• 検索結果がありません。

円 潜在株式調整後1株当たり中間純利益

7.63円

なお、潜在株式調整後1株当たり中間 純利益金額については、1株当たり中 間純損失が計上されているため、記載 しておりません。

潜在株式調整後1株当たり当期純利益 12.01円

項目

前中間連結会計期間 (自 平成16年1月1日

平成16年6月30日)

当中間連結会計期間 (自 平成17年1月1日

平成17年6月30日)

前連結会計年度 (自 平成16年1月1日

至 平成16年12月31日) 1 株 当 た り 中 間 ( 当 期 )

純 利 益 又 は 中 間 純 損 失 金額

中 間 ( 当 期 ) 純 利 益 又 は中間純損失(△)

(百万円) 2,849 △5,288 4,643

普 通 株 主 に 帰 属 し な い金額

(百万円) ― ― ―

普 通 株 式 に 係 る 中 間 ( 当 期 ) 純 利 益 又 は 中 間純損失(△)

(百万円) 2,849 △5,288 4,643

普 通 株 式 の 期 中 平 均 株式数

(千株) 355,367 355,037 355,305

潜 在 株 式 調 整 後 1 株 当 た り 中 間(当 期)純 利 益金額

中 間(当 期)純 利 益 調整額

(百万円) 112 ― 152

( う ち 支 払 利 息 ( 税 額 相当額控除後))

(百万円) (119) ― (168)

(うち社債発行差金償 却額(税額相当額控除 後))

(百万円) (△6) ― (△16)

普通株式増加数 (千株) 33,128 ― 44,087

(うち転換社債) (千株) (19,899) ― (19,899)

(うち新株予約権付社 債)

(千株) (13,229) ― (24,188)

希 薄 化 効 果 を 有 し な い た め、潜 在 株 式 調 整 後 1 株 当 た り 中 間

(当 期)純 利 益 の 算 定 に 含 め な かった潜在株式の概要

―――――

第 3 回 無 担 保 転 換 社 債 及 び 2007 年 満 期 円 貨 建 転 換 社 債 型 新 株 予 約 権 付 社 債。こ の 概 要 は「新 株 予 約 権 等 の 状 況」に 記 載 の 通りであります。

―――――

(2) 【その他】 

該当事項はありません。 

   

2  【中間財務諸表等】 

( 1)   【中間財務諸表】 

①  【中間貸借対照表】 

   

 

前中間会計期間末 ( 平成16年6月30日)

当中間会計期間末 ( 平成17年6月30日)

前事業年度 要約貸借対照表 ( 平成16年12月31日) 区分

注記 番号

金額( 百万円)

構成比 ( %)

金額( 百万円)

構成比 ( %)

金額( 百万円)

構成比 ( %) ( 資産の部)

Ⅰ  流動資産

1  現金及び預金 17, 359 30, 262 54, 402

2  営業未収入金 298 280 361

3  関係会社     短期貸付金

72, 924 42, 747 45, 764

4  その他 ※ 2 2, 621 10, 321 6, 284

流動資産合計 93, 205 20. 6 83, 611 22. 0 106, 813 26. 1

Ⅱ  固定資産

1  無形固定資産 24 24 24

2  投資その他の     資産

( 1)   関係会社株式 104, 338 98, 488 98, 488

  ( 2)  関係会社       長期貸付金

243, 440 186, 166 193, 008

( 3)   その他 ※ 1 12, 081 11, 504 11, 838

計 359, 859 296, 158 303, 334

3  貸倒引当金 △ 834 − △ 891

固定資産合計 359, 050 79. 4 296, 182 78. 0 302, 468 73. 9 資産合計 452, 255 100. 0 379, 793 100. 0 409, 281 100. 0

前中間会計期間末 ( 平成16年6月30日)

当中間会計期間末 ( 平成17年6月30日)

前事業年度 要約貸借対照表 ( 平成16年12月31日) 区分

注記 番号

金額( 百万円)

構成比 ( %)

金額( 百万円)

構成比 ( %)

金額( 百万円)

構成比 ( %) ( 負債の部)

Ⅰ  流動負債

1  短期借入金 ※ 1 45, 572 52, 659 39, 670

2  一年内に     償還する社債

20, 000 30, 000 40, 000

3  賞与引当金 7 74 110

4  その他 ※ 2 4, 200 2, 058 6, 631

流動負債合計 69, 781 15. 4 84, 791 22. 3 86, 412 21. 1

Ⅱ  固定負債

1  社債 60, 000 10, 000 20, 000

2  転換社債 19, 720 19, 720 19, 720

3  新株予約権付社債 20, 000 20, 000 20, 000

4  長期借入金 ※ 1 167, 560 130, 601 147, 582

5  退職給付引当金 3, 272 3, 467 3, 339

6  役員退職     慰労引当金

110 96 110

7  その他 93 60 77

固定負債合計 270, 758 59. 9 183, 945 48. 5 210, 830 51. 5

負債合計 340, 539 75. 3 268, 737 70. 8 297, 243 72. 6

( 資本の部)

Ⅰ  資本金 43, 831 9. 7 43, 831 11. 5 43, 831 10. 8

Ⅱ  資本剰余金

1  資本準備金 36, 488 36, 488 36, 488

2  その他資本剰余金 2 8 5

資本剰余金合計 36, 491 8. 1 36, 497 9. 6 36, 494 8. 9

Ⅲ  利益剰余金

1  利益準備金 6, 754 6, 754 6, 754

2  任意積立金 19, 339 19, 339 19, 339

3  中間(当期)

    未処分利益

3, 851 3, 255 4, 341

利益剰余金合計 29, 944 6. 6 29, 348 7. 7 30, 434 7. 4

Ⅳ  その他有価証券     評価差額金

1, 689 0. 4 1, 784 0. 5 1, 615 0. 4

Ⅴ  自己株式 △240 △0. 1 △ 404 △0. 1 △ 336 △ 0. 1

資本合計 111, 716 24. 7 111, 056 29. 2 112, 038 27. 4

負債・資本合計 452, 255 100. 0 379, 793 100. 0 409, 281 100. 0

② 【中間損益計算書】 

   

     

前中間会計期間 (自 平成16年1月1日

至 平成16年6月30日)

当中間会計期間 (自 平成17年1月1日

至 平成17年6月30日)

前事業年度 要約損益計算書 (自 平成16年1月1日

至 平成16年12月31日) 区分

注記 番号

金額(百万円)

百分比 (%)

金額(百万円)

百分比 (%)

金額(百万円)

百分比 (%)

Ⅰ 営業収益  1 事業会社

運営収入

1,310 1,489 2,930

 2 関係会社 配当金収入

312 1,622 100.0 52 1,541 100.0 312 3,242 100.0

Ⅱ 営業費用

一般管理費 814 814 50.2 1,209 1,209 78.5 1,831 1,831 56.5

営業利益 807 49.8 331 21.5 1,411 43.5

Ⅲ 営業外収益 ※1 3,389 208.9 2,471 160.3 6,370 196.5

Ⅳ 営業外費用 ※2 2,602 160.4 1,704 110.6 4,759 146.8

経常利益 1,594 98.3 1,098 71.2 3,022 93.2

Ⅴ 特別利益 470 29.0 79 5.2 470 14.5

Ⅵ 特別損失 ※3 − − − − 1,594 49.1

税引前中間(当期) 純利益

2,064 127.3 1,177 76.4 1,899 58.6 法人税、住民税

及び事業税

471 △ 1 81

法人税等調整額 46 518 32.0 488 487 31.6 △ 217 △ 136 △4.2 中間(当期)純利益 1,546 95.3 690 44.8 2,035 62.8

前期繰越利益 2,305 2,565 2,305

中間(当期)未処分利益 3,851 3,255 4,341

中間財務諸表作成の基本となる重要な事項     

     

前中間会計期間 (自 平成16年1月1日

至 平成16年6月30日)

当中間会計期間 (自 平成17年1月1日

至 平成17年6月30日)

前事業年度 (自 平成16年1月1日

至 平成16年12月31日) 1 資産の評価基準及

び評価方法

(1) 有価証券

満期保有目的の債券

…償却原価法 子会社株式及び関連会 社株式

…移動平均法に基づ く原価法

  その他有価証券   ①時価のあるもの

…中間決算日の市場 価格等に基づく時 価 法 ( 評 価 差 額 は 全部資本直入法に より処理し、売却 原価は移動平均法 により算定)   ②時価のないもの

…移動平均法に基づ く原価法

(1) 有価証券     同左

(1) 有価証券

満期保有目的の債券

…償却原価法 子会社株式及び関連会 社株式

…移動平均法に基づ く原価法

  その他有価証券   ①時価のあるもの

…決算日の市場価格 等に基づく時価法 ( 評 価 差 額 は 全 部 資本直入法により 処理し、売却原価 は移動平均法によ り算定)

  ②時価のないもの

…移動平均法に基づ く原価法

(2) デリバティブ…時価法 (2) デリバティブ…同左 (2) デリバティブ…同左 2 固定資産の減価償

却の方法

(1) 無形固定資産

 定額法を採用しており ます。

(1) 無形固定資産  同左

(1) 無形固定資産  同左

3 引当金の計上基準 (1) 貸倒引当金

 債権の貸倒れによる損 失に備えるため、貸倒懸 念債権等特定の債権につ いては個別に回収可能性 を検討し、回収不能見込 額を計上しております。

(1) 貸倒引当金  同左

(1) 貸倒引当金  同左

(2) 賞与引当金

 従業員に対して支給す る賞与の支出に充てるた め、支給見込額に基づき 計上しております。

(2) 賞与引当金

 従業員に対して支給す る賞与の支出に充てるた め、将来の支給見込額の うち、当中間会計期間に 属する部分の金額を計上 しております。

(2) 賞与引当金

 従業員に対して支給す る賞与の支出に充てるた め、将来の支給見込額の うち、当期に属する部分 の金額を計上しておりま す。

(追加情報)

 当社は、当期から業績 連動型賞与制度を採用し ており、業績連動に伴う 負担額が発生したことに より、当該部分を賞与引 当金に含めて計上してお ります。

 この結果、賞与引当金 が93百万円増加し、経常 利益、税引前当期純利益 が93百万円減少しており ます。

前中間会計期間 (自 平成16年1月1日

至 平成16年6月30日)

当中間会計期間 (自 平成17年1月1日

至 平成17年6月30日)

前事業年度 (自 平成16年1月1日

至 平成16年12月31日) (3) 退職給付引当金

 従業員の退職給付に備 えるため、当事業年度末 における退職給付債務及 び年金資産の見込額に基 づき、当中間会計期間末 において発生していると 認められる額を計上して おります。

 なお会計基準変更時差 異につきましては、15年 による按分額を費用処理 しております。

 過去勤務債務は、その 発生時の従業員の平均残 存勤務期間以内の一定の 年数(15年)による定額法 により費用処理すること としております。

 数理計算上の差異は、

各事業年度の発生時にお ける従業員の平均残存勤 務期間以内の一定の年数 (15年)による定額法によ り按分した額をそれぞれ 発生の翌事業年度から費 用処理することとしてお ります。

(追加情報)

 当社は、確定給付企業 年金法の施行に伴い、厚 生年金基金の代行部分に ついて、平成15年12月1 日に厚生労働大臣から過 去分返上の認可を受け、

平成16年3月29日に国に 返還額(最低責任準備金) の納付を行いました。

  平 成 14 年 度 に お い て

「退職給付会計に関する 実 務 指 針 ( 中 間 報 告 )」

( 日 本 公 認 会 計 士 協 会 会 計 制 度 委 員 会 報 告 第 13 号 ) 第 47 − 2 項 に 定 め る 経過措置を適用した結果 測定された返還相当額と 実 際 返 還 額 と の 差 額 114 百万円を当中間会計期間

(3) 退職給付引当金  従業員の退職給付に備 えるため、当事業年度末 における退職給付債務及 び年金資産の見込額に基 づき、当中間会計期間末 において発生していると 認められる額を計上して おります。

 なお会計基準変更時差 異につきましては、15年 による按分額を費用処理 しております。

 過去勤務債務は、その 発生時の従業員の平均残 存勤務期間以内の一定の 年数(15年)による定額法 により費用処理すること としております。

 数理計算上の差異は、

各事業年度の発生時にお ける従業員の平均残存勤 務期間以内の一定の年数 (15年)による定額法によ り按分した額をそれぞれ 発生の翌事業年度から費 用処理することとしてお ります。

(3) 退職給付引当金  従業員の退職給付に備 えるため、当期末におけ る退職給付債務及び年金 資産の見込額に基づき当 期末において発生してい ると認められる額を計上 しております。

 なお会計基準変更時差 異につきましては、15年 による按分額を費用処理 しております。

 過去勤務債務は、その 発生時の従業員の平均残 存勤務期間以内の一定の 年数(15年)による定額法 により費用処理すること としております。

 数理計算上の差異は、

その発生時における従業 員の平均残存勤務期間以 内の一定の年数(15年)に よる定額法により按分し た額をそれぞれ発生の翌 期から費用処理すること としております。

(追加情報)

 当社は、確定給付企業 年金法の施行に伴い、厚 生年金基金の代行部分に ついて、平成15年12月1 日に厚生労働大臣から過 去分返上の認可を受け、

平成16年3月29日に国に 返還額(最低責任準備金) の納付を行いました。

  平 成 14 年 度 に お い て

「退職給付会計に関する 実 務 指 針 ( 中 間 報 告 )」

( 日 本 公 認 会 計 士 協 会 会 計 制 度 委 員 会 報 告 第 13 号 ) 第 47 − 2 項 に 定 め る 経過措置を適用した結果 測定された返還相当額と 実 際 返 還 額 と の 差 額 114 百万円を当期に特別利益 と し て 計 上 し て お り ま す。

     

前中間会計期間 (自 平成16年1月1日

至 平成16年6月30日)

当中間会計期間 (自 平成17年1月1日

至 平成17年6月30日)

前事業年度 (自 平成16年1月1日

至 平成16年12月31日) (4) 役員退職慰労引当金

 役員については、退職 金の支給に備えるため会 社 内 規 に よ る 必 要 額 の 100% を 計 上 し て お り ま す。

 なお、役員退職慰労金 制度を廃止したことによ り、新規の計上はありま せん。

(4) 役員退職慰労引当金 同左

(4) 役員退職慰労引当金 同左

4 繰延資産の処理方 法

 社債発行に伴う諸費用は 支出時の費用として処理し ております。

  社 債 発 行 差 金 は、社 債 発 行日から 償還日 までの期間 に対応して償却しておりま す。

  社 債 発 行 差 金 は、社 債 発 行日から 償還日 までの期間 に対応して償却しておりま す。

  社 債 発 行 に 伴 う 諸 費 用 は 支 出 時 の 費 用 と し て 処 理 し ております。

  社 債 発 行 差 金 は、社 債 発 行日から 償還日 までの期間 に対応して償却しておりま す。

5 ヘッジ会計の方法  借入金 の金利 変動リスク をヘッジするため金利スワ ッ プ を 行 っ て お り、そ の 会 計処理は金利スワップの特 例処理によっております。

 同左  同左

6 その他中間財務諸 表(財務諸表)作成 のための基本とな る重要な事項

(1) 消費税等の会計処理  消費税の会計処理は、

税抜方式によっておりま す。

(1) 消費税等の会計処理 同左

(1) 消費税等の会計処理 同左

(2) 連結納税制度の適用  連結納税制度を適用し ております。

(2) 連結納税制度の適用  同左

(2) 連結納税制度の適用  同左

関連したドキュメント