• 検索結果がありません。

函館市廃棄物処理施設整備基本計画検討報告書(案)【

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "函館市廃棄物処理施設整備基本計画検討報告書(案)【"

Copied!
67
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

函館市廃棄物処理施設整備基本計画検討報告書 案

平成 年 月

函館市廃棄物処理施設整備基本計画検討委員会

(2)
(3)

函館市の 処理施設と わけ日乃出清掃工場 い ,市内唯一の一般廃棄物 焼却処理施設と ,昭和50 供用を開始 以降,長期間 経過 老朽化 進 , 新た 焼却施設の整備 課題と いたこと , 成25 度 検討 進 れ

き た。

成27 度 ,廃棄物処理等 関 知見を 学識経験者 名 函館市廃 棄物処理施設整備技術検討委員会 設置され,焼却施設の処理方式等技術的事項の検 討 行われ た。

本委員会 , 成28 度 ,新た 処理施設整備 係 基本的事項を定 函館市廃棄物処理施設整備基本計画 の策定 向け,学識経験者,住民,経済,環境 係 各団体の関係者 び公募者の委員 名 ,これ 回 わた 委員 会を開催 ,基本事項の整理,整備方式の比較評価,環境保全対策,エネルギー利用方 策等 い 検討を重 い た。

この報告書 ,これ の検討結果のほ ,委員会と の意見 提言を と た の 。

函館市 い ,今後の施設整備 あた ,本報告書の趣旨を十分 踏 え, の安全 安定的 処理を最優先と ,適 環境保全やエネルギーの 効利 用 十分配意 ,経済性 優れた施設の建設 向け ,市民理解を得 進 れ

ことを,委員一 願 。

成29 月

函館市廃棄物処理施設整備基本計画検討委員会 委員長 澤 村 秀 治

(4)
(5)

目 次

1 函館市のごみ処理の現状について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (1) 処理の体系 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (2) 排出量の実績 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ごみ処理施設整備に係る視点について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新た 焼却施設の基本事項の設定について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 施設整備予定地の選定について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (1) 選定の進 方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (2) 第 次選定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (3) 第 次選定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

施設整備方式について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13 (1) 施設整備方式の比較 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13 (2) 事業計画の比較 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14 (3) 整備方式の決定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15

環境保全対策について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16 (1) 排ガ 係 対策 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16 (2) 排水 係 対策 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16 (3) 音 係 対策 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17 (4) 振動 係 対策 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17 (5) 臭気 係 対策 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18

エネルギー利用方策について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19 (1) エネルギー回収方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19 (2) エネルギー試算 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19 (3) エネルギー利用方策の概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21

施設整備に係るその他の項目について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22 (1) 生活環境影響調査 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22

(6)

(2) 事業手法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23 (3) 事業 ケ ュール ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26 (4) 事業推進 周知 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26 (5) 施設を利用 た啓発等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27

その他のごみ処理施設について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28 (1) 破砕処理施設 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28 (2) 資源化施設 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29 (3) 最終処分場 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30

資料編

新た 焼却施設の基本事項の設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 33 施設整備予定地の選定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41 成26 28 度 現施設の排ガ 状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 47 函館市下水排除基準 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 48 悪臭防止法 規制基準 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 49 日乃出清掃工場の燃焼ガ 冷却設備 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 51 焼却施設の事業方式 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 53 函館市廃棄物処理施設整備基本計画検討委員会設置要綱 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 55 函館市廃棄物処理施設整備基本計画検討委員会委員名簿 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 57 10 函館市廃棄物処理施設整備基本計画検討委員会開催経過 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 58

(7)

1

1 函館市のごみ処理の現状について

(1) ごみ処理の体系

函館市 け 家庭系 び事業系 の処理の体系 , のと あ 。

処理の体系 函館市のごみ処理の現状 について

処 理の体系

家庭系

事業系

処 理 残

金 属 類

処 理 残

資 源

資 源 木 製 品

焼 却 残 さ

再 生 資 源 再 生 資 源 ,

市 民 へ販 売 再 生 資 源

再 生 資 源

ット トル サ イ ク

最 終 処 分 場

函 館 プ ク処 理 燃 や

プ ク容 器 包 装 燃 や

粗 大

乾 電 池

焼 却 施 設

サ イ ク

処 理 残

金 属 類

処 理 残

資 源

資 源 木 製 品

焼 却 残 さ

再 生 資 源 再 生 資 源 再 生 資 源

再 生 資 源 ット トル

最 終 処 分 場

函 館 プ ク処 理 燃 や

燃 や

焼 却 施 設

ラスチック容 器 包 装

事業系

(8)

2

(2) ごみ排出量の実績

過去 間 成24~28 度 の 排出量の実績 ,表 のと あ 。 家庭系 の排出量 び 人 日当た の 総排出量 原単 ,減少 傾向 あ ,事業系 の排出量 び 日当た の排出量 ,ほ ばい 推移 い 。

処理の実績

主 意見

家庭系 け く,事業系 い ,排出量の抑制 努 べき

あ 。

図)

H24 H25 H26 H27 H28

277,725 275,139 272,146 269,079 266,139 燃 や 50,244 49,980 48,797 47,851 46,635

燃 や 5,306 5,561 5,371 5,443 5,436

ペ ッ ト ボ ト ル 4,912 4,920 4,787 4,683 4,605 チ ッ ク 容 器 包 装 2,982 2,975 2,871 2,829 2,774

粗 大 699 781 717 691 678

43 72 36 85 79

  計   64,186 64,289 62,579 61,582 60,207 集 団 資 源 回 収   8,904 8,775 8,572 8,489 8,453 73,090 73,064 71,151 70,071 68,660 燃 や 39,046 39,390 38,679 39,221 39,259

燃 や 2,061 1,983 2,383 2,746 1,974

ペ ッ ト ボ ト ル 1,407 1,419 1,377 1,274 1,273

チ ッ ク 容 器 包 装 21 20 15 16 13

尿 さ , 下 水 道 325 372 374 384 363

42,860 43,184 42,828 43,641 42,882 115,950 116,248 113,979 113,712 111,542 1,144 1,158 1,147 1,155 1,148 7 「 1 7 「 8 7 1 6 7 1 「 7 0 7

117 118 117 119 117

15.5 15.4 15.3 15.1 15.3 18,645 18,971 18,921 19,669 18,695

※   サ イ ク ル 率 = 資 源 化 量 集 団 資 源 回 収 量 総 排 出 量 × 1 0 0

※   最 終 処 分 量 = 直 接 埋 立 量 焼 却 残 さ 量 処 理 残 さ の 埋 立 量

※   原 単 = 1 人 1 日 当 た 総 排 出 量 区 分

人 口 9 月 ( 人

  最 終 処 分 量

総 排 出 量   原 単 合 計 ( g / 人 日

家 庭 系 原 単 ( g / 人 日 事 業 系 1 日 当 た 排 出 量 図 / 日   サ イ ク ル 率

(9)

3

ごみ処理施設整備に係る視点について

処理施設の整備 あた , 第 次函館市一般廃棄物処理基本計画 , 函 館市環境基本計画 第 次計画 の理念を引き ,次の の視点 基 き,事 業を進 いくことと い 。

処理施設整備 係 視点 ごみを安全 つ安定的に処理 る施設 る

を将来 わた 安全 安定的 処理 能力,機能を確保 と ,地震,水害等の災害 強い施設と 。

適 環境保全対策を講 た施設 る

焼却処理施設 生じ 排ガ ,排水等 ,法 等基準を厳 とと , 音,振動,臭気等 い ,周辺環境 の影響を 減さ た ,適 対策を実施 。

資源の循環 ごみの持つエネルギーの有効利用に優 た施設 る 焼却 伴う熱エネルギーを回収 効活用 ,資源循環型の環境

やさ い施設と とと ,破砕選 処理施設の 入や資源化施設の処理 能力等の向 ,最終処分量の 減を 。

経済的に優 た施設 る

施設の運転管理等 容易 ,建設費,運営管理費,最終処分費等を含 た 全体経費の 可能 ,経済性 優れた施設と

市民参加によ ,市民の理解を得 計画を進める

整備基本計画の策定 あた ,市民協働の理念の と住民団体,公募委 員等 参画 委員会 い 検討を行う ,市民の理解を得 ,施 設整備を進 。

(10)

4

新た 焼却施設の基本事項の設定について

函館市廃棄物処理施設整備基本計画 の策定 向け,施設整備予定地,環境 保全対策,エネルギー利用方策等の検討 あた ,前提と 基本事項を次のと

設定 た。

,廃棄物処理施設 技術的 検討を要 事項 ,専門的 高度 知 識 要求 さ れ こと , 成27 度 学識 経験 者 名 構成

廃棄物処理施設整備技術検討委員会 い 検討 行われたとこ あ 。

焼却施設

ア 計画 間処理量 燃や

73,143t/ 成39 度推定 イ 施設規模

300t/日

,炉数 い , 炉構成を基本と ,施設整備事業計画 基本設計 策定 経済性等の課題を踏 え 決定 。

ウ 処理方式 トー 式

,焼却灰の処理の運用 い ,廃棄物の減量化 資源化の状況や 最終処分場の残余容量等の動向を考慮 , 断 。

主 意見

の減量化 び資源化を進 た ,市民の 対 意識を高 ,行 動を う,目 見え 形 アク ョンを示 べき あ 。

焼却炉の炉数の決定 あた ,経済性,安全 安定性 加え,敷地の全体 像を捉えた技術的 検討を行うべき あ 。

(11)

5

施設整備予定地の選定について

(1) 選定の進め方

施設整備予定地選定を進 いく前提条件と ,焼却施設 ,都市計画法 け 都市施設 置 け れ こと ,基本的 市内の都市計画区域を対象と

ことと た。

施設整備予定地選定の進 方 い ,選定 至 プ セ を明

た ,表 施設整備予定地の選定 ー のと ,第 次 第 次 段階 的 選定を進 ことと た。

函館市都市計画区域

函館市都市計画区域

国土地理院 HP 地理院地 電子国土 Web 函館市区域を転載

(12)

6

表 施設整備予定地の選定 ー

前提条件

除外要件

選定要件

選定要件

評価項目

評価結果

最 適 候 補 地 の 決 定

  候補地 利点,課題を整理した 定性的評価

施 設 整 備 除 外 エ リ の 設 定 マ ッ の 作 成

関係法令等 く,土地利用規 整理

焼却施設 ,都市計 ける都市施設 ある ,基本的 都市計 区域を 対象 選定を進 る。

各   候   補   地   の   評   価 10

 敷地面積

 主要道路 都市計 道路等

 地形 地質

 埋蔵文化 包蔵地  等

 関係施設 療,教育,社会福祉等 関係 ,交通量  インフ ラ 水道,電気等 整備状況

 用地取得 難易度 地権者数等   等

 用地費,造成費等 経済性

 自然環境へ 影響,温室効果ガス発生量等 環境面  等

(13)

7

(2) 第1次選定について

ア 施設整備の回避地域の設定

第 次選定と ,施設の建設を避け べき地域 回避地域 を抽出 ,立 地回避 ネガ ップ を作成 ことと た。

ここ , 処理施設整備の計画 設計要領 2006 改訂版 全国都市清掃 会議 , 函館市廃棄物処理施設設置等指 要綱 成14 月制定, 成23 月改訂 等を参考 設定 た。

( ) 立地規制に係る法 等の整理

次 ,土地利用規制 係 関係法 等を表 のと 整理 た。

表 立地規制 係 主 法 等

等の名称 1.土地利用計画関係

建築基準法 都市計画法 国土利用計画法 農地法

農業振興地域の整備 都市公園法

宅地造成等規制法 航空法

文化 保護法 港湾法 海岸法

北海道水資源の保全 条例 函館市都市計画法施行条例

函館圏都市計画特 工業地区内の建築制限 条例 函館市地域体育施設条例

函館市墓地条例 函館市文化 保護条例 2.防災関係

土砂災害警戒区域等 土砂災害防止対策の推進 土砂災害防止法 急傾斜地の崩壊 災害の防止

津波防災地域

(14)

8 3.自然環境保全関係

自然公園法 森林法

鳥獣の保護及び管理並び 狩猟の適正化 都市緑地法

北海道自然環境等保全条例 函館市緑化条例

4.廃棄物処理施設整備関係

廃棄物の処理及び清掃 大気汚染防止法

水質汚濁防止法 音規制法 振動規制法 悪臭防止法 下水道法

( ) 都市計画区域に ける回避地域の設定

回避地域 い ,立地規制 係 主 法 等 基 き, 土地利用計画 との整合性 , 防災面 の配慮 , 自然環境の保全 を基本と ,表 の と 設定 た。 P41 参照

表 回避地域

番号 根拠法等 回避施設 地域 区分 回避 べき理由

1

都市計画法 建築基準法

工業系以外の用途地域 土地利用

用 途 地 域 建 築 物 の 用 途 や 規 模 等 の 規 制

都市計画運用指針 却場の ,工業系の用途地域 設置 こと いとされ

2

都市計画法

函館市都市計画法施行条例 函館市開発審査会付議基準

新旧50戸連た 地域内,亀 函館空港 地区,東山 地区,石川新道沿道地区,外環 状線沿道西桔梗地区,空港通 空港ター ル通 沿道地区

土地利用

市街化調整区域と 都市計画 決定され 以前 集落 形成され いた地域 び条例 指定 地域 建築物等の制限 地域

3

農業振興地域の整備

農用地区域 土地利用

集団的 農地等 農用地区域と 設定さ れた農地 ,将来 わた 農業のた 利用 いく土地と ,農地以外の利用 く制限され

4 航空法 制限表面 進入表面, 表面 土地利用 航空機の航行の安全等を ,建物等の高さ 制限され 地域

5

北海道水資源の保全 条例

水資源保全地域 土地利用

森林 水源を涵養 機能の維持増進を 水源の周辺 森林の特性 応じ 森林 く保安林制度の活用等の措置を講 こと とされ

6

都市計画法 都市公園法

公園 緑地等

利用 自然

市民 身近 多様 ョンや自然 とのふれあいの場等と 保全 べき地域

(15)

9

7 国土交通省の要請

海道の調査

急傾斜地崩壊危険箇所 防災

土石流や急傾斜地の崩壊 発生 それ ,建設地と 避け 必要

8 土石流危険渓流 防災

9 森林法 保安林

防災 自然環境

水源の涵養,災害の防備等の目的 沿 た森林の機 能を確保 ,立木の 採や土地の形質の変更 規制され

10

森林法 国土利用計画法

森林地域 自然環境

水資源の確保,災害防止, 養の場,木材の供給 森林の 諸機能の維持増進を 必要 大量の樹木の 避け 必要

11

鳥獣の保護及び管理並び

猟の適正化

鳥獣保護区 自然環境

一定の開発行 規制され ,鳥獣保護の見地 環境保全 必要 地域

12 北海道自然環境等保全条例

北海道自然環境等保全条例 き指定 た区域

自然環境

環境緑地と 維持等 必要 地区 び森林等所 地域のうち,良好 自然景観地と 保護 こと 必要 地区

※区分欄 土地利用計画との整合性→土地利用 防災面 の配慮→防災 自然環境の保全→自然環境 ※自然公園法 く自然公園区域,国 林,道 都市計画区域内 い。

(3) 第 次選定について

ア 基本条件の設定

第 次選定 ,候補地を段階的 絞 込 ,第 次選定 評価 候補地 を選定 た ,基本条件を以下のと と た。

( ) 候補地の面積

他都市等の施設の実績 基 く検討結果 ,施設整備 係 最 限の面 積 い ,焼却施設単独の場合 12,000m2,破砕選 施設を併設 場合

17,000m2と算定され 。

そこ ,12,000m2以 確保 き 箇所を候補地の基本条件と た。 ( ) 現在地 日乃出清掃工場

現 地 け 日乃出清掃工場の建物を活用 た抜本的 プ ント改修の 可能性 い 検討 ことと ,現 地 い 候補地と 扱うこと と た。

イ 候補地の ストアップ 10 所程度 ( ) 候補地の抽出

候補地の抽出 あた ,以下の条件を前提 ,ネガ ップ 示 た回避地域以外の地域を対象と 抽出 た結果,表 のと 21 所と

た。 P43 参照

国道,道道 び都市計画道路 整備予定を含 概 2km以内の地域 市 地 未利用地 成28 9月 現

民 地等 国,道,民間の未利用地 成28 9月 現

(16)

10

表 抽出候補地一覧

候補地 所在地 候補地面積

2 候補地概要 備考

約28,000 市街 区域 工業系用途地域 ,民有地

約18,000 市街 区域 工業系用途地域 ,市有地

約33,000 市街 調整区域,民有地 部地区

約13,000 市街 調整区域,民有地 部地区

約19,000 市街 調整区域,民有地 部地区

約17,000 市街 調整区域,民有地 部地区

約23,000 市街 調整区域,民有地 東部地区

約17,000 市街 調整区域,民有地 部地区

約20,000 市街 調整区域,民有地 東部地区

約22,000 市街 調整区域,民有地 東部地区

約17,000 市街 調整区域,民有地 東部地区

約26,000 市街 調整区域,民有地 東部地区

約21,000 市街 調整区域,民有地 東部地区

約27,000 市街 調整区域,民有地 東央部地区

約22,000 市街 調整区域,民有地 東央部地区

約17,000 市街 調整区域,民有地 東央部地区

約12,000 市街 調整区域,民有地 東央部地区

約29,000 市街 調整区域,民有地 東央部地区

約20,000 市街 調整区域,民有地 東央部地区

約35,000 市街 調整区域,民有地 東央部地区

約39,000 市街 調整区域,民有地 東央部地区

候補地 所在地 候補地面積(㎡) 候補地概要 備考

現在地 日乃出 約9,200 市街 区域 準工業地域 ,現施設設置地

備考欄の地区区分 函館市都市計画 タープ 23 度作成

(17)

11

( ) 候補地の除外

抽出 た候補地 地形,地質等の要件を考慮 施設整備 適さ い候補 地を除外 た。

除外 あた の 定基準 ,各要件 基準値等を設定 ,当該値等を満た さ い候補地を除外 た。

a 除外要件 (a) 地形,地質

地形 土地の高 差 大きいと造成 面積の縮 ,事業費の増加 想定され こと ,高 20m程度以 の候補地を除外。 定基準 土地の高 差 20m程度以

地質 泥炭等の軟弱地盤 ,建築物の基礎処理 と 舗装等 対 大規模 沈下対策等 想定され,多 の事業費の増加 見込 れ こと ,建設候補地と 不適 あ 。

定基準 泥炭等の軟弱地盤の 無

(b) 周知の埋蔵文化 包蔵地

地域の歴史を いくた ,周知の埋蔵文化 包蔵地 土地 を除外。

定基準 周知の埋蔵文化 包蔵地の 無 近接含

以 , トアップ 候補地 ,①~⑤,⑨~⑫,⑭,⑯,⑳,㉑の計 13 所 び現 地と た。

各候補地 ,表 のと あ 。 P45 10参照

(18)

12

表 トアップ候補地一覧

候補地 所在地 候補地面積

2 候補地概要 備考

約28,000 平坦

工業系用途地域,民有地

約18,000 平坦

工業系用途地域,市有地

約33,000 平坦

市街 調整区域,民有地 部地区

約39,000 平坦

市街 調整区域,民有地 部地区

約19,000 平坦

市街 調整区域,民有地 部地区

約20,000

一部沢形状,高低差10m程度 市街 調整区域,民有地 東部地区

約22,000 平坦

市街 調整区域,民有地 東部地区

約17,000

傾斜地,高低差10m程度 市街 調整区域,民有地 東部地区

約26,000 平坦

市街 調整区域,民有地 東部地区

約27,000

傾斜地,高低差10m程度 市街 調整区域,民有地 東央部地区

約17,000 平坦

市街 調整区域,民有地 東央部地区

35,000 傾斜地,高低差10m程度

市街 調整区域,民有地 東央部地区

約39,000

傾斜地,高低差10m程度 市街 調整区域,民有地 東央部地区

現在地 日乃出

約9,200 平坦

準工業地域,現施設設置地

備考欄の地域区分 函館市都市計画 タープ 23 度作成

(19)

13

施設整備方式について

施設整備予定地選定の検討 い ,日乃出清掃工場の建物を利用 た抜本的 改修を前提 ,現 地 い 候補地と いたとこ あ ,効率的 検討 を進 観点 ,新規整備と抜本的改修 い ット, ット,課題, 概算事業費等の比較検討を行い,施設整備方式の方向性を整理 た。

1 施設整備方式の比較

新規整備 ,約275280億 と試算 た。金 幅 生じ い の , 候補地 基 き,市街化区域 整備 た場合と市街化調整区域 整備 た場合, 用地補償費やイン 整備費 差 生じ た あ 。

抜本的改修 ,約230億 と試算 ,新規整備と比べ ,抜本的改修 の方 ,約45億 50億 のコ ト減 見込 れた。

表 概算事業費

調

     

区       分 新 規 整 備 抜 本 的 改 修 概   算   事   業   費 税 込

(20)

14

表 ット び課題

(2) 事業計画の比較

新規整備,抜本的改修の事業計画 い 比較検討を行 た。

表 事業計画の比較

抜 本 的 改 修 区       分 新 規 整 備

    ッ   ト

○ 既 存 施 設 を 稼 働 さ 新 施 設 移 行 可 能

○ 既 存 施 設 都 市 計 画 決 定 手 不 要

○ 新 た 性 能 , 機 能 の 対 応 可 能 ○ 事 業 費 新 規 整 備 と 比 べ

○ 建 物 の 再 利 用 既 存 施 設 の 効 活 用

○ 市 街 地 立 地 , 利 便 性 高 く , 収 集 運 搬 効 率 的

○ 現 行 の 収 集 運 搬 体 制 を 踏 襲

課         題

○ 施 設 整 備 予 定 地 地 域 住 民 等 の 理 解 ○ 破 砕 処 理 施 設 の 併 設

○ 日 乃 出 清 掃 工 場 と 比 べ , 利 便 性 や 収 集 運 搬 効 率

○ 既 存 施 設 の 改 修 の た , 新 た 性 能 , 機 能 対 応 一 定 の 制 約

○ 収 集 運 搬 体 制 の 新 規 構 築

○ 定 期 修 繕 工 事 期 間 炉 処 理 体 制 時 余 剰 の 処 理

対応案

○外部へ 処理委託 る焼却処理 を基本 する 。

詳細 余剰ごみ 量,期間 つい , 基本 設計時 具体的 検討

施 設 整 備 基 本 計 画 生 活 環 境 影 響 調 査 都 市 計 画 決 定

測 量 地 質 調 査

555 入 可 能 性 調 査 施 設 基 本 設 計 用 地

実 施 設 計 着 工 供 用

施 設 整 備 基 本 計 画 生 活 環 境 影 響 調 査 建 築 物 劣 化 状 況 調 査

555 入 可 能 性 調 査 施 設 基 本 設 計

着 工

実 施 設 計

供 用

業 者 選 定 調 査 等

本 工 事 調 査 等

業 者 選 定

1号 炉

「号 炉

」号 炉 本 工 事

余 剰 約 」 5 0 t ヶ 月 外 部 処 理 委

余 剰 約 5 5 0 t ヶ 月 外 部 処 理 委 成 」 7 成 」 8 成 」 5

余 剰 約 1 , 5 0 0 t ヶ 月 外 部 処 理 委

  度 成 「 8 成 「 9 成 」 0 成 」 1 成 」 「 成 」 」 成 」 4 成 」 6 成 」 9

(21)

15

(3) 整備方式の決定

新規整備と抜本的改修 い 検討 た結果,以下のと ,整備方式を決定 た。

コ ト面 び 現 ,稼働 い 施設 あ ということ を 案 ,整 備方式 ,日乃出清掃工場の抜本的改修と 。

,事業の推進 あた ,地元 会 十分説明 ,意見を聞き 対 応 こと。

主 意見

地元 会等 十分 説明 ,地域住民との共存を た ,理解を得 必要 あ

施設整備事業者の選定 あた ,競 性 確保 き 発注方法を工夫 べき あ 。

施設整備事業の実施 あた ,施工,資材,物品等調 関 ,地元業者 参 入 き 機会を検討 べき あ 。

余剰 を,最終処分場 一時保管 場合,厳重 扱いを べき あ 。

(22)

16

環境保全対策について

日乃出清掃工場の抜本的改修 際 ,焼却施設の稼働等 生じ 排ガ や排水, 音,振動,臭気 生活環境 え 影響 い 把握 ,その環境保全対策を検 討 あた ,以下のと 市の基本的 考え方 示され,委員会と 了 た。

(1) 排ガスに係る対策

排ガ 基準値 い ,技術検討委員会の報告書の留意点を踏 え,環境 荷の 減と経済性の均衡 配慮 ,現状の実績値,排ガ 処理技術の動 向 び新た 設備 機器の性能等を 案 ,今後予定され 基本設計 い 適 基準値を設定 。

,法 定 れた

排出基準値 ,表 のと あ 。

大気汚染防止法 規制を 工場 ければ い基準

表 排出基準値

項目 排出基準値

ばいじ g/3㎥ 0.04 以下

硫黄酸化物 ppm 1,500 以下

塩化水素 mg/3㎥ 700 以下

窒素酸化物 続㎥/3㎥ 「50 以下

ン類 ng-9道6/㎥3

0.1 以下 1・「号炉 1 以下 」号炉

水銀 μg/3㎥ 」0 以下

排出基準値 ,地域 との定数と,煙突高さ,排ガ 温度,排ガ 量等 。函館市 の場合,定数 11.5 ,日乃出清掃工場 1,500ppm以下相当と

(2) 排水に係る対策

焼却施設 ,プ ント排水やその他の排水 発生 ,再利用 き 排水 ,焼却炉内の温度調整 用い,再利用 い排水

,現行 ,公共下水道 の排除を のと ,排水基準値 い

,下水道法の規定 基 く「函館市下水排除基準 成27 10月 の基準値 と 。

(23)

17

(3) 騒音に係る対策

音の発生源と ,誘引送風機や発電機等 あ , 音型の機器を 入

, 音の発生を抑え ことや,機器を建物内部 設置 , 音の外部 の漏洩 を防 の対策を講じ のと 。

現施設の設置場所 ,表 のと , 音規制法 基 く規制区域 設定さ れ い こと ,規制基準値を基本と ,現状の実績値や設備 機器の 性能等を 案 ,今後予定され 基本設計 い ,適 基準値を設定 。

表 音基準値

昼間 夜間

午前8時~午後7時

午前6時~午前8時 午後7時~午後10時

午後10時~ 翌日の午前6時 規制基準値

第」種区域 65 55 50

区分

住居の用 商業,工業等の用 供され 区域 ,その区域内の住民の生活環 境を保全 音の発生を防止 必要 区域

(4) 振動に係る対策

振動の発生源と ,誘引送風機や発電機等 あ , 振動型の機器を 入

,振動の発生を抑え ことや,機器の基礎を独立基礎と ,振動の伝播を防 の対策を講じ のと 。

現施設の設置場所 ,表 のと ,振動規制法 基 く規制区域 設定さ れ い こと ,規制基準値を基本と ,現状の実績値や設備 機器の 性能等を 案 ,今後予定され 基本設計 い ,適 基準値を設定 。

表 振動基準値

昼間 夜間

午前8時~午後7時

午後7時~ 翌日の午前8時 規制基準値(

第「種区域) 65 60

区分

住居の用 商業,工業等の用 供され 区域 ,その区域内の住民の生 活環境を保全 ,振動の発生を防止 必要 区域等

(24)

18

(5) 臭気に係る対策

ット等の臭気発生源 い ,臭気を捕集 設備の 入検討や,施設全

体を 臭気の外部 の漏洩を防 の対策を講じ のと 。

現施設の設置場所 ,悪臭防止法 基 く規制地域 指定され い こと , 規制基準値を基本と ,現状の実績値や設備 機器の性能等を 案 ,今後 予定され 基本設計 い ,適 基準値を設定 。

主 意見

整備工事の施工 あた ,周 の環境保全 十分留意 べき あ 。

排ガ 測定値等を把握 き う, ー ペー 等 情報発信 べき あ

安全対策 関 ,住民 の伝 手段を 載 た ニュアルを備え くべき あ 。

(25)

19

エネルギー利用方策について

焼却施設 ,循環型社会形成推進基本法 , 熱回収 を踏 えた適正化処 理を行う う 置 け れ ,そのこと 省資源化,省エネルギー化 加 え 温室効果ガ の削減 寄 ことと 。 の焼却処理の過程 発生

熱エネルギー 余熱 を可能 限 回収 ,発電を じ と 適 エネルギー の利用方策を検討 あた ,以下のと 市の基本的 考え方 示され,委員会 と 了 た。

(1) エネルギー回収方法

焼却施設 け 熱回収 ,燃焼ガ 冷却設備 行われ,水噴射方式と廃 熱ボイ 方式 大 され ,水噴射方式 ,発電 困 あ ,エネルギー回

収効率 いこと ,整備後施設 い ,全炉と 廃熱ボイ 方式と 。 (2) エネルギー試算

ア 発電出力の算定

施設規模 300t/日,基準 の 発熱量 10,300kJ/kg の 焼却施設 回収 た熱エネルギー ,場内熱利用分を除き,現行の場外熱利用を行 た 場合の発電出力 ,表 のと あ 。

表 発電出力の算定

区分 発電出力 び場外余熱利用 エネルギー回収率

現状の日乃出清掃工場 成「8 度の実績値

発電出力 1,660PW 場内熱利用 7.」,//し 場外熱利用 1.4,//し

約10%

整備後施設

発電出力 約6,700PW 場内熱利用 8.4,//し 場外熱利用 1.4,//し

約19%

(26)

20

イ 発電量 よび売電量の算定

現状の日乃出清掃工場と整備後施設の発電量を比較 と,整備後施設 全 炉と 廃熱ボイ 方式と こと ,現状の約 倍の発電 見込 れ 。

表 発電量 び売電量の算定

PWし/

区分 発電量 売電量

現状の日乃出清掃工場 成「4-「8 度の 均値

12,582,428 4,067,466

整備後施設 36,225,600 23,694,240

ウ 温室効果ガスの削減効果

現状の日乃出清掃工場と整備後施設の温室効果ガ 発生量を比較 と,売 電量の増加等 ,現状の約70%減の温室効果ガ 発生量 見込 れ 。 た, 焼却等 伴う温室効果ガ 発生量の試算 ,表 のと あ

表 温室効果ガ 発生量の算定

図 - ( 42/

区 分

焼 却 等 売 電 伴 う 排 出 回 避 分 温 室 効 果 ガ 発 生 量

現 状 の 日 乃 出 清 掃 工 場 成 「 4 - 「 8 度 の 均 値

30,629 2,749 27,880

整 備 後 施 設 24,345 16,017 8,328

(27)

21

(3) エネルギー利用方策の概要 ア 発電利用

蒸気 ,蒸気ター ン発電機を駆動さ 発電を行う。発電 た電力 建屋 の照明やプ ント設備の駆動動力と 場内消費 ほ ,余剰電力分 電力

会社 売電を行うことを基本と 。 イ 場内熱利用

蒸気を施設運転 必要 熱源 の利用や冷暖 ,給湯用と 利用 。

ウ 場外熱利用

整備後施設 い ,施設の管理面や実績 を考慮 , 焼却施設 生成 た温水を場外利用施設 送 方式と ,現状の場外利用方策の を基 本と 。

主 意見

日乃出いこいの家 い ,地域還元施設と 適 改修,補修等を行 い維持 べき あ 。

整備後施設 い ,温室効果ガ 発生量の削減 れ 状況を伝え べき あ 。

(28)

22

施設整備に係るその他の項目について

生活環境影響調査,事業手法等,施設整備 係 その他の項目 い 検討 あた ,以下のと 市の基本的 考え方 示され,委員会と 了 た。 (1) 生活環境影響調査

生活環境影響調査 ,廃棄物処理法 い ,市 村 設置 一般廃棄物処 理施設 い 実施 義務 け れ い の ,施設の設置者 ,国 示さ れた 廃棄物処理施設生活環境影響調査指針 以下 指針 という。 基 き, 計画段階 その施設 周辺地域の生活環境 及 影響の調査を実施 ,その結 果を踏 え,地域 との生活環境 配慮 た対策を検討 たうえ ,施設の計画 を作成 ことと 。

ア 調査事項 項目

調査事項 ,指針 基 き,廃棄物処理施設の稼働 び 当該施設 係 廃棄物運搬車両の搬出入 伴 生じ 生活環境 の影響 関 のと , 大気質, 音,振動,悪臭 い 調査を行うことと 。

,水質 い ,排水を公共用水域 排出 ,下水道法の規定 基 く下水排除基準を満た う処理を行 公共下水道 排除 こと

,調査 不要と 。

イ 調査に係る市の基本的 考え方

国 示された指針 載された調査手法 ,調査を行うことを基本的 考え方と ,整備後施設 現施設 施設規模 縮 され ことや, 成12 度実施 た イ ン削減対策工事の生活環境影響調査の調査結果 を 踏 え,今後予定され 基本設計 い ,整備後施設の基本的 様 定 た段階 , 体的 調査事項 項目,調査対象地域等を設定 。それ 基 く現況把握,予測,影響の分析 環境保全措置の検討 を行い, 生活環境影

響調査書 と と のと 。

た,現 地 け 大規模 整備工事 あ ことを 案 ,工事期間中の 地域住民 の 音,振動等の影響 い ,基本設計を踏 え調査の実施を 検討 。

調 査 事 項 の 整 理あ

調 査 対 象 地 域 の 設 定あ あ あ

現 況 把 握 予   測

影 響 の 分 析 ( 環 境 保 全 措 置 の 検 討 )

生 活 環 境 影 響 調 査 書 の 作 成

生活環境影響調査の基本的 流れ

(29)

23

,生活環境影響調査書 い , 函館市一般廃棄物処理施設生活環 境影響調査の縦覧手 等 関 条例 基 き,告示 縦覧を行い,関係住 民 生活環境の保全 の見地 の意見書提出手 き等を経 ,最終的 確 定 ことと 。

(2) 事業手法

従前の公共工事 ,公共 施設整備を行 た後,運営を公共 く 民間事業 者 委 ,工事と運営を分 た手法 主流 た ,近 施設整備と運 営を一体の事業と PFIや 等の事業手法の 入 進 い 。

国 , 成11 7月 民間資金等の活用 公共施設等の整備等の 進 関 法 PFI法 を制定 とと ,PFI事業 関 様々 ガイ

インを示 ,公共施設等の建設,運営 い 民間の資金や経営能力, 技術力を活用 手法の 入を推進 い 。

市 い , 函館市 け PFI 入 向け の指針 成17 1月策定, 成29 3月 改 訂 基 き , 施 設 整 備 費 10億 以 , 間 の 維 持 管 理費 億 以 の事業 い ,PFI事業と の可能性の検討を行うこと と い 。

FI

PFI Private Finance Initiative 民設民営 ,一般的 公共 , 民 間 事 業 者 本事 業を 遂 行 た 事 業目 的 を 限 定 設 立 会 社 あ SP Special Purpose Company 特 目的会社 と事業契約を締結 , 資金調 建設 長期運営 を委 こと ,公共の 政支出の 準化

れ の あ ,施設所 の移転時期 種 あ 。

PFIの基本的 構造 公共

市 村等

SPC 特別目的会社

設 計 建 設 維持管理 運営

出資者 金融機関

発注 基本契約

出 資 配 当 融 資

利 息 直接協定

(30)

24

DB 等

Design Build Operate 公設民営 ,公共 資金調 を行い, 民間事業者 施設整備と長期運営を一体の事業と 委 ,事業実施 関 基 本契約のほ ,建設工事,運営委 係 各契約を締結 。

た,運営委 の範 を補修 限定 ,民間 委 M Design Build Maintenance という事業手法

の基本的 構造 公共

市 村等

運営 維持管理

発注 発注

建設工事 請負契約

運営委託 契約 基本契約

建設工事事業者 設 計 建 設

運営委託業者

SPC設立 場合もあ

選定業者

(31)

25

ア ごみ処理施設に いて想定 る FI DB 等

PFI 等 い ,近 ,一般廃棄物処理施設の整備,運営事業 い 採用され い 主 手法 ,表 示 の あ れ 。

表 一般廃棄物処理施設等 採用され い 主 事業手法

内  容

特  徴 建設時 運営時

事業終 了後

民間 資金調 し施設を建設 営。契約期間終了後,民間 施設 を解体。 契約を 続する場合もあ

事業終了後も所有権 民間 有。

民間 資金調 し施設を建設 営。契約期間終了後,公共へ所 有権を移転。

所有権移転 ,固定資産税収 見込 る。

民間 資金調 し施設を建設。施 設完成後所有権を公共 移転し, 運営を事業終了 民間

る。

運営開始直後 所有権 公共 ,独占的利用 確保 る。 公共 資金調 事業主体

,施設 建設 運営を一体 間事業者 発注する。

業務 関連性 一体性や長期的 運営を見越した 民間事業者 意工夫 発揮 期待 る。 公共 資金調 事業主体

,施設 建設 補修を一体 発注し,補修を除くそ 運営を公共 担う。

運営 ける公共 い。

公設公営

源確保 設計 建設 運営全 を公共 行う。 運営を民間委託 するも を含

公共 公共 公共 公共 公共 公共

※本市 ,DB 等を FI 類似手法 検討対象 いる。 BOO

Build Own Operate 建設 所有 運営等

民間 民間 民間 民間 民間 民間

BOT

Build Operate Transfer 建設 運営等 移転

民間 民間 民間 民間 民間 施設の所有 事業手法

民間 運営

設計 建設 資金 調達

公共

BTO

Build Transfer Operate 建設 移転 運営等

民間 民間 民間 民間 公共 公共 PFI

民設 民営

DBO

Design Build Operate 設計 建設 運営等

公共 公共 民間

民間 DBO

公設 民営

公共 公共 公共

DBM Design Build Maintenance 設計 建設 補修

公共 公共 民間

公共 民間

公共 公共 公共

イ 検討の方向性

検討 あた ,民間活力の 入 ,効率的 効果的 施設整備 運営を確保 た ,市の指針等 基 き,本事業の期間や特性等を踏 え, PFI 入の適否を評価 たうえ ,事業手法を決定 ことと 。

(32)

26

(3) 事業スケ ュール

施設整備基本計画の策定を じ ,建築物劣化状況調査,生活環境影響調査, 事業者選定,整備工事 を経 , 成39 度 け 施設の全面供用開始を 目途と た事業 ケ ュールと 。

表 事業 ケ ュール

(4) 事業推進に係る周知

処理を ,施設整備を行 いくうえ ,地域住民を じ と 市民の理解と協力 不可 あ こと ,事業の進捗状況 を積極的 広

報 ことと ,表 の周知方法等 い 検討を行う。

表 周知方法

方 法 内 容 周知範囲 備 考

インタ ネット上 情報提供 閲覧者

多く 情報を掲載する

SNS

(Social Network Service) Twi tter を利用した 情報発信 信者 情報 早い

広報誌 市政 掲載 市内全戸 多く 市民 する

環境部ニ

回発行 環境部広報紙へ 掲載

町会 加入者

多く 市民 する

町会

回覧板,掲示板

回付 掲示

町会 加入者等

多く 市民 する

工事現場 掲示 パ ネル掲示 閲覧者

最新 情報を直接伝える

出前講座,現場見学会 資料な る説明 参加者

最新 情報を直接伝える

参照

関連したドキュメント

仕訳①:BS ソフトウェア/CF 公共施設等整備費支出 仕訳②:BS 建設仮勘定/CF 公共施設等整備費支出 仕訳③:BS 物品/CF 公共施設等整備費支出 仕訳④:PL

 現在、PCB廃棄物処理施設、ガス化溶融等発電施設、建設混合廃棄物リサ イクル施設(2 施設) 、食品廃棄物リサイクル施設(2 施設)

「北区基本計画

確認圧力に耐え,かつ構造物の 変形等がないこと。また,耐圧 部から著 しい漏えいがない こ と。.

廃棄物処理責任者 廃棄物処理責任者 廃棄物処理責任者 廃棄物処理責任者 第1事業部 事業部長 第2事業部 事業部長

 現在、PCB廃棄物処理施設、ガス化溶融等発電施設、建設混合廃棄物リサ イクル施設(2 施設) 、食品廃棄物リサイクル施設(2 施設)

上水道施設 水道事業の用に供する施設 下水道施設 公共下水道の用に供する施設 廃棄物処理施設 ごみ焼却場と他の処理施設. 【区分Ⅱ】

[r]