ※14日㈫リズム、21日㈫おえかき

園庭開放時間など……

場所の記載がないものは「四天王寺悲田院 研徳田ホール」で実施

日 時

内 容 17日㈮ 10:15~11:30手あそび、季節のうた、おたんじょう会、おはなしなど場 所 MOMOプラザ *すこやか広場 (対象)乳児から就学前まで

日 時 内 容

2日㈭ 10:30~11:30 (12:00まで開放) ふれあい遊びなど

*子育てサロン ひよこ (対象)3、4カ月~1歳前後

日 時

内 容 6日㈪ 10:30~11:30 (12:00まで開放)ふれあい遊びや製作遊び

*子育てサロン りす (対象)平成28年4月生まれ~1歳前後

日 時

内 容 9日㈭ 10:30~11:30季節の製作遊び

*1歳親子教室 (対象)平成27年4月~平成28年3月生まれ

日 時 内 容

13日㈪ 10:30~11:30 季節の製作遊び

*2~3歳親子教室 (対象)平成25年4月~平成27年3月生まれ

日 時

内 容 18日㈯ 9:30~11:30子育て応援講座 申 込 (悲田院保育園)072-957-7517 *共催講座

<各広場・保育室の開放時間> ※曜日、対象年齢は表を参照

・広場 ㈪~㈮10:00~11:30 ※㈷を除く ・保育室 ㈬~㈮14:00~16:00 ※㈷を除く

支援センターふるいち(古市複合館)

(古市4-2-9 ☎ 072-958-3308・FAX 072-958-3350)

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

み ん な の 広 場

よ ち よ ち 広 場 わ ん ぱ く 広 場 2 歳 児 教 室 3 歳 児 教 室 あ そ び の 広 場 双 子 の 広 場 お は なし の 広 場

㈪ ㈫ ㈮ 就学前の子どもとその保護者対象 ※10日、13日、14日、24日はお休み

㈬ 0歳~1歳半未満の子どもとその保護者対象 ㈭ 隔週で年齢別(1歳児・2歳児) 9日 1歳児運動会 2日㈭ 運動会

13日㈪ 運動会 峰塚公園(雨天中止) ※現地集合・解散 17日㈮ ピアノをたのしもう

24日㈮ 双子ちゃん、三つ子ちゃん きてね♪ 27日㈪ お誕生会(11月生まれ対象)

━ ━ ━ ━

日 時

場 所 定 員 対 象

申 込

11月24日、12月1日㈮ 10:00~11:30 青少年児童センター 2階

10組 (2回セットの教室) ※応募多数の場合は抽選 平成29年7月生まれ~9月生まれの子どもとその保護者 ※羽曳野市民に限る

11月6日㈪~10日㈮

子育て支援センターむかいのへ電 話か直接申し込み、または子育てネ ットから申し込み

12月1日、8日㈮ 10:00~11:30

子育て支援センターふるいち

11月13日㈪~17日㈮

子育て支援センターふるいちへ電 話か直接申し込み、または子育て ネットから申し込み

こもも教室  赤ちゃんの育ち・ベビーマッサージ

━ ━ ━ ━ ━ ━

日時 場所 定員 講師 対象

申込

11月29日㈬ 10:00~11:30

青少年児童センター 2階

20組 (保育付13人※保育は生後5ヶ月~) 市管理栄養士

就学前の子どもとその保護者、または一般参加希望の方 ※羽曳野市民に限る

11月13日㈪~17日㈮

子育て支援センターむかいのへ電話か直接申し込み、または子 育てネットから申し込み ※応募多数の場合は抽選

12月12日㈫ 10:00~11:30

古山美穂氏

(大阪府立大学講師・助産師)

11月27日㈪~12月1日㈮

「子どもの栄養と食事」

「性差にとらわれすぎない子育て」

-夫・子ども・自分を見つめて-

講座

━ ━ ━ ━

日 時 場 所 内 容 対 象

申 込

11月20日・27日・12月4日㈪ 13:30~15:30 子育て支援センターふるいち

定員12人 <講師>古山美穂氏(大阪府立大学講師・助産師) 平成28年11月~平成29年5月生まれの子どもとその保護者 ※羽曳野市民に限る

11月6日㈪~10日㈮ 子育て支援センターふるいちへ電話か直接申し込 み、または子育てネットから申し込み ※応募多数の場合は抽選

「ママカフェ」

━ ━ ━

み ん な の 広 場

あ そ び の 広 場 お は なし の 広 場 よっといで3才児

㈪㈬㈭10:00~11:30、㈭のみ15:00~16:15 も開放、就学前の子どもとその保護者対象 ※2日、8日、29日はお休み ※30日㈭ お誕生会 13日㈪ 10:00~11:30 「お手玉(大阪ふじみ会)」 20日㈪ 11:00~11:30

8日㈬ 10:00~11:30

「グラウンドであそぼう」 雨天:体育館

平成25年4月2日~平成26年11月30日生まれの 子どもとその保護者対象 ※ひつじさんと合同

■実施場所:青少年児童センター(向野3-1-33)

1日㈬ 10:15~10:45 おほしさまの部屋にて (平成28年4月2日~平成29年4月1日生まれ対象)

※みんなの広場も開放 2日㈭ 10:00~11:30 

(平成27年4月2日~平成28年4月1日生まれ対象) ※よっといで3歳児と同内容、合同

(平成26年4月2日~平成27年4月1日生まれ対象)

ももんちゃん (0歳児)

ぺんぎんさん (1歳児) ひつじさん (2歳児)

★おひさま広場対象年齢の子どもとその保護者/親子で遊ぼうね!

保育ボランティア(有償)募集

各子育て支援センター(ふるいち、むかいの)へお問い合わせくだ さい。 ※子育て講座などに伴う保育のお仕事です。

資格不要

はびきのファミリーサポートセンター

<協力会員募集>

子育ての援助をしてくださる会員を募集しています。

古市4-2-9(子育て支援センターふるいち内) ☎・FAX 072-956-4943

こども家庭サポーター子育て相談 

※電話、来所のどちらでも可

■ 日時 11月9日㈭ 15:00~17:00 12月14日㈭ 15:00~17:00

■ 場所 市役所別館2階プレイルーム

羽曳野市こども家庭サポーターの会 ☎ 072-957-6000

■ 受付時間 ㈪~㈮ 9:00~17:30(㈷、12月29日~1月3日を除く)

こども課 家庭児童相談担当 ☎ 072-947-3837

児童虐待の疑いなど「おかしい」と思ったら

病後児保育

病後児保育

当日利用可能

病後など集団生活が困難な期間、看護師や保育士が一時的に保育します。

㈪~㈮ 9:00~17:00(電話可) ■ 予約受付時間

通常保育 8:00~18:00(7:30~8:00、18:00~19:00の延長可能)

当日保育 9:00~17:30(延長不可)

土曜日保育 8:00~17:00(当日利用および延長不可)※保育園通園児童のみ対象

■ 利用時間

1人1日1,000円(0歳~学童)

※延長30分300円

・非課税世帯は半額(証明書必要) 生活保護世帯は無料(証明書必要) 二人目以降の子ども半額

■ 利用負担金 送迎応相談。

詳しくはお問い合わせください。

NPO法人サポートネットワーク ぬくもり

☎ 072-937-0016

FAX 072-937-5716

白鳥児童館

白鳥児童館

お部屋でおもちゃ遊び、広場で砂場遊びなど。 午前中はちいさなお友達もゆっくり遊べますよ。 自由にお越しください。

利用時間:月~土 9:00~17:00 翠鳥園2-9-101 ☎ 072-957-4900

子育て応援企画 子育て応援企画

参照

関連したドキュメント

大正13年 3月20日 大正 4年 3月20日 大正 4年 5月18日 大正10年10月10日 大正10年12月 7日 大正13年 1月 8日 大正13年 6月27日 大正13年 1月 8日 大正14年 7月17日 大正15年

月〜土曜(休・祝日を除く) 9:00 9 :00〜 〜17:00

7:00 13:00 16:00 23:00 翌日 7:00 7:00 10:00 17:00 23:00

作業項目 11月 12月 2021年度 1月 2月 3月 2022年度. PCV内

令和4年3月8日(火) 9:00 ~ 9:50 10:10 ~ 11:00 11:20 ~ 12:10 国  語 理  科 英  語 令和4年3月9日(水) 9:00 ~ 9:50 10:10 ~

お知らせ日 号 機 件 名

授業内容 授業目的.. 春学期:2019年4月1日(月)8:50~4月3日(水)16:50

大変な盛り上がりを見せましたリオ 2016 が終わり、次は いよいよ東京です。東京 2020