• 検索結果がありません。

微量採血器具の不適切な使用について 卒業生の方へ|弘前大学医学部保健学科・大学院保健学研究科 Biryou Saiketu

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "微量採血器具の不適切な使用について 卒業生の方へ|弘前大学医学部保健学科・大学院保健学研究科 Biryou Saiketu"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成20年11月4日 関係各位

弘前大学医学部保健学科 学科長 對馬 均

微量採血器具の不適切な使用について

先般、医療機関等での血糖測定のための微量採血用器具の不適切使用に関する報道があ りました。この器具は、血糖値あるいは血中乳酸値を測定するために、指先などに針を指 して微量の採血を行うためのものです。本保健学科において、この器具を用いた授業の実 施状況について調査を行いましたところ、一部の授業科目において血糖値あるいは血中乳 酸値の測定に際し、不適切な使用があったことが判明いたしました。

在学生に対してはすでに説明ならびに健康調査を行い、健康上の被害は認められていな いことを確認いたしておりますが、一部の卒業生の方々が対象に含まれておりますので、 ここに当該器具の使用状況を説明・報告させていただきます。

<対象授業科目>

看護学専攻:平成14年度∼平成19年度の成人看護方法論Ⅰ(2年次後期)または成人 看護学実習(3年次後期∼4年次前期)

理学療法学科:平成19年度および平成20年度の運動療法学実習(3年次前期) <使用状況>

穿刺針は一人ひとり、毎回交換しておりましたが、器具先端キャップ部分はアルコー ル消毒を実施したうえで器具を共用していました。

針の使い廻しはなく、キャップ部分に血液が付着していないことを確認しておりまし たので、本件により健康被害をもたらす危険性は極めて低いものと思われます。

国内ではこのような取扱いによる感染例は報告されていないことから、肝炎などの感

染の可能性は極めて低いと考えております。

以上のような状況でございますが、取扱説明書や厚生労働省の通達に違反する不適切な 使用法でありました。これらは、すべて教員の指導のもと、授業の一環としておこなわれ た行為であり、不適切な指導であったと反省しております。

かかる事態を招き、卒業生および在学生ならびにご家族の皆様に対し、ご心配とご迷惑 をおかけすることとなりましたことを深くお詫び申し上げますとともに、今後は十分注意 して適切な指導を行って参りたいと存じます。

なお、本学における微量採血用穿刺器具使用に伴う感染の危険性は極めて低いと考えら れますが、卒業生の方々で感染のご心配がある場合は、最寄りの保健所もしくは医療機関 においてご相談下さいますようお願い申し上げます。

その際、肝炎等感染症の検査を行った場合は、検査費用を本学で負担いたしますので、 お手数をおかけいたしますが、係る診療費用の領収書を保管の上、下記の連絡先までご連 絡下さい。

また、本件についてご不明な点がございましたら、下記の連絡先までお問い合わせくだ さい。

連絡先:

弘前大学保健学研究科学務グループ (弘前大学医学部保健学科)

電話 0172- 39- 5911

参照

関連したドキュメント

専攻の枠を越えて自由な教育と研究を行える よう,教官は自然科学研究科棟に居住して学

医薬保健学域 College of Medical,Pharmaceutical and Health Sciences 薬学類 薬学類6年生が卒業研究を発表!.

金沢大学大学院 自然科学研 究科 Graduate School of Natural Science and Technology, Kanazawa University, Kakuma, Kanazawa 920-1192, Japan 金沢大学理学部地球学科 Department

2)医用画像診断及び臨床事例担当 松井 修 大学院医学系研究科教授 利波 紀久 大学院医学系研究科教授 分校 久志 医学部附属病院助教授 小島 一彦 医学部教授.

自体も新鮮だったし、そこから別の意見も生まれてきて、様々な方向に考えが

医薬保健学域 College of Medical,Pharmaceutical and Health Sciences 医学類

金沢大学学際科学実験センター アイソトープ総合研究施設 千葉大学大学院医学研究院

鈴木 則宏 慶應義塾大学医学部内科(神経) 教授 祖父江 元 名古屋大学大学院神経内科学 教授 高橋 良輔 京都大学大学院臨床神経学 教授 辻 省次 東京大学大学院神経内科学