• 検索結果がありません。

5. イヌ安全性試験の経時データの解析の基礎(第 8 回 再掲)

5.3. 混合モデルによる解析

各投与群の症例数が同数で,データに欠測値がなければ,完全ランダム化されている ことを前提とした要因配置の分散分析表を組み直し,誤差分散を計算し直すして検定統 計量を計算できる.

一見簡単なように見えても,生データの13 週目の平均値の群間比較には,個体間分 散と個体内分散を合成する必要があり,この問題の解決は,SASなどの世界標準といわ れる統計ソフトにおいても長年の課題であった.SASでも誤差の分解と合成および検定 統計量の算出ができるようになったのは,リーリース6.07からであった.

JMPでは,バージョン4からのこの問題にようやく対応できるようになったばかりで

ある.SASのMIXEDプロシジャに比べれば,その機能はかなり限られているが,計算

可能となったことは喜ばしい.

JMPでの解析は,表 5.5の分散分析表と再現と式(5.1)のt検定の再現を試みる.変量

因子としてはRではなくanimal No. を用い,固定効果としてdose,week,dose×weekと する.

図 5.1 JMPによる混合効果モデル

表 5.8に示す混合モデルの分散分析表は,表 5.5で示した組変え後の分散分析表と一 部は同じであるが,異なる部分もある.

表 5.8 JMPによる分散分析表

animal No[dose]&変量効果 残差

合計 変量効果

10.336337 分散比

4317 417.65278 4734.6527 分散成分

3151.0216 標準誤差

1512.6916 95%下限

39507.525 95%上限

91.179 8.821 100.000 全体に対する百分率

-2対数尤度= 197.3727 REML分散成分の推定値

dose

animal No[dose]&変量効果 week

dose*week 要因

1 8 2 2 パラメータ数

1 6 2 2 自由度

6 12 12 12 分母の自由度

52.591 77706.000 1825.583 10893.250 平方和

0.1259 . 2.1855 13.0410 F値

0.7348 . 0.1551 0.0010 p値(Prob>F)

縮小

平 方 和 : 変 量 効 果 の 検 定 は 、 従 来 の よ う に 推 定 値 で な く 縮 小 さ れ た 予 測 変 数 が 対 象 。

効果の検定

固定効果としてのweek,dose×weekの平方和と平均平方(分散),2次誤差は一致す るが,doseと変量効果としてのanimal Noの平方は完全に異なる.これは推定方法の違 いに起因する.効果の検定の平均平方(分散)は,12951.0であり,REML分散成分の

個体間分散 s(1)2 の推定値として4316.9が示されている.

図 5.2の最小2乗平均は,表 5.7の単純平均に一致し,SEは,

(

(1)2 (2)2

)

4316.9+417.6 4 34.4 s s

SE n

= + = =

となり,図 5.2の標準誤差が,分散成分から計算されたことがわかる.

図 5.2 投与量×週の推定平均とSE

y最小2乗平均

600 650 700 750 800 850

0 30

0 4 13

week 最小2乗平均プロット

0,0 0,4 0,13 30,0 30,4 30,13 水準

705.00000 749.50000 769.00000 748.50000 703.50000 721.25000 最小2乗平均

34.404405 34.404405 34.404405 34.404405 34.404405 34.404405 標準誤差 最小2乗平均表

すべての投与量×週の水準平均間について総当たり式に差の推定量,差のSE,差の95%

信頼区間を求めることができる.

表 5.9 差の推定値のマトリックスの見方

0mg/kg 30mg/kg

投与前 4週 13週 投与前 4週 13週

0mg/kg 投与前 - 群内 群内 群間

4週 群内 - 群間

13週 群内 - 群間

30mg/kg 投与前 群間 - 群内 群内

4週 群間 群内 -

13週 群間 群内 -

図 5.3 差の推定とSE Alpha= 0.050 t= 2.17881

最小2乗平均[i]

0,0

0,4

0,13

30,0

30,4

30,13

0 0 0 0

-44.5 14.4508 -75.986 -13.014

-64 14.4508 -95.486 -32.514

-43.5 48.6552 -149.51 62.5105

1.5 48.6552 -104.51 107.511

-16.25 48.6552 -122.26 89.7605 44.5

14.4508 13.0144 75.9856

0 0 0 0

-19.5 14.4508 -50.986 11.9856

1 48.6552 -105.01 107.011

46 48.6552 -60.011 152.011

28.25 48.6552 -77.761 134.261 64

14.4508 32.5144 95.4856

19.5 14.4508 -11.986 50.9856

0 0 0 0

20.5 48.6552 -85.511 126.511

65.5 48.6552 -40.511 171.511

47.75 48.6552 -58.261 153.761 43.5

48.6552 -62.511 149.511

-1 48.6552 -107.01 105.011

-20.5 48.6552 -126.51 85.5105

0 0 0 0

45 14.4508 13.5144 76.4856

27.25 14.4508 -4.2356 58.7356 -1.5

48.6552 -107.51 104.511

-46 48.6552 -152.01 60.0105

-65.5 48.6552 -171.51 40.5105

-45 14.4508 -76.486 -13.514

0 0 0 0

-17.75 14.4508 -49.236 13.7356 16.25

48.6552 -89.761 122.261

-28.25 48.6552 -134.26 77.7605

-47.75 48.6552 -153.76 58.2605

-27.25 14.4508 -58.736 4.23565

17.75 14.4508 -13.736 49.2356

0 0 0 0 最小2乗平均[j]

平均[i]-平均[j]

差の標準誤差 差の信頼下限 差の信頼上限

0,0 0,4 0,13 30,0 30,4 30,13 最小2乗平均差のStudentのt検定

投与前と 4週後,および 13週後の群内比較のためのSEは,図 5.3から14.45 となっ ている.これは,

2

2 (2) 2 417.65

14.45 4

SE s

n

⋅ ×

= =

群内の差

で計算されたものである.

図 5.3には投与前との差の群間比較は行なわれていないので,対比による設定を行う 必要がある.図 5.4に 0mg/kgおよび 30mg/kgの投与前と 13週目の差の対比について再 計算した結果を示す.図 5.3の結果と符号が異なるが同じ結果が得られている. それ らの群間比較は,それらの対比の差により推定されるはずである.図 5.4に結果を示す が,対比の係数が半分になっているので,推定値を倍にすれば 45.625×2 = 91.25 と表 5.7に一致する.式(5.1)の検定統計量 t = 4.47は,当然のことながら一致している.

図 5.4 対比による投与前との差の群間比較

0,0 0,4 0,13 30,0 30,4 30,13 推定値 標準誤差 t値

p値(Prob>|t|) 平方和

-1 0 1 0 0 0 64 14.451 4.4288 0.0008 8192

0 0 0 -1 0 1 -27.25 14.451 -1.886 0.0838 1485.1 検定の詳細

0,0 0,4 0,13 30,0 30,4 30,13 推定値 標準誤差 t値

p値(Prob>|t|) 平方和

-0.5 0 0.5 0.5 0 -0.5 45.625 10.218 4.465 0.0008 8326.6 検定の詳細

注)対比の計算を2つに分けて再実行した.

関連したドキュメント