• 検索結果がありません。

0-6 0: コンビュータと XY プロッタ聞の信号の授受 図 l

ドキュメント内 富山大学工学部紀要 (ページ 41-45)

を指定, 1 1 0 - 14 0 : プロッタ上, y軸, x軸の作 図, 16 0-2 10, 及び230-280 : それ ぞれ Y 軸, 及 びX軸上の座標値をプリントする ことの命令 文である。 そして 図 1 はプロッタ上のペンの作図 例であ る。

1. 2 方眼紙作図用 プログラム

この方眼紙は, 実験観測値 相互の関係を明らかにするため用いられ, 図式的関係から実験式の誘導 に良〈使用きれる。 この場合, 方眼紙には普通の目盛のもの, 片対数, および 両対数方眼紙 等がある。

これらの方眼紙の縦横座標の値や, 目盛間隔は, 実験・考察など取扱いの都合で、任意の値に選ぶ。 す なわち, プログラム上で, 特定の命令 文上の数値を変更して任意の目盛にすれば, 希望する任意の方 眼紙がフ。ロッタ上に作 図できる。 例えば, まず普通の方眼紙作図用のプログラム, 及び作図 例はプロ グラム 2 , 及び 図 2 となる。

..'\ i白F<20、 JBF:.:::ø より ,JPE刊・ち:"・.18IJF( IB

;:) ,ùElUF(Oøn. IECl 3� IFC・R 'hl fOR '51 '80' ラaCONtlECT .';38.1 68 PIW'IT・51-"・

71} PRI内T・51-"3・・.3・・

SQ ?R [I1T・51-S2・

318 FO食拘置・TO25 328 X..嗣11陣。3"

l58 PRIrtT・sz. "-;)(;",

3・・-3�8 PIUrtT・51・0・;)(;・,

3・・-378 P健ItiT .雪0"0開;)0・,

2:ht8.

')98 PRHfT・50・"-;)(:・,

308"

。..円EパT • '.ぢ'E"

".ρ健IMT''51・S3' キ之eFúR 8-8 TO 18 る30'(;oSJ:lIite+3・・

440 PRI州7 ・"・阿3・・.',

ì': �.

令58 PRHtT・'PÞ3・..・3

"・・

460 PRIHT・.・-D2888. "

;1;・・

‘アePIUI'tT ・"・阿2.・・,・

;y,"

48e rtEXT B 485 jlE"

..・"・・1・・

雪@・PR'阿v・"・",.・.3.

.'

51・FOR 8・・TO 18・5T

プログラム2

ËP 18

告と.?使l付7・'5;"P":8

“ i

'530 PIWfτ・5;“同la0.ωF 300・州g附・

き‘凶州・N・,.・・"E減Te 5喝5健E"

55・PIWH .':"S2・

560 吋-2・・

579 P陵IrH.,;"岡3.・.2.

e剛

'580 FOR角2・10 250 S1 EP 28

599 PRltt1・5;.P・3肉t・M

・10PIWH ß;開pt";H・3 09;・.2'・@・

615 --i=附・2・・

bと9NEXT Il コ毛1)'PRl"T .'5:・""

999 EhD

‘"

a掬

図 2

前と同様, プログラムの行番号とベン動作の関係の説明はつぎのようである。 行番号 10-50 :コン ビュータと XY プロッタ聞の接続, 310-400, 及び420-480 : それ ぞれ2 5本, 及ぴ 18本の縦線, 及び、

横線の作 図をする。 つぎに49 0- 540, 及ぴ560-620 : それぞ、れ縦座標の目盛, 及び横座標の目盛の作 図を 行なう。 その他, 行番号80, 410, 550は, 座標値の文字の大きさの指定信号である。

1. 3 片対数, 両対数目盛方眼紙作図用 プログラム

長い時間, 及び周波数を変数とする実験結果の表示や, それらの関係を考察したり, またそれらの 関係を実験式であらわす ことを目的とするような取扱いにおいて, 良く使用する方眼紙である。 この

-

37-富山 大学工学部紀要第34巻 1983

用紙をプロッタ上の白紙に画かせるためのプログラムは, つぎのプログラム3, 及び4, そして作 図 例は図 3, 図4である。

雪RE刊 ・3円,イ;t') '7.'‘ヲ・

E・己11'1 IBF{2(}).OBF(2Q

2・OPE刊・雪,.・. 19UF( 18 n.OBUF<OBF).IEC1 3・lFC '!5

柑印R・'0'曲'

s・COhl1ECT・'03・.1 79 PRII'IT・!51.H・

73 PRHH ・雪z・.3・・.3・・

7!5 PII:1111・'!H .S3・

77 1同PUT K.L.問.S,Q.R.

P E T

S

8

0 す 凸円

= 0

111OR

a 両BCF-ao

・-2・Y88g9

1.) ...1刊ISF {.2EP,OBF(2

4・

よ9 OPEN・'5=..,IBUF<I8 n,ù9UF(OBF).lECl 39 lFC・,

49 EOR .5:'・0♂

ち9CO""ECT・,,'・..

6・PRI"T・'0・H.

7・PRIHT .5= "1'13・・.3・・

.

8・Pl1"T・,o.S3・

.. RE倫o K.l.伺.S .R .Q

�5 DßTA 625.21河.1・"

.四岨. ・.1.1. ・ 1・・内・1 11・8=1・

12・c・1

13・FOR þ..向TO・srEP C

l・・ X:aII'lT(3・・・K:llOGl・

(0) )

15 ・PRIHτ.5:'0";)(; " , J91'

,.・PRIHT・'0・0・;X;',

"JLI・"

C

tse X=INH39白+K:CLOGp) (þ))

11・"1刊7・5:'0・;X;:・,

3・・-1 2・PRItH・.'・0・no・,

';L;

••

\38 PRINT・S:・"'1>0・

2'・-135 IF i)' >内THεN145 148 PRItlT ・5:'P ・ .'・岨 145 P健lNT 角.:-<, C (50 PRIN了神弓Z闘門・:ヌ1・.

3..・

l60 tiEXT D 1 i'9 IF内=同 �HEN 209

,..良'A‘,.

181 8=8:119

プログラム3

と0:9PRHtT 内.:<.D 210 PIWH ・雪g・"';)(;・,

3..・Z之JNExT 0 23・IF肉.1'1 THE阿2.・

24・内・内"・

と雪.8事BU9 と69C.CJ:l・

27・60TO 13・

288 PRltiT ・" ・.,・・.3.

..

,.・内=1 3.・8=1・

3Hl C"l

328 FOR E"向TO B STEP

ーし

338γ'IMτ<3・・・K&LDG19 349 、E))PRIf'tT ・" ・0'・・,・3 Y

359 PRlrtT・" ・0・; S;・,

";'f 352 PRINT肉.E.Y 35�‘ PRIMT ・喧2・.3・・,・3 γ

プログラム4

L82 C=LJ:l�

1ヲ10;}'1OTO 99 20ae占;-R

?lif ;:1)食γ::::410;}1) rっL ;

T

EP 11

と20 PRHtT・5�・11-;:5;・

.:'ii・"

230 PRlt1T 1t5 ・0390 ・3

"・・

248 PR I:1T・5:-門280.・:

Y;".

245 G=G・T 2ちePRtt1T ・雪2嗣p・ G 岡剛 260 PRlt1T ・雪 刊。 ヨ・柚' .: Y�

ri伺

とアøNEXT ょ30"RINT・5 喝".

と屯øENO

も1)8NEXT E 410 lF内"'109T同EN 雪..

420 A=内‘,.

母38 8=BlI18 440 C:Cll1・

4雪o GOTO 329 4アePRHtT・" ・H.

590 RE"

弓1.戸OR :-:1=39・TOS ':;

�EP弘

520 PRINT・" ・"・;XI;開

。2雪..

530 r'RJt唱7・" ・P .;I�':・舗 ち49R=R扇10 550 fiEXT iH 61)9 RE"

。11)FOR Yl=J・・TO L S TEP K

629 ?俊INT・" ・.,.・,・:

yl 。30P提INT・" ・p・;1); ・ ・

�49 Q=QJ:1 8 650州EXTγ1 669 PRINT・" ・H ・

ア岨 E叫

3

4

1.3.

1 片対数方娘紙作成用プログラム(プログラム3, 及び図3参照)

プログラムの 行番号とベン動作の関係に ついて, 簡単に説明する。 行番号 10- 50は前例と同様で、' 80- 160 横軸方向の長きKを対数目盛 1 - 10に分割し縦線を画く。 この操作を指定した Mの値まで 繰り返す。 (図 4参照) 200- 270 : Lの長さに対し 等間隔の横線を作 図する。 横罫線の座標値をプリ ントする。 これらのプリント操作を終了して, 片対数方眼紙が作られるが, その 外 この 図面の意義を 明らかにするため, さらに空白部分の適当な場所 に それ ぞれの内容をプリントする命令 文を付け加え,

プログラムが完成される。

1.3.2

両対数方眼紙作成用プログラム(プログラム4, 及び 図4参照)

1.3.

1での べた片対数方眼紙作成用プログラム中の 80- 19 0 に相当する命令 文中のXを Y としてプ ログラムの 29 0-450までの命令文を付加したものがプログラム4であり, このとき両対数方眼紙が作

成される。

;>3 ":c.同l('l'OICUZ向"γ。

とe DII1 18F<2・).08F<2・

P

3・QPE"・5・-.d8UF<tB F'),OBUF叫・F>.IECl

・・IFC ・,5 5・ε曲・51'・v 帥抑制ECT帽・3・.1 r・PRI"T IS'-H-輔7・・.刷向調2 9・RE冊陶.・

,.・OOT同日調.tl・-11・F岨R.�圃TO 1'"

訂EP�帥 12・足・-I"T(A・.>

13・v・-'"T(8) 1・・PRI"T・s,.n.;X8'・

.;VI

t51) FO・z・・τo36・

,.・n-.a:T げ.x吋"T(俊樹X措(,1)+ ・

S+ít>

.30 Y"INT<lit.SlI'HT1)φ8 .ョ・.>

命�ðPRItlT 151・0・'"・,

":'1

;'.)1) J"IEXT 1 ':.d何EXT R ..:2it �E阿

♀30 il'RIr1T・S'.S3・

2:3'5 C..ø

2:4" FOR 1.・TO31'5 EP・5

ξa・Tl・'.T 2'B )(-J"'<1・蝿.COS<Tl )"'Ø.'5+fU

3・・'(-I"T(1・帽時刊(Tl

〉・・..・.>

31・Pll"T・.'・"-;f司,・,

-;8

32・P禽'"τ・S'.D.;X;.,

崎,y

プログラム5

与る@λ1・ItH(1959:1COS<T 1)+9.'5・向・3・〉

348 Yl・II'IT<1rn・.SHHT

" ・9.'5+8>

35・PRltI'・.'附f'I":バ1;

�:

Yl

368 PRIHT・.'“p .:G;

.M

36 '5 C"C+4'5 37'5 HEXT 1 389 Plurn・S:.PI18ge.l

31・-,.・E・2

・18FOR F"18<j11・TO 2・9

" srEP 2:・・

4・29 PRlrtT 1"5:・".;F;闘,

1318-'3・P健'MT・S:.p・:E;・"

・4・E'E・2 ..・附ElCTF ..・..,側τ・51 ・H.

笥@・'MO

38一

5

小川 ・梅田 ・舘・高瀬・中111 : 制御l系の初等な諸問題に対する パーソナルコンビュータの利用について

1. 4 極座標系用目盛作成 プログラム

この 図は制御工学におけるベクトル軌跡を求める場合や, その他, 数式を極座標系上に表示する場 合に用いられる。 このプログラム, および作 図 例は, プログラム 5, 及び 図 5の通りである。 なおプ ログラムに対して 簡単に説明すると, 20 - 60 :計算機と XYプロッタ接続命令, 80- 210 原点を中 心とする円の作 図, 235- 375:原点を通る 8 つの方位と その角度との作図。 380- 450 :横軸上の座標 値を表示するための命令である。

2 . 伝達関数のベクトル軌跡

2. 1 簡単な伝達関数に対する一般的な処理方法

一般に伝達関数は, 演算子 S に関する分数式で, その式の分子, 分母は S に関する多項式であらわ きれる。 いま周波数応答特性を考え, S ニjw とおき, 伝達関数の実数部をXl, 虚数部をYlとすれば伝 達関数は複素数 Xl + jYlとなり, これらのXl, Ylは, 後に示すょっに, 円振動数 wの関数として求め られる。 つぎに この 複素量を XY プロッタ面上に表示するには, 特定の換算式を用い(後述の(9 )式),

この式にコンビュータにより計算されたXl, Yl, を代入して, 例に示すプログラム命令によりプロッ タ面上にベクトル軌跡が求められる。 ベクトル軌跡が求められると, それぞれの円振動数に対するゲ イン, 及び位相角の凡 その値が, このようにしてえられた XY プロッタ上のベクトル軌跡から推定で きる。

つぎに一般の伝達関数の中で, 関数の形が異なる比較的 簡単な つぎの伝達関数の式(1) -(4)について も同様に 複素数Xl+jYlの実数部刃, 虚数部Ylを求め, それぞれ式(5) -(8)に示す関係がえられる。

K(1 +TlS) C(S)=

( 1 +

T2S)

(1 +

T3S)

(1)

K(1 +TlS)

C(S) =

S(

1

+T2S)( ( 1 +T3S) (1 +T4S)

(2)

-SL

G(S)=

iE- (3)

-SL

C(S)ニ 1 e

+T S 一一一 (4)

すなわち これら(1), (2), (3), (4)式において, それぞれの場合のXl, Ylは 簡単な計算からつぎのように 求められる。

( Yl

MIl-T2山…山=K(TI-T2 -T3一TIT2T3Wうwo/Z

Z = (1 -T2T3w2)2

+

(T2

+

T3) 2w2

(5)

c

l=K(T1-T-T-TM

Ylニ -K{1 +(TIT2+T2T3-T3T4一T4Tl一T4T2-TIT3)W2-TIT2T3T4W4 }/Z

Z=w(l +T�w2) (1 +T�w2) (1 +T�w2)

(6)

ハヨ 円台υ

富山大学工学部紀要第34巻 1983

( Yl = CO S(wL)z …L)Z

z

= - l /w

( E手到向刊…=寸4制叩{に仰附…C∞ωO凶S

Yl = - {SIN(wL)+T 'w'CO S(wLυ) }ν/z

z

= 1 +T2w2

(7)

(8)

複素数Xl+jYlの原点を, XYプロッタ上の任意の点の座標Xo, Yoと一致きせ, プロッタ上の標準長 さとXl, Ylの長さの比を考慮、し, 次の算式により座標変換をする。

X =INT(Xo+αXl)

( 9) Y =INT(Yo+β'Yl)

こ こで, α , βはプロッタの座標の値を基準にした拡大, または縮小率をあらわす。 そしてすでにの べたある換算式とは この式の ことである。

式 ( 1)....・H・' (8)の中の時定数Ti(i= 1,2…・・とする) をプログラム中に記入する際, Tlの代りに便宜上 変数 A, B, C, D, 等とおいて作成した例もある。

つぎに伝達関数のベクトル軌跡を求めた例をしめす。

2.2 G(S)=K(1+T1S)/(1+T25)(l+T:iS)のベクトル軌跡

G( S) =

K(

1 + Tl S)/( 1 + T2S) ( 1 + T3 S)のベクトル軌跡を求めるプログラム, 及ぴベクトル軌跡はプ ログラム6, 図 6 となる。 なお, このプログラムと作 図との関係をつぎに説明する。

8 3- F 』 3 、pe i '

a ?・ 5 2て 開申・ - t ‘LPF EE 《

よ刊�IlPEH .,=・".taUF<IB Fì.08UF<t)・F,.【ECl 3・lFC・s -・ε0.''51 cøo' s・CO"nECT・SI3・"

6・PR1"T 151・H' 7・IItPUτUSING ・T1.T2

T3.K.. = Tt. 1'2. T3. K

・・PR1"τ051哨倉崎.2・・

..

9・PRltlT・5・.S9-1岨聞'"T・,..P\lECTOR

L臨時・

11・PR1"T '"・.,・・.1・

蝿・

12・Pll"T "1・)(1.25・,

8'

13・PRII'tT ''51・同・・,目

・-1・・PII"T・SI・x・.25・,

‘.

19 PRIHT "'.S4・

.. ・A"-1

17 ・FDR .・2・・TO 2・・・

STEP !S8I 11蝿剛'"T同:-:.-,s.・ ,

I蝿..

幻崎町1肝時2・P.;肉ド岨 ε・・向E向+1

"・NEMTB

�2・PRINT・51・'"・・.18

8・-2調PRIl'IT帽1" 2‘・P倶I"T '51・"',.."

・0・

25・PRII"IT .,.-Pl・

26・.,RINT .,.,,",・・.58 8・

278 PRI刊す",1: "P-l‘

28・DI"IH同帽〉

2.・DIM S<19帥》

29'5 11・・

3・・FOR .. ・・TO ・.,5T

US

M-S

J吻 M P

M

M

2 U T

5 Z

E

A Z

---a

z a v

T1

7

7 7

7

7

7

、,

M 3

・3

8 2 V

.

x

x

x X 3

X

X

u--Z 7

5Z

S X A' S

6uAEOEOEaEEERZ3〆-zza

+ .

g"T

7

NアNl司事Gu・7〉2〆IVN

. .

、P N

-qzzMT〉MφE

a a uv E剛山川醐岬醐刊酬問酬日脚8mm刷ht酬仲川船醐刊川酌訓@刊加 雪es--38・3-URJ1・38e2Z1〉〈u・611

N N

V20・

a

E Z

Z

アU72t3〈Z〈t、,ei

I

6

Bu--Bu・s・-SMsu e s - ZT Z

UTY〈is

a y - 7 5Utu

-u u

u

U

01》K-kz"N@aB

N

OUN-sa-S

R o

s-R

S R

IS

R LST"〈3a2--311・dv

V I V

E

-00

0 0

0Goo-oa--ooE・

7 1

72

v a -F

eROF院

-SF・0FeBFGFQGFaabakz-x〈VZMAY-v電

S P

B:戸

e

l

1

1 1

2・a

z

--8・peep--asa・-aga---vat・T・・2写d〉aas,la--v

P 1 2E34ERJ6788981234・1〈273

z・55雪匂@Fa,F892E33733T3a333a.‘4・4ss・--E31・35555aggg555・

。�rð ��I・1T ''5:NÞ-n';t川.

。103 ��I刈 � .I..j

,こ@是正TuR'"

ヲ..)0 ?IõIrttT・'5: "S3・

:'29 ?RI附T''5;・附・1�(0) :

.

.

"

:

S�0)

?311 :I)� lJ=a TO 10

プログラム6

喝:) :'0;υB ;,)0・ 'EぇT

V

『ち� :C..R ,,,,ιo\l T) �I) ;T :.P' :.1

.勺占 」ゆるυB ;Ø0@ .E'\f

.,

�';'<) .1::.ちゅ 当。1) "=刊号IJS :'Iò'OG陀内問

�.ð :'�!;1γ・弓:叫司闘 号, './J

1 ・ 二日 "

�:5 =-R:

11

・雪2・j":慢(V,

:",噌 3.',/J

l

'

:

;.�,汁.,.

.

')

:

"�6"

Bとa :'fô'.i柑7 ・弓;Ø!õ'29.-2'l 33a ;:>;ぞ,.r ・雪2・P四:'.)ノ1.

E時 同

s崎!!II :'Rr何γ・'j:"河・:�(Vi

;刊, 咽 1号、'.J �

ヨ喝5 :"H刊Y 切.Rn/).s<V) 35i1 ;:;: ""-雪e-:'IiEH 9・・

3b8是ETORI'I ヲ88,)RI!'tT ・5'・河12・・.1 .;�e.

905 PRI河T.5=・55・

�19 :';1:1内了.Sz.PG<")","

�2e �RIHT・50・R8.t4・

..・?RII'tT ・5'・16・・..・

94・PRI"T・5'・111588.1

65・-95・PRII'tT・5'・.."・Tl

"・3・

9-69 i'RIHT ." ・.,・・・.1 s�ø.

97・PRI拘Y・5;.P<t+T2.

5)(1・n沼.'・

�8a �RI尚T "'5:"'" �20白.r

‘写@・

";098 ;;>司lNT ・雪3咽PO内T内.r

?と. �l. .:"=�・マt:"唱M・T2

.. 噌:

�",;" lð80 ?�r門・ ・雪,.阿1489,

�3'5a .

i.ðHt P�【吋T.雪:"P(、Tl T2>星":71〆".2�・"

10):211 PR!NT 11'5=・H・

9999 EN()

VECTClR LClCUS

1'(11+11*,1 GI,}..ー一一一一一一一一一一一一(1+12*,1 (1+13*.J ロFl1F1:TI. 12. 13.1'(=. 2.1.1.2

( ITl!T2】=.2】

-1

6

行番号5 -27 0: XY プロッタ上にすでに示 した座標系を作 図する命令 文で, 280 - 36 0

wが0 - 0.5まで 0.005間隔, 0.5 - 1.0 ま で0. 0 1, そして 1 - 7 まで 0. 05間隔に, 行 番号500-620までに書かれたサブプログラ ムにより, Xl, Ylを計算し, ベクトル軌跡 を作 図するものである。 また, 38 0 -44 0:

w=O.lより 5 までそれ ぞれのXl, Yl を計 算し, その近傍に wの値をプリントする命令 文である。 900 - 1 02 0: XYプロッタの空白部に伝達関数 と演算条件をプリントする文である。

このプログラムにおいて, もし別の伝達関数に対するベクトル軌跡を画く場合には, サフーフ。ログラ ム, 5 10- 5 30の命令文の代りに, 表 1 に示した伝達関数に対応する関数式Xl, Yl, Zを代入し, 更に 行番号900- 1 020聞の丈に修正した関数形をあたえると, 新たなプログラムに従った解がえられる。

- 40

小川 ・梅田 ・舘・高j頼・中111 : 制御系の初等的な諸問題に対する パーソナルコンビュータの利用について

2.3 G(S)={K/S(CS+l)(DS+1)} {(AS+1)/(BS+1)}のボード線図

ーミ

QEI't

;t' -‘

1:::';7" (J1>

113 DI刊IBF<2・).OBF<2・

2・OP'附.�:t "・.18UF(18 n.O ・UF<OBF).IECl 3・1Ft・5

‘0.011・5"・0' s・COttnECT・5'3・.1 78 PRI阿v・5.・H' 開。1ft R<n嶋〉

帽1岡町JT U$t附 "A.B.C .I).,..()・・IA.'.C .D.K 時陪・碑0・・

1崎町寝間・・TO 25帥

STEP 1・

11・u・...0(1/625)11:..・

1

13・C I・(C.・..(...4)-8 ...・'-c.‘,.・-・・・周帥'2・〈

.-c晴酎V抑-.噛副""3) -C.0.<"'"'3))"'2 1・・削.1(.(拘置嗣ト嗣・同 副v・,-偏重.崎町・A・B・嗣 C咽'(・A・)+þþf).(....削

-þ・輔4咽咽・.. 刷uνc

t

IS・・1""副Aaa.c時:a(u'"

s>・嗣þ叫叶ト肉司副.'3

》・何事0.(U""3)-ω・c...u....

3'.・_1)_(U"3)叫時. (U"'3 ))ノCI

16・'1'1'"'1・JlLOGt・《肉1"・2

・BUB1>

17・Rl-OEG<肉す.(・1ノ伺"

18・ IF 倫・S<RI-I2))=1・

・THEN 2・・

198 11'1'"'陵1・GOTO 2・5

2・・ 11'1=11'1-18・

2・5 11'2'"'11'1 21・x・INT(Xl+3・・》

22・ Y -I肝<12蝿φ'(t'l18>

225 R<諸》・I"T<1218+'"

1・》

23・IF削瑚帽T雌.25

23奮IF 0・1THE " 28・

248 P寝I"T '51・ " ・,誕2・,

・,y

25・IF 0・1TME " 28・

25. PRI"T帽1"0-0(1・,

";y

253 IF 0・ITHE" 2・・

2自tF'1<3伺T帽伺2・2 27・PIIMT II.VI.ll 相・曜肝削 281 IF 0・1T崎重.2911 282 PllftT・5・'05・

284 PII"T・" "" 16・・.1 250'

2・‘PII"T・5.・PG ・ 2開。・1・GOTO 2・・

2咽FOR .・3・・TO 28 ..

ST EP I・

3・・IF )((>3・・TH室開 32

31・PRIM・5'・"・'"'・,

・.R(X)

32・PRIOτ・5'・。・'"'・,

・IRUC)

325 1. 則前。帽刊聞

3・3

33・PRI岡T 1C.RUU M・暗寓T 3・3PII"'・" ." 11'5・.1 '5'.

3・5PlltH・5=.P I・

358 PII"T ''5= .S6・

3.・PII"T・5'・"1'''.2 3蝿・

37・PRIHT・5: "PG<.s)a・

375 PRI"T・5'・R・. 2・・

3・・PRI"T '5=・16・・-・.

385 PRI"T・5'・02・,-2・

39・PRI"T・5=.PJ:.

395 PRI"T・..・貨当.2・圃

・・・PRlftT ・51.121.. ・"

・1・PRI"T・..・02・・・. 2 335"

・2・P脅I絢Y・5;"PP

・・・POI伺T・.'・阿1745.2 265・

45・PRI側7・'51.P (C:a,φ I)(DJ:5・"・

s・・PRI"T ''5:園"2・'51.2 335・

518 P�IHτ・,.・・ 内電$+1 52・PRIHT '5:脚1124'51.2 26'5.

雪38PRUIT ・雪2・PBJ:$・1 548 PRlrtT・5'・.2・き'.1 s・"

5・5・0"‘T ・5'附g・・

ー,.PRII'tT ・き自問P[)ftTF司'.

;B;CII.Hk=.

5.・PRII1T ・5: .P・・肉・・2 .'8;.' .:C=.: �:(I・"・聞"

ドキュメント内 富山大学工学部紀要 (ページ 41-45)

関連したドキュメント