• 検索結果がありません。

社会福祉を学ぶ学生のためのデュアルプログラム

ドキュメント内 履修の手引き 2015 (ページ 76-83)

月 2

Ⅲ. 社会福祉を学ぶ学生のためのデュアルプログラム

 社会福祉士国家試験に合格するための勉強に取り組みながら、さらに、キャリアアップを目指したい人のた めのプログラムです。社会福祉士養成プログラムに以下の①〜③のプログラムを組み合わせて勉強を進めて ください。

 ①公務員福祉職を目指すプログラム

 市町村合併が進み、行政区域が広域化していきます。そうした中で地域など公共における活動を活性化する ための仕組みづくりが重要となってきました。公共での地域づくりの核となる組織や住民の活動について学 び、仕組みづくりの実践体験をすることにより、公共において求められる社会福祉士像もイメージしてみてく ださい。

履修モデルⅢ-① ~社会福祉士プラス公務員福祉職~

<予想される進路>

公務員福祉職・社会福祉協議会・NPO・協同組合など

履修モデルⅡ+公務員福祉職を目指すための科目

モデルⅡ履修

1年次

2年次

3年次

4年次

基礎演習、岐阜地域研究、地域フィールドワーク、

NPOコミュニティ論、社会学、地理学A・B、歴史学A・B、

生物学、経済学、政治学、数学Ⅰ・Ⅱ、英語Ⅰ・Ⅱ、

日本国憲法、法学

演習I、日本経済論、国際経済論、地域福祉論、

公共政策特論、行政法I・Ⅱ、財政学、

現代公務員論、公務員教養講座 演習Ⅱ、地方自治論、

地方財政論、地域経済論、

環境政策、公務員基礎講座 演習Ⅲ

- 76 -

Ⅲ. 社会福祉を学ぶ学生のためのデュアルプログラム

 社会福祉士国家試験に合格するための勉強に取り組みながら、さらに、キャリアアップを目指したい人のた めのプログラムです。社会福祉士養成プログラムに以下の①〜③のプログラムを組み合わせて勉強を進めて ください。

 ①公務員福祉職を目指すプログラム

 市町村合併が進み、行政区域が広域化していきます。そうした中で地域など公共における活動を活性化する ための仕組みづくりが重要となってきました。公共での地域づくりの核となる組織や住民の活動について学 び、仕組みづくりの実践体験をすることにより、公共において求められる社会福祉士像もイメージしてみてく ださい。

履修モデルⅢ-① ~社会福祉士プラス公務員福祉職~

<予想される進路>

公務員福祉職・社会福祉協議会・NPO・協同組合など

履修モデルⅡ+公務員福祉職を目指すための科目

モデルⅡ履修

1年次

2年次

3年次

4年次

基礎演習、岐阜地域研究、地域フィールドワーク、

NPOコミュニティ論、社会学、地理学A・B、歴史学A・B、

生物学、経済学、政治学、数学Ⅰ・Ⅱ、英語Ⅰ・Ⅱ、

日本国憲法、法学

演習I、日本経済論、国際経済論、地域福祉論、

公共政策特論、行政法I・Ⅱ、財政学、

現代公務員論、公務員教養講座 演習Ⅱ、地方自治論、

地方財政論、地域経済論、

環境政策、公務員基礎講座 演習Ⅲ

②教職を目指すプログラム

 中学校時代は心身共に子どもから大人になる不安定な時期であり、進路を決める人生の大切な時期でもあ  る。そうした成長過程にある生徒1人ひとりを理解し、個性や才能を伸ばせるように指導を行うのが教師の重 要な仕事となる。さらに高等学校は、中学校の教育を基礎とし、中学校の課程を修了した生徒に高度な普通教 育および専門教育を施すことを目的としています。子どもの不登校、いじめ問題、学級崩壊などの近年の教育 問題の解決のカギとなるのは、いかにして子どもたちに思いやりや助け合うことの大切さを教えられるか、人 の弱さや障がいを真に理解できる教員をめざしましょう。

履修モデルⅢ-② ~社会福祉士プラス教職~

<予想される進路>

中学校教諭1種免許状「社会」、中学校教諭1種免許状「福祉」、高等学校教諭1種免許状「公民」、 

高等学校教諭1種免許状「福祉」、特別支援学校、専修学校など

履修モデルⅡ+教員免許取得に必要な科目

モデルⅡ履修

1年次

2年次

3年次

4年次

教職総論、教育原理、体育実技A・B、

英語Ⅰ、情報リテラシーA・B 教育制度論、学習・発達論、教育課程論、

地理歴史科教育法Ⅰ・Ⅱ、公民科教育法Ⅰ・Ⅱ、

福祉科教育法I・Ⅱ、道徳教育論、特別活動論、

教育方法論、生徒指導論、日本国憲法 教職総合演習、

教職特別講座A・B・C、

介護等体験 教職 実践演習

日本史A・B、外国史A・B、

自然地理学、地誌A・B、

職業指導、衛生学公衆衛生学、

学校保健 教育実習教育実習指導Ⅰ

教育実習教育実習指導Ⅱ

③福祉ビジネスやコミュニティビジネスを学ぶプログラム

 社会福祉サービスの提供が措置から契約へ変化し民間事業者が参入するようになってきています。公共に  おいて福祉が重要な位置を占めることはいうまでもありませんが、福祉はまた産業として成り立つ時代でも あります。さらには、地域に根ざした小規模な事業が盛んになっています。こうした新しい事業について深 く学び、実践的な応用力を身に付けましょう。

履修モデルⅢ-③ ~社会福祉士プラス経済・ビジネス~

<予想される進路>

協同組合における福祉事業、福祉サービス事業、福祉機器メーカー、介護保険事業所、

NPO在宅関連企業など 

履修モデルⅡ+経済やビジネスを学ぶ科目

モデルⅡ履修

1年次

2年次

3年次

4年次

基礎演習、地域フィールドワーク、環境論、

日本国憲法、倫理学(または哲学、宗教学)、民法Ⅰ・Ⅱ、

福祉住環境論、経済学、簿記Ⅰ・Ⅱ 演習Ⅰ、ビジネスプレゼーション、商法、

介護概論、非営利事業論、福祉工学、労働経済論、

日本経済論、国際経済論、財政学、金融論 演習Ⅱ、地域経済論、

食環境論、地方財政論、

レクリエーション活動援助法、

インターンシップA・B 演習Ⅲ

 日本語能力、ビジネス文化の理解から企業経営のノウハウまでを学ぶことができるよう、経済学科では、留学 生プログラム(「日本経済とビジネスを学ぶ」プログラム)を作成しました。

 このプログラムでは、留学生専用の「基礎演習」クラスを設け、きめ細かく留学生のみなさんの指導を行いま す。また、日本語能力の強化や経済学および経営学の実践的な学習によって、日本企業への就職力が高まります。

<留学生専用科目>

※基礎演習、基礎英語Ⅰ、日本語Ⅰ、日本語Ⅱ、日本語コミュニケーションA、日本語コミュニケーションB

※クラス編成の都合により、留学生専用クラスを開講できない場合もあります。

<国際社会と日本経済を学ぶ科目>

経済学、統計学、金融論、財政学、労働経済論、日本経済論、国際経済論、国際金融論、国際政治論、

アジア地域研究、比較経済システム論

<日本企業とビジネスを学ぶ科目>

簿記Ⅰ、簿記Ⅱ、原価計算、企業会計、国際会計、経営管理論、経営戦略論、経営組織論、マーケティング論、

販売管理、ベンチャービジネス

経済学科 留学生プログラムについて 

1年次

2年次

3年次

4年次

基礎演習(留学生専用)、日本語Ⅰ、

日本語コミュニケーションⅠ、基礎英語Ⅰ(留学生専用)、 ビジネス英語、情報リテラシーA、経済学、統計学、簿記Ⅰ

演習Ⅰ、日本のことばと文化、金融論、 財政学、日本経済論、国際経済論、 マーケティング論、経営管理論、経営戦略論、

経営組織論、販売管理、原価計算 演習Ⅱ、国際金融論、 アジア地域研究、証券市場論、

比較経済システム論、 ベンチャービジネス

演習Ⅲ

<予想される進路>

商社、海外進出企業、流通業界、小売業、サービス業、金融業、製造業など 

- 78 -

③福祉ビジネスやコミュニティビジネスを学ぶプログラム

 社会福祉サービスの提供が措置から契約へ変化し民間事業者が参入するようになってきています。公共に  おいて福祉が重要な位置を占めることはいうまでもありませんが、福祉はまた産業として成り立つ時代でも あります。さらには、地域に根ざした小規模な事業が盛んになっています。こうした新しい事業について深 く学び、実践的な応用力を身に付けましょう。

履修モデルⅢ-③ ~社会福祉士プラス経済・ビジネス~

<予想される進路>

協同組合における福祉事業、福祉サービス事業、福祉機器メーカー、介護保険事業所、

NPO在宅関連企業など 

履修モデルⅡ+経済やビジネスを学ぶ科目

モデルⅡ履修

1年次

2年次

3年次

4年次

基礎演習、地域フィールドワーク、環境論、

日本国憲法、倫理学(または哲学、宗教学)、民法Ⅰ・Ⅱ、

福祉住環境論、経済学、簿記Ⅰ・Ⅱ 演習Ⅰ、ビジネスプレゼーション、商法、

介護概論、非営利事業論、福祉工学、労働経済論、

日本経済論、国際経済論、財政学、金融論 演習Ⅱ、地域経済論、

食環境論、地方財政論、

レクリエーション活動援助法、

インターンシップA・B 演習Ⅲ

 日本語能力、ビジネス文化の理解から企業経営のノウハウまでを学ぶことができるよう、経済学科では、留学 生プログラム(「日本経済とビジネスを学ぶ」プログラム)を作成しました。

 このプログラムでは、留学生専用の「基礎演習」クラスを設け、きめ細かく留学生のみなさんの指導を行いま す。また、日本語能力の強化や経済学および経営学の実践的な学習によって、日本企業への就職力が高まります。

<留学生専用科目>

※基礎演習、基礎英語Ⅰ、日本語Ⅰ、日本語Ⅱ、日本語コミュニケーションA、日本語コミュニケーションB

※クラス編成の都合により、留学生専用クラスを開講できない場合もあります。

<国際社会と日本経済を学ぶ科目>

経済学、統計学、金融論、財政学、労働経済論、日本経済論、国際経済論、国際金融論、国際政治論、

アジア地域研究、比較経済システム論

<日本企業とビジネスを学ぶ科目>

簿記Ⅰ、簿記Ⅱ、原価計算、企業会計、国際会計、経営管理論、経営戦略論、経営組織論、マーケティング論、

販売管理、ベンチャービジネス

経済学科 留学生プログラムについて 

1年次

2年次

3年次

4年次

基礎演習(留学生専用)、日本語Ⅰ、

日本語コミュニケーションⅠ、基礎英語Ⅰ(留学生専用)、 ビジネス英語、情報リテラシーA、経済学、統計学、簿記Ⅰ

演習Ⅰ、日本のことばと文化、金融論、

財政学、日本経済論、国際経済論、

マーケティング論、経営管理論、経営戦略論、

経営組織論、販売管理、原価計算 演習Ⅱ、国際金融論、

アジア地域研究、証券市場論、

比較経済システム論、

ベンチャービジネス 演習Ⅲ

<予想される進路>

商社、海外進出企業、流通業界、小売業、サービス業、金融業、製造業など 

ドキュメント内 履修の手引き 2015 (ページ 76-83)

関連したドキュメント