• 検索結果がありません。

monitor-group monitor1 enable

6. NAT / NAPT 設定

NAT/NAPT

とフィルタ機能の併用設定にて、使用するソフトウェアバージョンにより動作

上の仕様差があります。以下をご確認ください。

ソフトウェアバージョン

7.5.11

まで、

NAT/NAPT

と静的フィルタが併用できない制限があ りましたが、ソフトウェアバージョン

8.0.3

から

NAT/NAPT

と静的フィルタが併用できる ようになりました。

この影響で、ソフトウェアバージョン

7.5.11

以前のプログラムファイルの動作に従った設 定内容で、ソフトウェアバージョン

8.0.3

以降のプログラムファイルにバージョンアップ すると、通信ができなくなる場合がありますので注意してください。

ソフトウェアバージョン7.5.11以前の動作仕様

NAT/NAPT

と静的フィルタが併用できません。

NAT/NAPT

を使用したインタフェースにおいて、

NAT/NAPT

が動作しキャッシュが生成さ

れた状態では、入力方向の静的パケットフィルタが働きません。

例えば、以下のような設定が該当します。

ip access-list FLT permit ip src 10.10.10.1/32 dest any

! interface GigaEthernet0.0 ip filter FLT 1 in

ip napt enable

!

この設定では

WAN

側の

10.10.10.1/32

からのアクセスだけを許可したいのですが、

LAN

側から

WAN

側の通信により

NAPT

が動作すると、

WAN

側からの折りかえり通信用の受信 側

NAPT

キャッシュが生成され、受信側静的フィルタよりも優先されるようになります。

このため、受信側の静的フィルタは無効になり、

10.10.10.1/32

以外からの通信をフィルタ できず、

LAN

側から

WAN

側にはアクセスリストによる

IP

アドレスの制限がかかりませ ん。

LAN

側から開始した宛先の

IP

アドレスに対し、アクセスできてしまいます。

ソフトウェアバージョン8.0.3以降の動作仕様

NAT/NAPT

と静的フィルタが併用できるようになりました。

上記と同様な設定の場合、

LAN

側から

WAN

側の通信により

NAPT

が動作しても、

WAN

側 からの折りかえり通信用の受信側

NAPT

キャッシュは、受信側静的フィルタに影響を与え ません。従いまして、設定通り、

10.10.10.1/32

以外との通信はできません。

注意すべき点

上記の例では、ソフトウェアバージョン

7.5.11

以前で意図せず

10.10.10.1/32

以外との通

対応例

コンフィグレーションを見直してください。

静的フィルタを残したまま、

NAPT

を利用して

10.10.10.1/32

以外との通信を許可するた めには、送信側のダイナミックフィルタを個別に設定するようにしてください。

ip access-list FLT permit ip src 10.10.10.1/32 dest any

ip access-list dynamic d-flt permit tcp src any sport any dest 172.16.1.1/32 dport any

! interface GigaEthernet0.0 ip filter FLT 1 in

ip filter d-flt 2 out ip napt enable

!

出力インタフェースでは、

NAT/NAPT

変換後にフィルタを評価します。このため、出力側 の

OUT

フィルタでは、

NAT/NAPT

変換前の送信元アドレスをフィルタ条件に設定できま せん。

送信先アドレスを

OUT

フィルタ条件に設定してください。

NAT/NAPT

変換前の送信元ア ドレスをフィルタ条件に設定したい場合には、

LAN

側の受信インタフェースで

IN

フィル タを使用するようにしてください。

本仕様の動作となるパケットの評価フロー図については、取扱説明書の <付録>を確認く ださい。

6.1. スタティック NAT を使用する

スタティック

NAT

を使用して、プライベート空間に存在する端末からの通信をグローバル アドレスに固定的に変換する設定を説明します。

本設定は、以下の環境を想定した設定例です。

・本装置のグローバルアドレスには

203.0.113.1

が設定されています。

・端末

1

からの通信は

203.0.113.2

に、端末

2

からの通信は

203.0.113.3

に変換されます

■接続構成

■設定概要

以下の設定を行います。

GigaEthernet0.0

インタフェース設定

・ スタティック

NAT

設定

GigaEthernet1.0

インタフェース設定

・ ルーティング設定

192.168.1.0/24

GE1.0

IPv4 ネットワーク 装置A

端末1

192.168.1.1 GE0.0

192.168.1.200

端末2 192.168.1.2

203.0.113.1 UNIVERGE

WA2610-AP

プライベート空間

203.0.113.0/24

ルータ

203.0.113.254

■設定(コンフィグ作成バージョン:

Ver8.0

[

装置A:

WA2610-AP

設定

]

! hostname WA2610-AP

! interface GigaEthernet0.0 ip address 203.0.113.1/24 ip nat enable

ip nat static 192.168.1.1 203.0.113.2 priority 1 ip nat static 192.168.1.2 203.0.113.3 priority 2 no shutdown

! interface GigaEthernet1.0 ip address 192.168.1.200/24 no shutdown

! ip route default 203.0.113.254

■解説

interface GigaEthernet0.0 ip nat enable

インタフェース

GigaEthernet0.0

NAT

機能を有効化します。

ip nat static 192.168.1.1 203.0.113.2 priority 1 ip nat static 192.168.1.2 203.0.113.3 priority 2

配下端末のアドレスに対応した

1

1

NAT

変換設定を行います。本設定に従い、配 下端末からのパケットが

NAT

変換されます。

6.2. ダイナミック NAT を使用する

ダイナミック

NAT

を使用して、プライベート空間に存在する端末からの通信をグローバル アドレスに動的に変換する設定を説明します。

本設定は、以下の環境を想定した設定例です。

・本装置のグローバルアドレスには

203.0.113.1

が設定されています。

・プライベート空間

A

から外部へアクセスするときは、グローバルアドレス

203.0.113.2

203.0.113.15

を使用します。

・プライベート空間

B

から外部へアクセスするときは、グローバルアドレス

203.0.113.16

203.0.113.29

を使用します。

■接続構成

■設定概要

以下の設定を行います。

・ アクセスリスト設定

GigaEthernet0.0

インタフェース設定

・ ダイナミック

NAT

設定

GigaEthernet1.0

インタフェース設定

VLAN

インタフェース設定

・ ルーティング設定

NAT

プール設定

192.168.1.0/28

VLAN1

IPv4 ネットワーク 装置A

GE0.0

192.168.1.1 203.0.113.1

UNIVERGE WA2610-AP

プライベート空間A 203.0.113.0/24

ルータ

203.0.113.254 VLAN2

192.168.2.1 プライベート空間B

192.168.2.0/28

■設定(コンフィグ作成バージョン:

Ver8.0

[

装置A:

WA2610-AP

設定

]

! hostname WA2610-AP

! ip access-list ACL1 permit ip src 192.168.1.0/28 dest any ip access-list ACL2 permit ip src 192.168.2.0/28 dest any

! interface GigaEthernet0.0 ip address 203.0.113.1/24 ip nat enable

ip nat dynamic list ACL1 pool POOL1