• 検索結果がありません。

4~5頁/まちの今…これから(正副議長の選出と各委員会の選任、埼玉西部地域まちづくり協議会と西武鉄道(株)との連携協力に関する基本協定を締結)、クローズアップ(さやまっ子緊急メール)、市長随想など

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "4~5頁/まちの今…これから(正副議長の選出と各委員会の選任、埼玉西部地域まちづくり協議会と西武鉄道(株)との連携協力に関する基本協定を締結)、クローズアップ(さやまっ子緊急メール)、市長随想など"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

広報さやま 2013.5月号  ■市役所☎04-2953-1111(代表) 04-2954-6262

5 4

対象

市立小・中学校、市立学童保育室、

市立幼稚園、青い実学園、私立を含めた市内保育所・保 育園に通う児童・生徒などの保護者

※私立幼稚園への導入は現在検討中です

登録方法

 保護者会や説明会などで配付された資料をご覧くだ さい。登録先は通っている学校などになります。すべて のメールは登録先から配信されます。

 4月4日㈭、狭山 市、所沢市、飯能 市、入間市で構成 する、埼玉県西部 地域まちづくり 協議会(ダイアプ ラン)と西武鉄道

株式会社との間で、地域社会の発展、経済活動の 活性化に向けて協働して取り組むための基本協 定を締結しました。

 この協定は、同協議会と鉄道事業者が互いに 関連する施策について連携協力し、圏域の活性 化や観光PRなど、魅力あるまちづくりに資す ることを目的としています。

 今後、両者でこの協定に基づいて、具体的な取 り組みを協議し、実施していきます。

問合せ政策企画課へ内線7133

埼玉県西部地域まちづくり協議会

と西武鉄道株式会社との連携協力

に関する基本協定を締結しました

いざというときに つながる安心

いざというときに つながる安心

さやまっ子緊急メール を配信します

さやまっ子緊急メール を配信します

  4月

新のは、芝眩が緑新の々木や芽生 に苑御坂。赤たしまりか預き招お 遊主催の春園の会も催がされ、私 18下日両后皇皇天に㈭陛

いほどで、苑内の池を囲むかのような散歩道を、陛下は

。にたしまけてお廻りなり 分かどほ90

  ﹃狭山市

仲川幸成﹄の名札をご覧になった皇后陛下から﹁狭山

市長の主な動き

○4/1…辞令交付式、埼玉西部消防組合発足式、臨時 庁議 ○4/4…埼玉県西部地域まちづくり協議会と西 武鉄道株式会社との連携協力に関する基本協定締結 式 ○4/5…埼玉県市長会役員会、埼玉県市町村総合事 務組合議会臨時会 ○4/7…消防団入団式 ○4/8…E V納車式 ○4/9∼12…登校交通安全指 導 ○4/10・24…定例庁議 ○4/12…埼玉 県市長会定期総会 ○4/23…市議会第1 回臨時会 ○4/29…狭山新茶と花いっぱ いまつり ○4/30…防犯のまちづくりに 関する協定調印式

市ですね﹂とお声がかかり、頭を上げると天皇陛下から﹁お茶はいかがですか﹂と尋ねられ、私は﹁茶業者の努力と市民の協力によって、順調に信頼回復しております﹂と申し上げました。お二人が﹁それはよかったですね﹂といった優しい表情で、うなずいてくださいました。間をおいて、皇太子殿下からも同じように狭山茶を気遣うお言葉を、秋篠宮殿下にも﹁狭山市といえば狭山茶ですね﹂とのお言葉をいただきました。

  私は、これほどまでに原発事故によって失われた狭山茶の信頼と消費回復に心を寄せていただいていることに感激し、感謝の念でいっぱいになりました。そして同時に、そのお気持ちに応えるため、これからも特産狭山茶の振興に努めていかなくてはならないと誓いました。

春 の 園 遊 会

問合せ小・中学校は教育センターへ☎2956‐2299    学童保育室・幼稚園は学務課へ内線5654    保育所・保育園は保育課へ内線1532    青い実学園は同学園へ☎2952‐3302

  市では、 市立の小・中学校、 学童保育室に通う児童・生徒、 市立幼稚園、 青

い実学園、 市立保育所と私立保育園の園児の保護者に対して、 災害発生時

などの緊急時に一斉にメールを配信するシステムを導入しました。

 5月以降、 順次稼働していきます。

導入経緯

 平成23年3月11日に発生した東日本大震災では、直 接の被害が及ばなかった首都圏でも、帰宅困難者が駅 にあふれた様子がテレビに映し出されました。  「連絡をしたくてもつながらない」「家族の安否が確 認できない」という状況下で、帰宅困難となった保護者 のいらだちが募る一方、連絡が来ないまま学校などで 迎えを待っている子ども達の不安と恐怖は計り知れな いものがあったことでしょう。

 そこで市では、震災発生時などの緊急時に登録した 保護者の携帯電話やスマートフォンにメールを配信し、 安否確認にも活用できるシステムを導入しました。

※保育所と保育園は「保育所緊急時メール配信システ ム」という名称で運用します

仕組みと特長

①迅速であること

 狭山市内で震度5弱以上の揺れを観測すると自動的 にメールが配信されます。

 大規模災害時でも通信制限がかかる前にメールを届 けることが可能です。

②状況・状態を知らせることができる(画像1)

 届いたメールに記載されたURLから状況を報告す る画面が開きます。

 お子さんの状況、保護者の状況のほか、在校・在園中 に発生したときに引き取りを想定している学校や保育 所などでは、引き取りまでの時間を通知することがで きます。

③安否が確認できること

 一定時間応答のない保護者に対して、安否確認メー ルを繰り返し送ることができます。

④複数の保護者に配信します

 あらゆる状況を想定し、複数の保護者のメールアド レスを登録することができます。

⑤その他の情報伝達にも使える

 災害時以外にも必要に応じて情報を送ることが可能 です。(学校ごとに運用が異なります)

⑥無料で登録できる

 システムの登録にかかる費用は無料です。ただし、通 信にかかる費用はご負担いただくことになります。

その他のメールサービス

【狭山市公式モバイルサイト・メール配信サービス】  4月23日㈫から、公式モバイルサイトのメール配信サ ービスに地震情報を追加しました。これまでの新着情報・ 緊急情報・気象情報・防災無線情報・火災情報などに加え、 市内の震度観測地点において震度4以上を観測した場合 に配信します。登録は、モバイルサイトから簡単に行えま すので、ぜひご利用ください。詳しくは、公式モバイルサ イト内の「メール配信サービス」をご覧ください。 問合せ広報課へ内線7161

【緊急速報メールの運用を開始】

 災害・避難情報などを、市内の携帯電話(スマートフォ ンを含む)へ一斉に配信できるサービスを4月1日から開 始しました。配信する内容は、避難準備情報、避難勧告、避 難指示、土砂災害警戒情報、その他緊急情報で、受信可能 な携帯電話は、NTTドコモ、au、ソフトバンクのサービス 対応機種です。このメールは、事前登録不要で、受信費用 も無料ですが、一部の受信機能がない携帯電話ではメー ルを受信することができません。

 また、受信設定が必要な場合もありますので、携帯電話 会社のホームページや取扱い説明書でご確認ください。 問合せ防災課へ内線3695

(画像1)

市 長 随 想

狭山市長 仲川幸成 似顔絵・花倉正喜氏

これから

今 これから

まち   の

まち   の

これから

 4月23日㈫に開催された狭山市議会臨時会で、 正副議長や議会運営委員会、各常任委員会の委 員が次のとおり決まりました。(敬称略)  また、市議会では、6月から狭山ケーブルテレ ビで議会情報を発信します。議員が企画・制作す る番組です。ぜひ、ご覧ください。

▼ 議長東山 徹 ▼ 副議長新良 守克

議会運営委員会 ▼ 委員長小谷野 剛 ▼ 副委員 長町田 昌弘 ▼ 委員内藤 光雄、加賀谷 勉、齋藤 誠、萩原 義典、太田 博希、大沢 えみ子

総務経済委員会 ▼ 委員長町田 昌弘 ▼ 副委員長 太田 博希 ▼ 委員綿貫 伸子、笹本 英輔、高橋ブ ラクソン久美子、広森 すみ子、栗原 武、田村 秀 二

文教厚生委員会 ▼ 委員長齋藤 誠 ▼ 副委員長内 藤 光雄 ▼ 委員金子 広和、矢馳 一郎、大沢 えみ 子、小谷野 剛、東山 徹

建設環境委員会 ▼ 委員長加賀谷 勉 ▼ 副委員長 土方 隆司 ▼ 委員新良 守克、萩原 義典、猪股 嘉 直、大島 政教、磯野 和夫

問合せ議会事務局へ内線3313

正副議長の選出と各委員会委員の選任

参照

関連したドキュメント

SEED きょうとの最高議決機関であり、通常年 1 回に開催されます。総会では定款の変

2030年カーボンハーフを目指すこととしております。本年5月、当審議会に環境基本計画の

●協力 :国民の祝日「海の日」海事関係団体連絡会、各地方小型船安全協会、日本

(72) 2005 年 7 月の資金調達のうち、協調融資については、第 13 回債権金融機関協議会の決議 78 を受 け選任された 5

理事長 CEO CO O CMO CFO 協定委員会 二法人の協定に関する事項. 法人リーダー会議 管理指標に基づく目標の進捗管理

継続 平成29年度新潟県の地域づくりに関する意見交換会 新潟県総務管理部地域政策課 委員 石本 継続 ファンドレイジング福祉にいがた管理委員会

私たちは、2014 年 9 月の総会で選出された役員として、この 1 年間精一杯務めてまいり

環境づくり ① エコやまちづくりの担い手がエコを考え、行動するための場づくり 環境づくり ②