• 検索結果がありません。

12月17日

市内在住、在学 中学生の

バスケットボール経験者

28

124

-施策41 文化財や伝統芸能の保存・継承と活用

■文化財の保護・普及

15 郷土八王子の理解を深める文化の保存・継承

【文化財の指定状況】

平成29年3月末現在

指定区分

(数) 数 備考

5 城跡(2)関所跡(1)集落跡(2)

4 書跡(1)工芸品(3)

建造物 7 寺院建造物(6)厨子(1)

絵画 2 屏風(2)

彫刻 10 仏像(10)

工芸品 1 軍船模型(2艘,文書とも)(1)

古文書 3 日記稿本(1)名主家文書(1)寺院文書(1)

考古資料 2 経塚出土品(1)方形周溝墓出土品(1)

有形民俗文化財 民俗資料 1 農家構え(1)

無形文化財 芸能 2 説経浄瑠璃(1)八王子車人形(1)

2 寺域(1)城跡(1)

12 古墳(1)墓(9)ほか 3 並木(1)樹木(2)

建造物 2 山門(1)社殿(1)

絵画 3 掛軸(2)図巻(1)

彫刻 4 仏像(2)肖像(2)

工芸品 34 仏像(3)梵鐘(3)山車(12)懸仏(2)ほか 刀剣 78 大小組(4)ほか

考古資料 3 発掘資料(3)

古文書 22 千人同心関係(7)村方文書(2)ほか 歴史資料 7 写真原板(1)肖像画(2)石塀(1)ほか 郷土芸能 10 獅子舞(9)木遣(1)

風俗習慣 1 セエノカミ(1)

有形民俗文化財 民俗資料 10 板碑(5)宝篋印塔(3)木額(1)石仏(1)

20 古代遺跡(2)城跡(1)ほか 11 並木(1)樹木(10)

3 古戦場(1)屋敷跡(1)蛙合戦の旧地(1)

262 史跡

天然記念物 種別(数)

国指定(9) 史跡

重要文化財

旧跡

計 都指定

(45)

有形文化財(25)

史跡 旧跡 天然記念物

市指定

(208)

有形文化財(153)

無形民俗文化財(11)

種 別 内  容 件 数 件 数

山 車 保管庫地代 11 42

神 輿 保存伝承 1 建造物 2

八王子車人形 保存伝承 1 絵 画 2

説経浄瑠璃 保存伝承 1 彫 刻 4

山車・人形等修理 5 工芸品 26

無形民俗文化財用具等新調 2 古文書 6

天然記念物回復措置 1

歴史資料 2

文化財保管施設修理 2

10

24 8

16 8 1 85 史   跡

天然記念物 旧   跡

管理公開謝礼金を交付したもの(平成28年度)

計 無形民俗文化財 計

【文化財の保存】

補助金を交付したもの   (平成28年度)

種 別 有形文化財

内 訳

そ の 他

有形民俗文化財

125

-124

■文化財普及事業の実施

【文化財見て歩き講座】

実施日 参加者数

6月25日 29人

7月28日 18人

11月26日 30人

2月25日 30人

(平成28年度)

事業名 事業内容

松姫ゆかりの地を歩く

武田信玄の娘である松姫は、現在の信松院の地に庵 を構え、八王子千人同心の尊崇も厚かった女性であ る。2016年は没後400年にあたることから、

市街地で松姫にゆかりのある寺社を巡りながら、八 王子の歴史について学べる機会とした。

親子で体験!

戦国の八王子城

夏休み企画として、親子(子は小学生)で八王子城 の歴史について学ぶ。御主殿方面を実際に歩いて戦 国の山城を体験し、その後ガイダンス施設で手作り 甲冑を着たり、出土遺物を手に取ったりなどして、

八王子城と戦国時代の歴史への理解を深める。

八王子名勝志を歩く

江戸時代の終わりごろに著された「八王子名勝志」

は、江戸時代の八王子宿の様子を絵図とともに描い ており、それに従って現在の街並みをめぐり、江戸 時代の八王子への理解を深める。

由木地区の歴史を歩く

由木地区は、多摩ニュータウンの開発で市街地化が 進展した一方で、古くからの寺社や史跡も所々に 残っていることから、今回は下柚木~松木~堀之内 と歩き、由木地区の歴史を特に中世~戦国時代の武 士(由木氏、松木氏、大石氏)との関わりを軸に紹 介した。

【文化財の許認可】

区  分 23年度 24年度 25年度 26年度 27年度 28年度

現状変更処理件数 7 11 18 10 18 13

埋蔵文化財保護

区  分 23年度 24年度 25年度 26年度 27年度 28年度

経由事務処理件数 122 129 144 125 134 165

試掘調査件数

(国庫補助分) 16 17 9 10 6 10

本発掘調査件数

(国庫補助分) 0 0 0 0 0 0

指定文化財に関する現状変更の許認可

【埋蔵文化財本発掘調査状況(原因者負担)】

遺跡名 調査期間 調査面積

(㎡)

縄文時代 住居跡、土坑、

集石

古墳時代 住居跡、土坑 古代以降 住居跡、ピット

列、土坑 中世以降

住居跡、道路状 遺構、溝、

土坑、集石 縄文時代 住居跡、土坑、

集石 中世以降 土坑 中田遺跡 28.6.1~

29.1.31 4200

館町龍見寺裏山地区遺跡 28.4.1~

29.3.31

(平成28年度)

調査結果 (主な遺構のみ記載)

9284

126

-【歴史理解のための体験学習・講座の実施】

事  業  名 事   業   内   容 実施日 会場 参加者数

「まゆ人形を作ろう」

  内 容 養蚕の説明とまゆ人形の作製 郷土資料館

  講 師 郷土資料館学芸員

「火おこし体験と土器づくり」

  内 容 火おこし体験と土器づくり体験 郷土資料館

  講 師 やきもの研究家

「八王子かるたとお正月あそび 」

  内 容 かるたあそび体験とお正月あそび体験 郷土資料館   講 師 郷土資料館学芸員

「縄文人に変身!縄文人の衣装を着てみよう」

  内 容 縄文衣装の着用体験

  講 師 文化財課職員・郷土資料館学芸員

「火おこし体験」

  内 容 火おこし体験 郷土資料館

  講 師 郷土資料館学芸員

「八王子隕石の古文書を読んでみよう」

  内 容 江戸時代の古文書の解説 郷土資料館

  講 師 郷土資料館学芸員

「八王子空襲と戦時下の生活」

  内 容 戦争体験談の語り 郷土資料館

  講 師 ガイドボランティア・戦争体験者(市民)

講 座 

8月13日・14日

3月5日

51

37 体 験 学 習

67 7月27日

57

4月10日・30日 8月3日

関連したドキュメント