• 検索結果がありません。

14

C年代測定及び火山灰の試料採取層準

3.1 降下火砕物の影響評価

3.1.2 地質調査 【

14

C年代測定結果】 第189回審査会合 資料2-1加筆修正

気象データ

(風向,風速)

降下火砕物シミュレーション

(Tephra2)

対象火山の抽出

入力パラメータ

・噴煙柱高度

・噴出物量 等

降下火砕物シミュレーション

(Tephra2)

①噴煙柱高度のばらつき考慮

②風速のばらつき考慮

③風向のばらつき考慮

A:地質調査結果と B:シミュレーション結果による

火山灰層厚の比較

基本 ケース

不確かさ ケース

End

(地質調査結果による 火山灰層厚を採用)

start

(敷地の火山灰層厚確認開始)

A≧B

A<B 基本ケース確定

End

(シミュレーションによる 火山灰層厚を採用)

シミュレーションを用いた降下火砕物の堆積厚さ確認フロー

以下に示す2つの選定項目を両方とも満たす火山について,降 下火砕物のシミュレーション対象火山とする。

【選定項目1】

敷地内及び敷地周辺において,

降下火砕物の分布状況を調査 し,その分布状況が広がりを有 している降下火砕物の給源火 山を選定する。

【選定項目2】

原子力発電所に影響を及ぼし 得る10火山及び十和田につい て,火山タイプを確認し,「溶岩 卓越タイプ」と判断される火山以 外を選定する。

選定項目1及び2の両方を満たす火山について,降下火砕物のシ ミュレーション対象火山とする。

【概要】

シミュレーションを用いた降下火砕物の堆積厚さを確認するフローを示す。

3.1 降下火砕物の影響評価

3.1.3 シミュレーション 【概要および対象火山の抽出】

「Tephra2」は移流拡散モデルを用いたシミュレーションプログラムであり,火山灰の降灰範囲の予測や既往噴火の降灰状況の復元 を目的として利用されている(「Tephra2」を用いた再現計算の事例を補足説明資料p48に示す)。

移流拡散モデルとは火山灰の挙動を,重力による落下,風による移動(移流)及び空中で火山灰が自発的に散らばる現象(拡散)で 計算するものである。

風は高度毎に水平な一方向に吹くものとされ,拡散も水平方向のみが考慮されている。

火山灰は火口上に仮定された均質な噴煙柱から放出される。

「Tephra2」の移流拡散モデルと支配方程式(Tephra2 Users Manual(2011)に一部加筆)

落下速度 水平方向の風速 噴煙柱分割高さ σ:ガウス分布の分散

3.1 降下火砕物の影響評価

3.1.3 シミュレーション 【解析コード「Tephra2」の概要】 第189回審査会合 資料2-1 再掲

TkP(小池・町田編,2001)

To-a(宍倉ほか,2007)

Nr-Y(小池・町田編,2001)

Hj-O(小池・町田編,2001)

Hj-O(小池・町田編,2001)

Za-Kw, Ad-Md

(小池・町田編,2001)

Za-Kw

(小池・町田編,

2001

Za-Kw(小池・町田編,2001)

To-a,Hr-Fp(早田,2000)

Ac-Md

(小池・町田編,

2001

Za-Kw, Aso-4, Ad-Md

(小池・町田編,2001)

AT, Za-Kw

(小池・町田編,2001)

女川原子力発電所

To-a,Hj-O

(自社調査)

Hj-O(豊島・石田,1983)

Hj-O(豊島,1980)

To-a(渡邊ほか,2014)

To-a(澤井ほか,2008)

To-a(澤井ほか,2008)

Sm(小池・町田編,2001)

To-a,To-Cu, Hj-O

(石村ほか,2014)

To-a,To-Cu(石村ほか,2014)

Hj-O (小池・町田編,2001)

Sm, Nr-N(土谷ほか,1997)

Sm,Iwp, MgA, Nr-N

(早田,1996a)

Hj-O

(小池・町田編,

2001

IwP, IcP, KtA, Nr-N, Nr-Y ,Hj-O

(早田,1996b)

Hj-O ,Nr-Y ,Aso-4, SK

(小池・町田編,2001)

Nr-Y, Nr-N(小池・町田編,2001)

Za-Kw(小池・町田編,2001)

【テフラ略字】

To-a : 十和田a

Hr-Fp : 榛名二ツ岳伊香保 To-Cu : 十和田中掫 Hj-O : 肘折-尾花沢 AT : 姶良Tn Za-Kw : 蔵王-川崎 Nr-Y : 鳴子-柳沢 Aso-4 : 阿蘇4 Nr-N : 鳴子-荷坂 Ac-Md : 安達-愛島 KtA : 北原軽石 IcP : 一迫軽石 MgA : 曲坂軽石 IwP:岩出山軽石 Sm : 下山里 TkP : 高清水凝灰岩 SK : 三瓶木次 Za-Kw(小池・町田編,2001)

敷地より西南西に約60km以遠の範囲に,

蔵王-川崎(Za-Kw)が分布している。

敷地及び敷地より北に約20kmで,肘折-尾 花沢(Hj-O)が確認され,敷地から西北西側 の約60kmの範囲にも広く分布している。

敷地から西北西方向の約60kmの範囲に,鳴子カルデラを給源とする 降下火砕物が分布している。

【選定項目1】

敷地内及び敷地周辺において,

降下火砕物の分布状況を調査 し,その分布状況が広がりを有 している降下火砕物の給源火 山を選定する。

3.1 降下火砕物の影響評価

3.1.3 シミュレーション 【対象火山の抽出①-1】

TkP(小池・町田編,2001)

To-a(宍倉ほか,2007)

Nr-Y(小池・町田編,2001)

Hj-O(小池・町田編,2001)

Hj-O(小池・町田編,2001)

Za-Kw, Ad-Md

(小池・町田編,2001)

Za-Kw

(小池・町田編,

2001

Za-Kw(小池・町田編,2001)

To-a,Hr-Fp(早田,2000)

Ac-Md

(小池・町田編,

2001

Za-Kw, Aso-4, Ad-Md

(小池・町田編,2001)

AT, Za-Kw

(小池・町田編,2001)

女川原子力発電所

To-a, Hj-O

(自社調査)

Hj-O(豊島・石田,1983)

Hj-O(豊島,1980)

To-a(渡邊ほか,2014)

To-a(澤井ほか,2008)

To-a(澤井ほか,2008)

Sm(小池・町田編,2001)

To-a,To-Cu, Hj-O

(石村ほか,2014)

To-a,To-Cu(石村ほか,2014)

Hj-O(小池・町田編,2001)

Sm, Nr-N(土谷ほか,1997)

Sm, Iwp, MgA, Nr-N

(早田,1996a)

Hj-O

(小池・町田編,

2001

IwP, IcP, KtA, Nr-N, Nr-Y, Hj-O

(早田,1996b)

Hj-O, Nr-Y, Aso-4, SK

(小池・町田編,2001)

Nr-Y, Nr-N(小池・町田編,2001)

Za-Kw(小池・町田編,2001)

【テフラ略字】

To-a : 十和田a

Hr-Fp : 榛名二ツ岳伊香保 To-Cu : 十和田中掫 Hj-O : 肘折-尾花沢 AT : 姶良Tn Za-Kw : 蔵王-川崎 Nr-Y : 鳴子-柳沢 Aso-4 : 阿蘇4 Nr-N : 鳴子-荷坂 Ac-Md : 安達-愛島 KtA : 北原軽石 IcP : 一迫軽石 MgA : 曲坂軽石 IwP:岩出山軽石 Sm : 下山里 TkP : 高清水凝灰岩 SK : 三瓶木次 Za-Kw(小池・町田編,2001)

敷地を含め周辺の海岸沿いに,十和田a

(To-a)及び十和田中掫(To-Cu)が分布し ている。

【選定項目1】

敷地内及び敷地周辺において,

降下火砕物の分布状況を調査 し,その分布状況が広がりを有 している降下火砕物の給源火 山を選定する。

3.1 降下火砕物の影響評価

3.1.3 シミュレーション 【対象火山の抽出①-2】

火山名 敷地からの

距離(km) 火山タイプ 敷地周辺で 確認されているテフラ 鳴子カルデラ 76 降下火砕物卓越 Nr-N,Nr-Y

栗駒山 87 溶岩卓越 -

関連したドキュメント