• 検索結果がありません。

表紙・まえがき・執筆者・目次 資料シリーズ No114 諸外国における高度人材を中心とした外国人労働者受入れ政策 ―デンマーク、フランス、ドイツ、イギリス、EU、アメリカ、韓国、シンガポール比較調査―|労働政策研究・研修機構(JILPT)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "表紙・まえがき・執筆者・目次 資料シリーズ No114 諸外国における高度人材を中心とした外国人労働者受入れ政策 ―デンマーク、フランス、ドイツ、イギリス、EU、アメリカ、韓国、シンガポール比較調査―|労働政策研究・研修機構(JILPT)"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

No. 114 2013 年 3 月

JILPT 資料シリーズ

諸外国における高度人材を中心とした

外国人労働者受入れ政策

―デンマーク、フランス、ドイツ、イギリス、 EU、

アメリカ、韓国、シンガポール比較調査―

独立行政法人 労働政策研究・研修機構

The Japan Institute for Labour Policy and Training

(2)
(3)

え が き

本報告書は、厚生労働省の要請を受けて当機構が実施した「諸外国の外国人労働者受入れ 制度」に関する調査結果をとりまとめたものである。デンマーク、フランス、ドイツ、イギ リス、EU、アメリカ、韓国、シンガポールの7カ国1機関を対象に、これらの国(機関) で実施されている高度人材の受入れ制度・実態を中心に調査を行った。

日本では現在、少子高齢化による労働者不足の懸念等から、政府主催の会議、国会等の場 で外国人材の受入れを推進すべきとの主張がなされることがあるが、外国人労働者の受入れ は労働市場及び国民生活に影響を及ぼすことから、慎重な検討が必要である。このような視 点に立ち、受入れの歴史が長い諸外国における「外国人労働者の受入れ制度」の現状等を把 握することは、わが国において議論を行う際の参考となり得る。

調査の結果、具体的な受入れ方法は国によって異なるものの、いずれの国も高度人材の受 入れを推進しつつ、それぞれの経済・雇用、及び政治情勢に応じて、受入れの規制や緩和等 を複雑に組み合わせ、バランスをとりながら行っている構図が明らかになっている。

外国人労働者の受入れ制度のあり方については、今後もわが国においてさまざまな議論が 継続するものと思われる。本報告書がこうした議論をする際の一助となれば幸いである。

2013 年 3 月

独立行政法人 労働政策研究・研修機構 理事長 山 口 浩 一 郎

(4)

氏 名 所 属 担 当

天瀬

あ ま せ

光二

み つ じ

労働政策研究・研修機構 国際研究部次長 第 1 部

第 2 部第 1 章

北澤

きたざわ

けん

労働政策研究・研修機構 主任調査員補佐 第 2 部第 2 章、 第 6 章

飯田い い だ 恵子け い こ 労働政策研究・研修機構 主任調査員補佐 第 2 部第 3 章

樋口ひ ぐ ち 英夫ひ で お 労働政策研究・研修機構 主任調査員補佐 第 2 部第 4 章、

第 5 章

大島

おおしま

秀之ひでゆき 労働政策研究・研修機構 主任調査員 第 2 部第 7 章

岩田い わ たとしひで 労働政策研究・研修機構 調査員 第 2 部第 8 章

執 筆 担 当 者 (執 筆 順)

(5)

諸外国における高度人材を中心とした外国人労働者受入れ政策

―デンマーク、フランス、ドイツ、イギリス、EU、 アメリカ、韓国、シンガポール比較調査―

目 次 まえがき

第1部<序章> 選択的移民政策という選択 ··· 3

第1節 移民政策のパラダイムシフト ··· 4

第2節 欧州における高度人材受入れの特徴 ··· 9

第2部<各論> 諸外国における外国人労働者受入れ政策―高度人材受入れを中心に ··· 19

第1章 デンマーク ··· 21

はじめに ··· 21

第1節 外国人労働者受入れ政策の基本的方針 ··· 22

第2節 外国人労働者受入れ制度 ··· 24

第3節 外国人労働者受入れの実態 ··· 44

第4節 社会統合 ··· 53

第5節 政策評価 ··· 55

第6節 小括 ··· 71

第2章 フランス ··· 75

はじめに ··· 75

第1節 外国人および移民の総数 ··· 75

第2節 滞在の種類 ··· 76

第3節 2006 年法の背景 ··· 77

第4節 高度外国人材の積極的受入施策 ··· 79

第5節 高度人材に関する最近の制度の動向 ··· 80

第6節 家事使用人の帯同許可 ··· 91

第7節 親族の帯同許可 ··· 93

第8節 政策評価 ··· 99

第3章 ドイツ ··· 103

はじめに ··· 103

第1節 外国人労働者受入れ政策の基本的方針 ··· 103

第2節 外国人労働者受入れ制度 ··· 104

第3節 外国人労働者受入れの実態 ··· 123

第4節 社会統合 ··· 130

(6)

第5節 政策評価 ··· 131

おわりに ··· 132

第4章 イギリス ··· 135

はじめに ··· 135

第1節 外国人労働者受入れ政策の基本的方針 ··· 136

第2節 外国人労働者受入れ制度 ··· 140

第3節 外国人労働者受入れの実態 ··· 154

おわりに ··· 161

第5章 EU ··· 165

はじめに ··· 165

第1節 背景 ··· 165

第2節 高度人材受入れに関する政策 ··· 168

第6章 アメリカ ··· 179

はじめに ··· 179

第1節 外国人労働者受入れの基本的方針 ··· 179

第2節 滞在資格別の特徴 ··· 181

第3節 最近の移民制度の動向 ··· 186

第4節 家事使用人の帯同許可 ··· 187

第5節 親族の帯同許可 ··· 190

第7章 韓国 ··· 195

第1節 外国人労働者受入れ政策の基本的方針 ··· 195

第2節 外国人労働者受入れ制度 ··· 196

第3節 外国人労働者受入れの実態 ··· 210

第4節 社会統合政策 ··· 213

第5節 政策評価 ··· 216

第8章 シンガポール ··· 219

第1節 外国人労働者受入れ政策の歴史・概況 ··· 219

第2節 外国人労働者受入れ制度 ··· 223

第3節 外国人労働者受入れの実態 ··· 238

第4節 社会統合 ··· 251

第5節 政策評価 ··· 254

参照

関連したドキュメント

増えたことである。トルコ政府が 2015 年に国内で拘束した外国人戦闘員は 913 人で あったが、最も多かったのは中国人の 324 人、次いでロシア人の 99 人、 3 番目はパレ スチナ人の

 Horwitz  and  Kolodny(1980)は,店頭登録企業43社の R&D への投資行動 について分析を行い,Dukes,  Dyckman 

我が国では,これまで数多くの全国交通需要予測が行わ れてきた.1つの例としては,(財)運輸政策研究機構が,運

 平成30年度の全国公私立高等学校海外(国内)修

・厚⽣労働⼤⾂が定める分析調査者講習を受講し、修了考査に合格した者

さらに体育・スポーツ政策の研究と実践に寄与 することを目的として、研究者を中心に運営され る日本体育・ スポーツ政策学会は、2007 年 12 月

[r]

金属プレス加工 電子機器組立て 溶接 工場板金 電気機器組立て 工業包装 めっき プリント配線版製造.