• 検索結果がありません。

設定ファイル:

/boot/grub/grub.cfg

設定を記述するファイル:

/etc/default/grub

grub-mkconfigコマンドで、

/boot/grub/grub.cfg

に変換する

(ディストリビューションによってはgrub2ーmkconfigコマンド)

パッケージ管理

 パッケージとは

実行プログラム、設定ファイル、ドキュメントなどを1つのファイル にまとめたもの

リポジトリ

パッケージ情報 データベース パッケージ情報の取得

パッケージのダウンロード

インストール アンインストール

パッケージ管理システム

パッケージ情報の更新

パッケージ情報の確認

RedHat

系:

rpm

YUM

Debian

系:

dpkg

APT

Debianのパッケージ管理

Debian 形式( deb 形式)が使用される パッケージの拡張子は~ .deb

 パッケージの管理をするコマンド dpkg コマンド

dpkg コマンドの使用方法

パッケージのインストール

# dpkg -i

パッケージファイル名

パッケージの削除

# dpkg --purge

パッケージ名

# dpkg --remove

パッケージ名

インストール済みパッケージの一覧を確認

# dpkg -l

apt-getコマンド

APT ( Advanced Packaging Tool )というパッケージ管理ツール

依存関係を調整して、パッケージのダウンロードからインストール まで行ってくれる

 パッケージのインストール

# apt-get install パッケージ名

 パッケージの削除

# apt-get remove パッケージ名

 パッケージデータベースの更新

# apt-get update

 全パッケージをアップグレードする

# apt-get upgrade

RPMパッケージの管理

RedHat 社が開発したパッケージ管理システム

拡張子は~

.rpm

が使用される

 パッケージを管理するコマンド rpm

rpm コマンドの使用方法

パッケージのインストール

# rpm -ivh

パッケージファイル名

パッケージのアンインストール

# rpm -e

パッケージ名

インストール済みパッケージの一覧を確認

# rpm -qa

YUM

YUM(Yellow dog Updater Modified )

依存関係を調整して、パッケージのダウンロードからインストールま で行ってくれる

パッケージのインストール

# yum install

パッケージ名

 パッケージの削除

# yum remove

パッケージ名

 アップデート可能なパッケージリストを表示

# yum check-update

 全パッケージを最新版にアップデート

# yum update

man

Linux はオンラインマニュアルページが用意されている

 オンラインマニュアルは man コマンドによって参照する

 使い方

$ man pwd

 セクション

ドキュメントの分類のこと

 セクションを指定して表示

$ man 5 passwd

man

で表示されるページは

less

で参照する

番号 セクションの内容

1

ユーザコマンド

2

システムコール

3

ライブラリ

4

デバイスファイル

5

設定ファイル

6

ゲーム

7

その他

8

システム管理コマンド

9 Linux

独自のカーネル用ドキュメント

デバイスファイル

 デバイスファイルとは

 Linux

では各種デバイスを、デバイスファイルというファイルに対応づ

けしている

デバイスファイルは、

/dev

のディレクトリにある

 ハードディスクデバイスの場合

 SCSI/SATA

のハードディスクの場合

→ /dev/sd

SCSI/SATA

ハードディスクの

1

台目

→ /dev/sda

SCSI/SATA

ハードディスクの

2

台目

→ /dev/sdb

パーティション

 パーティションとは

 1

台のハードディスクを複数の区画に分割して使用すること 基本パーティション1(

/dev/sda1

基本パーティション

2

/dev/sda2

) 基本パーティション

3

/dev/sda3

) 拡張パーティション(

/dev/sda4

論理パーティション(

/dev/sda5

) 論理パーティション(

/dev/sda6

ハードディスク1台目

/ dev/sda

基本パーティションは 4つまで

そのうちの1つを拡張 パーティションにする ことができる

拡張パーティション内 に論理パーティション を作成することができ

関連したドキュメント