• 検索結果がありません。

H.3 SCCP法

11) CC1

 SCCP  SCCP

 交換機  ISUP

 SCCP

1)N-切断指示 要求種別2

(拒否通知セット)

INF,IAM, 又はFAR(CR)

2)CREF

図I.11/NTT-Q764-1 物理コネクションとSCCPコネクションオリエンテッドクラスに 基づいたISDNユーザ部エンド・エンド信号コネクションの 同時解放

図I.12/NTT-Q764-1 エンド・エンドコネクションの結合

(出エンド・エンドコネクションは、入エンド・エンドコネクションと同じタイプであると仮定)

 RLSD(理由)

 REL  RLC  RLC

 RLSD(理由)

 

REL

 

RLC

 

RLC  RLSD(理由)

 

REL

 

RLC

 

RLC

 RLSD(理由)

 

REL

 

RLC

 

RLC

発/着交換機 中継交換機

SCCP中継局 中継交換機

発/着交換機

ISUP

 SCCP

ISUP

 SCCP ISUP

 SCCP  SCCP

 ゲートウェイ局  着交換機

 発交換機

N-接続指示 N-接続通知

N-接続応答 N-接続応答

N-接続確認 N-接続確認

CC CC

要求種別1 要求種別1

応答 応答

要求種別2 要求種別2

IAM(CR)

FAR(CR)

又はINF(CR)

IAM(CR)

FAR(CR)

又はINF(CR)

付録 (NTT-Q764-1 付属資料Iに対して)

ISDNユーザ部とSCCP間のインタフェース要素の内容

これらのインタフェース要素は、SCCP NTT-Q.71×-1シリーズで規定されている。ここでは、情 報として説明する。

1. 要求種別1の内容

要求種別1インタフェース要素は、以下のパラメータを含みうる。

-コネクション識別 1)

-受信確認選択 -優先データ選択

-サービス品質パラメータセット 2. 要求種別2の内容

要求種別2インタフェース要素は、以下のパラメータを含みうる。

-プロトコルクラス -クレジット

-コネクション識別 1)

-発ロ-カル参照番号 -発信号局番号 -応答要求 -拒否表示 3. 応答の内容

応答インタフェース要素は、以下のパラメータを含みうる。

-発ロ-カル参照番号 -プロトコルクラス -クレジット

-コネクション識別 1)

注1)今後の課題である ▲

【技別4では▼▲を規定していない】

付属資料a (NTT-Q764-1)

事業者間料金精算方式 【技別4に準拠する】

付属資料b (NTT-Q764-1)

輻輳制御に対する二重制御の防止

▼ある情報に対して制御を実施する輻輳制御交換機は、当該輻輳に対して、既に前位の交換機で輻輳制御を受け(通 過し)た呼か、もしくは制御を受けていない呼(未制御呼)かを識別し、既に制御を受け(通過し)た呼に対しては、

同一輻輳に対する二重制御を抑止するために、以下の手順を適用する。

1)輻輳制御交換機

輻輳制御交換機は、もし前位交換機から輻輳制御済み通知情報パラメータを含まないアドレスメッセージを受信 した場合、当該輻輳に対する輻輳制御を実施することができる。その場合、アドレスメッセージに輻輳制御済み情 報通知パラメータを設定し、後位交換機に送出できる。輻輳制御済み情報通知パラメータの輻輳制御対象外桁数に は、着番号パラメータに含まれるアドレス情報(輻輳制御交換機からの発信時は、着番号パラメータに設定するア ドレス情報)の全桁数から、制御対象番号の桁数を引いた値が設定される。もし輻輳制御交換機が、前位交換機か ら輻輳制御済み通知情報パラメータを含むアドレスメッセージを受信してしている場合には以下の動作を行うこと ができる。

a)受信した輻輳制御済み通知情報パラメータに含まれる輻輳制御対象桁数が、当該交換機において実施しようと する輻輳制御の制御外対象桁数と合致、もしくは小さい場合、前位交換機において当該輻輳制御が実施された、

関連したドキュメント