• 検索結果がありません。

(第2回目以後の保険料をお払込みいただく期間)払込期月 払込猶予期間

月払

契約日の月単位の応当日(応当日のない ときは、その月の末日)の属する月の初 日から末日まで

払込期月の翌月初日から末日まで

責任開始期の属する日を契約日とし、第2回保険料の払 込猶予期間は、第1回保険料の払込猶予期間満了日まで

年払 半年払

契約日の年単位または半年単位の応当日

(応当日のないときは、その月の末日)の 属する月の初日から末日まで

払込期月の翌月初日から翌々月の契約日の月単位の応 当日(応当日のないときは、その月の末日)まで

ただし、払込期月の契約日の応当日が2月・6月・11月の 各末日の場合は、それぞれ4月・8月・1月の各末日まで

ご契約に際して

ご契約 保険料のお払込み・払込猶予期間とご契約の無効・失効について

次ページにもつづきます

保険料のお払込み・払込猶予期間とご契約の無効・失効について保険料のお払込みに関する制度について

●第2回目以後の保険料の払込猶予期間内に第2回目以後の保険料のお払込みがないと、ご契約は猶予期間満了 日の翌日から効力がなくなり、保険金・給付金のお支払いができなくなりますので、ご注意ください。

ご契約の失効

●‥第1回保険料の払込猶予期間満了日までに第1回保険料のお払込みがないとき、そのご契約は無効となりま す。この場合、次のとおりお取扱いします。

①お支払いする返戻金はありません。

②無効となったご契約を元に戻すことはできません。

③‥下記のご契約については、当社は一定期間(無効となったご契約の契約日から2年間)お引受けいたしません。

 ・‥無効となったご契約のご契約者または被保険者をご契約者とする新たなご契約  ・‥無効となったご契約のご契約者または被保険者を被保険者とする新たなご契約

(第1回保険料をお払込みいただく前に解約された場合も同様です。)

また、保険料の変更をともなう各種お手続き(保険金額等の減額等)については、第1回保険料のお払込後のお 取扱いとなります。

●第1回保険料のお払込みがないまま、第1回保険料の払込猶予期間満了日までに保険金・年金・給付金等のお 支払事由が生じた場合、当社は第1回保険料(第2回目以後の未払込保険料があるときは、その保険料を含み ます)を保険金・年金・給付金等から差し引きます。

 なお、お支払いする保険金・年金・給付金等の金額が第1回保険料(第2回目以後の未払込保険料があるとき は、その保険料を含みます)に不足する場合には、当社は保険金・年金・給付金等をお支払いいたしません。

●第1回保険料のお払込みがないまま、第1回保険料の払込猶予期間満了日までに保険料の払込免除事由が生 じた場合、第1回保険料(第2回目以後の未払込保険料があるときは、その保険料を含みます)をお払込みいた だきます。お払込みいただけない場合、当社は保険料の払込免除をいたしません。

お払込みがないまま猶予期間が過ぎた場合でも、保険料の自動振替貸付(お立替え)を適用できる場合 には、自動的に当社が保険料をお立替えして、ご契約を有効に継続させます。

第1回保険料が払い込まれないことによるご契約の無効

ご契約

保険料のお払込み・払込猶予期間とご契約の無効・失効について

●復活請求書を提出していただきます。

●復活に必要な保険料を一括してお払込みいただきます。

●健康状態等について改めて告知していただきます。(ご契約によっては診査も必要です。)

●当社がご契約の復活を承諾した場合には、復活に必要な保険料の全額を当社が受け取った時(告知の前に受け 取ったときは、告知の時)から保険契約上の保障を開始します。

手続きの内容

復活を承諾した場合の保障の開始(責任開始期)について

万一ご契約の効力がなくなった場合でも、失効から3年以内であれば、当社所定の手続 きをとっていただいたうえで、ご契約の復活を請求することができます。

1.ご契約を解約された場合や、健康状態によってはご契約の復活はできません。(当社が復活をお断 りすることがあります。)

2.また、告知いただいたことがらが事実と相違していた場合、保険金・給付金等をお支払いできない ことがあります。

ご契約に際して

ご契約 ご契約の復活について

ご契約の復活について保険料のお払込み・払込猶予期間とご契約の無効・失効について

5年ごと利差配当付養老保険および5年ごと利差配当付こども保険の配当金は変動(増減)し、運用実績によっては0

(ゼロ)となることもあります。

●‥5年ごと利差配当付養老保険および5年ごと利差配当付こども保険では、責任準備金等の運用益が当社の予定 した運用益をこえた場合に、ご契約後6年目(5年ごと利差配当付こども保険の養育年金部分については、養育 年金の支払開始後6年目)から5年ごとに契約者配当金をお支払いします。

‥また、次のような場合には、5年ごとのお支払時期に該当しない場合でも、責任準備金等の運用成果に応じて契 約者配当金をお支払いします。

・保険金等のお支払事由に該当したことによりご契約が消滅する場合

・解約・減額等をされる場合

・保障内容変更制度のご利用により保障内容が変更される場合

ただし、責任準備金等の運用実績によってはお支払いできない場合もあります。