• 検索結果がありません。

いわき市復興事業計画(第二次)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "いわき市復興事業計画(第二次)"

Copied!
14
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

2 災害公営住宅の整備等プロジェクト

災害公営住宅の整備等 向けた全体方針

○ 東日本大震災 より住宅を失い 自力 再建 い方 対し 安心し 生 活 る住宅を確保するた 災害公営住宅の整備 向け 取り組 す

○ 一時提供住宅入居者 対する住宅再建 向けた助言等の支援 取り組 す

イベヴグ図

平成 24 年12 月7 日現在 用促進住宅:632 世帯 ン教職員住宅:5 世帯

ン民間借上 アパヴト:2,201 世帯 ン仮設住宅:185 世帯

合計 3,023 世帯 一時提供住宅

災害公営住宅 1,500 戸建設予定 集合住宅型

1,年50 戸程度

150 戸程度

住宅再建 向けた 助言等の支援

住宅再建の支援

生活再建セミナー開催の模様 平4 ③ 月平5 日 会場:小名浜

住宅再建 向けた支援

被災し 一時提供住宅 入居し いる市民自ら 住 いの確保 るようフ

゙イナンシャルプランナヴ よる相談会の実施 の支援を行い す 実施内容

専門家 よるセプナヴ 隔月ン 箇所 個別相談会 隔月ン2箇所

戸別訪問相談 月 回程度 専門家

ブイナンシャルプランナヴ 建築士等

(2)

災害公営住宅の整備 整備場所

ン津波被災地区:地域コプュニテ゛の回復等を考慮し 被災地 近接した場所 ン内陸部:病院や学校 近い場所等 利便性を考慮した場所

整備戸数・整備地区 1,500 戸を基本とする

※ 平成 24 年7月 実施したアンケヴト 基 7地区 久之浜 四倉 平 小名浜 勿来 常磐 内郷地区 1,500 戸を基本 災害公営住宅 を整備する お 最終的 整備戸数 い 今後再度実施するアン ケヴト調査の結果を踏 え確定することとし 不足 生 た場合 追加 整備を行う

住宅の種類

被災者の安定した生活を一日 も早く確保するた と った数の災 害公営住宅を早急 整備する必要 あること ら 集合住宅を基本とし 整備 する お 戸建 住宅 い 維持管理費 割高と る の課題 あ ること ら 地区間の格差 発生し いよう考慮し 全体整備戸数の 割程度 を整備する

入居者募集方法

早い地区 平成 25 年度 らの入居を予定し いる それ れの地 区の整備工程 あわせ スヘヴゲ 入居 るよう入居者募集を行う 入居 者募集方法 い 他市の事例 を踏 え 今後検討する

入居者募集の周知方法 い ビヴヘヒヴグや広報誌を通し 周知する ほ 被災世帯へ直接案内文書を送付する の手法 い も検討するとと も 入居者選定方法 い 他市の事例 を踏 え 今後検討する

一時提供住宅制度の延長要望

国及び県 対し 災害公営住宅の整備 概 完了する時期 一時提供 住宅制度を延長するよう要望する

家賃 廉化支援

被災者 災害公営住宅 入居する場合 入居者の家賃負担を軽減するた 災害公営住宅家賃低廉化事業及び東日本大震災特別家賃低減事業を実施する

(3)

各地区の整備予定戸数

地区名等

整備予定 戸数

うち

戸建住宅

入居開始予定

久之浜町久之浜 100 戸 平成 26 年度当初 久之浜地区

140 戸

選定中 40 戸

18 戸

平成 26 年度以降 四倉地区

150 戸

四倉町 上仁井田

150 戸 20 戸 平成 26 年度当初

豊間 190 戸 平成 25 年度

薄磯 100 戸

42 戸

平成 25 年度 沢ノ内 40 戸 0 戸 平成 25 年度

沢ノ内

地の問題 より 戸建 住 宅 の 整 備 困 難 あ る こ と 薄磯 整備する 作町 40 戸 0 戸 平成 26 年度中

平地区 420 戸

選定中 50 戸 0 戸 平成 26 年度以降

市街地 あるた 住 宅 を 整 備 し

小名浜地区 190 戸

永崎 190 戸 24 戸 平成 26 年度中

岩間町 50 戸 平成 26 年度中

錦町 70 戸 平成 26 年度中

勿来町関田 80 戸 平成 26 年度中 勿来地区

230 戸

選定中 30 戸

30 戸

平成 26 年度以降

関船団地 32 戸 平成 25 年度

常磐地区 120 戸

選定中 88 戸

16 戸

平成 26 年度以降 内郷地区

250 戸

用促進住宅 250 戸 0 戸 平成 27 年度中

1,500 戸 150 戸

(4)

応急仮設住宅等の共 利用施設維持管理費等への補助

応急仮設住宅等の入居者の自立支援を促進するた 応急仮設住宅等 居住す る市民 利用する共 利用施設の維持管理等を行う自治会 対し 補助金を交 付する

主な取組み

主体 主 取組 備考

ン災害公営住宅整備事業 復興交付金

ン災害公営住宅家賃低廉化事業 復興交付金

ン東日本大震災特別家賃低減事業 復興交付金

県 ン恒久的 住宅対策の実施 県復興計画

ン一時提供住宅入居者への生活再建のた の支援 柱 ン応急仮設住宅等共 利用施設維持管理等事業費補助事業 柱 市

ン災害公営住宅の整備 柱

災害公営住宅イメージ 常磐関船団地

平成 24 年10 月 29 日着工 起工式の模様

(5)

3 心のケアプロジェクト

心のケア 向けた全体方針

○ 震災 伴う心の傷を負った被災者の早期発見 対応を図り す

○ 専門機関と連携し 被災者の状況 応 た支援体制を整え す

○ 勇気 元気 活力の回復 繋 る取組 を実施し 心の傷を癒し す

○ 関係団体と連携を図るととも 役割分担し ら適切 対応し す

専門機関

○医療機関等

○文化・芸術活動 ン 市 立 美 術 館 ン ア モ オ ス

心して遊 る場所の提供 ン 屋 内 遊 び 場 の 整 備 ン 公 立 保 育 所 の 一 般 開 放 ン 公 立 小 学 校 体 育 館 の 一 般 開 放 ン 子 対 す る 屋 外 活 動 機 会 の 提 供

○市民活動

ン 市 民 活 動 団 体 や 自 治 会 等 の 活 動 の 支 援

○復興 係る大規模イベント ン 復 興 祭 へ の 支 援 平 成 2 3 年 度 と オ ア シ ス S e a 級 エ ル ベ 大 会 の

開 催 平 成 2 4 年 度

ン 小 名 浜 と オ ア シ ス 賑 わ い 創 出 イ ベ ン ト へ の 支 援 平 成 2 5 年 度

○一時提供住宅入居者への訪問 活動等

○災害時要援護者等への訪問 活動等

○社会福祉関係機関等 よる 訪問 活動等

個別訪問によるケア

○小中学校

ン ス ク ヴ ル ィ ウ ン セ ラ ヴ ン 心 の 教 室 相 談 員

ン 心 の 教 室 ィ ウ ン セ ラ ヴ の 配 置

○保育所

ン 保 育 士 よ る 保 育 所 巡 回 教育機関等にお けるケア

○心の健康相談

○自殺予防対策の強化

○情報提供・講座等 勇気・元気・活力

の回復

保健所

被 災 者

訪問・見守 活動 心のケア

問 題 の 早 期 発 見

◇専門機関へ繋げる

○他政策との 連携

○生活・福祉に関す 相談

○子育てに関す 相談 ン 乳 幼 児 健 診 の 対 応

地区保健福祉センタ ー

相談

相談

◇連携

◇連携

◇連携

(6)

主な取組み

主体 主 取組 備考

国 ン被災者の心のケア支援事業 H23 第 3 次補正 ンスクヴルィウンセラヴ等の派遣 県復興計画

ン被災者の心のケア 県復興計画

ン子 もの心のケア事業 県復興計画

ン一時提供住宅入居者の訪問活動の実施 柱 1 ン一時提供住宅入居高齢者の見 り活動の実施 柱 1 ン一時提供住宅入居障 い者への訪問活動の実施 柱 1 ン一時提供住宅入居者等見 りサポヴトシステヘの構築 柱 1 ンスクヴルィウンセラヴ等 よる心のケア 柱 2

ン被災乳幼児と家族の心のケア 柱 2

ン保育所児童の心のケア 柱 2

ン津波被災地域の高齢者 対する交流と健康 くりの場の提 供

柱 2

ン自殺対策の強化 柱 2

ン安心し 遊 る場所の提供 柱 2

ン体力向上 向けた取り組 の推進 柱 2 ン子 も 対する屋外活動機会の提供 柱 2 ン市民活動 対する活動費の助成 柱 2 ンいわ 市立美術館 おける文化ン芸術活動の実施 柱 2 ンいわ 芸術文化交流館 アモオス おける芸術ン文化活

動の実施

柱 2 市

ン復興 係る大規模イベントへの支援等 柱 4

(7)

4 原子力災害対策プロジェクト

原子力災害対策 向けた全体方針

○ 放射能 対する市民の不安を解消するた モニタモンエの充実ン強化を図り 放射線 を低減させる除染を推進するととも 市民の健康管理の取組 を推進 し す

○ た 一刻も早い原発事故の収束や 確実 安全対策 向けた取組 を強化し 全 の市民 安全 安心 暮らすこと る社会を目指し す

○ 風評を払拭するた 市独自の農作物ン商品等の検査体制を整備ン強化するとと も 様々 事業ン機会を活用し 広報ンPR事業を展開し 情報発信を実施し

○ 原発事故発生以来 本市の市民や事業者 不安を抱え ら生活や事業活動を せ るを得 い状況 あり その精神的 苦痛や営業損害 計り知れ いも の あること ら 適正 迅速 損害賠償の実施 向けた取組 を展開し す

<原子力災害対策の全体像>

モニタリング・除染の推進

市内の放射線量の測定

安全対策の強化

除染実施体制の整備 生活環境や農地等の除染 公共施設の除染

飲料水や食品等の測定 被ばく線量の測定 健康調査の実施

事故収束と安全対策強化 地域防災計画 原子力 災害対策編 の策定

健康管理の推進

出荷品等の検査

広報宣伝・PR事業展開

確実な損害賠償

適正な賠償の促進 迅速な賠償の支援

定点観測や市内の生活環境の詳細測定等

風評の払拭

バイ 産学官民の一体的な推進体制 整備 く線量 高い地域な から除染 実施

利用す 施設な から除染 実施

飲料水や食品等の 射能 測定

農作物や加工品 工業製品等の検査体制の整備 安全対策等に係 情報 集や国等への働きかけ

避難計画な 原子力災害対策に係 計画の策定

各種広報活動やイベン 活用した取組 の実施

適正な賠償に係 情報 集や国等への働きかけ 支援・相談窓口常設に向けた取組 や説明会等の実施 積算線量の測定や分析

県民健康調査 連携した市独自の検査・調査の実施

広報・広聴の 充実

講演会や取組み 状況の情報発信 各種相談等実施

市民の不安の解消

原子力災害の克服

詳細モニタリングと除染

屋根

田・畑

樹木周囲

道路

詳細モニタリングと除染

屋根

樹木周囲

田・畑

道路

(8)

○参考 除染方法 例

市町村 よる除染実施ガイチライン 平成 23 年 8 月 26 日原子力災害対策本部決定 より

除染対象 除染方法

家屋・庭

庭木の剪定 の除草 雨樋の清掃 屋根の高圧洗浄 土の表土除去

道路 目・ 側溝の清掃

学校・保育所・公園等 校庭の表土除去 側溝清掃

生活圏の樹木

常緑樹: 葉の剪定 落葉樹:落ち葉・腐葉土の回

森林 生活圏

常緑針葉樹: 年にわたって 的な落ち葉除去 林縁部周辺に いて 葉除去

落葉広葉樹:林縁から m 程度 目安に落葉除去

農地

耕 起 さ て い な い 所 : 表 土 削 水 に 土 壌 撹 拌 ・ 除去 転耕

耕起さ てい 所: 転耕 深耕

○参考 除染 係る ケジュール

市除染実施計画策定時 いて 次の うな 想定し 計画に 沿って除染に取 組ん ました 今後 市内全域のきめ細やかなモニタ の状況に って 随時見直すこ します

主な取組 H 年度 H 年度 H 年度 H 年度 H 年度 全行

射線量測定

モニタ 市 内 全 域 モ

ニタ

優先順位等 整理 検証 検証 検証

除染の実施 優 先 地 区 の 除 染 5 mSv 年 以

30キロ圏内 地区 検証・必要に応 て追加除染

汚染マップ作成 除染の実施 の 生 活 空 間 の 除 染 保 育

施設や教育施設 公園等

検証・必要に応 て追加除染 汚染マップ作成

除染の実施 面 的 除 染 市 内 全 域 モ ニ タ

の 結 踏 ま え た 地 区 や 施 設

の優先順位に応 て実施 検証・必要に応 て追加除染

局所的除染 随時実施

(9)

主な取組み

主体 主 取組 備考

ン広域的 放射線 のモニタモンエ モニタモンエポストン航 空モニタモンエ等

モニタリ ク ン除染

ン除染の枠組 整備 負担や廃棄物処理の手法整理等 ン モニタリ ク ン除染 ン原子力災害対策の見直し 原子力災害対策指針 安全対策強化 ン原子力損害賠償 係る最終的 指針の策定 損害賠償 国

ン原子力損害賠償紛争解決センタヴの設置 損害賠償 ン県内の放射線 のモニタモンエ 公共用水域 公共施設等 モニタリ ク ン除染 ン原子力災害 対する安全対策の強化 安全対策強化

ン市町村への放射能検査装置の貸 健康管理推進

ン県民を対象とした県民健康調査の実施 健康管理推進 ン農作物や工業製品の放射能検査 風評払拭 ン損害賠償 係る関係団体ン市町村の連絡調整協議会の運営 損害賠償 県

ン損害賠償 係る弁護士相談会の実施 損害賠償

ン安定ムウ素剤の配 柱

ン内部被 く検査の実施 柱

ン放射線スクモヴニンエ検査の実施 柱

ン妊婦 乳幼児等 対する積算線 計の貸 柱 ン原子力災害 関する損害賠償の 滑化 柱

ン空間線 モニタモンエの実施 柱

ン市放射線 低減アチバイザヴ等の設置 柱 ン原子力災害 対する安全対策の強化 柱2

ン放射線教育の充実 柱2

ン除染の実施 柱2

ン本市農林水産物の風評被害の払拭 柱4

ン観光分 おける風評被害対策 柱4

ン農産物のモニタモンエ検査機器の配備 柱4

ン工業製品の残留放射線の測定 柱4

ン加工食品ン自家消費用作物等のモニタモンエの支援 柱4 市

ン原子力災害 係る適正 賠償の請求 柱

(10)

5 小名浜港周辺地域の一体的な整備 再生プロジェクト

いわ の復興のシンボルとしての小名浜港周辺地域の整備 向けた全体方針

○ 物流の拠点 ある小名浜港の再生 もとより 産業ン観光振興の拠点とし さ ら 本市の復興のシンボルとし アクアマモンパヴクや漁港区 さら 既 成市街地を とした周辺地域の一体的 整備ン再生 向け 積極的 取り組

○ いわ のシンボルとし 復興を成し遂 る オヴルいわ 体制 取り組 こ と 不可欠 あること ら 国ン県ン民間事業者等と市 緊密 連携し 一体的 取り組 す

小名浜港 持つ強み

○産業・物流 点 国際バルク戦略港湾 選定

H23 年 5 月

○観光 点 年間 250 万人を超える

交流人 震災前

○漁業 点 親潮と黒潮 交わる潮目

隣接 く らの良港

小名浜港周辺地域の復興 求 ら る の 交流 点機能の再生・ 大

ン 既存集客施設の復旧ン復興と新た 観光ン交流拠点の形成 必要

⇒ 都市センタヴザヴンの整備 より 小名浜の回遊ン交流の潮目 を創出 東 地方・市内沿岸域の 点性の向上

ン 震災発生直後 ら 小名浜港の耐震バヴスを活用した物資輸送 可能

ン 東 地方の物流 海岸道路 よっ 結 れた本市沿岸域の交流の拠点性 必要

⇒ 東 地方及び市内沿岸域の物流ン交流の求心性 拠点性をさら 高 る 新たな海洋文化の形成・発信

ン 水産業を中心とした海洋文化の再生 必要

⇒ 風評被害を払拭する水産業の再建と技術開発等 よる産業形態の構築 エネルギー転換への対応

ン 本市 昭和 30 年代 石炭 ら石油へのエネルウヴ転換 よる産業再編を経験 ン 本市沖 入予定の洋上風力発電等の再生可能エネルウヴの拠点 必要

⇒ 再生可能エネルウヴへの転換 適切 対応

小名浜港周辺地域の復興の方向性

○ いわ の地域力を集積・発信する 交流・回遊の潮目 の創出

○ 自然 海洋 と都市の持続可能な共生モデルエ アの創出

(11)

■魚市場の再生

☛ 市 場 等 の 整 備 に 対 す

☛ 従 来 の 漁 港 機 能 に 新 た な付加価値 形 成 観光化等

■第6次産業の拠点形成

☛農 林水産 物の生 産・ 加工・ 販売 括 し た 物 産 品 の 販 売 行 う こ

本 市 の 第 一 次 産 業 の 再 生

☛いわき PR・販売

■イベン

☛さんかく倉庫・屋外 の イ ベ ン 開 催 等 に 賑わい創出

■環境教育の推進

☛ 幅 広 い 分 野 の 環 境 教 育 担 う 環 境 水 族 アクアマ ンふくしま

■東港整備

☛ 産 業 活 性 化 の た め 東 港 整 備の推進

☛ 本 市 の 新 た な して利活用 検討

臨港道路 橋梁

■洋上風力発電

☛原子力・化石燃料からのエネ 転換

■海洋観光・

☛観光資源の

浮体式洋上風力発電 海 岸 道 路

整 備 に 域 ネ ッ の形成

海 岸 道 路 の 整 備に 広域ネッ クの形成 産業ゾ

■アメニテ 整備

☛ 既 存 道 路 活 用 避 難 路 た 市 街地 への 回 遊

形成 土地区画整理事業

■港湾関係官庁の集約化

☛ 国 県 庁 舎 に 防 災 機 能 付加

■交通結節点

☛市 内外 か らの 交 通 ア ク セ 点の形成

☛市 内観 光地 の 連携に 共交通網の整備

☛周辺市街地回遊の発終点

■コンセ 持った賑わい交流拠点 ☛新たな賑わい拠点

☛災害時の防災機能の確保

☛市民・来訪者の交流拠点

☛アクアマ ンパ クからの避難経路 の確保

津波復興拠点整備事業

■電気自動車等

☛ 域 内 の 移 動 の確保

(12)
(13)

の整備

区分 H 年度

土地区画整 理事業

津波復興拠 点整備事業

土地利用

174

漁港施設

小名浜魚市場

H 年度

漁業 拠点 産業・ 物流 拠点

観光 交流 拠点

アクアマ ンパ

H 年度 H 年度

都市センタ

施設等

港湾施設

東港地区国際物流

H 年度 H 年度

測量・設計

貨物タ 移転・撤去

公共施設整備 区画道路等 整地

 

 

 

都市 計画 決定

設計 津波防災施設 例:歩行者 ッキ 築山 等整備

開発事業計画 策定パ 公募・選

開発事業計画の策定

周辺地域 含めた一体的なコ

民間施設 建設

アクアマ ンふくしま H 営業再開

いわき・ら・ら・ ュウ H 営業再開 ※東北暼数の屋内型遊 わん ゅう ゅう 新設

小名浜さんかく倉庫 H 営業再開

岸壁 m 臨港道路 泊地 m 護岸 防波 防波堤 頭用地 荷役機械 H 港湾計画一部変更

一部供用 開始予定 応急復旧 主要な小名浜港岸壁の概 の復旧 全港湾施設の概 の復旧

H

国際バ ク戦略港湾選定

漁港区の復旧

新・小名浜魚市場 凍結品荷さ き施設 冷凍・冷蔵施設 調査・事業計画作成

民間施設設計

(14)

6 主な取組み

主体 主 取組 備考

国 ン小名浜港東港地区国際物流タヴプナルの整備 ン小名浜港の復旧 港湾施設ン漁港区

小名浜港 復旧ン復興方針 ンアクアマモンパヴクの復旧

小名浜港 復旧ン復興方針 ン小名浜港東港地区国際物流タヴプナルの整備 県復興計画 ン小名浜港の背後地 おける港と市街地 一体と った ち

くり アクアマモンパヴクとの連携 よる わい創出

県復興計画 ン小名浜港と常磐自動車道を連携する小名浜道路の事業化 県復興計画 県

ン(都)平磐城線の整備 花畑工区ン小名浜工区

ンベモモアル公園の整備 柱2

ン小名浜港周辺地域の復興

❒小名浜港背後地震災復興土地区画整理事業

❒津波復興拠点整備事業

柱4

ン復興 係る大規模イベントへの支援等

❒小名浜 とオアシス賑わい創出イベントへの支援等

❒太平洋諸国舞踏祭等への支援

❒いわ 花火大会への支援

柱4

ン復興 向けた観光PRや情報発信 柱4 ンいわ サンシャインマラソンへの助成 柱4

ン回遊性魚種 対する水揚奨励金 柱4

ン漁業協 組合 行う販路 大等の取組 対する補助 柱4 ン小名浜魚市場の再編整備への支援 柱4 ン漁港機能への新た 付加価値の形成 せりの観光化等

ン区域内の移動手段とし の電気自動車の配置 ン都市景観形成の推進

ン避難道路の整備

ン小名浜港背後地等の整備 係る連絡ン調整会議の運営 市

ン小名浜港利用促進協議会の運営

参照

関連したドキュメント

原子炉本体 原子炉圧力容器周囲のコンクリート壁, 原子炉格納容器外周の壁 放射線遮蔽機能 放射線障害の防止に影響する有意な損

そこで、そもそも損害賠償請求の根本の規定である金融商品取引法 21 条の 2 第 1

原子力損害賠償紛争審査会が決定する「東京電力株式会社福島第一、第二原子力発電所事故による原子力損害

電気事業会計規則に基づき、当事業年度末において、「原子力損害賠償補償契約に関する法律(昭和36年6月 17日

原子力損害賠償・廃炉等支援機構 廃炉等技術委員会 委員 飯倉 隆彦 株式会社東芝 電力システム社 理事. 魚住 弘人 株式会社日立製作所電力システム社原子力担当CEO

原子力損害賠償紛争審査会が決定する「東京電力株式会社福島第一、第二原子力発電所事故による原子力損害

原子力損害賠償紛争審査会が決定する「東京電力株式会社福島第一、第二原子力発電所事故による原子力損害

原子力事業者防災業務計画に基づく復旧計画書に係る実施状況報告における「福 島第二原子力発電所に係る今後の適切な管理等について」の対応方針【施設への影 響】健全性評価報告書(平成 25