• 検索結果がありません。

議事録 長野市大岡地域審議会開催経過(平成20年度から平成22年度) 長野市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "議事録 長野市大岡地域審議会開催経過(平成20年度から平成22年度) 長野市ホームページ"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成 20 年度第 1 回大岡地域審議会 会議録(概要)

日時 平成 20 年 6 月 17 日(火)午後 2 時∼4 時

場所 大岡支所2階会議室1

出席者 委員 18 名(欠席 2 名)

市職員 9

(交通政策課 2 名、地域振興課 1 名、大岡支所 6 名)

傍聴者 1 名

1 開 会

山崎支所長補佐 ・ 長 野市、更級郡大岡村、上水内郡豊野町、戸隠村、鬼無里村の 廃置 分合に伴う 地域審議会の 設置に関する協議書 に基づき審議 会を開催す る。

協議書の第7条第 6号により、本日の大岡地域審議会は公開とさせ ていただきたい。

また、協議事項については協議書第7条3項により、池内会長に議 長をお願いしたい。

2 協議事項

(1)市営バス再編(案)について(交通政策課) 資料1

黒岩課長補佐 ・ 市 営バスの再編については、昨年度から地域審議会及び区長会 等へ 市営バスの再編案をお示して、その案に対する意見をいただいている。

本日は、再編案に対するさま ざまな意見に基づく、修 正案について 担当から説明する。

竹内主査 ・ 資料1により説明。

池内会長 ・ 7月 3 日に住民説明会があるようだが、意見ありますか。

池内会長 ・ 意見が無いようなので、7 月 3 日の説明会には、委員の皆様も出席し て意見を出していただきたい。

(2)

(2)聖山パノラマスキー場のあり方研究会委員(案)について(大岡支所) 資料2

赤井支所長補佐 ・ 平成 20 年 2 月 26 日開催の区長会で、観光課から聖山パノラマスキ ー場のあり方研究会設置について提案があった。今年 3 月の地域審議 会において も同様の提案 をさせていただき、 それぞれ了解 をいただい たので、委員の人選について提案させてもらうもの。

・ 現 在スキー場の管理運 営をしている指定管 理者及 び聖山パノラ マス キー学校の 代表者は、市 と利害関係にあるた め、観光課か ら別途意見 を聞くこととした。

・ 3月の地域審議会で話のあった、「(財)育てる会」は市と契約関係に あるため、観光課と協議の上、人選から除くこととした。

・ この委員案については、5 月の区長会でも提案し了承を得た。本日、 了承がいただければ、6 月 23 日午後 7 時から第 1 回研究会の開催を予 定している。

・ 観 光課は、今年度中に 方針を決めたい意向 である。今年度は隔 月で 5回ほど研究会を開催する予定。

遠藤委員 ・ パ ノラマスキー場については、単独で考えるよりも、大岡地区 の地 域振興とど のように結び 付けていくかが重要 。地域振興の 視点からグ リーンツー リズムの会長 、事務局長を含める ことは、支所 で検討した か。

赤井支所長補佐 ・ 検討していない。観光課と協議の上、人選に加えることは可能。

遠藤委員 ・ 今 のところ、グリーンツーリズムの受け入れは春、夏が中心だ が、 これから冬 場の受け入れ についても検討して いる。ぜひ加 えていただ きたい。

池内会長 ・ 最 終的にこの研究会だけで決定していくということか。この研 究会 で研究した 内容について は、最終的には地域 審議会等で話 し合ってい くということでよいか。

(3)

赤井支所長補佐 ・ 今年度中に観光課でも方針を出したいという中で、今年度 3 月の審 議会で方針等について話をさせていただくことになると思う。

池内会長 ・ 前 回の審議会の内容だと、あくまでも審議会として受け入れて くだ さいという ことで、始ま ったと思っていたが 、この研究会 で一番の基 を研究していくということでよいか。

赤井支所長補佐 ・ そのとおりです。

青木副会長 ・ こ の研究会では、スキー場の問題について研究をするわけだが 、最 終的な結論 は、この地域 審議会で出すのが筋 ではないかと 思うがいか がか。

山岸支所長 ・ 研 究会は、地元の方と一緒にスキー場のあり方について研究す る会 なので、最 終的な結論は 、地域審議会で審議 していただい て決める。 また、区長 会にも相談し て地域の考えを決め るというよう に考えてい る。

赤井支所長補佐 ・ 先 ほどのグリーンツーリズムの会長を加える件については、い かが か。

小林委員 ・ 非 常に大事な案件なので、加わってもらい大勢で話し合ってい ただ きたい。

池内会長 ・ 意見が無いようなので、委員に加えるということにしたい。

(3)大岡地区の重要課題に関する要望について(大岡支所)

山崎支所長補佐 ・ 今年度も、市長への要望が 8 月 25 日にある。どのような内容を要望 するか審議いただきたい。

所委員 ・ 昨年度から小中学校の水洗化について要望している。 20年度に着手 してもらえるよう要望したい。

池内会長 ・ 小中学校の水洗化について、他に意見ありますか。

(4)

意見が無いようなので、要望するということでお願いします。

小林委員 ・ 三 千石祭りで駐車場を作りたいということで支所に相談したが 、本 庁に相談し てから回答す ることとなり、時間 がかかった。 もう少し支 所の権限を広げてもらい、仕事がスムーズに進むようにお願いしたい。

山岸支所長 ・ 現在、支所では予算は本庁の各課から再配当を受けて運用している。 本庁での決定がないとできないのが現状である。

青木副会長 ・ 今 年の三千石祭りは親水公園一箇所で行いたいという中で、市 へ木 の伐採や駐車場を作りたいという申請をしてから、許可まで約 1 ヶ月 かかった。費用が発 生す るわけではないが、それだけの時 間がかかっ た。合併し たときは支所 の権限はかなりある ものと認識し ていたが、 今回の問題 でほとんど権 限が無いというよう に痛感した。 予算が絡む 場合はやむ を得ないと思 うが、予算の絡まな い話について は、もう少 し権限を持っていただければと思う。

池内会長 ・ 本 庁と支所とのやり取りをもっと迅速にするということを要望 にし ておくのはいかがか。

小林委員 ・ 三 千石祭りの例を挙げたが、他の件についてもそのようにスピ ーデ ィになるよう要望したい。

池内会長 ・ では、要望に入れることとします。

所委員 ・ 市 営バスが廃止される時には、支所に公共的に使える車を1台 配置 するという 話を聞いた。 先ほどの説明で市営 バスが廃止と なり、引き 上げられる と、非常に遠 隔地である大岡の場 合は、それぞ れの団体や 各委員が使 えるバスが無 くてはならないと思 う。市営バス が廃止され るときには 、そういうバ スが一台配置される と聞いた。市 営バス再編 のこの時期 に併せて要望 したらどうかと思っ ている。支所 で運行でき ないなら、 社協に割り当 て、支所でも使える 形にする方法 がある。と にかく現在、各団体の委員等が困っているのはこの問題である。

池内会長 ・ 以 前にも要望するということで意見が出ている。いろんな団体 があ

(5)

るが、具体的な要望内容を決めなくてよいか。

所委員 ・ 具体的な要望内容は、検討する必要があると思う。

山岸支所長 ・ 平成 17 年度に「庁用バスの使用に係る中山間地での弾力的な運用に ついて」と いうことで要 望している。回答と して、当面は 特例として 認めるが、 その後は長野 市の制度に統一し、 使用できない 扱いになっ ている。

所委員 ・ そ の話より前の合併当時の約束である。合併してから市 営バスの廃 止が具体化してきた。

山岸支所長 ・ 市 営バスは公共交通であり、乗客が少ないから見直すのであっ て簡 単に結びつ くかどうか。 どんな形で要望とし て出すのか検 討をお願い したい。

所委員 ・ 具体的には大型のバスでなく、もう少し小型のものに代えてもらい、 住民から不 平の無いよう にしたい。大岡の立 地条件から要 望していく 必要があると、合併して 3 年が経過してつくづく感じた。

市川委員 ・ バ スの件については、私達の団体も個々に自家用車等を利用し てい る。全体会議だと 13 名ほどになり、貸し切りバ スを借りなければなら ない。費用がかかるのでバスが利用できるとありがたい。3 年間は合併 の特例で支所職員が同乗して利用できたが、今年からできなくなった。 バスを貸し 切っていくに も予算がかかり大変 である。小型 でも良いの で要望したい。

柳澤委員 ・ バ スを確保してもらうのはよいが、運転手の確保にまた予算が かか る。予算が 支所にあれば よいが、予算が無け ればせっかく のバスが使 えないのでは。

所委員 ・ 鬼 無里や豊野でも支所で持てば運転手の問題も出てくる。方法 を研 究しながらやればどうか。

池内会長 ・ では、研究しながら要望するということにしたい。

(6)

小松委員 ・ 教 員住宅について、今年も小学校の校長先生が青木村から来て いる が、校長住 宅が住める状 態ではなく別の住宅 を探した。ま た、教員住 宅も住める 状態ではない 。先生方が遠方から 通っている。 村当時から 修繕を要望 した経過があ るが、そのままであ る。教員住宅 はトイレも 風呂も共同で、今住めといっても住めるものではない。

校 長は学校の管理者であるので、学校の近くに住んでもらわな けれ ばいけない と思う。そう いったことで、校長住宅及 び教員 住宅の改修 を要望したい。

池内会長 ・ 教員住宅の改修について意見ありますか。 意見が無いようなので、要望することにしたい。

青木副会長 ・ こ の中山間地域に地震が起きた場合の対応として、長野市では 、し っかりした マニュアルが 整備されているかど うか心配にな る。もしマ ニュアルが なければ、災 害の対策、道が寸断 される可能性 があるし、 電気、ガス 、水道が切れ る可能性があるが、 そのときのマ ニュアルを 整備してもらいたい。現在は、マニュアルのようなものはあるのか。

山岸支所長 ・ 災 害対策については、活動マニュアルがあり各課でどう対応す るか は決まって いる。大岡地 区で災害が起きた時 の市としての 対応は、人 の把握や食 料の用意等は 決まっているが、皆 さんがどう避 難するかと いうことが 詳しく決まっ ていない。災害が起 こり、それぞ れ市の担当 が動き出せ ば対応が進ん でいくが、一番は住 民の皆さんの 避難の方法 が問題となってくると思う。

所委員 ・ 今年の 8 月に住民自治協議会のずくだし支援事業で、防災マップを 全地区で作 ってもらうこ ととなっている。市 全体の防災マ ップは市で 発行されて いる。しかし 、まだマップの範囲 が篠ノ井辺り でまでで、 大岡地区についてはこれからになると思う。

池内会長 ・ 長 野市全体の防災マップがこれから出てくるということなので 、そ れを見てから要望するということでよろしいか。

意見がないようなので、そのようにしたい。

中條委員 ・ ハ ッピー号の件だが、運行区域が新町方面は新町病院付近とい うの

(7)

が非常にあ いまいなので は。足腰の悪い人の ために病院ま で行ってほ しい。

山岸支所長 ・ 本日は案の説明なので 7 月の説明会や、今日の意見を参考にして最 終的に決めていく。まだ決定ではない。

青木副会長 ・ 交 通政策課の区長会での説明は、社協へ運行を任せて、皆さん が良 い運行方法を決めるという話だった。

池内会長 ・ ハッピー号の件については、7月の住民説明会で地区の人の意見を聞 くという説 明だったので 、その後要望に入れ るかどうか、 その時点で 十分協議できると思うが。

所委員 ・ バ スに乗る人は説明会には来るが、免許を持っていて運転でき る人 は来ない。 説明会の意見 だけで決定すること はできないと 思う。説明 会での意見を踏まえ、決定するのは別の機会を設けると思う。

山岸支所長 ・ 7月の説明会は今日示した案を一般の人に示し、意見を聞く会なので そのときの 意見もあるし 、今日の意見もある のでそれを踏 まえ、課の 方で検討していくことである。

池内会長 ・ 中條委員の意見は、要望に入れておいたほうがよいか。

山岸支所長 ・ この件については交通政策課へ伝えたい。

中澤委員 ・ 指定管理者制度について、今年 3 月末で、市の直営でゴミの収集を やっていた方、市営バスの運転をしていた方で 7 人。また、少し前に 辞められた方も合わせると 8 人が失業した。経営権が変わり仕方がな いといえばそれまでだが、この中山間地で働く条件が苦しい中、8 人も 一度に失業するという状況で、その方たちの心情は察するに余りある。

今後、指定管理者を導入する場合、若干でも再雇用を促してもらい、 指定管理者 側から声掛け をしてもらいたい。 これからパノ ラマホテル や、特産セ ンターなどが あると思うが、再雇 用を条件とす るまではい かなくても促すことはできないのか聞きたい。

山岸支所長 ・ バ スについては、今回長野タクシーに管理者が変わった。長野 タク シーからも 、前の運転手 に声は掛けたが、条 件が合わず、 断られたと

(8)

聞いている。ごみ収集の方には、別の仕事を紹介したが断られている。 何もしなか ったわけでは なく、声掛けはした が皆さんが次 の仕事に就 かなかったという状況である。

中澤委員 ・ 聞 いていた話と若干違う答えであったが、そういった努力をし てい ただいたこ とはありがた い。ぜひとも指定管 理者が代わる 際には、で きるだけ失業者を出さないようにしてもらいたい。

池内会長 ・ 市 のほうでは打診するということなので、意見として会議録に 残す ということでよろしいか。

吉田委員 ・ 指 定管理者制度は、今まで雇用していた者を優先的に雇用する とい う条件がつ いている。管 理者となった人の交渉の仕方がそっけない。 バスの件も、一度話に来て条件が合わず、また話に来ると言ったきり、 そのままに なったと聞い た。雇用関係はきっ ちりするよう 要望したほ うが良い。 何年かしたら また入札もある。雇 用の重要性を 認識しても らったほうが良い。

池内会長 ・ 要望したほうがいいという意見が出たが、意見ありますか。 意見がないようなので要望するということとしたい。

池内会長 ・ 他に意見がないようだが、今 7 項目出ている。この項目については 要望の文章 にした段階で、委員の皆 様に送っ て確認しても らったほう が良いか。

池内会長 ・ 確 認は任せるということなので、意見が出たとおり市長へ要望 に行 きたいので了承願いたい。

3 報告事項

(1)大岡地区実施事業進捗状況について(支所各担当)資料 報告事項 1

大岡地区内 実施事業の進 捗状況については、 資料:大岡地 区実施事業 進捗状 況(合併建設計画他 )に基づき、市民担当は山崎支所長補佐、産 業振興 担当は赤井支所長補 佐、建設・土木担当 は池田支所長補佐から説 明。

(9)

池内会長 ・ 何か質問等はありますか。

遠藤委員 ・ 大 岡小中学校校舎、体育館の耐震診断及び補強工事について確認し たい。大岡小中学校の耐震強度補強に 235 万円の予算がついているが、 この中には、現在放課後子供プランで、小学校の子供達が 40 人ほどが 毎日活用し ている建物の 工事が含まれている か。かなり古 い建物であ り、教育委 員会にも再三 質問しているが、は っきりした回 答をいただ いていない。

山崎支所長補佐 ・ この場で詳細まではわからないので、確認して直接お答えしたい。

遠藤委員 ・ 確認だけでなく、必ず一緒に補強工事を行うよう要望する。

青木委員 ・ 防犯灯について、昨年 2 基設置されたが 19 年度の欄に載っておらず、 20年度の計画になっている。

山崎支所長補佐 ・ 毎 年、今の時期に来年度の要望を頂いている。昨年の報告いた だい たのは今年度分の要望だったのでは。

青木委員 ・ わかりました。

廣田委員 ・ 田 野口小田原線の改良について、県道の大花見付近の改良も平 行し て進めていくのか。

池田支所長補佐 ・ 県 道小峰稲荷山線のことと思われるが、本年度、県で測量をす る予 定。県の重 要施策にも載 っているので、この 路線について も改良を促 進していくようになっている。

廣田委員 ・ 木 を伐採して、ガードレールも無いため転落の危険を感じる個 所が ある。早期に改良をしてほしい。

(2)中山間地域住民自治支援モデル事業について(支所長)資料 報告事項 2

中山 間地域住民自治支援モデル事業については、資料:長野市中 山間

(10)

地域住民自治モデル事業(案)に基づき、山岸支所長から説明。

池内会長 ・ この件について、意見はありますか。

中條委員 ・ も っと早く話があればよかったが、これから内容を詰めていく にも すでに半年も過ぎている。

山岸支所長 ・ 昨年から話があれば、4 月から進められたが、今年度の新規事業とし て担当の企画課から支所に話がきたのが 4 月に入ってからという状況 で、この時期になってしまった。今後、早期に始めていきたい。

池内会長 ・ 内容は区長会でも協議してもらいたい。

4 そ の 他

赤井補佐 ・ 来 年度更新される指定管理者の公募の申請結果について、報告 させ ていただく。平成 21 年 4 月に更新予定となる市内 92 の施設があり、 公募の結果、延べ 40 団体から申請があった。

大岡地区の該当施設として、「大岡アルプスふれあい展望センター」 があり、今回 2 団体から申請があった。現在の管理者である大岡地区 農村活性化 事業組合とア グリカ大岡である。 現在、観光課 で申請書類 の確認や、ヒアリング審査を行っており、6月下旬から 7 月下旬に指定 管理者選定委員会が開催され、8月上旬には選定結果が公表される予定 である。

待井委員 ・ スキー場の 19 年度実績を教えてもらいたい。

赤井支所長補佐 ・ 23日の「あり方研究会」に先立ち、観光課に資料を請求しているが まだ届かない。 23 日には観光課から委員の皆様に提示されると思う。

5 閉 会

山崎支所長補佐 ・ 以上で、平成 20 年度第 1 回大岡地域審議会を閉会いたします。

参照

関連したドキュメント

17)鶴岡市自殺予防対策ネットワーク会議について

その後 20 年近くを経た現在、警察におきまし ては、平成 8 年に警察庁において被害者対策要綱 が、平成

歴史的にはニュージーランドの災害対応は自然災害から軍事目的のための Civil Defence 要素を含めたものに転換され、さらに自然災害対策に再度転換がなされるといった背景が

平成 28(2016)年 5 ⽉には「地球温暖化対策計画」が閣議決定され、中期⽬標として「2030 年度に おいて、2013

○片谷審議会会長 ありがとうございました。.

2017年 2月 9日 発電所長定例会見において、5号炉緊急時対策所につい

○ また、 障害者総合支援法の改正により、 平成 30 年度から、 障害のある人の 重度化・高齢化に対応できる共同生活援助

本市は大阪市から約 15km の大阪府北河内地域に位置し、寝屋川市、交野市、大東市、奈良県生駒 市と隣接している。平成 25 年現在の人口は