• 検索結果がありません。

2015年2月1日号 6~7ページ (特集)データで読む10年間、災害に負けず 広報上越 上越市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "2015年2月1日号 6~7ページ (特集)データで読む10年間、災害に負けず 広報上越 上越市ホームページ"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

7.4 7.3 7.2 7.1 7.0 20.0 6.9

20.2 20.4 20.6 20.8

(万世帯)

(万人) 21.0

202,312人 205,610人

207,323人 209,539人

203,904人 206,836人

208,592人 210,543人

73,489世帯 73,164世帯 72,918世帯 72,729世帯

72,509世帯 71,955世帯 71,675世帯 71,148世帯 70,687世帯 70,049世帯

211,318人

200,785人 H26年 H25年 H24年 H23年 H22年 H21年 H20年 H19年 H18年 H17年

人口・世帯の推移

人口 世帯数 特集 ともに歩み ともに未来へ

   ~合併 10 年を振り返る~

地域協議会の活動状況

自主防災組織の推移

住 民 と 行 政 の ス ク ラ ム で 立 ち 向 か う  

        、県 。隣 。緊 21

24

11

板倉区国川地内の地すべり現場を指差す 前国川町内会長 

野澤隆明

さん

データで読む

10 年間

◦安塚区・大島区一帯で灯の回廊

 開催(平成

25年から浦川原区、平

 成

26年から牧区が参加)

◦板倉区国川で大規模な地すべり

 発生。災害救助法が適用される。

 地すべり災害対策本部設置

◦合併特例法の特例が終了。市議

 会議員は

32人に

◦学校運営協議会制度(コミュニ

 ティ・スクール)を全ての市立

 小・中学校で実施

◦東京スカイツリー開業

◦中部電力「上越火力発電所」営業

 運転開始

◦北信越かがやき総体ハンドボー

 ル(女子)開催

◦エリアメール・緊急速報メール

 による緊急情報の配信を開始

◦原動機付自

 転車等オリ

 ジナルナン

 バープレー

 トを交付 2月11月 ◦集落づくり推進員を配置

◦大切にしたい上越市の生きもの (レッドデータブック)発行

◦直江津港が日本海側拠点港に選

 定 ◦日本スキー

 発祥100

 周年記念式

 典開催

◦東日本大震

 災発生(市

 内最大震度

 4)

◦長野県北部

 を震源とす

 る地震が発

 生し、市内

 でも被害発

 生(市内最大震度5強)

◦たにはま公園オープン

◦上越市市制施行

40周年

◦中山間地域振興基本条例施行

◦テレビ放送が地上デジタル放送

 に完全移行 1月

9月

11月 「路道速快興域振地沼魚越上◦浦

 川原

IC〜安塚

IC間」開通

◦地域活動支援事業を創設

◦小惑星探査機「はやぶさ」が地球

 へ帰還

◦直江津学びの交流館・直江津図

 書館オープン

◦議会基本条例施行 3月10

11月

平成

24年(2012年) 平成

23年(2011年) 平成

22年(2010年)

 合併後の上越市の 変化や現状に

ついて、いくつかの切 り口で、数字

を追ってみました。

 でも反面、世帯の数は どんどん増えているね。

 地域協議会では、地域の大事な ことや地域がよくなるために必要 なことについて、いろいろ話し合 い、市長に意見を届けているよ。

 近ごろ、地震や台風など 大きな災害が続いているか ら、それぞれの地域の中で 助け合う仲間を作り、災害に 負けないように準備してい るのがよく分かるね。  日本は人口減少社会 に入ったと聞いたけど、 上越市でも人口が年々 減ってきているね。

▲被災したキューピットバレイの レストラン(安塚区)

(%) 100.0

0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0 70.0 80.0 90.0

0 100 200 300 400 500 600 700

(組織数)

H25年度 H24年度 H23年度 H22年度 H21年度 H20年度 H19年度 H18年度 H17年度

314 373 447 502 548 571 581 604 605 28.0% 30.8% 31.9%

63.7% 68.1% 66.4% 68.2% 66.1%

45.0% 60.0%

71.0% 78.2%

83.9% 87.1% 88.5%

90.7% 91.4% 組織数 組織率 訓練実施組織割合

合計 1,040

262 1,368 H25年度

58

21 351 H24年度

104

21 389 H23年度

59

22 344 H22年度

143

9 284 H21年度

43

45 - H20年度

78

31 - H19年度

87

23 - H18年度

183

39 - H17年度

255

47 - H16年度

30

4 - 市からの諮問

に対する答申の数 自主的審議

事項の数 地域活動支援 事業採択の数

※住民基本台帳 各年3月31日現在。平成24年  以前は外国人登録者、平成25年以降は外国人  住民を含む

※市内の地域協議会(全28区)の合計実績

※合併前上越市の地域協議会(全15区)は平成21年10月から開始

災害 に

負けず

谷浜小学校4年生にご協力 いただきました。

39.6%

2015 2・1 広報 6

(2)

7.4 7.3 7.2 7.1 7.0 20.0 6.9

20.2 20.4 20.6 20.8

(万世帯)

(万人) 21.0

202,312人 205,610人

207,323人 209,539人

203,904人 206,836人

208,592人 210,543人

73,489世帯 73,164世帯 72,918世帯 72,729世帯

72,509世帯 71,955世帯 71,675世帯 71,148世帯 70,687世帯 70,049世帯

211,318人

200,785人 H26年 H25年 H24年 H23年 H22年 H21年 H20年 H19年 H18年 H17年

人口・世帯の推移

人口 世帯数 特集 ともに歩み ともに未来へ

   ~合併 10 年を振り返る~

参照

関連したドキュメント

・各企業が実施している活動事例の紹介と共有 発起人 東京電力㈱ 福島復興本社代表 石崎 芳行 事務局

10月 11月 12月 1月 2月 … 6月 7月 8月 9月 …

第1回目 2015年6月~9月 第2回目 2016年5月~9月 第3回目 2017年5月~9月.

年度内に5回(6 月 27 日(土) 、8 月 22 日(土) 、10 月 3 日(土) 、2 月 6 日(土) 、3 月 27 日(土)

 現在 2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度