• 検索結果がありません。

資  料  編

ドキュメント内 宇都宮市食育推進計画 (ページ 68-75)

1

1.  目標値一覧 

食育の推進,課題の達成に関する状況を客観的な指標により把握できるように,主要な項目につ いて,定量的な目標を設定します。 

      数値目標の設定に当っては,国や県の指標があるものは目標を参考とし,また,宇都宮市の他の計 画において数値目標を設定しているものについては,整合性を図れるように目標を設定しています。 

 

  «家庭における食育» 

                                         

    « 

           

項    目  現況値  目標値(H23) 

食育に関心がある市民の割合  80.9%  90%以上 

国の目標  70%  90%以上 

※ まずは,食育について関心を持つことが,食育の実践に繋がると考えられます。そのた め,食育に関心のある市民の増加を目標とします。 

項    目  現況値  目標値(H23) 

朝食を欠食する人の割合(20代)  35.6%  15%以下  朝食を欠食する人の割合(3 0代)  25.1%  15%以下  国の目標              (20代)  30%  15%以下  国の目標              (30代)  23%  15%以下 

※ 朝食の欠食により,栄養バランスが偏ることや,集中力を欠く,体調が悪くなるなど の問題点が指摘されているため,朝食を欠食する市民の割合の減少を目標とします。   

項    目  現況値  目標値(H23) 

肥満の人の割合  (20〜60代  男性)  33.8%  17%以下  肥満の人の割合  (40〜60代  女性)  21.1%  17%以下  県の目標        (20〜60代  男性)  29.5%  15%以下  県の目標        (40〜60代  女性)  32.1%  20%以下 

※ 肥満は,糖尿病,高血圧,高脂血症など,生活習慣病の発症に大きく関わっているた め,肥満の割合の減少を目標とします。 

 

項    目  現況値  目標値(H23) 

やせの人の割合  (20代  女性)  18.4%  18%以下 

※ 20歳代のやせも,出産する年代であり,やせは問題となるため,20代女性のやせ の割合の減少を目標とします。 

 

«保育園・幼稚園・小学校における食育» 

                               

    «地域における食育» 

                       

         

       

項    目  現況値  目標値(H23) 

朝食を欠食する人の割合(幼児)  4.4%  0% 

朝食を欠食する人の割合(小学生)  3.3%  0% 

朝食を欠食する人の割合(中学生)  13.0%  0% 

国の目標              (小学生)  4%  0% 

※ 朝食を食べない子どもが増えており,健康だけでなく,勉強などにも影響が出ています。 

このため,子どもの朝食の欠食の割合を減らすことを目標とします。 

項    目  現況値  目標値(H23) 

小学生の肥満児の割合  7.2%  7.0%以下 

※ 小学生の肥満については,生活習慣病の低年齢化などの問題が生じています。このため,

小学生の肥満の割合の減少を目標とします。 

項    目  現況値  目標値(H23) 

食事バランスガイドなどを参考にして  食生活を送っている市民の割合 

14.7%  60%以上 

国・県の目標  ―  60% 以上 

※ 市民が必要な食事の量,適した食事をとる必要があり,具体的な行動に結びつけるため に有効な食事バランスガイドを認知している市民の増加を目標とします。 

項    目  現況値  目標値(H23) 

メタボリックシンドロームを認知している  市民の割合 

33.0%  80%以上 

国・県の目標  ―  80%以上 

※ 生活習慣病を予防するために,健全な食生活が必要です。そのため,メタボリックシン ドロームを認知している市民の割合の増加を目標とします。 

 

3

 

«農業関連における食育» 

         

    «食文化における食育» 

                                   

項    目  現況値  目標値(H23) 

量販店における地場産コーナーの設置数  3店舗  8店舗 

※ 市民の意識調査でも地産地消の推進に有効な方策として,半数以上の市民が挙げてい る量販店の地場産コーナーの設置数の増加を目標とします。 

項    目  現況値  目標値(H23) 

伝統食・郷土食の学校給食への導入数  8回  13回 

※ 子どもたちが伝統食や郷土食を食べることにより,食文化や郷土への関心を高められ ることから,給食への導入数を目標とします。 

項    目  現況値  目標値(H23) 

伝統食しもつかれ料理教室(仮称)の開催数  5回 

※ 宇都宮の郷土料理として,多くの市民が回答している,しもつかれ料理教室の開催数 を目標とします。 

2.検討体制 

(1)食育推進会議 

  【宇都宮市食育推進会議条例】 

 

(設置)

第1条  食育基本法(平成17年法律第63号)第33条第1項の規定に基づき,宇都宮 市食育推進会議(以下「食育推進会議」という。)を置く。 

(所掌事務)

第2条  食育推進会議は,次に掲げる事項を所掌する。

  ⑴  食育推進計画を作成し,及びその実施を推進すること。

  ⑵  前号に掲げるもののほか,食育の推進に関する重要事項について審議し,及び食育 の推進に関する施策の実施を推進すること。

(組織)

第3条  食育推進会議は,委員20人以内をもって組織する。

(委任)

第4条  この条例に定めるもののほか,食育推進会議の組織及び運営について必要な事項 は,規則で定める。

附  則 

この条例は,平成18年4月1日から施行する。 

                           

5

 

【食育推進会議名簿】 

 

区分    氏  名  団体名称等 

今井  昭男  宇都宮市議会議員        副会長) 

第1号委員       

市議会議員)       

渡辺  道仁  宇都宮市議会議員         

小宮  秀明  宇都宮大学教育学部      会長) 

第2号委員       

学識経験者) 

杉田  静枝  栃木県農業振興公社  片山  辰郎  宇都宮市医師会  小林  豊  宇都宮市歯科医師会  栗田  純子  宇都宮市小学校長会 

間中  由子  栃木県学校栄養士会      宇河支部      石嶋  勇  宇都宮地区幼稚園連合会 

10  若度  哲久  宇都宮市P連合会 

11  神崎  圭子  栃木県保育協議会県中央地区保育研究会  12  稲見  誠行  栃木県生活衛生同業組合協議会宇都宮支部  13  大塚  一好  栃木県調理師会 

14  小川  擁子  宇都宮市食生活改善推進団体連絡協議会  15  鶴見  充衛  宇都宮農業協同組合 

16  半田    俊江  宇都宮市農村生活研究グループ協議会  17  金枝  右子  宇都宮消費者友の会 

     

第3号委員       

各種団体の代表) 

18  永沼  憲雄  宇都宮商工会議所  19  平野  みち子  公募委員 

第4号委員       

市長が適当と めるもの) 

20  本庄  郁子  公募委員 

 

    (2)食育推進検討委員会 

 

  【宇都宮市食育推進検討会議設置要領】 

(設置)

第1条  食育基本法(平成17年法律第63号)第16条第1項の規定に基づき,食育推 進に関する施策の実施を推進するため,食育推進検討会議(以下「会議」という。)を設 置する。 

(所掌事務)

第2条  会議の所掌事務は,概ね次のとおりとする。

 

(

)

  食育推進計画案の審議及び決定に関すること。

 

(

)

  計画の進行管理に関すること。

 

(

)

  その他食育に関すること。

(組織)

第3条  会議は,委員会,幹事会及びワーキング会議を持って構成する。

(委員会)

第4条  委員会は,委員長,副委員長と委員をもって組織する。

2  委員長には保健福祉部次長兼保健所長,副委員長には農務部次長をもって充て,

  委員には別表第1に掲げる者をもって充てる。

3  委員長は会務を総理する。

4  副委員長は,委員長を補佐し,委員長に事故のあるときは,その職務を代理する。

5  委員長は,必要があると認められるときは,会議に委員でない者の出席を求め,

  意見を聴くことができる。

  (幹事会)

第5条  委員会は次の各号に掲げる事務を所掌させるため,幹事会を置く。

(

)

食育推進計画案作成に関すること。

(

)

食育の推進に関する施策案作成及び評価に関すること。

(

)

委員会とワーキング会議の連絡調整に関すること。

2  幹事会は,会長と委員をもって組織する。

3  会長は健康増進課長,副会長には産業政策課長をもって充て,委員には別表第2に掲 げる者をもって充てる。

4  会長は会務を総理する。

5  幹事会は,必要に応じ会長が召集する。

6  会長は,必要があると認めるときは,委員でない者の出席を求め,意見を聴くことが     できる。

7

ドキュメント内 宇都宮市食育推進計画 (ページ 68-75)

関連したドキュメント