• 検索結果がありません。

30 年

6. 諸計画再検討

今回の市民意向調査を踏まえるならば,市民の意向は以下のように整理できる。 

 

 

①事業費の削減 

財政的な借金を極力しないような計画にすべきだ。 

 

②既存の施設の有効利用 

現在ある 4 つの分庁舎を有効活用するなり,江戸崎西高校跡地にある校舎の再利用を検討 すべきである。 

 

③行政の効率化とともに市民への利便性の確保 

統合庁舎にすることにより行政の効率化が図られるが,他方市民にとって利便性が確保で きているのかやや疑問な点もないではない。限られた税収の中で高齢化社会も見据えた対応 が必要である。 

 

④住民の意向を十分に取り入れた計画 

基本構想や基本計画の立案においても,公募の市民が委員として参加したり,タウンミー ティングの実施,広報による市民への情報提供を行うなど市民参加が試みられているが,さ らにより広範囲な市民参加が求められている。 

 

 

そこで,これらの市民意向を踏まえるならば,基本構想,基本計画の中で,方針の転換を検討すべき 項目について列挙する。 

   

6- 1. 事業費の削減と既存施設の有効利用 

  事業費を具体的にいくらまで落とせるかは,基本設計段階で検討すべき内容かと思われるが,目標と しては 45 億円を 40 億円程度にすることが考えられよう。 

 

 

①統合新庁舎方式ではなくて,東庁舎に一定の分庁舎機能を残し,それに伴い新庁舎の床面 積を削減して事業費を削減する。 

 

②建物の構造を検討し,建設費の削減を図る。 

 

③室内公用車駐車場を必要最低限のものにする。 

 

④江戸崎西高校跡地の中で再利用が可能な建物施設については極力再利用する。 

 

⑤桜川庁舎で利用できる施設については,その有効利用の方法について早急に検討を行う。 

 

   

40

6- 2. 市民の利便性の確保 

高齢化社会を前提にし,市民の多くが自分の車で移動できない社会も見据えておく必要がある。現在 の分庁舎を部分的に残すなり,福祉バスシステムの導入などを検討する必要があるだろう。 

   

6- 3. 計画への市民参加 

計画への市民参加としては,今回の市民意向調査の実施自体も市民参加の一環と考えられよう。また この意向調査の結果についても,単に広報で市民に情報提供するだけでなく,行政としてワークショッ プなどを開いて,議論をしながら吟味していく姿勢が必要であろう。特に,新庁舎が建設されるのと,

その有効利用やメンテナンスに市民の参加は不可欠であり,その点も考慮して,基本計画や実施計画の 必要な時点において市民参加の場面を作っていく必要があろう。 

   

6- 4. 検討すべき変更点についての列挙 

  検討すべき変更点について,以下に列挙する。 

 

 

①統合庁舎方式にするのか,分庁舎方式を一部取り入れるのか。 

 

②敷地は江戸崎西高校跡地でよいか。 

 

③建物規模は適正か。 

 

④建物構造は適正か。 

 

⑤敷地の利用形態は適正か。 

 

⑥事業費をどこまで削減するか。 

 

⑦基本設計・実施設計を委託先はプロポーザルコンペで決定したが,そのプロポーザルコン ペの設計条件が大きく変わるとすると,プロポーザルコンペを再度実施すべきか。 

 

⑧既存の分庁舎を有効活用が出来そうか。 

 

⑨旧江戸崎西高校の施設の中で再利用できるものはないか。 

 

     

       

資料1  稲敷市新庁舎建設に関する市民意向調査(アンケート票) 

1

稲敷市新庁舎建設 関 る市民意向調査

ょ ょ ょ ょ ょ ょ ょ ょ ょ ょ ょ ょ ょ ょ ょ ょ ょ ょ ょ ょ ょ ょ ょ 市長 ら 挨拶 願い

稲敷市長ょ 口ょ 久克ょ ょ ょ

日 より市 運営 協力 あり う い 曓市 村 合併 来

新庁舎 建設 長 懸案 あり 新庁舎 を建設 る 市民 皆様 意向を的確 把

握 計 反映 い 必要 あり 回 県 りアチトイギヴ ある

波大学 小場瀬 教授 市民意向調査を依 公 客観的 市民 皆様 意向を把握 る

何 忙 い 新庁舎 建設 皆様自身 孫

曒 わ 非常 重要 業 あり 忌憚 い 意見をい ら幸い

い ょ ょ ょ ょ ょ ょ ょ ょ ょ ょ ょ ょ ょ ょ

記入 注意

1 曓アンォヴダ 市 居住 れ いる 16 歳 方を 象 地域ン男女ン 齢を 案 6 暻 1 日現在 住民 録より約 2000 抽出を行いアンォヴダを依 り アンォヴ

ダ 曓人 回答 い 曓人 不在等 記入不可能 場合 趣 を 書

り返信用 返送 い

2 アンォヴダ 回答 暻 日 日 手 ある を使 郵送

3 回答 匿 い ん 集計 析 結果を 表 個人情報 い 十 注

意 自 記入 い

4 アンォヴダ 全部 あり 設問 回答欄 数 ○印を る 自 記入

い 構い ん

5 件 関 る照会 願い

ょ ょ 波大学社会クケテム工学 攻ょ 小場瀬研究室ょ ょ ょ 電 fax 兼用 029 853 5551 ょ ょ e-mail ょ obaselab@yahoo.co.jp 成 21 7 暻 1 日 ら 8 暻 10 日 暼効

合併 市 成 19 度 新庁舎建設基 構想 を立案 成 平0 度 新庁舎建設基

計 を練り 成 平0 度 設計事務 をプロポヴギル方式 各設計事務 技術力や

提案力を総合的 評価 担当 る設計事務 を選定 る方法 選定 成 平1 度 ら 格

的 設計 取り掛 る予定 あり 現在業務 一時中断を いる ろ

2

関連したドキュメント