• 検索結果がありません。

平成18年度男女共同参画計画 推進状況調査報告書 武蔵野市男女共同参画計画 平成16年度から20年度|武蔵野市公式ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成18年度男女共同参画計画 推進状況調査報告書 武蔵野市男女共同参画計画 平成16年度から20年度|武蔵野市公式ホームページ"

Copied!
56
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成18年度

武蔵野市男女共同参画計画

平成16~2

年度

推進状況調査報告書

(2)

        に 武蔵野市男女共同参画推進会議

 武蔵野市 、男女共同参画計画を推進す に、関係部課    議長 会田副市長

相互間の事務の連絡を図 た に、武蔵野市男女共同参画推進会 部    長 課      長

議を設置し います 企画政策室長 市民協働推進課長

 この会議 、副市長を議長 し、関係部課長 右表参照 によ 男女共同参画担当副参事

構成さ 、今年度 月 日に開催さ ました 総務部長 人事課長

 本報告書 、この会議に提出さ た武蔵野市男女共同参画計画 環境生活部長 生活経済課長

推進状況調査報告書をま た の す 環境生活部

交流事業担当部長

平成1 年1 月 福祉保健部長 生活福祉課長

  高齢者福祉課長

障害者福祉課長

保健推進課長        目  次 子 家庭部長 子 家庭課長

児童青少年課長

.武蔵野市男女共同参画計画施策の体系図   P   保育課長

教育部長 指導課長

.武蔵野市男女共同参画計画推進状況調査報告書     P   生涯学習スポ ツ課長

.武蔵野市におけ 施策決定の場への女性の参画状況  P 8

実施区分

.都区市璼村の議会・委員会等の女性比率の比較   P   A す に実施さ い 事業 、今後 充実す 事業   B 計画期間内に新たに実施予定の事業

(3)

.武蔵野市男女共同参画計画施策の体系図

男女共同参画社会の実現に向け

  基本目標

課   題

施策の方向

野 へ の

男 女

共 同 参 画 の

推 進

政策・方針決定過程への男女共同参画

.市政への女性参画の 大 .人材の育成 情報整備

労働の場におけ 男女共同参画 多様

働 方への支援

.雇用の場 の男女共同参画の促進 .職業能力開発 就業機会の 大

.地域を拠点 す 新しい仕事 く の推進

男女 に担う子育 介護

.多様 ニ ズに応え 育児・保育環境の整備

.高齢化社会に対応した介護・看護施策の充実

.男性の育児・介護への参加の促進 男女共同参画の視点に 立 た意識啓発活動の強化

まち く への男女共同参画

.地域社会 国 協力のた の市民活動の支援 .市内在住外国人へ開 たまち く の支援

男 女

共 同 参

画 の

視 点

人 権 さ

組 み

女性に対す あ ゆ 暴力の根絶

.女性に対す 暴力への対応

.女性に対す 暴力防止のた の取 組み

生涯を通した男女の健康支援体制

.生涯を通 た健康の増進に関す 意識の浸透・啓発 .生涯を通した健康支援

.健康をおびや すさま ま 問題に い の対策

高齢者の自立 生活安定のた の条件 整備

.自立 生活安定の支援

.社会参加・参画の推進

.福祉情報の提供 相談体制の充実

(4)

男 女

共 同 参

画 の 意

男女平等観に立 た教育・学習の推進

.保育所・幼稚園・学校におけ 男女平等教育の推進

.生涯学習におけ 男女平等教育の推進

情報化社会の推進に対応した情報収 集・提供システ の充実

.男女共同参画に い の情報収集・提供、調査・研究の充実

.高度情報化社会に対応した知識や技術の学習機会の充実

におけ 男女共同参画の推進

. 学校教育や生涯学習の場 の ・ テ シ の向上

. 市の情報発信活動に関す 表現の見直し

画 を 推

進 す

の 体 制

計画推進体制の整備 強化

.市民参加によ 推進体制の充実

.庁内推進体制の充実

.国・都及び他の市区璼村 の連携の強化

事業評価のあ 方

.事業評価のた の新しい指標の設定

.評価機関 し の市民会議の位置 け

さしのヒュ マン・ネッ ワ クセンタ の活動支援

.センタ 行政の連携のあ 方の見直し

.センタ の活動の活性化

(5)

.武蔵野市男女共同参画計画推進状況調査報告書

基本目標

 あ

分野への男女共同参画の推進

   課題

政策・方針決定過程への男女共同参画

施策の方向 事    業 事業の概要(現況 実施区分 8年度事業実績    年度事業予定 所 管 課 .市政へ

の女性参

画の 大

◎幅広い市民活動 の 断的組織の設

男女共同参画推進 意識を醸成さ た

、NPO ンテ 、地域活動

幅広い市民活

動の 断的連絡会 議の設置等を検討 す

C 市民協働推

進課

◎市民会議 市議会 議員や行政担当者 の連携・ネッ ワ ク

の推進

市民会議 の情 報提供を行い、ネッ ワ ク化 連携へ

進 いく

B 市民会議 曑設置 市民会議 1 年度に設置・連携・ネッ ワ クに い 検討

市民協働推 進課

    し し 議会事務局

◎男女共同参画担 当の公募制、民間

の 用

男女共同参画施策 を総合的に推進す た 、公募制や民間

の 用によ 専 門担当官の設置を

検討す

C 実績 し 曑定 人事課

◎市女性職員の管

理職への 用の推 進

女性職員数 全体

の 割を占 、 管理職 割に満 た い 管理職候補

し の人材を養成

A ・準専門管理職制度を活用し、女性職員を 管理職 し 用した

・係長職 平成4年~ 、課長職 平成11年 ~ に昇任試験制度を導入し、平等の機会 を設けた

・女性割合   課長 6.6%  課長補佐

平成1 年度 女性昇任者数 課長 2

課長補佐 2 係長 4 主任 1

(6)

○市女性職員の職 域の 大

性別に わ 、 職員の能力や適性 に応 た任用を行

A ・全職員に対す 女性職員の割合 前年 同 あ 、任用に い 、性 別に わ こ く、業務内容に応 行 い

・前年に引 、業務内容に応 た任用 を行う

人事課

.人材の 育成 情報

整備

◎人材育成の強化 人材 ス の作成

各種委員会への女 性の 用を 大す

た 、講 や研修の 実施、人材 ス の 作成をす

B 講演会 技術系 働く いうこ ‶私の仕 事″女性技術者 開催

今年度よ さしのヒュ マン・ネッ ワ クセンタ の管理 全日 人体制に 、 人材 ス の作成に い 検討中

市民協働推 進課

◎情報提供、啓発活

動の強化

や情報

等の発行によ 、 市民意識の啓発 情 報提供活動の強化

A 講 ・講演会の開催の

や情報 ま こ 情報提供や意識啓発 を行 た

同 市民協働推

進課

◎市内企業、大学、

専門学校等におけ 啓発活動

関連情報の提供や、

共催・後援事業の開 催によ 、男女共同

参画に い の認 識、関心の高 を図

B 市内の近隣大学の学生 さしのヒュ マン・ネッ ワ クセンタ の企画事業や 運営に協力し い

同 市民協働推

進課

A 国・都労働相談情報センタ の事業や制 度に い フ ッ 等を配架・配 し た

関係機関の フ ッ 等の配架・配 、 市報 の広報

生活経済課

◎他自治体 の情報 交 の積極化

連携を強化し情報を 発信、収集す

A 東京都・市璼村男女平等参画担当課長 会・市璼村実務担当職員連絡会に出席す

同 市民協働推

(7)

   課題

労働の場におけ

男女共同参画

多様

方への支援

施策の方向 事    業 事業の概要(現況 実施区分 8年度事業実績    年度事業予定 所 管 課 .雇用の

場 の男女 共同参画

の促進

◎育児休業・介護休 業制度の市民・企業 への晘及の推進

男女 仕事 家庭の 両立を図 、 し

働け ように、制

度の晘及に

A 都労働相談情報センタ の シを配架 した

関係機関の フ ッ 等の配架・配 、 市報 の広報

生活経済課

◎女性を積極的に 活用し い 企業や

フ ・フ ン 企業の表彰制度 の創設

東京都 実施中の 事業の充実を要望

す 市独自の事業 に い 検討す

C ― 関係機関の フ ッ 等の配架・配 、 市報 の広報

生活経済課

○職場におけ セク シ ・ ス ン

防止のた の啓発

人権侵害の い働 やすい職場環境に

す た 、防止の啓 発に

A ― 関係機関の フ ッ 等の配架・配 、 市報 の広報

く いセク の ?~実行力 のあ 防止対策 平成1 年6月1 日

生活経済課

○男女雇用機会均 等法の周知 男女平

等に向けた働 け

男女の雇用機会や 処遇の均等を確保

し、職場におけ 男 女平等を推進す た

、制度の晘及啓発 に

A 都労働相談情報センタ の シを配架 した

関係機関の フ ッ 等の配架・配 、 市報 の広報

改 男女雇用機会均等法のポ ン 女 性労働 例 平成1 年6月6日

ワ ク フ ンス~実現の鍵 均等 待遇 平成1 年6月12日

生活経済課

○ ・派遣労働 関連法や制度の啓 発・晘及の促進

国・都 実施中 あ 、制度のPRを積極 的に行う

A ワ ク、都産業労働局の フ ッ 等を配架・配 した

関係機関の フ ッ 等の配架・配 、 市報 の広報

(8)

◎市役所におけ 男 女平等の促進

男女の雇用機会や 処遇の均等を確保 す に、職員研

修等を通 男女共同 参画社会への職員 の理解を深

A ・市璼村職員研修所研修  男女共同参画社会形成研修

 実施日 平成18年 月1日及び平成1 年1 月26日

 参加職員 2

・ 財 日本人事行政研究所

  職員相談員実務研修会 セク 防止 等

 実施日 平成18年 月 日 金  参加職員 1

・市璼村職員研修所研修  男女共同参画社会形成研修

 実施日 平成1 年1 月 日及平成2 年1 月16日

 参加職員 予定

・第 ック合同研修 セク 相談員研 修

 実施日 平成1 年8月6日  参加職員 1 予定

・宿泊研修主催時の ス車内 オ研修  実施日 年 回

 参加職員 新任課長・係長・主任 ・ 財 日本人事行政研究所

  職員相談員実務研修会 セク 防止 等

 実施日 平成1 年 月14日  参加職員 予定

人事課

.職業能 力開発 就 業機会の

○職業能力開発講 の開催

職業能力向上のた の講 の開催や 都の実施事業の情

報提供を行う

B ・ タ 入門講 の開催 全 回 参加者延 人 保育8

・ さしのヒュ マン・ネッ ワ クセンタ ソコン講 P ・市民活動のP に役 立 ンフ ッ を く 開催 参加者21

・ さしのヒュ マン・ネッ ワ クセンタ 後援 学生応援講 愛さ 社会人に

!た のセ  実施 参加者2

タ 入門講 等開催予定 市民協働推 進課

A 都労働相談情報センタ ・都立技術専門 校の フ ッ 等を配架・配 した

関係機関の フ ッ 等の配架・配 、 市報 の広報

生活経済課

○就職・再就職に関 す 情報収集・提供 相談窓 の設置

国、都等の関連情報 を収集し提供す

に、都の実施の

A ワ ク、東京し センタ の フ ッ 等を配架・配 した

関係機関の フ ッ 等の配架・配 、 市報 の広報

(9)

◎新しい働 方に い の情報提供

在宅勤務、テ ワ ク、SOHO に い 、国、都等の関

連情報を収集し提供 す

A 東京都・他区市璼村等の関連情報を配架 した

同 市民協働推

進課

― 関係機関の フ ッ 等の配架・配 、 市報 の広報

生活経済課

◎関連機関や市内 の大学等 の連携や

働 け

ン ・公開講 へ の共催」後援を進

、連携を働 け

B ― 関係機関の フ ッ 等の配架・配 、 市報 の広報

生活経済課

.地域を 拠点 す 新しい仕事

く の推 進

◎地域社協の育成、 NPO設立や創業・起 業への支援

市民社協 、新た コ ュニテ ネス

く の支援を行う

今後 市民社協に対 し 地域福祉の推進 のた 、地域のさま

ま 福祉ニ ズに 対応 地域社協 の育成を支援す

A ○市民社協の内部規定を見直し、16年度 ま の 福祉団体助成 NPO法人助成

ンテ 団体助成 を 本化し ンテ 」市民活動団体助成 した          団体 

○テン オン ウスの 運営支援( ヶ所 ○お父さ の帰 さい テ の実施

○ 地域社協への活動費補助 万 以内

○ ンテ 」市民活動団体助成 を実 施

○テン オン ウス事業の運営支援を行 う

○お父さ の帰 さい テ の実施

○ 地域社協への活動費補助

生活福祉課

    地域に根 した創業

や起業への情報提

供を行う

A 東京都や中間 P の情報に い 、 市 把握し い P 団体に X等 提 供し い

18年度の内容を充実さ いく予定 市民協働推 進課

国、都の制度に関す フ ッ 等を配 架・配 した

関係機関の フ ッ 等の配架・配 、 市報 の広報

(10)

◎コ ュニテ ・フ ン 等の融資制度の創 設

東京都等の制度の 情報を提供し、更

充実を要望す

市独自の融資制度 に い 調査・研究 をす

C 融資制度に い 、信用金庫を し た各種助成事業 の問い合わ に対し

情報を提供し い

18年度事業に準 た内容を実施す 市民協働推 進課

都融資制度、国民生活金融公庫の事業内 容を情報提供、 フ ッ 等を配架・配 した

関係機関の フ ッ 等の配架・配 、 市報 の広報

生活経済課

◎情報提供 相談窓 の設置

国、都 の情報を 収集し提供す 相 談窓 の設置に

い 検討す

A 国・都及び関係機関の フ ッ 等を配 架・配 した

関係機関の フ ッ 等の配架・配 、 市報 の広報

(11)

   課題

男女

に担う子育

介護

施策の方向 事    業 事業の概要(現況 実施区分 8年度事業実績    年度事業予定 所 管 課 .多様

ニ ズに応 え 育児・

保育環境 の整備

○子育 支援施設 の 充 関連施設の 連携の強化

施設 スの充実 充を図 、情報 交 によ 連携を強

化す

A 子育 支援施設の 充に関し 、武蔵 境圏への 12 型施設の開設に い 、市 立境幼稚園 廃園す こ を前提に、今 後のあ 方に い 教育部 検討を行

た 子育 支援関連施設の連携に い 、児童対策事業担当者によ 情報 交 会を開催し、網羅的に子 関連施 設 行わ い 事業等に い 意見交

し、情報の共暼化を図 た

引 充実、強化に 子 家庭 課

A 都営緑璼 建暶えに伴う子育 支援施設の検討を実施

平成21年4月開設に向け、施設概要、 運営方法等を検討

保育課

○子育 支援施設

の情報交 や交流 機能の充実

市施設及びNPO団

体 含 、情報交 機能 子育 支援 ネッ ワ ク を く

、子育 家庭への 支援の交流を図

A 平成18年度 、武蔵野市子育 支援ネッ ワ クにNPO法人 ワ ズ

社会福祉法人武蔵野の こ 発 支 援室ウ ズ の2団体 新たに加入し、ネッ

ワ ク加入団体 4団体 た 平 成1 年1月現在

今後 、網の目を漏 さ い 目 く支 援す こ 必要 あ 、子育 支援ネッ

ワ クへの参加を子育 NPO法人 、子育 関係機関への呼び けを行 いネッ ワ クの強化を図

子 家庭

◎子育 SOS支援 センタ の充実

上 の事業を総括 す 事業体の充実を 図

A ・ネッ ワ ク会議開催 1回 ・実務者連絡会議開催  回 ・ ス検討会議開催  6回

(12)

◎フ ポ センタ 事業への支 援

国 いうフ

ポ センタ 設 置し い い 、そ

の機能を実施し い NPO法人に対し 、運営費補助等の

支援をす

・国のフ ・ ポ 事業 同様 の事業を行 い 市内 P 法人保 育 ス まわ ママに対し 、運

営費補助金を交付

同 保育課

◎保育ママ制度の

充 NPO等への 支援

保育ママの 録者を

増やし制度の充実を 図 定の基準を 満たすNPO等への

支援に い 、運 営費の補助を行う

・ P 法人保育 ス まわ ママ

に運営費補助金を交付

・市報等によ 広報活動を行い、家庭

福祉員の増員を図

・ P 法人保育 ス まわ ママ に運営費補助金を交付

保育課

◎保育・児童施設の 機能の充実 待機児

童の解消

保育園、児童館、学 童保育 子

安全に過 よ う、環境や施設整備 によ 地域 の子育

支援の機能を充実 す に、待機児

童の解消に

・乳児 入 大のた の環境整備 をおこ た

・市内認証保育所 箇所に学校11 番 設置補助を行 た

・乳児 入 大のた の環境整備 を引 実施

(13)

学童ク 平成18年4月1日現在 ク 店員 6

在籍児童数 6 ク 数 12ク 指導員数 1

桜堤児童館 利用者数 1,18 1 乳児親子対象事業 1回、4, 6   ちび こ ン オ 1 回、 68   ちび こ ン ワン(1 回、4 1   ちび 子 ン ニ ン 1 回、44    ッコ 22回、 8    ッコ 2 回、1, 2   ゆう・ ・ の日 6回、62   いた ッコ 回、448

学童ク 平成1 年4月1日現在 ク 定員 66

在籍児童数 6 1 ク 数 12ク 指導員数 1

桜堤児童館

  1 乳児親子対象事業   ちび こ ン オ   ちび こ ン ワン   ちび 子 ン ニ ン    ッコ

   ッコ

  ゆう・ ・ の日   いた ッコ

児童青少年 課

(2児童対象事業 回、   手工芸広場 回、8   クッ ン 広場 11回、18    クスポ広場 26回、 1    球教室 11回、114

保護者対象事業 回、 1   子育 講 1回、28   子育 談話室 6回、2 1    フ ッシュタ 2回、 2

(2児童対象事業   手工芸広場   クッ ン 広場    クスポ広場    球教室

(14)

4 来館者対象事業 1 8回、2 6    季節行事 6 回、22

    入学・進学お う 2回、8     ワ !こ の日 1回、268     お け大会準備委員 1 回、122     お け大会 2回、2

    夏期行事 18回、61     ま 準備委員 11回、8      う ま 1回、2 1     収穫祭 1回、

    ク スマス企画委員会 回、44     ク スマス会 1回、

    年忘 会 1回、2     新春演芸会 1回、8

春休みわいわい ン 2回、 2

4 来館者対象事業    季節行事

    入学・進学お う     ワ !こ の日     夏期行事

    ま 準備委員      う ま     年忘 会     新春演芸会

    春休みわいわい ン    鑑賞行事

   お し玉手箱     さ お し会    お楽しみ行事

鑑賞行事 回、 1  お し玉手箱 24回、 12   さ お し会 11回、18

お楽しみ行事 8回、1 8

その他

  児童館事業推進会議   地域ク

  実習生、体験学習   その他

6 館外事業

  コ ュニテ わいわい広場    う 演劇フ ステ

児童青少年

その他 1 4回、1,14   児童館事業推進会議 1回、   地域ク 44回、1. 2   実習生、体験学習 回、11   その他 4回、21

6 館外事業 12回、2, 6

  コ ュニテ わいわい広場 1 回、 1

(15)

○乳幼児 療費助 成制度の充実

子育 支援策の 環 し 制度の充実 を図

A 平成1 年1 月 所得制限を撤廃し、 学校修学前のす の乳幼児 療費 助成を け ように た

・対象乳幼児数 6, 人 平成18年 月 曒

・ 療費助成  21 , 18,812

引 、就学前のす の乳幼児を対 象に 療費の助成を実施す

・対象乳幼児数 6,161人 年間平均見込 ・ 療費助成  22 ,8 , 予算

子 家庭 課

.高齢化

社会に対応 した介護・ 看護施設

の充実

○介護保険・ 療・

福祉の連携によ 介 護 ス 生活支 援の充実

ス提供事業者

療関係者 連携 よう介護情報 提供書の活用を提

案す 、連携の 向上に

A 介護情報提供書 の活用

主治 マネ の連携に関す 懇談会

歯科 師会・ マネ ・保険者連 携懇談会

同 介護保険課

高齢者保健福祉計 画及び介護保険事

業計画を市民参加 によ 策定し、介護

及び福祉 スの 充実に

A 高齢者福祉

◎介護に わ 人材の養成 確保

マネ の経 験年数等に合わ

たよ 細 研 修を行い、 マネ

の質の向上を

図 、人材の養成 確保に

A マネ 研修センタ の運営を福祉 公社に委

(16)

セン タ 武蔵野におい

、 の派

遣・養成講習を実施 し、人材の養成 確 保に

A センタ 武蔵野 福祉公社 実施 自主事業

センタ 武蔵野 福祉公社 実施 自主事業

高齢者福祉 課

◎高齢者・介護者へ の相談体制 情報提

供の充実

ス相談調整専 門員を配置し、利用

者及び事業者の 情・相談を 付け

A 情・相談件数424件 18年度同様、 ス相談調整専門員に よ 対応を す

介護保険課

市内に6ヶ所の在宅

介護支援センタ 、各種介護支援

スの情報提 供・総合調整を行う 電話によ 相談 24

時間 付中 今後 充す また、福 祉公社におい 高

齢者総合相談の窓 を設置し い

A 高齢者福祉課・介護保険課 在宅介護支援センタ 市内6ヶ所 高齢者総合相談 福祉公社

高齢者 スの手引 の発行 市報や 上 の情報周知

高齢者福祉課・介護保険課 在宅介護支援センタ 市内6ヶ所 高齢者総合相談 福祉公社

高齢者 スの手引 の発行 市報や 上 の情報周知

高齢者福祉

(17)

◎地域コ ネ タ の育成

市民社協 策定した 地域福祉活動計 画 に沿い、地域の

人材育成を支援す

B ○長期的 職場体験によ 人材育成 大 学 の連携によ 質の高い実態調査を実 施す た 本格的 ンタ ンシッ 制度 を 年度に引 実施 

○地域社協 研修の実施   テ マ ま 広報の作 方

○ ンタ ンシッ 事業の 実施  通年

○地域社協 研修の実施   市民社会福祉協議会職員研修の実施

生活福祉課

○特別養護老人

の整備 充実

特別養護老人

、老人保健施設、 スセン タ 協定を結び、

市民の福祉需要に 応え さ に、認知 症高齢者

を整備す

A  ― ・社会福祉法人によ 境南璼 目に特別 養護老人 を整備 平成2 年度 月 開所予定 定員 2 併設シ ステ

、定員8

・独立行政法人都市再生機構に対し、 桜堤団地跡地への特別養護老人 の誘致を要望

・認知症高齢者 整備・運営 事業者を募集 1箇所2 ニッ 定員18 ・ 規模多機能居宅介護拠点整備運営事 業者を募集 箇所

高齢者福祉

○介護保険制度の

広報

明会の開催や市

報への掲載、手引 や フ ッ 等の配

によ 、介護保険

制度及び高齢者福 祉施策を広報す

A 高齢者 スの手引 によ

広報

(18)

○ スの評価の 実施 情報公開

高齢者福祉総合条 例に基 く ス 評価の推進に い

、 ス評価推 進委員会を設置し、 具体的 仕組み く

を進 い 評 価結果に い 、 東京都におい 公開

さ お 、市独自 の公開方法に い

検討を行 い

A 第三者評価を 審す 事業者に対し、 審費の 部を補助金

評価結果 、 う う福祉 シ ン に 公開

18年度 同様に 審費補助金を行う 高齢者福祉 課

.男性の

育児・介護 への参加 の促進 男

女共同参 画の視点に 立 た意識

啓発活動 の強化

◎男性の育児休業・

介護休業の取得に 向けた啓発・支援 企業への働 け

国・都 実施中の事

業に い 、広報を 行う

D 都労働相談情報センタ の シを配架 した

関係機関の フ ッ 等の配架・配 、 市報 の広報

(19)

◎男性向け学習講 の実施 活動・学 習 等への支

子育 や介護のた の男性向け講 や体験学習を実施

し、育児や介護への 参加を促す 子育 情報 すくすく 、

紹介を行 う

B ・ 学生 ン 1 1 ま の い大人 ま を対象 した成長 段 に応 た体験学習や い世代の親を 対象 した、親育 講 を実施す た に 調査」研究を行 た

・中学生・高校生 講習会の の し 保育体験 ンテ を実施し、中高生 幼児 触 合う機会を 提供した

・ 親 し の知識や意識を高 こ によ 、日々の子育 進 やすく 、子育

の不安感や 担感 軽減さ いくこ 、子 健や に育 こ 等を目的 した、子育 中の親を対象に親業 親育

に い の講 を開設予定

・ あ ち の 事業や コ セン親 子広場 事業の参加者を中心 し の 自主 発足し、活動し い 今 後 、子育 支援施設や子育 支援事業 の親同士の交流を発展さ 、自主的 子育 し 発足さ 活動場 所の提供、相談員や スタッフ の派遣 、側面 の支援を行 う ・子育 情報 すくすく の改定に い

、 ズ 、今よ 大 いA 版 し、掲 載順を相談、手当 、育児支援 を前半 に、ステ の育児支援を中 に、 施設、公園情報 の情報を後半に構成 し、市民 分 やすく、見やすいように 改訂す

子 家庭 課

◎育児におけ 男女

共同参画の意識啓 発

ま こ 等の広報

やセ の開催に よ 、意識啓発に

A ・情報 ま こ 意識啓発に た ・ さしのヒュ マン・ネッ ワ クセンタ  主催 、 発 障害 犯罪 の の  側面 見 子 、子育 支援企画  実施

同 市民協働推

(20)

○ い世代への子 育 や介護支援の た の体験学習

育児や介護に関す 講 を実施し、積極 的 参加を促す

A 育児相談 1, 4 育児学

・ ク ス 大人 268  こ  2 ・おやこ あそ う 大人 2 8  こ  2 ・ 教室・ み み教室 大人 4 1  こ  484 ・ よこク ス

大人 2  こ  2 4 自己評価 順調に実施し い

育児相談  会場 46回 育児学

・ ク ス 2回1コ ス  回 ・ 教室・ み み教室 各1 回 ・ よこク ス 1 回

・おやこ あそ う 2 回

(21)

   課題

まち

への男女共同参画

施策の方向 事    業 事業の概要(現況 実施区分 18年度事業実績 1 年度事業実績 所 管 課 .地域社会

国 協力 のた の市 民活動の

支援

○男女共同参画に

関す 学習 交流の 機会の提供

男女共同参画の視

点 の講 の開 催や、地域 活動す

団体の交流会を開

催す

A ・講演会 技術系 働く いうこ ‶私の 仕事″女性技術者 参加者 、保育1

・講演会 スに学 暮 し方 住ま い方 参加者16 、保育

・男女共同参画推進団体交流会 ス研 修 目白の暼 建築 林芙美子 念館、 い建築物 残 目白界隈を歩 、人間 の生活の基盤 あ 住宅地の変遷をた

、都市計画に い 考え 参加者26

・男女共同参画講演会等実施予定 ・男女共同参画推進団体交流会実施済

市民協働推

進課

○地域活動に関す 情報収集 提供

コ ュニテ センタ 等を通 の情報収 集・提供を行う

A ・各コ ュニテ 協議会 、地域情報を掲載 した広報 を作成し、 内に全戸配 し い

・各コ ュニテ 協議会 を公 開し い

・各コ ュニテ 協議会の広報充実のた 、広報に関す 研修会を実施し い

18年度事業に準 た内容 事業等を実施 す

市民協働推 進課

◎地域活動団体の

自主活動 ネッ ワ ク活動への支援

さしのヒュ マン・

ネッ ワ クセンタ を通 たネッ ワ ク 活動への支援 、男

女共同参画推進団 体への活動補助金 制度、NPO支援を

行う

A ・男女共同参画推進団体活動補助11団体 44 ,

・ さしのヒュ マン・ネッ ワ クセンタ 活動団体への支援 行う 団体事業の 後援・共催・P ・場所の提供

(22)

◎ ンタ ネッ によ 情報交流の促進

さしのヒュ マン」 ネッ ワ クセンタ

の ク

セス数 、月平均千 件 伸び い さま

等を通 、充実を図

A さしのヒュ マン・ネッ ワ クセンタ の クセス数 月約8, 件

月よ 形式

さしのヒュ マン・ネッ ワ クセンタ のHPを見直し中

市民協働推 進課

.市内在

住外国人 へ開 た まち く

の支援

○ テ

マや異文化理解に 関す 学習機会の 提供

各国の文化や伝統

を学び、相互理解を 深 た 、講 や 交流会を開催す

A 市 好交流し い マニ の理解 を深 うた 、 日本武蔵野センタ 職員 マニ を語 会 、 マニ

国 の活動報告会や シ フ市にあ 日本武蔵野センタ ネ

展を実施した また国 交流事業 し 日本・ ス ス 学生会議ワ クシ ッ を共催した

 国 交流協会 、 世界を知 う を 回開催 外国語会話教室 コ ス や各 国料理教室 全 回 、各国芸術紹介講

全 回 等を実施した

 洊外の 好都市 の親善使節団や研 修生等の訪問に合わ 、市民 交流

機会を設定す

 国 交流協会におい 、各国 の相互 理解を深 目的 時講 を開催す

交流事業課

○市民やNGOによ

地域ネッ ワ ク の推進

男女共同参画に関

す さま ま 問題 を国 的視野 え 活動し い 市

民や団体のネッ ワ ク化を図

B ・男女共同参画推進団体活動補助事業 参加型英語劇、男女共同参画シンポ ウ

マニ の男性・女性 今・昔 の た 韓国・中国の い ス を迎え

女性の ワフ ク を実施 ・男女共同参画推進団体主催 韓国の 民画 展示 民画体験教室 実施

同 市民協働推

進課

◎市内在住外国人 市民への意識調査

の実施

市内在住外国人の 意識を把握し施策に

映し いくた 、市 行う各種調査に外 国人の意見を取 入

ように検討す

C 曑実施 必要に応 、外国人の意見を取 入 方策を検討す

(23)

○情報提供 相談窓 の充実

主に英語版の広報 等の発行によ 情報 提供を行 い

、今後中国語系、 韓国語系の情報提 供を検討す 相談

事業に い 、国 交流協会 弁護 士等の専門家およ

び、1 言語の通訳 実施す

A 英語、中国語、韓国語の ヶ国語外国人向 け生活便利帳を作成す た の、編成委 員会を実施した

相談事業に い 、国 交流協会 弁 護士等の専門家 言語の通訳 ン テ によ 対応した

英語、中国語、韓国語の ヶ国語外国人向 け生活便利帳を作成し、外国人の 録窓

等 外国人に引 配 す

相談事業 、国 交流協会 都内諸団体 のネッ ワ クを強 、相談機会の 層 の 充を図

交流事業課

◎外国人の委員へ の 用

市内在住外国人の 意見、要望等を施策

に 映し、住みやす い環境にす た 、 各種委員会等の委

員への 用を検討 す

C 外国語版生活便利帳作成た 、留学生等 意見を収集した 原稿作成のた の 編集委員会を開催した

必要に応 、外国人を委員を 用す よう 関係機関に働 けを行う

交流事業課

  ◎外国人市民会議 の開催

市内在住外国人の 意見、要望等を施策 に 映す た 、会

議の設置を検討す

(24)

基本目標

 男女共同参画の視点

人権

仕組み

   課題

 女性に対す

暴力の根絶

施策の方向 事    業 事業の概要(現況 実施区分 8年度事業実績    年度事業予定 所 管 課 .女性に

対す 暴力 への対応

◎専門家によ 相談 の充実

子自立支援員、家 庭相談員 、内容 に合わ 専門家によ

相談の充実を図

A 相談件数

子相談 生活 般相談   4件 夫等の暴力 148件

・ 親家庭相談件数 、増加傾向に あ 、 親家庭への支援の強化、充実 を図 た 、6月1日付 、 子自立支援 員兼婦人相談員 し 嘱 職員を新規採 用し、配置した

子 家庭 課

◎関係課、あ い 他の機関や専門家 の連携によ 取 組

みの整備

庁内の関係課や外 部の関係機関 の連 携を図 、迅速に対

応 体制を整え

B 関係課・関係機関 情報交 等を行い連 携を図 い

東京都女性相談センタ の関係機関情報 交 会に参加

市民協働推 進課

◎相談関係職員研 修の充実

人権尊 の視点 相談に対応す よ う、関係職員の専門

的研修を充実す

B 関係各課

◎都や周辺自治体 の連携

広く情報を収集し、 連携を強化し 被害 者の援助 自立を支

援す

A 東京都・市璼村男女平等参画担当課長 会・市璼村実務担当職員連絡会等によ 情報収集・連携を図 た

・東京都・市璼村男女平等参画担当課長 会・市璼村実務担当職員連絡会等によ 情報収集・連携を図

・都主催の V講 に参加

・ V法の改 に い 情報収集・ 明会 等に出席

市民協働推 進課

◎NPOや民間シ タ の連携、支 援

のよう 連携 の 、資金援助 等の支援体制を検

討す

C 東京都・市璼村男女平等参画担当課長 会・市璼村実務担当職員連絡会等によ 情報収集・連携を図 た

同 市民協働推

進課

◎被害者、加害者、 子 への支援体制

暴力によ 被害者の 支援 け く、子

や加害者への対

(25)

.女性に 対す 暴力

防止のた の取 組み

◎発生防止 期発 見のた の啓発活

女性に対す あ ゆ 暴力 、著しい人

権侵害・犯罪行 あ いう認識の晘

及・啓発に 、暴 力の発生防止 期 発見を図

A ・東京都や関連機関の フ ッ 等を配 架した

・ 女性に対す 暴力を くす運動 を市 報・ ま こ によ 啓発した

引 啓発を図 市民協働推

進課

◎相談窓 の周知

広報活動の徹底

市報や ま こ に

時掲載し 周知徹底 を図

A 市報・わたしの便利帳に掲載 ま こ に掲載し周知す 市民協働推 進課

  市報に掲載等、周

知、徹底に

A 市民活動センタ 法 相談等 、生活福 祉課 生活保護相談 、子 家庭課 子 育 、 親家庭、 子自立支援員によ

子・女性相談 、等 連携し 周知、広 報活動を行 た 市報掲載 相談

覧 、各月1日号

(26)

   課題

 生涯を通した男女の健康支援体制

施策の方向 事    業 事業の概要(現況 実施区分 8年度事業実績    年度事業予定 所 管 課 .生涯を

通 た健康

の増進に関 す 意識の 浸透・啓発

◎ 子保健 療に 携わ 師・保健

師・看護師 に対 す 研修の充実

関係機関 連携し、 性 生殖に関す 健

康の 要性を認識 す た 、保健師他 専門職を対象に研

修を実施す

A 子症例検討会 1回 広汎性発 障害講演会 子症例検討会

保健推進課

○家庭・学校・地域

におい 性に関す 学習機会の充実

フ ク に応

た健康教育を関係機 関 連携し 推進す

C  ―  ― 保健推進課

.生涯を 通した健康 支援

◎健康教育の推進・ 充実

健 検 診結果を生 した 細 健 康教育を充実す

A 健康講  24回 4

乳 自己検診法   回1 フ ッ 事業

・糖 病の予防教室 14 ・高脂血症の予防教室 12

自己評価 参加者に偏 あ た 、内容 を検討し、さ PRに

健康講  22回

乳 自己検診法   回 フ ッ 事業

・糖 病の予防教室 4日制 2コ ス ・高脂血症の予防教室 4日制 2コ ス

保健推進課

◎妊娠・出産期にお け 貫した 子保 健 スの充実

妊娠・出産期におけ 子の健康障害を 予防す た 、 貫

した健康教育を行 う

A 妊婦相談 1 2 こうの 学  

ン ン学   8 妊婦訪問指導 2

妊産婦・新生児保健指導 延64 子栄養強化 4 2缶

ク ス 2

自己評価 順調に実施さ い

妊婦相談  時

こうの 学  2回1コ ス 年12回 ン ン学  2回1コ ス 年4回 妊婦訪問指導  時

妊産婦・新生児保健指導  時 子栄養強化  時

く浴体験ク ス 年6回 ク ス 年 回

(27)

◎成人期・高齢期の 心身におけ 健康支

援、相談事業の整備

健 検 診結果を生 した健康相談を充

実す に、健康 支援のた の計画を

策定す

A 保健健康相談 41 食生活健康相談 21 歯科健康相談 1 薬の相談 488

自己評価 さ に充実したPRに

保健健康相談 月 回 食生活健康相談 月 回 歯科健康相談 隔月 回

薬の相談  時(薬剤師会会員薬局

保健推進課

○スポ ツ・ ク シ ン活動の推 進 施設の整備

健康保持・増進のた スポ ツ関連の各 種競技会、教室、講

習会等を実施す

A フ・ミヨースホンータフェッー 8

第21回市民スホンータフェスチヲハワラ1,1 平成18年度ニュースホンータ交流会2

子育 ママのスポ ツ教室 6 市民スホンータチワー 8・ 月を除く 月第

日曜日 及び市民皆泳チワー スホンータチワー のうち 月2,

フ スポ ツフ

第22回市民スポ ツフ ステ 平成 年度ニュ スポ ツ交流会

子育 ママのスポ ツ教室

市民スポ ツ 8・ 月を除く 月

第 日曜日 及び市民皆泳 ス ポ ツ のうち 月

生涯学習ス ポ ツ課

健康保持・増進のた

総合体育館の機 能を充実す

に、身近 地域 の

スポ ツの場 し 、 コ ュニテ センタ ・ 学校体育施設を利

用し、市民のスポ ツの生活化を図

A ・ 時保育 火」木」金の 時 1 時ま の実施  体育施設利用者の子 曑就 学児 を保育す 66 利用

・スポ ツ教室 親子体操」親子水泳 の実 施  親 限定し い 、結果 し

子 の参加者 中心 教室 の延 参加者22

・事業団情報 の発行   2 部発行

18年度 同様の事業の充実を図 スポ ツ振 興事業団

.健康を おびや す さま ま

問題に い の対策

◎ ズ感染予防対 策の推進

ンフ ッ 、ポス タ 等を作成し し い知識の晘及・啓発

A ンフ ッ 作成  ,2 部 オ ポスタ 作成  枚

断幕の設置( ズ予防月間 相談体制 都保健所窓 の紹介 自己評価 ズ予防を推進す た に

、さ に晘及啓発活動 必要 あ

ンフ ッ 作成  ,2 部 オ ポスタ 作成  枚

断幕の設置( ズ予防月間 相談体制 都保健所窓 の紹介

保健推進課

○薬物乱用防止教 育の充実

薬物乱用の心身へ の 響に い 啓発

し、防止のた の教

A 各教科 保健体育や理科等 や学 活動 の時間等に、薬物乱用防止に関す 児 童・生 の心身の発 段 を踏まえた計 画的 指導を行 た また、中学校 、

市立 中学校におい 、引 、薬物乱 用防止教育の 層の充実を図 いく

(28)

  ○薬物乱用を許さ い地域社会の形成

薬物の供給を遮断し 需要を根絶さ

た 、関係機関 断的組織を設置し、

青少年を中心 した 啓発活動や情報交

を行う

A ・武蔵野市青少年薬物等乱用対策推進本 部会議

平成18年6月28日開催 ・非行防止 シの配

青少年の非行防止を目的 した シを 夏・冬・春休み前の年 回、市内各 ・中・ 高等学校の児童・生 に配

・武蔵野市青少年薬物等乱用対策推進本 部幹事会議 平成1 年 月2日開催 ・非行防止 シの配

青少年の非行防止を目的 した シを 夏・冬・春休み前の年 回、市内各 ・中・ 高等学校の児童・生 に配 予定

(29)

   課題

高齢者の自立

生活安定のた

の条件整備

施策の方向 事    業 事業の概要(現況 実施区分 8年度事業実績    年度事業予定 所 管 課 .自立

生活安定

の支援

○テン オン ウ スの 充 複合的利

市内6ヶ所 開設さ 、福祉団体や住民

の方々によ 、 スやシ ス テ を実施す

A ・6ヶ所 実施 ・高齢者延利用者数   ス  18, 8    シ ステ   41

既設の6ヶ所 実施予定 高齢者福祉 課

○就労機会の 大 就労機会の 大の た 、シ 人材 センタ への支援を

行う

A ・ 会員数 男64 、女4 構成比4 %

・ 就業人員 男6 ,1 日

         女 , 46 日 構成比 %

・ 女性部会活動の充実に た

・ 女性会員によ 手芸班の製品作成及 び販売の 充に た

・ 女性会員によ 家庭の家事援助事業 の 充に た

・ 女性会員によ 子育 支援事業の 充に た

・ 女性の就業機会を た 、各種実 務講習会を会員・市民を対象に実施した 家事援助講習会 1日、11 講 家事援 助 養成講習会  日、12 講 手芸講習会 1日、2 講

・ 女性会員を中心 した ク 活動 コ ス の充実に た

・コ ス班によ 地域老人 等の慰 問活動を 回実施した

・ 会員数 1,1

内女性 46 構成比4 %

・ 就業人員 1 , 日 内女性  , 日 構成比 %

・ 女性部会の充実に 、女性会員の セン

  タ 運営への参画を進

・ 女性の就業機会を た 、家事援 助、子育 支援等の事業 大に

・ 女性の就業機会を た 、手芸製 作

 事業の 充に

・ 女性の就業機会を た 、家事援 助等実務講習会を会員・市民を対象に 実

施す

・ 就業支援講習会 育児支援 ス ・   訪問介護員養成講習会

・ 女性会員を中心 した ク 活動を 充

実さ

(30)

  ○年金制度の充実 安定した老後 送 よう年金制度の充

実を関係機関に要 請す

D 全国市長会を通 要望 全国市長会を通 要望 保険年金課

.社会参

加・参画の 大

○男女共同参画の

視点 の講 や活 動の機会の充実

社会活動センタ

高齢者総合セン タ におけ 事業 を、男女共同参画の

視点 よ 充実さ

A 福祉公社 高齢者総合センタ 実施 指定管理者

男性の 講を促進す た に、講 の組 み え、 ン 等を実施

福祉公社 高齢者総合センタ 実施 指定管理者

男性の 講を促進す た に、 ツ語 歌講 や ニ園芸 、 史・文化 訪 講 等の講 を実施

高齢者福祉

○地域 ンテ 活動への参加・参画

の促進

高齢者の知識や経 験を、福祉関係事業

の ンテ 活動に生 し、地域 の福祉力の向上を

A ンテ センタ 武蔵野 実施 ンテ センタ 武蔵野 実施 高齢者福祉 課

◎世代間交流事業 の推進

・中学校 の日常 的 あい事業や 講 の開催を通し

、高齢者に対す 理解を深 、交流を 推進す

A ・福祉公社 高齢者総合センタ に委 し、境南 学校 あい ンを実施 ・武蔵野市老人ク 連合会に委 し、市 立中学校に 高齢者 ソコン教室を実施

、三、四、 中

・福祉公社 高齢者総合センタ に委 し、境南 学校 あい ンを実施 ・武蔵野市老人ク 連合会に委 し、市 立中学校に 高齢者 ソコン教室を実施

4校

高齢者福祉 課

  地域の高齢者の方に、総合的 学習の時 間の ス テ し 授業に参加 し いた いた 、給食の時間や学校行 事 運動会等 に地域の高齢者の方を招 待し 、児童・生 の交流や あいを 深 活動を実施した

地域の高齢者の方 の交流を深 教育 活動の 層の充実を図 いく

指導課

.福祉情

報の提供

○情報提供の充実 市報や

、市内福祉関係施

(31)

  高齢者 スの手引 市報・

制度改 に関す 市民 明会

高齢者 スの手引 市報・

介護保険課

◎相談体制の充実

地域福祉コ ネ タ の養成

相談体制 在宅介

護支援センタ 及び 高齢者福祉課窓 、

高齢者総合相談 福 祉公社 実 施 地域コ

ネ タ 在宅介護 支援センタ 必要 に応 時訪問等

を行い、 ス コ ネ し い

A 高齢者福祉課・介護保険課 在宅介護支援センタ 市内6ヶ所 高齢者総合相談 福祉公社

高齢者福祉課・介護保険課 在宅介護支援センタ 市内6ヶ所 高齢者総合相談 福祉公社

高齢者福祉

  市民社協に対し 、

地域のさま ま 問

題の相談に対応 地域福祉コ ネ タ の育成を支

援し、併 地域の 活動をコ ネ す に、地域社

協の推進や地域の く に

B ○地域福祉コ ネ タ を兼任 を配置

○ 地域福祉活動 養成研修の実 施

○ 地域社協の代表者会議を開催(年間 回生活福祉課職員 参加

○コ 会議開催 2

○地域福祉コ ネ タ を兼任 を配置

○ 地域福祉活動 養成研修の実 施

○ 地域社協の代表者会議を開催(年間 回生活福祉課職員 参加

○コ 会議開催 1 月予定

(32)

   課題

社会的困難にあ

女性の生活安定

自立への支援

施策の方向 事    業 事業の概要(現況 実施区分 8年度事業実績    年度事業予定 所 管 課 . 親

家庭の生

活の安定 自立への 支援

◎支援制度の周知 徹底

親家庭に対す 貸付や各種助成

等の取扱い窓 を 本化し、制度の周 知を図

A 各種助成等を子 家庭課 実施 ・児童扶養手当 2 2, 2,4 ・児童育成手当 1 , 8 ,

・ 親家庭 療費助成 2 , ,1 ・ 親家庭住宅費助成 14,426, ・ 親家庭 ス 1 ,216,1

・ 子・女性福祉資金貸付  1, 66, 88 ・ 子家庭自立支援給付金  ,6

引 、各種助成等を子 家庭課 実施

・児童扶養手当 2 ,4 1, (予算 ・児童育成手当 1 4, 62, (予算 ・ 親家庭 療費助成 28, 8 , (予算

・ 親家庭住宅費助成 1 , , (予算

・ 親家庭 ス 1 ,662, (予算

・ 子・女性福祉資金貸付  4,146, (予算

・ 子家庭自立支援給付金  , 2, (予算

子 家庭 課

◎ 時預 制度の 充実

時預 に い 、こ テン オ ン ウス あお

実施す 時預 い 、認可 保育園保育料に

い 、所得に応 た料金体系

A ・ 時保育に い 、こ テン オン ウス あお 実施の 、公立 保育園2園 桜堤、境南第2 、西久保保育 園 時保育試行 料金体系 、2時間 以内1,6 、4時間以内2, 、6時間 以内4, 、6時間超 , の4段 18年度利用実績 、こ テン オン ウス あお 延 1, 、桜堤 延

6 、境南第 延 666 、西久保延 1,

・南保育園 時保育開始 月~ 保育課

◎相談事業の充実 子自立支援員、子 育 SOS支援セン

タ 職員を中心に各 種相談を行う 、充 実を図 た 臨床心

理士の配置を検討 す

A 平成18年度の相談 付状況 子育 支援センタ

 ・対象別延 件数

  児童、保護者、市民等 1, 2件   関係機関        4,11 件   合  計        , 2件 ・新規相談    442件

・新規虐待相談   件

(33)

.障害者 の生活の

安定 自立 への支援

○障害者人材セン タ の設置の検討

第2期障害者計画 (平成1 年度~1 年

度によ 、障害のあ 人の就労に向け、

相談、訓練 の施 策を検討す

B 平成18年1 月 日に、武蔵野市障害 者就労支援センタ を設置し、障害者

就労支援事業を開始した

・本事務所へ移転し、平成18年度の状 況を踏まえ 、 実施す

・職場実習手当金支給事業を実施し、 就労を 層推進す

障害者福祉 課

○心の フ を推進す 啓発活動 の強化

市民 人 の障 害に対す 理解を深

た 、啓発活動

を強化す

A  精神保健福祉啓発事業 講演会等 開催 参加者総数

 障害者福祉の日行事 第 回 さ

しのあ た ま を実施

・平成18年度の状況を踏まえ 、 実施す

(34)

   課題

 女性のた

の相談事業の体制

施策の方向 事    業 事業の概要(現況 実施区分 8年度事業実績    年度事業予定 所 管 課 .女性の

自立のた

の総合相 談体制の

整備

◎女性総合相談窓 機能の整備 各種

相談 の連携

健康、法 、家庭相 談等の担当部署 の

連携を強化し 、問 題の迅速 解決を図

また、フ ニス ・ ウンセ によ

相談の開設を検討

B ・法 相談 相談件数 女 12  男4 2  計1,144 女性弁護士1

・家庭の 相談 相談件数 女21人 男 人

女性相談員1

平成1 年度 引 実施 市民協働推 進課

◎他の行政機関や 民間団体、専門家

のネッ ワ クの形 成

担当者会議等にお い 関係機関 の連

携を図

A 各種会議に出席し、関係機関 の情報交 等を行い連携を図

市民協働推 進課

◎被害者の緊急 時保護

緊急に避難 必要 女性 その子 に対し、都の指定し

た施設を活用し 子 緊急 時保護によ 対応す 都の施設

利用 い場合 に宿泊費等の支給 をす

A 子・女性緊急 時保護 延利用日数28 日

(35)

◎相談員への啓発、 研修の実施

人権尊 、男女平等 の視点に立 た相談

を行うた の研修を 充実し、相談員の意

識啓発 専門性の向 上を図

A ・東京都福祉保健局主催の、 子自立支 援員・婦人相談員の研修会に参加し、事 例研究、討議及び情報交 等を行 た

年間12回開催

・ 子自立支援員・婦人相談員 し 必要 知識を得 た 、東京都 女性相談セン タ 等 主体の各種テ マ別研修会に参 加した 年間12回

し 積極的に行う 子 家庭 課

◎相談事業の成果 を他の事業へ生

す体制 く

相談によ 表面化 す 問題点を全庁的

問題 し 取 上 、関係部課に図 よう 機能を検討

C 市民協働推

進課

○ の話し合 いによ 講 や研修

の実施

相談者同士 自 の体験等を話し合う

こ によ 、問題解決 を図 講 や研修会 を開催す

B 男女共同参画推進団体活動補助金事業 親あ ま !シン マ の元 気回復セ &交流会 情報交 ・講 師 の スの場を設けた

(36)

基本目標

 男女共同参画の意識

   課題

男女平等観に立

た教育・学習の推進

施策の方向 事    業 事業の概要(現況 実施区分 8年度事業実績    年度事業予定 所 管 課 .保育所・

幼稚園・学

校におけ 男女平等 教育の推

○男女平等教育の 推進

徳教育を中心に、 男女 互いに理解

し、協力し高 合う 学習を推進す

A 市内各 中学校におい 、男女平等教育 の全体計画 年間指導計画を作成し、各 教科・ 徳・特別活動等を含 た教育活 動全体を通した男女平等教育の計画的 推進を図 た

男女平等教育に関す 理解・啓発を深 た 、市立 中学校の人権教育推進担 当教員を対象 した研修を計画的に実施 す に、男女平等教育に 全体 計画 年間指導計画の見直しや充実を 図 いく

指導課

○東京都作成の 人

権教育 の活用

学校教育活動全体

を通し 男女平等教 育を展開し いくた

、資料の積極的

活用をす

A 人権教育推進委員会を中心 し 、 人権 教育推進 の活用を図 た の 研修会を 月に実施し、市内全校 の活 用を図 た さ に、校長会・副校長会・教 務主任会等 人権教育 の 活用に関す 指導・助言を 的に行 た

初任者研修会や1 年経験者研修会等に おい 、東京都作成の 人権教育

を活用した研修内容の充実を図 い く

指導課

◎生活指導や進路

指導の充実 体験学 習によ 職業観の形

個性尊 ・男女平等

の視点 の生活 指導や進路指導を

行い、職業観の形成 のた 各中学校にお い 職場体験等を実

施す

A 市内全中学校におい 1日~ 日間の職場 体験を実施し、教育委員会 け入

事業所の紹介や斡旋に こ によ 、職場体験の内容・方法の充実を図 た

引 、職場体験の け入 先の 大 を図 また、職場体験の期間や日数の 増加に い 研究し いく

指導課

○学習指導要領に 基 いた性教育の 実施

子 の成長過程に 合わ 、人権尊 の観点 、学習指

導要領に基 いた性

A 学習指導要領の趣 に いた踏まえた性 教育の適 実施に い 、校長会や副 校長会、教務主任会への周知・徹底を 図 た

適 性教育の推進のた の教員研修 や講演会等を計画的に実施し、性教育の 充実に

(37)

◎学校行事や総合 的 学習の時間の 活用

学校行事や総合的 学習の時間を活用 し、個性や能力を発

揮し 活躍し い 保護者、専門家、地 域の人々 の協働に

よ 、総合的 学習 を推進す

A 学校行事や総合的 学習の時間 にお い 、保護者や地域の専門家等、多様 人材の積極的 参加や協力を求 、男女 平等教育に関す 指導の充実を図 た

学校 よ や 等によ 、よ 多くの保護者や地域の方々の授業や行事 等への参加や協力をお願いし、学習内容 の 層の充実を図

指導課

◎隠 た ュ の点検 見直し

男女の役割分担や の固定化 、慣習 し 無意

識に行 わ い い 、日常の言動等 を点検し見直す

A 男女平等教育の いを踏まえ 、指導 計画の見直しや改善を図 に、校長 会・副校長会等におい 適 男女平 等教育の推進に い 指導・助言を行 た

引 、男女平等教育に関す 指導計 画の見直しや改善を進 、適 実施に

いく

指導課

○人権尊 教育の

推進

人権尊 教育推進

委員会の開催や、人 権教育資料等を作

成し、人権尊 ・男 女平等教育を推進 す

A 人権教育推進委員会におい 、外部講師 によ 講演会や人権教育の視点に立 た 授業研究、国や東京都の研究指定校の視 察を行い、人権教育に わ 課題解決 に た また、年度曒に研究報告書を

フ ッ し 作成し、市内全教員に配 した

人権教育推進委員会の研究成果を フ ッ にま 、全教員に配 し、活用を働

け いく

指導課

◎保育士・教職員へ の研修の充実

人 の個性や 能力、適 を考えた

教育をす た 、教 職員の研修や使用 す 教材の研究を充

実す

A 人権教育の視点に立 た授業の充実のた の教員研修を実施した また、東京都教 育委員会 主催す 人権教育に関す 研 修に市内全校長、副校長及び主幹等 参 加し、研究成果に い 校内研修会等 の報告を行 た

引 、教職員への研修の充実を図 いく

(38)

保育士の研修に男 女平等の視点を盛 込み理解 認識を深

いく

B ・日常保育の中 、性差に関わ 人 の子 の健や 育ちを支え た の保育を実施し い

・性差への先入観によ 固定的 観念や 役割分業意識を植え付け いよう 子 への接し方に い 、各園 日常的に 実施し い

同 保育課

◎女性教職員の管 理職への積極的

管理職構成の男女 差解消を図 た 、

女性教職員の管理 職試験 験を奨励し 積極的に 用す

A 女性教職員の管理職試験の 験の奨励 を図 た

引 、奨励し いく 指導課

○PTA活動への男

性の参加促進

男性の参加を促すた

、各校 働 けに

A PTA活動への男性の参加に い 各学 校に働 けた その結果、 おや の会 や父親懇談会 、父親のPTA行事への 参加や協力 よ 促進さ た

(39)

.生涯学 習におけ 男女平等

教育の推 進

◎男女共同参画意識 の醸成のた の講 や研修等の開催 学習

の開発

男女共同参画意識を 醸成す た 、武蔵野 地域自由大学を中心 した五大学 の共同事 業を 、各種講 を開催す

A 子育 中の方のた の ニン コン 保育付

  6月 日 佐藤允彦  ・ソ 応募者 大人16 、子 参加者 大人1 、子

1 月1 日 秋色の オ ン コ オン

   応募者 大人112 、子 6    参加者 大人  、子

 12月1 日 a P a ・ ュ ワ

応募者 大人2 8 、子 211    参加者 大人1 1 、子  68 月1 日⦆E y y c!。 ~ を4人のセッシ ン ~

   応募者 大人 8 、子   8    参加者 大人 6 、子  42 武蔵野地域自由大学

  入学者数1,2 男性 21 、女性 682

   規科目 講者 82 男性2 2 、女 性18

子育 中の方のた の ニン コン 保育付

6月28日 ン・ ウン 1 月    ズ・コン 予定 12月22日 ソ ・ タ

  月    ズコン 曑定 武蔵野地域自由大学

生涯学習ス ポ ツ課

  ◎市民の自主活動 自主学習 へ

の支援

男女共同参画社会 を し 活動す

団体等に、学習の場 の提供や、事業費補

助等を行う

A ・男女共同参画推進団体活動費補助を実 施

・東京都や関係機関の研修会等の情報提 供を行う

同 市民協働推

進課

○図書館・市民会館

の整備 充実

市民の学習意欲に

応え た に整備、 充実を図 に、

女性問題解決のた の情報提供や図

A 年間購 女性 4 年間購 女性 4 生涯学習ス

(40)

ン 社会理論 、 ン 学 社会学 新版 、 こま 進 男女共 同参画 等男女共同参画に関す 図書資 料 冊を 入、提供した

女性問題解決に関す 図書資料の 層 の充実を図 たい

図書館

◎男性向け講 の 開催

男性の育児や介護 に対す 意識の向上

を図 た 、内容や 開催時間を考慮し 各種講 を開催す

A ・東京都や関係機関の講 開催等の情報 収集・提供を行う

・ さしのヒュ マン・ネッ ワ クセンタ 主催 あ たの再 ン を応援しま す !お父さ の再就職 家族

考えよう 2回講 実施

・男女共同参画推進団体活動補助事業 子育 a こいい!親子

・父 子お し 体験講 の陶芸作品展& 写真展 実施

東京都や関係機関の講 開催や情報収 集・提供を行い、実施に向け検討す

市民協働推 進課

◎市民講師の活用

システ く

地域 活動し い

人等の ス を作成 し、講 の講師 す

仕組みを く

B ・ さしのヒュ マン・ネッ ワ クセンタ ニ 展示者 ス 作成 ・ ス に掲載の人 講師に 講 開 催

同 市民協働推

(41)

   課題

情報化社会の進展に対応した情報収集・提供システ

の充実

施策の方向 事    業 事業の概要(現況 実施区分 8年度事業実績    年度事業予定 所 管 課 .男女共

同参画に い の情報 収集・提

供、調査・ 研究の充 実

◎ さしのヒュ マ

ン・ネッ ワ クセン タ 関連学習施設

のネッ ワ ク化

図書館、大学図書館

等 の

の ンクを 、お 互いに必要 す

の、可能 のを検 討す

C 市民協働推

進課 図書館

実績 し 予定 し 生涯学習ス

ポ ツ課

◎ さしのヒュ マ ン・ネッ ワ クセン

タ の タ ス の整備 情報提供の 充実

男女共同参画に関 す 暷新情報等を

細 く収集・整理 し提供す

A ・ さしのヒュ マン・ネッ ワ クセンタ の の整備・更新・図書・情報

等の収集管理、情報提供を行う

同 市民協働推

進課

◎個人や市民団体 の情報発信 ネッ

ワ クへの支援

さしのヒュ マン・ ネッ ワ クセンタ

の 団

体 の

ンクを広 い ま

た、コ ュニテ セン タ 活用し いく

A ・ さしのヒュ マン・ネッ ワ クセンタ の 録団体や、コ ュニ テ センタ 等を ンクさ 情報発信 ネッ

ワ クへの支援に い

さ に、 月に開設した市民活動情報 活用し ネッ ワ クの充実を図

(42)

○他地区のセンタ 関連情報及び国 的 情報の収集

さしのヒュ マン・ ネッ ワ クセンタ の タ ス、

の ンクをよ 充実す

A ・ さしのヒュ マン・ネッ ワ クセンタ 関係機関の シや情報 等を収集整 理

・センタ の に 情報を収集 整理

引 充実を図 市民協働推

進課

○男女共同参画に 関す 調査・研究

市民のニ ズや意 識の変化を把握し施

策に生 すた 、 時調査・研究を実施 す

A 講演会の ン や ま こ の ン 、関係機関の資料 によ 、動向の把 握に い

男女共同参画推進市民会議を設置 専門 家・経験者・市民によ 施策等に関し検討 を行う

市民協働推 進課

.高度情 報化社会に 対応した知

識や技術 の学習機

会の充実

○多様 技

術習得のた の学 習機会の提供

ソコンや ンタ ネッ 等、多様

技術習得のた

の講 、講習会を 開催す

A ・ さしのヒュ マン・ネッ ワ クセンタ 主催 ソコン講 P ・市民活動のP に役立 ンフ ッ を く 実施 ・東京都や関係機関の講 開催等の情報 収集・提供を行う

同 市民協働推

進課

初心者IT講習会

秋のコ ス 定員12 全 回    応募者 18

   参加者 11

 冬のコ ス 定員12 全4回    応募者 144

   参加者 12

初心者IT講習会

初秋の土曜日コ ス 定員12 全 回  晩秋の日曜日コ ス 定員12 全 回

生涯学習ス ポ ツ課

◎支援 く

人材 ス の整 備

講 修了者や、地域

活動し い ンテ の ス を作 成し、指導支援者

し 育成す

B さしのヒュ マン・ネッ ワ クセンタ 人材 ス に い 検討中

市民協働推

(43)

   課題

におけ

男女共同参画の推進

施策の方向 事    業 事業の概要(現況 実施区分 8年度事業実績    年度事業予定 所 管 課 .学校教

育や生涯 学習の場

の ・

テ シ の向上

◎ ・ テ

シ を高 学習や 講 の実施

学校教育、生涯学習

を通 教師向けの PC研修会や、総合 的 学習の時間等

の情報教育を行 う

A 夏季休業日中に市内教職員を対象 した PC研修を 日間集中的に実施した ま た、コン ュ タ活用推進委員会におい

、情報教育担当教員に対す PC操作 研修や情報 研修を行 た

引 、市内の教職員を対象 したPC 研修や情報 研修の充実を図 い く に、情報教育推進委員会におい

、 テ シ を高 指導のあ 方に い 研究し いく

指導課

・ テ シ

の向上を図 た 、 講 等の開催を検 討す

C 実績 し 予定 し 生涯学習ス

ポ ツ課

○ 的

策定のた の専門 家会議の設置

・ テ シ

向上を図 学習 を策定す た 、市民参加によ

専門家会議を設置 す

C 実績 し 予定 し 生涯学習ス

ポ ツ課

.市の情 報発信活

動に関す 表現の見 直し

◎行政刊行物等の 表現の見直し

市の発行す 刊行 物等 、人権尊 、

男女平等の視点 の表現をす よう に

A 所管課 提出さ た情報や取材した情 報を市報等刊行物に掲載す にあた

、男女平等・人権尊 の視点 表現 を精査し、掲載に配慮す に、 来 の言葉遣いに い 、時代背晙の 推移や日本語表現 し の美観 含 、

次見直しを行 た

所管課 提出さ た情報や取材した情 報を市報等刊行物に掲載す にあた

、男女平等・人権尊 の視点 表現 を精査し、掲載に配慮す に、 来 の言葉遣いに い 、時代背晙の 推移や日本語表現 し の美観 含 、

次見直しを行う

参照

関連したドキュメント

佐和田 金井 新穂 畑野 真野 小木 羽茂

今年度第3期最終年である合志市地域福祉計画・活動計画の方針に基づき、地域共生社会の実現、及び

今年度は 2015

「東京都スポーツ推進計画」を、平成 30 年 3 月に「東京都スポーツ推進総合計画」を策定すると ともに、平成 25 年

実施日 コマ数 参加費 (円) 参加者数 (人) 講師等

これらの状況を踏まえて平成 30 年度に策定した「経営計画」 ・

伊那ゆいま~る 自然的暮らし ・伊那谷の自然を感じる(川辺の散歩、花など自然の物を利用した創作)、花見・秋の食事会・新年会

内 容 受講対象者 受講者数 研修月日 アンケートに基づく成果の検証.