• 検索結果がありません。

電子メールにて

ドキュメント内 情報科学リテラシー (ページ 31-41)

コマンドプロンプトを実行し,最初の作業フォルダが自身のホームであ ることを確認せよ.

cd src¥unzip60win を実行し,前回ダウンロードしたアーカイブが指定 場所に展開されていることを確認せよ.

指定場所に展開されていない場合,move 等のコマンドを使い,指定場 所に移動した上で,上記の確認を行なえ.

問題1: 上記の作業後に,現在の作業フォルダをホームに戻すための コマンドを答えよ.

できれば一コマンドが望ましいが複数コマンドの列でもよい.

問題2: 作業フォルダがホームだとして,src¥unzip60win¥man¥ の下の ファイル一覧を表示するためのコマンドを答えよ.

これも一コマンドが望ましいが複数コマンドの列でもよい.

メールの件名は 4/23 exercise 1

31

参考 unzip60win 下のフォルダ構成

32

アプリはどのように検索されるか?

コマンドプロンプトでは,PATH と呼ばれる値に基づきアプリを検 索します.

しかし,本授業で用いるテキストエディタやコンパイラは初期設 定ではPATHに含まれません.

この初期設定の変更もできますが,本授業では行ないません.

そこで,mingw.bat もしくは mingw2.bat を用います.

33

34

プログラムの開発の流れ

プログラミング 手作業

エディタを使用

コンパイル

機械が理解できる 表現に自動変換

実行

生成された アプリを使用

(ソース)プログラム (ソースコード

hoge.c )

アプリケーション (実行ファイル) (ロードモジュール

a.exe ) hoge.c

a.exe

gcc

再掲載

本授業での開発に使うアプリ

(テキスト)エディタ

emacs 30年以上前からあるエディタ.

多数のOSでの稼動実績がある.

C:¥emacs¥bin¥runemacs.exe

notepad++ 昨今に開発されたWindowsらしいエディタ

C:¥Program Files¥Notepad++¥notepad++.exe

コンパイラ

gcc GNUというプロジェクトで開発されたコンパイラ.

多数のOSでの稼動実績がある.

¥MinGW¥bin¥gcc.exe

その他,MinGWには,Linux/UNIXで使われるコマンドも入っており,

それらも利用可能.

別に利用しなくてもよいが,Windowsのコマンドより便利なものもある.

教員の多くがこちらのほうが詳しいため,ついついデモでつかってしまうかも.

35

テキストエディタとは?

• 純粋に文字データの列としての文書を作成するた めのアプリ.

ただし,改行文字や空白文字等は扱うことができる.

• ワードプロセッサ(ワープロ,MSワード等)と違い,

以下のような機能はない.

ページレイアウトの設定,ページサイズや縦横長等.

文字の大きさ,種類,色の変更や,下線等の飾り.

段落の字下げや箇条書き.

図表の挿入.

36

何故,エディタを使うのか?

何故,ワープロを使わないのか?

ワープロは人間が読む本や小冊子(レポート等)を作るため のアプリである.

レイアウトや文字修飾等の見た目も重要.

一方,これから開発するプログラムは,コンパイラ(gcc) 読むためのデータである.

冊子上でのレイアウトや修飾は無意味.

その代わり,プログラミング言語の特徴を強調する必要がある.

これらの強調は手動でつけるのではなく,エディタが文法を認識して,自 動でつけてくれる.

エディタとワープロは似てはいるが,成果物の読者が異な るのである.

37

リアルなプログラム例

38

アプリ unzip.exe を構築するには,

このファイルを含む

153個のファイルが必要.

総行数は約82千行.

復習

基本的な使い方 emacs

• 起動 runemacs ファイル名

• 文字を入力すれば文字が入る.

• カーソルキーで入力位置が変わる.

実は他の方法のほうが一般的.

• カーソル位置の前の文字を消す [back space]

• カーソル位置の文字を消す ^D

コントロールを押しながらDを押すの意味

• ファイルを保存する ^X^S

• 終了する ^X^C

• その他,メニューから呼び出せる機能もある.

39

画面例

40

ドキュメント内 情報科学リテラシー (ページ 31-41)

関連したドキュメント