• 検索結果がありません。

オーステナイト系金属材料の異材溶接金属部における凝固割れ感受性評価とその発生防止技術の検討 大阪大学 門井 浩太

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "オーステナイト系金属材料の異材溶接金属部における凝固割れ感受性評価とその発生防止技術の検討 大阪大学 門井 浩太"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

92 溶 接 技 術

特別企画

日本溶接協会 2016年度

「次世代を担う研究者助成事業」成果報告

1

 はじめに

高い耐食性や耐熱性を有するステンレス鋼やNi基合 金などのオーステナイト系金属材料は,溶接時に高温割 れ(とくに凝固割れ)が発生しやすく,これらの材料を 用いた異材溶接では,さらなる割れ感受性の増大が懸念 されている1),2)。異材溶接など実溶接施工においては,

シェフラー組織図等を用いて選択した材料や希釈率から 溶接後の組織が予測されている3)。この図中の高温割れ

発生危険領域とされるオーステナイト単相領域やその付 近となる組成領域での溶接施工はしばしば避けられてい る。一方,これまでにSやPの低減4),5),フェライト相

の生成6),7),分配係数の小さいSi,Nb等の調整8),9)等の

対策が講じられてきた。今後異材溶接箇所の増大や使用 材料の多様化にともない,高温割れ発生危険領域となる 化学組成での溶接は避けることはできない。オーステナ イトの構成元素の種類や割合が変化すれば,凝固過程に おける合金元素の分配の形態も変化し,凝固割れ感受性 も変化することが予想される。

本研究では,高温割れ発生危険領域での溶接施工のた め,オーステナイト単相領域の広範囲にわたった化学組 成において,凝固割れ感受性に対する化学組成の影響を 明らかにすることを目的とし,シェフラー組織図上のオー ステナイト単相領域内での凝固割れ感受性を検討した。

2

 実験方法

本研究では,シェフラー組織図中のオーステナイト単 相領域での化学組成,とくにCreq,Nieq,Nbを変化させ

るため,母材にはSUS304L,SUS347鋼板を,添加ワイ ヤ に は,ER310, イ ン バ ー 合 金,ERNi-1,ERNiCr-3, ERNiCrFe-7,ERNiCrMo-10,600合金,ERNiCrFe-13の Ni基合金およびステンレス鋼製ワイヤを用いた。

試験片作製には,母材希釈ならびに溶着量を制御可能 なホットワイヤ・レーザ溶接法を適用し10),11),種々の

ワイヤ,開先形状を用いることで,オーステナイト単相 領域での様々な化学組成を有する試験片を作製した。作 製した試験片の化学組成は,母材希釈率やEPMA分析 により求めた。

凝固割れ感受性評価では,レーザ・トランスバレスト レイン試験を行った12)。試験条件は,溶接速度0.2m/

min,レーザ出力1.0kW(ファイバーレーザ),負荷ひず み4.3%とした。試験後は,SEMを用いて割れの個数や

オーステナイト系金属材料の異材溶接金属部における

凝固割れ感受性評価とその発生防止技術の検討

門井 浩太

大阪大学接合科学研究所

図1 シェフラー組織図中での試験 片組成の分布13)

図3 シェフラー組織図中でのΔTの分布13)

図2 シェフラー組織図中での総割れ長さ,BTRの分

(2)

2018年3月号  93 長さを測定した。また,BTR導出のため,光ファイバー

温度計を溶融池後端部に直接投入することで温度履歴を 求めた。

3

 実験結果

作製したすべての試験片の化学組成をプロットした シェフラー組織図を図1に示す13)。種々の添加ワイヤ,

開先形状を用いることによって,オーステナイト単相領 域に広範囲に分布した化学組成を有する試験片が得られ ている。

Nbは凝固割れ感受性に影響を与えることが知られて いるため,割れ長さやBTRをNb含有量に応じて分類し 比較した。図2にそれぞれのNbave.における総割れ長さ

とBTRをシェフラー組織図で整理した図を示す13)。総

割れ長さは,Nbave.0%では,Creqが16∼22,Nieqが22

∼30の領域において大きな値を示し,オーステナイト単 相領域の辺縁部に向かって低下する傾向が確認できる。 Nbave. 0.41%では,Creqが19∼22,Nieqが19∼27の領域で

もっとも大きな値を示す傾向にあり,いずれの試験片も Nbave.0%に比して高い値を示す。一方,Nbave. 0.84%

では,低Creqの領域の試験片を作製できなかったため,

明瞭な分布傾向は認められないが,Nbave.0%やNbave.

0.41%に比して大きな総割れ長さを示すことが分かる。 BTRは,Nbave.0%やNbave. 0.41%では,総割れ長さと

同様の分布傾向が確認できる。Nbave. 0.84%では,分布

傾向は不明確であるが,最低でも228 ℃と極めて大きな BTRを示す。また,ほぼ同一のCreq,Nieq(Creq=23,

Nieq=23付近)において,Nbave.の増大にともない大き

なBTRを示している。

すべての試験片の化学組成に対し,Scheilモデルによ る凝固計算により凝固温度範囲ΔTを求めた。得られた

ΔTをシェフラー組織図で整理した結果を図3に示す13)

Nbave.0%では,Creqが16∼24,Nieqが20∼32の領域で高

いΔTを示し,辺縁部にかけて低下する。Nbave. 0.41%

ではCreqが20∼26,Nieqが18∼24の領域で,Nbave. 0.84%

ではCreqが24∼32,Nieqが24∼32の領域で高い値を示し,

いずれもCreqの低下とともにΔTが減少する。これらの

傾向は,総割れ長さやBTRの場合(図2)と概ね同様で ある。ΔTとBTRの関係を図4に示す13)ΔTとBTRに

は良好な線形関係(相関係数0.88)が確認できるが,ΔT

はBTRに比して約50 ℃低い値を示す。これは,凝固偏 析や第二相の晶出等によるものと考えられる。

以上より,オーステナイト単相領域での凝固割れ感受 性は,Nbなどの分配係数の小さい元素の影響が大きく, Nb含有量によって凝固割れ感受性が高い領域は異なる。

これは,CreqやNieqの変化にともなう凝固温度範囲やNb

等の偏析挙動の変化によるものと考えられる。図2に示 した割れ感受性分布図やΔTを算出によって,実施工 (例えばステンレス鋼等を用いた異材溶接)での材料選 択や溶接条件を選択することで,凝固割れ発生の防止, 割れ感受性の低減が可能になると示唆される。

4

 おわりに

Creq,Nieq,Nbを広範囲に変化させた試験片を用いて

凝固割れ感受性を評価することで,オーステナイト単相 領域における凝固割れ感受性の高い領域を明確化でき た。Nb含有量の増大にともない,BTRは大幅に増大し, 割れ感受性の高い領域はNb含有量によって異なること が分かった。また,凝固割れ感受性の傾向の予測には,

ΔTの算出が有用であることが示唆された。

今後,構造物の高性能化や設計の合理化にともなう材 料の多様化,適材適所化はより一層増し,化学組成の大 きく離れた材料との異材溶接など,これまで以上に過酷 な条件での溶接施工が求められる。この中で,溶接割れ 発生の予測・防止は重要な課題の1つである。割れ感受 性指標のデータベース化や,BTR予測のための計算精 度の向上など,本研究をより発展させていくことで,今 後の溶接接合技術の技術革新に寄与していきたい。

参 考 文 献

1)S. Kou:Welding Metallurgy, John Wiley & Sons, New Jersey, 2003.

2)J.C. Lippold and D. J. Kotecki:Welding Metallurgy and Weldability of Stainless Steels, John Wiley & Sons, New Jer-sey, 2005.

3)A. L. Schaeffler:Metal Progress, 1949, vol. 56, pp. 680-680B. 4)K. Saida, H. Matsushita, K. Nishimoto, K. Kikuchi, J.

Nakaya-ma:Science Technology of Welding and Joining, 2013, vol. 18, pp. 616-623.

5)Y. Arata, F. Matsuda, H. Nakagawa, S. Katayama:Transac-tions of JWRI, 1978, vol. 7 1978, pp. 169-172.

6)V. P. Kujanpaa, S. A. David and C. L. White:Welding Jour-nal, 1986, vol. 65, pp. 203s-212s.

7)V. P. Kujanpaa, N. Suutala, T. Takalo, T. Moisio:Welding Re-search International, 1979, vol. 9, pp. 55-76.

8)T. Ogawa:Welding International., 1991, vol. 5, pp. 931-935. 9)T. Ogawa, E. Tsunetomi:Welding Journal, 1982, vol. 63, pp.

82s-93s.

10)R. Phaoniam, K. Shinozaki, M. Yamamoto, K. Kadoi, S. Tsuchiya, A. Nishijima: Welding in the World, 2013, vol. 57, pp. 607-613.

11)K. Kadoi, K. Shinozaki, M. Yamamoto, K. Owaki, K. Inose and D. Takayanagi:Quarterly Journal of Japan Welding Soci-ety, 2011, vol. 29, pp. 62s-65s.

12)D. Wang, S. Sakoda, K. Kadoi, K. Shinozaki and M. Yamamo-to:Quarterly Journal of Japan Welding Society, 2015, vol. 33, pp. 39s-43s.

参照

関連したドキュメント

は、金沢大学の大滝幸子氏をはじめとする研究グループによって開発され

大学設置基準の大綱化以来,大学における教育 研究水準の維持向上のため,各大学の自己点検評

関ルイ子 (金沢大学医学部 6 年生) この皮疹 と持続する発熱ということから,私の頭には感

ƒ ƒ (2) (2) 内在的性質< 内在的性質< KCN KCN である>は、他の である>は、他の

学生部と保健管理センターは,1月13日に,医療技術短 期大学部 (鶴間) で本年も,エイズとその感染予防に関す

つの表が報告されているが︑その表題を示すと次のとおりである︒ 森秀雄 ︵北海道大学 ・当時︶によって発表されている ︒そこでは ︑五

発するか,あるいは金属が残存しても酸性あるいは塩

・グリーンシールマークとそれに表示する環境負荷が少ないことを示す内容のコメントを含め