• 検索結果がありません。

● レ●

Y、 obsoleta Yバami

Myrtea(s.s.)ansularis

Thyasira (s.s.)kim.en.nrfinsia CUsocolus(s.s.)laponica C. (Crenocolus)c.rp.n.iila.ta.

●I

150 高知大学学術研究報告 第収拾………(19卵牛)=ニ=宍:rjl然科学上………

       ̲̲̲・̲̲__.

我我micardia parva Eriphyla (s.s.)japonica 裁(s.s.)elegans

Granoc.a,rdium.(s.s.) nippoji.p.nRP.

Lゆt心印len japonica Agnomyax elegans Tenea japoaica Izumia trapezoidaiis

Aphrodina izura飢s沁 Loxo japonica Årnafeusatdpes bvatus

Gonin^^la sp・

Perip Eo mya srandis P、nasaoi。Γlagaoi P. nagaoi hrevis Periploma ambiaua フニ).nagaり・ana

 ●  ●  ●  ●

 ●

 ●

●  ●

H:松山道後・西条周辺ソ S:し塩江・塩人周辺………Kここ:〉兼割周=辺▽八……:淡路島………o.・I:万堺市周辺

犬和泉層群についても大野川層群と同じよう/に,各調査地域毎ノ(研究者毎肥異な,る地層名が設定さ れていて,それぞれの地域毎の対比を困難に七/でいよる=執∧極地域的万作堆積組の違いノを除レけば,いず ゝ  ●.「rhttp://www..net ‑‑=k.. ●●・」●`  ・・一一`  ̄ ̄・ ・    ・

れていて,それぞれの畑域毎の対比を困難にし/ていうる=耽∧極増域的yな堆積柑の違いケを除Tけぱ,いず れの地域でち基本的な和泉層群の淮積柑の夏遷は其通して牡るこ\ぞノの層相変化/は先ず基底疎岩から 姶まり/極浅海生貝化石を含む磯質ヤ粗粒砂岩肱<浅……f万.深I―海生―勣物化石が混在するズプダプ性の含疎

 基底部層の貝化石は,西から東にかけてその られているべ田代, 1985a, b)。ぞの化石相\(君 上部亜層群の種と共通しにその化石群集は姫浦 層・(マストリ。ヒシアン士までめ垂直(時間軸)\

畦ノ谷。1ソブラ付近へと順序よく出現する。

和泉層群に独特な二枚貝種(姫浦層群 アツ末期以降(香川県塩江付近の

,い種)くにはカンパニ

いノ叫戒しくMicroriectes i2u.mensis,▽Inocerぐlmμs (?) au.皿j㈲ensis, Nano几auis]splendeace,=で尚ocoiixs……j(Crenoc.ohi.f i2umensis, Parvamussium izumeれSISがある,ぷ………ナこ∧のレ親ゲ象………Cまjケン七:ナI:J:=イjj = ト=類\でも同様に

Prabitocerasの産出などで説明できる。またこ好時点以降イ和泉層群竹ぱ≠地点以東)‥で,トヤ般

に外洋沿岸浅海性環境脊示すGりcyme八sが全くノ産出仁なソ。………≠衣上トレ=。ノ・Jyヒドア・。1丿以降の和泉層群

の基底部二下部層はレ九州や北海道とは異なっ=だ特殊な内湾的堆積環境レに転トした事が推定出来る丁 下部層の貝化石はイノセラムスや泥底生・公海遊泳生口貝……=や万:丿J=丿=

I七=

I

ナ;イj=ト=カメ:知万゜られ,そのほかウ

日本の白亜紀二枚貝相(田代) 151

ニ・単体サンゴなどが出る。それらの化石はイノセラムス類とBaculites sp. を除けば,散点的に 出る事が普通で泥底生の二枚貝の場合,殆ど殻を閉じたままか・,開いていても靭帯部は結合してい

る。恐らく現地生かそれに近い産状壱示していると思われる。イノセラムス類では,松山一西条間

の暗灰色泥岩にはSpfienoceramus sch,Triidtiii^見られ,愛媛県東部から香川県中部の暗灰色シルト 岩にはInoceramussli. balticus,I,aii. to"))aioaTiusが見られ,その産状は同一種のみから形成 された薄いレンズ状の密集層でありコロニー状の産状であることを示す。イノセラムスや泥底生の

貝化石が混在して産出することもあるが,その場合,マトリヅクズは細かくみると細疎を含むター ビダイト相であり,化石はいずれも不完全・破片状,離弁状である。観音寺市と財田町南方3箇所 に殆どBac公社essP.のみ(所属不明の貝化石も含まれている)が密集したブロック状の砂岩塊が シルト岩中に挟まれている(田代ぼか, 1993)。        \

 西から東へ延びる基底傑岩を結ぶ線分に斜交して西側では基底部から離れ,東側では基底部に重,

なる線上に産出する興味ある2帯の化石帯かおる。その一つはアン焉ナイV Metoplacenticeras subtiliformもsで,残る乙つはほぼこのアンモナイ下帯に重なるか↓やや上位に出現する大型力牛

のコロニー状の密集層である。この力牛密集層は姫浦層群上部亜層群Ⅲ層下部(カンパニアン末期)

に出現する力牛礁化石と恐らぐ同種で構成されている。この3帯の化石の産出岩相は一定ではなく,

化石は映岩・泥岩・砂岩問わず産出する。この2帯の線分は,恐らく和泉層群の堆積の東進に斜交 する同一時間面を形成している可能性かおる(田代ほか,↓993)。      ………

 中部二上部層からの貝化石は極めて少なく√恐らべ,これまで地元の化石研究者・採集者の方々

(例えば篠原勇・奥平耕右・山崎啓司・橋本寿夫・山内嵩代氏など)の好意による数点の標本を観 察したに過ぎないが,それらは香川一徳島県の中一上部層の標本で,殆どイノセラムズ類であり,

その大半は oceramus sfiifeotanerinsisで,あとは, M‑ytiloides sp・,SpFienocをramus ai£.

hetonaiarius,Inocerarausgold/ussiamもs, I. sp.などであり,いずれも散点的に産し,不完全な 標本が多い。アンモナイト類Pl.abitoceras sp.,Kanadocerassp., Gaudりcerasspレなども数点 観察しているが,いずれも部分または一部破損の不完全標本である。

 和泉層群はしばしば九州の大野川層群に比較ざれる。しかしながら動物相・時代設定から考えれ ば,両者間には全く共通点はない。和泉層群の堆積が始まる頃より1ステージ近く前に,すでに大 野川層群の堆積は終了していることが化石や岩相変遷からみても明かである。また堆積環境の発達 過程からみた岩組の推移からみても異質である。和泉層群の化石相は,姫浦層群上部亜層群と密接 な関係にある。姫浦層群上部亜層群の岩相変化に見られるリズミカルな構造盆地の発達は,恐らく 段階的に東進しつづける和泉層群基底部の発達とは無関係だとは思えない。田代べ1986)は姫浦層 群の上部亜層群と下部亜層群の堆積盆の位置が時間の経過と共に前者が後者よりも西方にずれてい

ることについて報告しているが,これらの現象は,恐らく中央構造線の動きと密接な関係かおる。

和泉層群堆積時には,大野川盆地にはすでに海域はなくレ太平洋側の海域は東南方へかなり後退し ていたことが推定される。四国四万十帯白亜系の南縁に分布し,スロープベーズンあるいはトレン チ堆積相を示す北側(内陸側)の白亜系とは場違いに,=和泉層群と共通する浅海生の貝化石の産出 でしられる中村層・有岡層(詳細は次号)の存在は,間接的にこの事実を支持していると考えられ る。

(次号へ続O

152 高知大学学術研究報告 第42巻………(佃㈲年=)………jrl然科学宍、=∧:…………:

      四     四‑‑・‑←=しミ4 ・、   ● ・ ・●

    ■     ■   ・ 皿=・==・■・●  ■■ ■ ■ ■ ■■■

  < …… ………レ▽IV 引:用丿文献………〉レ☆………:jj=:・………J………=.じ>j………ソ…………j………=………

Aita Y.:and Okada,一才H,:Radi ・:anans and c川岸r叩面臨巾吊肺小……印面〉t㈲……いいpermc?st J士assic   and Lower Cretaceous strata ofトJapan・andく①出面栓=r贈半心エMicropaLeoRも■ology, Vol. 32, p.

  97:÷128 (1986) ‥‥‥  ‥‥‥‥‥‥ ‥‥1……\………〉∧………\し=………I∠レylぐ∧1\レ:レ<………\=

天野昌久4今西茂:熊本市周辺の白亜系についで.綜合研究几し往本○後期=中生界のレ研究丁.連絡紙,Noト7

  /・1 naoへ \      .・ ・・ /・. ・ ・: ・.:・トト.・・・.‥.・.・≒・.・.・.・一一 ・・   (1963) 犬 ト>         十   ………=…………〉ぐ\……=:jj……:(=y…………十万………:十∧…………

AmanoレM∧:The LoweにCre緋ceous汀卵na イか組………Llaか如………=,臨………southりrn Shik皿u, Japan.

  KtもmamotoJour. Sc八,S大丿,voト2, Noしヶ2丿往叩づ斜↓=………研削……1‑2ぐ(坤57)∧ニニ=………

−==づGeologyレd Tobasejima 匹d Sejりzokuzoz耐くi皿(……=八組友晦副,トKu皿和如頂\聊爾ctureン勁涯,

  voL几Noパ,p・. 1‑12, p]:.寸 し ‥‥‥‥‥‥I………レ\………\\\十∧□……:・\ト………

藤井浩二上大分県臼杵地域則曹序と構造でIトU).し地質雑,(…………Vダ:………卵∧レ皿3ミ4貿,犬卜‥叩4二500………(1954)

Hayami, I∧and Nakai√Y∠Ona士oweにCretac細臨・.面佞奸如:d/,ムレソツダy加皿i ……几a已り1・.ariniirom   づap峠. Trans. Proc。Palaeont,Soc,\ソapan.ゾy………了i,ダ阿仁卵,ノノ示………114ドニ:125,:pis. 13, 14 (1965)

    ・ J a p 尽 n . r a n s , P r o o , P a l a e o n t ト S o c . レ J a p a n √ レ ノ y … … … S 。 N 叫 ソ ゙ 卵 , ノ フ ゚ : p … … … 1 1 4 : 万 − 1 2 に ・ : ‑ し a 竹 d

I c h i k a w a , T . : O c c u r r e n c e : o f y v φ μ o n o n a i a 犬 畑 ㈲ e f e i a n a ト f r o 半 休 6

    り 砧 よ レ N o

.

6 0 , p . ! 4 5 ナ 1 晶 ・ , コ p i . 1 7 ( 1 9 6 5 ) 十 … … … … 万 … … … ∧ \ … … … ニ : = , . ・ ・ 1 \ へ . : … … … \ レ ノ \ レ . ∧ … … … = … …

橋本l勇・速水格・野田直秀:鹿児島県久見崎の古生層……・一一41.・一生=屑   10べ1972)。 〉   =犬上    ‥ ‥‥: …………∧:大士 平田茂留才化石の目録と図集一第2集高知県中生代化石十,\。坤1……p‑:

Ichikawa,しK.▽and Maeda, Y☆Late Cretaceous pele寸面心j Inst. Roりt.○乱ifedCiりUniv.. Ser G., Vol.3,:).〉6jl十 114, pis, 3ニ7 (1958)レPart 3 ;丿〇ひ.r.・GeosoiOsakaレ口妙 8一打(1963)十 \    ..・.・・    .・.・=………ト………:ニ

‑一一一一and二二‑:Clisocohia・(Bivalvia,トLate

Area, Japan.

vol√47√p. 43‑50, pi.

) Izum卜G叩叩√Part l ・.Jour

;ザP如i2; Ibid., Vol∧4,pト71−

鋤 4 … … … V ・ j

。 り . ・ j J ・ . ・ . 万 = ・ 7 ・ , j ・ N 浪 士 5 ・ , … … う ・ . : ・ l i . ・3 j . ニ 1 3 6 , p i s .

Creta:ceous)レレ斤o血 district, Japan丿戸rげ,トMatsushita Memレyq:/. K夕oto, 石田啓祐I・橋本寿夫丿四国東部秩父帯の貝殻相下部白亜系にスおjけ

  No. 34√pレ15一20ブ1991)  万‥‥‥‥‥‥‥‥∧……:1…………

一 一 一 一 一

一 一 一 一 − 香西\武:四国東部の下部白亜系羽ノ

  p………1‑28√14pis. (1992) \ 加納く学・利光誠ッ・.田代正之;鹿児島県甑

∧157ヶ172ト6p臨レ(!.989ドダ   し・

甲藤次郎4松本達郎丿高知県加茂中学校周辺の鳥巣層群lか〉らソめ生痕化石jと  ノ・30, p.」−8(1982)‥‥‥    ‥‥‥‥‥

…一一・須槍和巳:\物部川盆地の再検汁.同上√Vol.

一二ニ・平\朝彦・岡村真・田代正之十高知県西北部   同上,voレ32√p. 193‑1呪土pレ(1984)ニ

丁Group………of・the Kinki

堆積学研究会報,

Vol. 26,

=jデナ・イ∧トにつ・いてト同上,

38, p

Vol.

の=発見とその意義.

      ㎜   ■  ■  −  ■    ■  ■   ■    ■■   ■   ■ ■■

小林貞一:甘木地方地質誌「四国地方」,△238 pレ朝倉書店子1950)………=ト…………I=」………:」………=………」……

小玉‑一人:四国および淡路島の中央構造線沿いに分布す希和泉層群め古地磁気層位√地質学雑√Vφ……96, No.

  4, p. 26卜278 (1990)∧  \  ………=……レ………ノう9.レ:レ゛.・ノ\\レ……=レレレ.]………①くフレ・十く………くI十…………:……:

Kodama,十KニPaleomagnetic stud八〇∩he Up匪r子牛長如四万Izumi・.・.j・strike‑slip・basin・・aJ.・ong the

Median Tectonic Lone inくsouthwest Japan………Geophys

斗雁ミソbaS毎\a1りng the ヤV01……5.0。.J・.・p.・・.・239 − 248   (1989)        \ 犬   十 ……ト1…………\ノ……:……しゾニノ万………:ソプ……:…………犬……:‥‥‥‥ ‥‥

香西 武・田代正之・奥村清①高知県梼原十東津野地域の秩父帯自薦系ト………高知人学術研佩レVol. 40トp. 223

 \2呪寸皿(1991)     ‥ ‥‥‥‥ ‥‥‥j尚=/∧\〉=……ム………:………\万………レ;……∧〉:=∧〕……ニ………j………レレレj………

   り!1・`・.F゛・ X・tJ\J}.J    プ         パ ・.・.:………1・ 一一:1………ノ.:…………ン・ ‥‥‥‥‥‥‥‥ ‥‥1  .‥..・

松川正樹・江藤史哉:徳島県勝浦盆地の下部白亜系の層序ごと堆積環境÷特=に秩父帯の南北=2六帯yの白亜系を比較

 十として二地質雑,∧VOト9トN9√7, p. 73¬83(!叩社\万…………ノ…………\〉\…………=………\∧………万………

松本達郎:九州大野川盆地の地史学的研究(I, n).・地・I質万雑,・.:V・ol. 517・,.:.・・p. 75り=十.ア86

;:IV。ol. 518, p. 815‑

  852 (1936)    ∧       六大……∧:………=……\十=プ:レ=\………=大八j‥‥‥ ‥

・日本の白亜紀二枚貝相(田代)ダ 153

‑一一:天草御所浦島における地質学的研究(特に白亜系の地史学的研究)ご地質雑, Vol. 45, p. 1‑46 (1938) 一十:熊本県御船地方の地質学的研究(特に白亜系を中心として)ゾ地質雑√voレ46 p丿‑12 (1939)

Matsumoto, Tン(ed.) ; The Cretaceous System 如the Japanese Islands. JapanSoc∧Prom.S屹   Tokyo, 324 p. (1954)      十      犬   1.1●  .●  /

‑一一一一:Adescription of ammonite from the group (inTamura and Matsumura : On:the age of   the Mifune Group, central Kyushu), Japan.Mritj..Fac. Educ.Kumamoto Univ., No. 23, p.

  47−57       \   十

=‑一一‑and Morozumi, Y.:Late Cretaceous ammonites from the Izumi Mountains, southwest   Japan, BuiしOsafeaMus. Nat. Hist., No. 33,p.1−31,1りpis.(1980)

…一一and Tashiro, M.:A record of Mortoniceras(Crむtaceousammonite) from Goshonoura   Island, Kyushu.Trans・. Pr(?C.Palaeont. Soc,Japan,N. S., No. 100, p. 230‑238, pi. 25   (1975)       \      犬

一二and Tashiro, Mよ(eds.):Multidisciplinary research in the Upper Cretaceous of the Monobe し area, Shikoku. Palaeont.Soc. JapaR,Sp.Pap.N0. 25, 123 p. (1982)

一一一一,Kanmera, K. and Ohta, Y.:Cephalopod faunule from the Cretaceous Yatsushiro   formation (Kyushu) and its implications.Trans. Pro.c. PalaeontトSoc.Japan,N. S., No.

  118, p. 325‑338, pi. 37 (1980)       \    し   し

松岡 篤:高知県佐川地域秩父帯中帯南部の中部ジュラ系毛田層.地質雑,voレ91, p. 411‑420 (1985) 森野善広:福島県枇馬地域の小池石灰岩におけるネリネア類の産状.日本ベン下ス研究誌, No. 37, p. 83‑90   (1989)       ニ       \

…一一:高知県物部地域の下部白亜系鳥巣式石灰岩の生成環境レ地質雑,voト99, No. 3, p. 173‑183 (1993)

…一一・香西武・和田貴・田代正之:高知県物部地域の鳥巣式石灰岩を含む下部白亜系美良布層につ=いて.高   知人学術研報, Vol. 38, p. 73‑83べ1988)  六大        十    十

Morozumi, Y. ; Late Cretaceous (Campanian and Maastrichti:an) ammonites from Awaji   Island, Southwest Japan. Ball.Osaka Mu,s.Nat.Hist., No. 39, p.卜‑58 (1985)

Nishi, H., Yokota, Sよand Saito, T.:An Early Cretaceous:(Eary Middle Albian) planktonic   foraminifera↓faunaイrom the Hinagu formationn (jf Northern Kyushu, Japan. Trans. Proc.

  Palaeont.Soc.Japan,・N. S., No, 153, p. 1‑1ト(1989)

野田雅之:大野川層群の化石層序学的研究:九大理研報(地質),voト10, p. 1‑10 (1969)

…‑こ九州大野川層群ならびに田野層より産出するイノセラムスについて.科学大分, No. 24, p. 24‑25   (1971) 六十      \

…一一・田代正之;松山市道後姫塚産化石とその層序学的意義.∧地質雑, Vol. 79, No. 7, pパ93‑495 (1973) Ogasawara, KバEary Cretaceous fresh‑waterダmollusぐs \from the Monomiyama formation,   southern Kitaka血i Mountains, Japan, SaitoHo‑onKaiSp. Iニ) 「).,p.30ト315, 4 plsバ1988)   1989)      十

岡村真・賀川令章・田代正之:愛媛県松山市東部地域の地質と放散虫.高知大学術研報, Vol. 32, p. 339‑

  347, 5 pis. (1984)     I・       \       1

太田喜久・門司直昭:海浦層(下部白亜系)について.福岡教育紀要,十No. 26, p. 117‑136 (1976) 佐光本徳・田代正之・鹿島愛彦:愛媛県三瓶地域の下部白亜系.中川久夫教授退官記念地質学論文集, p. 255‑

  264 (1991)      ニ \       大

須槍和巳:阿讃山脈東部の和泉層群の研究(その1).徳人教養紀要, Vol. 1, p. 9‑18 (1978)

…二:阿讃山脈の和泉層群の岩相区分と対比レ東北大理科報告特別号, No,九回‑ p‑ 489‑495 (1970)

…‑=・桑野幸夫:鳥巣層群の放散虫年代.徳大教養紀要, Vol. 19, p. 37‑43 (1986) 平 朝彦・中世古幸次郎・甲藤次郎・田代正之・斎藤靖二:高知県西部の 三宝山層群帯 の新観察.地質ニュー   ス, No. 302, p● 22‑35 (1979)       ニ

高柳洋一一・安田尚登;姫の浦層群より浮遊生有孔虫の産出. Cretaceous丿(白亜系国際対比に関する研究連   絡誌,N0.3(1980)       ‥

田村実・沢村昌俊:上部白亜系見嶽山層.熊大教育紀要, No. 12, p. 15‑22 (1964)

関連したドキュメント