• 検索結果がありません。

※ 「R コード」

ドキュメント内 Microsoft Word コーディングテキスト(最終版) (ページ 130-133)

ICD(国際疾病分類)コードのうち、症状、徴候および異常臨床所見・異常検査所

見で他に分類されないもの。DPC/PDPS では、一部を除いて医療資源病名として

の使用が禁止されている。

- 131 -

Ⅵ. 付録2:算定方法について

[DPC 算定の対象外となる患者]

※ 必ず最新の関係告示・通知をご参照下さい。

厚生労働省ホームページ

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000106421.html

第3 関係法令等 (12)

※ 平成28年度診療報酬改定の概要は下記のページのスライドを参照下さい。

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000112857.html

(1)特殊な病態の患者(『厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の 算定方法の一部を改正する件』平成 28 年厚生労働省告示第 73 号 に規定)

① 入院後24時間以内に死亡した患者、生後7日以内の新生児の死亡

② 以下に示す臓器移植を実施される患者

イ K014 皮膚移植術(生体・培養)

ロ K014-2 皮膚移植術(死体)

ハ K514-4 同種死体肺移植術 ニ K514-6 生体部分肺移植術 ホ K605-2 同種心移植術 へ K605-4 同種心肺移植術 ト K697-5 生体部分肝移植術 チ K697-7 同種死体肝移植術 リ K709-3 同種死体膵(すい)移植術 ヌ K709-5 同種死体膵(すい)腎移植術 ル K780 同種死体腎移植術

ヲ K780-2 生体腎移植術 ワ K922 造血幹細胞移植

③ 以下に示す入院基本料等を一般病棟において算定する患者 イ A106 障害者施設等入院基本料 ロ A306 特殊疾患入院医療管理料

ハ A308 回復期リハビリテーション病棟入院料 ニ A308-3 地域包括ケア病棟入院料

ホ A309 特殊疾患病棟入院料

ヘ A310 緩和ケア病棟入院料

ト A400 短期滞在手術等基本料

Ⅵ付録2:算定方法について

- 132 -

④ 厚生労働大臣が別に定める患者

(『厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法第一項第五 号の規定に基づき厚生労働大臣が別に定める者の一部を改正する件』平成 28 年厚生労働省告 示第 74 号に規定)

『手術』『薬剤』『短期滞在手術等入院基本料3』の3つに分類される。

【手術】

既存収載技術と類似性のない手術等について、包括評価が可能となるデータが集まるまで の期間、 包括対象外とする趣旨で設定されるものであり、下記の診療行為が実施される 症 例については、次回改定までの間、 出来高算定とする。

イ J007-2 硬膜外自家血注入

ロ J118-4 歩行運動処置(ロボットスーツによるもの)(1日につき)

ハ K059 骨移植術(軟骨移植術を含む。)3同種骨移植(非生体)イ同種骨移植(特殊 なもの)

ニ K080-6 関節鏡下股関節唇形成術

ホ K171-2 内視鏡下経鼻的腫瘍摘出術2頭蓋底脳腫瘍(下垂体腫瘍を除く。)

ヘ K461-2 内視鏡下甲状腺部分切除、腺腫摘出術

ト K462-2 内視鏡下バセドウ甲状腺全摘(亜全摘)術(両葉)

チ K464-2 内視鏡下副甲状腺(上皮小体)腺腫過形成手術 リ K508-3 気管支熱形成術

ヌ K514 肺悪性腫瘍手術 10 壁側・臓側胸膜全切除(横隔膜、心膜合併切除を伴うもの)

ル K526-4 内視鏡的食道悪性腫瘍光線力学療法 ヲ K528-3 胸腔(くう)鏡下先天性食道閉鎖症根治手術 ワ K530-3 内視鏡下筋層切開術

カ K560-2 オープン型ステントグラフト内挿術 ヨ K603-2 小児補助人工心臓(1日につき)

タ K605-5 骨格筋由来細胞シート心表面移植術 レ K674-2 腹腔(くう)鏡下総胆管拡張症手術

ソ K677 胆管悪性腫瘍手術1膵(すい)頭十二指腸切除及び肝切除(葉以上)を伴うもの ツ K695-2 腹腔(くう)鏡下肝切除術(1部分切除及び2外側区域切除を除く。)

ネ K703-2 腹腔(くう)鏡下膵(すい)頭十二指腸切除術 ナ K715-2 腹腔(くう)鏡下腸重積症整復術

ラ K726-2 腹腔(くう)鏡下人工肛(こう)門造設術

ム K773-5 腹腔(くう)鏡下腎悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの)

ウ K865-2 腹腔(くう)鏡下仙骨腟(ちつ)固定術

ヰ M001-4 粒子線治療(一連につき)

- 133 -

【薬剤】

新たに保険収載・効能追加となった高額薬剤については、医療の技術革新の導入が阻害され ないよう、一定の基準に該当する薬剤を使用した患者については、当該薬剤の十分な使用実 績データが収集され DPC 包括評価が可能となるまでの期間、包括評価の対象外としている。

包括評価の対象外となる薬剤および当該薬剤が使用される診断群分類を告示するいわゆる

「高額薬剤告示」を新薬の薬価収載に合わせ、年4回実施している(※)(なお、緊急に薬価 収載された新薬については、必要に応じて追加的な判定作業を実施する)。

下記の薬剤を使用する患者が、告示された診断群分類番号に該当する場合は次回改定までの 間、出来高算定とする。

年度途中で更新されるため、最新の薬剤のリストに関しては厚生労働省ホームページを 確認すること。

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000106421.html

第3 関係法令等 (12)

※ 下記の薬剤リストは平成28年4月現在のもの

薬 剤 名 適 応 症 診断群分類番号

銘 柄(参考)

ドキュメント内 Microsoft Word コーディングテキスト(最終版) (ページ 130-133)