• 検索結果がありません。

MBSやSB(一 般担保債券をいう。

ドキュメント内 G_平成29年度業務実績等報告書【確定】 (ページ 62-113)

14,600 件

①  MBSやSB(一 般担保債券をいう。

以下同じ。)の発行方 針及び発行計画並び にMBSの担保とな る住宅ローン債権に 係る情報及びMBS の未償還残高総額の 減少による繰上償還

(クリーンアップコ ール)を予定する回

として求められる業 務への有効活用に努 めているか。

・MBSやSBの発 行方針等を積極的に 開示するとともに、

安定的かつ効率的な 資金調達に努めてい るか。

・機構の各種リスク を的確に管理すると ともに、リスク管理 債権の削減等に努め ているか。

・一定の事業等のま とまりごとに決算情 報等を公表している か。

・保有資産の見直し や宿舎戸数の削減に ついて適切に取り組 んでいるか。

<主な定量的指標>

・買取債権残高に対 するリスク管理債権 の残高の比率

・既往債権管理業務 のリスク管理債権の 残高の削減率

・借上宿舎を含む宿 舎戸数の削減率

て、「地域支援部」を設置し、必要となる人員を 配置した。(再掲)

○  第二期中期目標期間終了後の積立金の処分に おいて、各勘定において将来のリスク等に備え るために必要な額を第三期中期目標期間に繰り 越した。残余の発生した証券化支援勘定及び住 宅融資保険勘定では、それぞれ169億円及び278 億円を国庫納付した。

○  フラット35リノベ及びフラット35地域活 性化型(UIJターン、コンパクトシティ形成)

については、国費によらず、自助努力により対 応を行った。

○  「ニッポン一億総活躍プラン」における地方 創生等の推進に向け、地方公共団体と機構が連 携して空き家増加の抑制に取り組むため、フラ ット35地域活性化型に新たな類型の追加(空 き家対策)を決定した。(平成30年4月から実 施)

             

(投資家への情報発信) 

○  MBSやSBの発行方針及び発行計画につい て、IR活動及び投資家説明会等を活用し、丁 寧な情報発信を行った。 

○  MBSの担保となる住宅ローン債権に係る情 報について、機構ホームページで適切に情報提 供を行った。具体的にはフラット35の制度改 正に伴い、新機構団信制度利用別構成及びアシ ューマブルローン利用別構成について新たに公 表を開始した。 

○  MBSの未償還残高総額の減少による繰上償

有資産等の見直しを実施して おり、所期の目標を達成して いると判断し、「B」とした。

・「買取債権残高に対するリスク 債権管理の残高の比率」等3 つの定量目標については、中 期目標の達成に向けて着実に 進捗している。

・定性的な取組においても、以下 のとおり着実な成果を上げて いる。

・証券化支援勘定で770 億円 の当期総利益を計上するな ど全ての勘定において単年 度黒字を達成(7年連続)

・第二期中期目標期間終了後 の積立金の処分に関し、各 勘定において将来のリスク 等に備えるために必要な額 を第三期中期目標期間に繰 り越した上で、証券化支援 勘定、住宅融資保険勘定で は、それぞれ169億円、278 億円を国庫納付

・MBSやSBの発行方針や 発行計画、クリーンアップ コール予定回号等について 積極的にホームページで開 示

・MBSについて、月1,500億 円〜2,000 億円程度の大型 発行が継続する中、IRの 取組等により投資家需要を 喚起することで適正なスプ レッドでの起債を実現する とともに、年度累計で 2兆 円を超えるMBSの発行を 安定的に実施

・各種リスクについてモニタ リングを実施し、役員会等

61 場からの資金調達に努

め、緊急性の高い災害 復興住宅融資等の災害 対応に係る融資以外は 財政融資資金に依存し ない。

号をホームページ等 で 積 極 的 に 開 示 す る。併せて、投資家向 け説明会を開催する など、投資家への情 報発信を行うととも に、市場関係者等の ニーズを踏まえなが ら、安定的かつ効率 的な市場からの資金 調達に努める。

②  安定的かつ効率的 な市場からの資金調 達に努めることによ

還(クリーンアップコール)について、平成 29 年9月及び平成 30 年3月に機構ホームページ で予定回号等を公表するとともに、IR等にお いても積極的に情報発信を行った。また、平成 30 年3月においては、平成 30 年4月に繰上償 還を実施する対象回号について、債券要項に従 い的確に新聞公告及び官報公告を行った。 

○  平成 29 年7月に投資家説明会を開催し、第三 期中期計画における機構の取組及び平成 28 年 度決算の概要等について的確に情報発信を行っ た。また、証券会社が実施するセミナー等を通 じた情報発信も継続的に行った。 

 

(安定的かつ効率的な資金調達) 

<MBS> 

○  低金利環境が継続したことによりフラット3 5の事業量も高水準で推移したことに伴い、月 1,500 億円〜2,000 億円程度の大型発行が継続 する中、IRの取組等により投資家需要を喚起 することで適正なスプレッドでの起債を実現 し、年度累計で 2 兆 43 億円(前年度比▲5,237 億円)の発行を安定的に行った。(再掲) 

<SB> 

○  市場環境や主要な経済イベント等を考慮した 起債スケジュールの設定を行うとともに、需要 状況に応じた増額方式を採用するなど柔軟な起 債運営を実施することにより、年度累計で 5,050 億円(前年度比+1,650 億円)の大規模発行を安 定的に行った。(再掲)) 

 

(運用益型出資金の活用) 

○  会計検査院からの指摘を踏まえ、運用益型出資 金の運用に係る規程を改正して、当該出資金を勘 定間貸付けの原資として活用できることを明文化 することにより、機構債券の発行額を削減して債 券発行費用を節減できるよう対応した。 

○  災害対応に係る融資以外は財政融資資金に依 存することなく安定的に資金調達を行った。

に報告するなどPDCA管 理を的確に実施

・耐震性に問題のあった四国 支店事務所を賃借事務所に 移転するなど、保有資産の 見直しを実施

62

(2)リスク管理の徹底

①  信用リスク、ALM リスク、流動性リスク 等を的確に管理する ことにより、民間金融 機関並みのリスク管 理の徹底を図ること。

特に、既往債権管理 勘定においては、財政 融資資金の償還を着 実に行うため、将来生 じることが見込まれ る資産と負債のギャ ップへの対応策の検 討を進め、必要な措置 を講ずること。

2.リスク管理の徹底

①  機構内に設置する リスク管理委員会等 において、住宅ロー ン等の事業の特性を 踏まえて、機構の各 種リスクを的確に管 理する。

また、各リスクを 統合的に管理するた めに、網羅的なリス クの洗い出し、モニ タリング指標の設定 等を行うとともに、

これに基づくモニタ リングを行い、認識 された課題に適切に 対応する。

②  信用リスク等に対 応するため、将来の デフォルト発生を適 正な水準に抑えるよ う与信審査を的確に 行うとともに、融資 先のデフォルト率、

住宅ローン債権の回 収率等のモニタリン グを行う。

り、緊急性の高い災 害復興住宅融資等の 災害対応に係る融資 以外は財政融資資金 に依存しない。

2.リスク管理の徹底

①  機構内に設置する リスク管理委員会等 において、住宅ロー ン等の事業の特性を 踏まえて、機構の各 種リスクを的確に管 理する。

また、各リスクを 統合的に管理するた めに、網羅的なリス クの洗い出し、モニ タリング指標の設定 等を行うとともに、

これに基づくモニタ リングを行い、認識 された課題に適切に 対応する。

②  信用リスクに適切 に対応するため、将 来のデフォルト発生 を適正な水準に抑え るよう与信審査を的 確に行うとともに、

不適正申込みの未然 防止を徹底するよう 金融機関に対して適 切な融資審査の実施 について働きかけを

○  信用リスク、市場リスク、流動性リスク、運用 先等信用リスク、オペレーショナルリスク等を 的確に管理するために、各リスクを担当する役 員・部署を定めるとともに、機構内に設置した 信用リスク管理委員会(17回開催)及びALM リスク管理委員会(15回開催)において各リス ク管理のPDCAを実践した。

○  各リスクを総体として捉える統合的リスク管 理では、リスクの特定、モニタリング指標の設 定及び管理態勢整備のための年度方針の策定に ついて役員会で審議し、これらに基づきモニタ リングを実施した。モニタリング結果は可能な 限り早期に役員会で共有した。

○  平成 29 年度のリスク横断的シミュレーショ ンでは、将来の金利変動等を加味したキャッシ ュフローを前提に、信用リスク及び市場リスク の両リスクから発生する損失が金利収益等で賄 われているかどうかをリスク横断的に計測する とともに、これらのリスクの増加に対する財務 上の耐性等を確認した。

○  四半期ごとにモニタリングを行い、その結果 を信用リスク管理委員会及び役員会で共有し た。

○  モニタリング結果等を踏まえて、買取型、保 証型及び機構融資に係る債権の平成 30 年度信 用コスト等を設定した。

○  平成29年度の債権属性、モニタリング結果等 を踏まえて平成 30 年度リスクテイク方針及び 平成30年度審査方針を定めた。

○  フラット35取扱い金融機関向け説明会を実 施し、足下で発生した不適正案件の未然防止策

ドキュメント内 G_平成29年度業務実績等報告書【確定】 (ページ 62-113)

関連したドキュメント