• 検索結果がありません。

日本では,1687年に将軍綱吉が「生類憐れみの令」を出しています.

あの有名なバッハ(J. S. Bach,(1685-1750)が2歳のころです.

37

ピエール=シモン・ラプラス

(1749-1827)

(注) ニュートン (

1642-1727

徳川吉宗 (

1684-1751

ベートーベン

(1770-1827)

数学者でした.

フランス革命が

1789

年.

ベートーヴェンやモーツァルトの時代に 生きた人です

.

38

ラプラスの悪魔 ラプラスの悪魔

と呼ばれるようになった

後で

もしもある瞬間における全ての物質の力学的状態と 力を知ることができ、かつ,もしもそれらのデータを 解析できるだけの能力の知性が存在するとすれば、

この知性にとっては、不確実なことは何もなくなり、

その目には未来も(過去同様に)全て見えているで あろう。

ラプラス 『確率の解析的理論』( 1812 年)

(ちなみに「のだめカンタービレ」で有名になった ベートーヴェンの交響曲第7番の初演はこの翌年 でした.)

39

万有引力 万有引力

F = G Mm r 2

質量

M

の物体と質量

m

の物体の距離が

r

のとき,

物体間にはたらく力

F

の大きさは

万有引力定数

G=6.67×10 11 [m 3 s 2 kg 1 ]

(注)

a

n

= 1

a

n

40

問題 体重

30kg

の子供二人が

1m

離れて座っている

.

二人の間にはたらく万有引力を求めよ

F =G Mm

r

2

G = 6.67×10

11

[m

3

s

2

kg

1

] r = 1 [m]

M = m = 30 [kg]

F =6.67 × 10

−11

× 30×30

1×1 =6.02 × 10

−8

[N]

41

問題 地球表面上にある物体が感じる重力加速度

g

を 求めよ

F =G Mm

r

2

=mg G=6.67×10

11

[m

3

s

2

kg

1

] r=6380km

M=5.97×10

24

[kg]

g =G M

r h 

2

g =G M

r

2

=

6.67×5.97

6.38×6.38 ×10

1124−12

=9.78 [m/s

2

]

= 6.67×5.97

7×7 ×10

1124−12

= 8.12 [m/s

2

]

問題 高度

h=620km

で飛行するスペースシャトルが 感じる重力加速度を求めよ

周回軌道高度:

185

963 km

42

と,いうことは

地球を周回するスペースシャトル 地球を周回するスペースシャトル の中は の中は 無重力ではない 無重力ではない

地球を周回するスペースシャトル 地球を周回するスペースシャトル

「実は落ち続けている!」

「実は落ち続けている!」

43

地球 周回速度

v

地球を周回するスペースシャトルは落ち続けている!

ニュートンの第1法則 ニュートンの第1法則

物体に対して力が働かなければ,物体 は静止,もしくは等速直線運動をする.

(慣性の法則)

スペースシャトルは地球の重力のため に運動の向きを刻々と変化させている

(等速直線運動ではない) 

落ち続けるが故に,

回転運動をしている

加速度運動

44

原子核を周回する電子も落ち続けている!

原子核

電子

原子核を周回する電子 はクーロン力(静電力)を 受けて落ち続けている.

[Quiz]

原子核の直径が

1cm

ぐらいだとしたら,

電子の軌道半径はどれくらいでしょう?

45

放射減衰

マックスウェル電磁気学によれば,

一般に,荷電粒子が加速度運動を 行う場合,電磁波を放出する

.

(注)荷電粒子

=

電気を帯びた粒子

太陽系型原子模型は

10 11

の寿命で崩壊してしまう.

原子が安定に存在する事実を まったく説明できない!!!

荷電粒子は運動エネルギーを失い,

軌道半径が小さくなっていく.

応用例:送信用アンテナなど

46

原子の軌道半径は

どのようにして決まっているのか?

古典力学(ニュートン力学),

古典電磁気学(マックスウェル電磁気学)

とは別に 新しい基本法則 があるの

だろうか?

47

19世紀末,

実は,物理学者は

失業寸前

と思われていた.

48

「いくつか解決していない問題は 残されているが,もう物理学者の 仕事は事実上尽きた」

と,ほとんどの楽観的な人たち

実は凡庸な人たち)

は考えていた.

そして, change は20世紀

初めに起きた!

私が生まれる

ずっと前の話 だ!

49

関連したドキュメント