• 検索結果がありません。

平成29年度まちなかいきもの活動「創成川アメリカザリガニ調査隊」・「街路樹マッピング」の参加者を募集しています!

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成29年度まちなかいきもの活動「創成川アメリカザリガニ調査隊」・「街路樹マッピング」の参加者を募集しています!"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

発表日 平成 29 年(2017 年)7 月 13 日

「創成川アメリカザリガニ調査隊」・「街路樹マッピング」

の参加者を募集しています!

∼平成 29 年度まちなか生き物活動∼

「平成 29 年度まちなか生き物活動」のプログラムとして開催する、標記イベントの参加 者を募集しています。

「まちなか生き物活動」は、生物多様性に対する市民の関心と理解を深めるとともに、多 様な主体の行動や連携の促進を図ることを目的とし、NPO 等から募集した企画提案により 札幌市域(特に市街地)で生物多様性の保全に関する活動を行うものです。

平成 29 年度は、2 団体の提案を採用し、アメリカザリガニ及び街路樹をテーマとしたプ ログラムを実施します。

創成川アメリカザリガニ調査隊

北海道の指定外来種に指定されているアメリカザリガニについて、動物の専門家と一緒 に捕獲・観察を行います。捕獲したアメリカザリガニは、8 月 5 日(土)から円山動物園 で開催される夏の特別企画展「もう増やさないで!北海道の外来生物展」で展示します。

●日 時 第 1 回:平成 29 年 7 月 30 日(日)10 時∼12 時 第 2 回:平成 29 年 8 月 13 日(日)10 時∼12 時

●集合場所 創成川緑地 駐車場(北区屯田 5 条 1 丁目 1-5)

●定 員 30 名(先着)

●対 象 小学生以上(保護者の付き添いが必要です)

●参 加 費 無料

●申込方法 7 月 25 日(第 2 回は 8 月 8 日)までに、下記事務局まで電話・メー ルでお申し込みください。

●事 務 局 NPO 法人 EnVision 環境保全事務所(担当:後藤・工藤) 電話:011-726-3072 メール:machinaka@env.gr.jp

街路樹マッピング

動植物の専門家と一緒に市内を歩き、どのような種類の街路樹がどれくらいあるのか調 べ、街路樹マップを作成し、身近な街路樹が他の生き物にとってどのような役割を果たし ているのか考えます。

●日 時 平成 29 年 8 月 19 日(土)9 時 15 分∼12 時

●集合場所 FRS コーポレーション株式会社(中央区北 7 条西 13 丁目 5 番) ※JR 桑園駅より徒歩 7 分

●定 員 30 名(先着)

●対 象 小学生以上(保護者の付き添いが必要です)

●参 加 費 無料

●申込方法 8 月 10 日までに、下記事務局まで電話・ファックス・メールでお申し 込みください。

●事 務 局 FRS コーポレーション株式会社(担当:曵地(ひきち)) 電話:011-206-9947 ファックス:011-206-9948

メール:hikichi@frs-co.jp

(2)

ホームページURL

●創成川アメリカザリガニ調査隊

http://www.city.sapporo.jp/kankyo/biodiversity/machinaka/29zarigani.html

●街路樹マッピング

http://www.city.sapporo.jp/kankyo/biodiversity/machinaka/29gairojyu.html

【お問い合わせ先】

札幌市環境局環境都市推進部環境管理担当課

TEL 011-211-2879 FAX 011-218-5108

向井・森川(E-Mail biodiversity@city.sapporo.jp)

参照

関連したドキュメント

 本計画では、子どもの頃から食に関する正確な知識を提供することで、健全な食生活

○「調査期間(平成 6 年〜10 年)」と「平成 12 年〜16 年」の状況の比較検証 . ・多くの観測井において、 「平成 12 年から

○国は、平成28年度から政府全体で進めている働き方改革の動きと相まって、教員の

 本資料作成データは、 平成29年上半期の輸出「確報値」、輸入「9桁速報値」を使用

2011 (平成 23 )年度、 2013 (平成 25 )年度及び 2014 (平成 26 )年度には、 VOC

本協定の有効期間は,平成 年 月 日から平成 年 月

次に、平成27年度より紋別市から受託しております生活困窮者自立支援事業について

平成28年度の日本経済は、緩やかな回復軌道を描いてきましたが、米国の保護主義的な政