• 検索結果がありません。

率改善を進める

5. 株主優待で株主数増加

41 41

日本金融事業

日本保証 = 信用保証事業

パルティール債権回収 = 債権買取回収業務

• Jトラストカード

= クレジット・信販業務

※その他合同会社数社保有

FY03/2018 1Q FY03/2019 1Q 増減

日本保証 営業収益 21億円 20億円 -1億円

営業利益 12億円 10億円 -2億円

パルティール債権回収 営業収益 2億円 3億円 +1億円

営業利益 -0.6億円 -0.4億円 +0.2億円

Jトラストカード 営業収益 1億円 0.9億円 -0.1億円

営業利益 0.1億円 0.1億円 ±0.0億円

事業会社と主な事業内容

主な事業会社の直近の業績

日本金融事業:アパートローン残高は順調に積み上がる

219,150

222,870

224,423

227,234 228,371 229,643 229,794

232,680

210,000 215,000 220,000 225,000 230,000 235,000

2016/6 2016/9 2016/12 2017/3 2017/6 2017/9 2017/12 2018/3 2018/6

奥:銀行におけるアパートローン残高推移(左軸)

前:日本保証におけるアパートローン保証残高の推移(右軸)

186 264

373

472

588

712

886

1,014

1,165

0 200 400 600 800 1,000 1,200 1,400

単位:億円 単位:億円

43 43

アパートローン保証における対象物件の質と高い入居率の裏付け

北海道 1件 0.04%

東北 62件 2.59%

関東

1,004件 41.96%

近畿 730件 30.51%

中国 3件 0.13%

中部 405件 16.92%

四国 1件 0.04%

九州 187件7.81%

エリア別承認分布

最寄駅からの距離(徒歩)

関東圏承認分布

埼玉県 258件 10.78%

東京都 369件 15.42%

神奈川県 150件 6.27%

千葉県 227件 9.49%

5分以下 23.56%

10分以下 46.61%

11分以下 8.93%

12分以下 6.78%

15分以下 11.08%

15分超 3.03%

アパートローン(1.29%)

モーゲージローン(1.29%)

国内不動産担保ローン(2.83%)

海外不動産担保ローン(1.40%)

(平均保証利回り:1.84%)

商品の多角化で安定度を高める

アパートローン 1167 有担保債権

258 割賦債権

119

無担保債権 54

求償権 13

プロパー債権 42

単位:億円

保証商品一覧 日本保証のアセット構成

45 45

サービサー市場のうち、リース/信販債権の取扱額は増加

独立系カード会社からの不良債権の買取が奏功

167,875

184,606

151,715

141,026 144,471

2013/12 2014/12 2015/12 2016/12 2017/12

出所:法務省のデータより当社作成

898

530

1,141

420

827

2013/12 2014/12 2015/12 2016/12 2017/12

単位:億円 単位:億円

サービサー債権の取扱債権額推移 サービサー債権のうち

リース/信販債権の取扱額

独立系カード会社の伸びにより 事業機会が拡大中

銀行のカードローンは 将来のNPL回収の機会になり得る

4,919

3,255

5,819

0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000 7,000

2000/3 2002/3 2004/3 2006/3 2008/3 2010/3 2012/3 2014/3 2016/3 2018/3

銀行におけるカードローン残高推移

単位:十億円

893 912 968 1,044 1,163 1,183 1,226 1,292 1,431 1,498

0 500 1,000 1,500 2,000

2016/3 2016/6 2016/9 2016/12 2017/3 2017/6 2017/9 2017/12 2018/3 2018/6

大手独立系2社のローン取扱高合計

単位:十億円

※ショッピングおよびキャッシング合計

47 47

韓国金融事業:規制強化の影響を吸収し 安定した成長を目指す

2017年までに実施された規制の影響

貯蓄銀行の総量規制(家計貸付における新規貸付の規制)

⇒個人向け新規貸付債権は、前年末対比5.4%内の増加に止める

貯蓄銀行において、貸付金利が20%以上の債権は、貸倒引当金の負担が1.5倍に ※韓国会計基準

(キャピタルは1.3倍に)

2018年以降、強化される規制

個人回生債権の制度変更

(返済期間が5年から3年に短縮。これにより過去の平均減免率も約30%→約60%に増加)

上限金利の引き下げ(27.9%→24%に)

延滞債権の貸倒引当率が延滞区分に応じて3年間をかけて徐々に増加 ※韓国会計基準

(正常債権の引当率 0.5%→最大1.5%に 要注意債権の引当率 2%→最大15%に それぞれ増加)

2018年以降、緩和予定の規制

営業エリアの一部緩和

(これまでは営業エリアに借主が居住する必要があったが、担保物件が営業エリア内ならOK)

韓国貯蓄銀行における資産規模ランキング

JTrust Group Korea

(JT親愛貯蓄銀行およびJT貯蓄銀行)

SBI Mutual Savings Bank OK Savings Bank

PEPPER Savings Bank

Korea Mutual Savings Bank

Eugene Savings Bank

WELCOME SAVINGS BANK Moa Mutual Savings Bank

OSB Savings Bank

Acuon Savings Bank

0.0 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0

-10 10 30 50 70 90 110

資産1兆ウォン以上の貯蓄銀行とJトラストグループ(韓国)のポジション

(ROA:%)

(当期利益:10億ウォン)

※データは2017年12月現在

49 49

東南アジア金融事業:ローンポートフォリオの入れ替えと拡大を同時に推進

69,574 12,422 16,468

202 14,147

5,861

0 20,000 40,000 60,000 80,000 100,000 120,000

2 0 1 5 / 9 2 0 1 5 / 1 2 2 0 1 6 / 3 2 0 1 6 / 6 2 0 1 6 / 9 2 0 1 6 / 1 2 2 0 1 7 / 3 2 0 1 7 / 6 2 0 1 7 / 9 2 0 1 7 / 1 2 2 0 1 8 / 3 2 0 1 8 / 6

現在取組強化中今後強化

Jトラスト銀行インドネシア ポートフォリオの推移

ミディアムローン 小企業向けローン

マルチファイナンス マイクロローン 中企業向けローン 消費者向けローン 単位:億ルピア

➢ Jトラスト銀行は オペレーションの改善を続ける

Bank Rakyat Indonesia

Bank Mandiri Bank Central Asia

Bank Negara Indonesia

Bank CIMB Niaga Bank Tabungan Negara

Bank Panin

Bank Permata

Bank Maybank Indonesia Bank Danamon Indonesia

J Trust Bank

0.0%

1.0%

2.0%

3.0%

4.0%

5.0%

-10,000 -5,000 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000

資産規模上位の銀行とJトラスト銀行インドネシアのポジション

(ROA:%)

(当期利益:10億ルピア)

※データは2017年12月現在

51 51

マルチファイナンス会社における資産規模ランキング

Astra Sedaya Finance

Federal International Finance

Central Java Power

Adira Dinamika Multi Finance

OTO Multiartha

Toyota Astra Financial Services DIPO Star Finance BFI Finance Indonesia

Mandiri Tunas Finance

Summit OTO Finance

Indomobil Finance Indonesia BCA Finance

Olympindo FY03/2015

Olympindo FY03/2016 Olympindo FY03/2017

-2.0%

0.0%

2.0%

4.0%

6.0%

8.0%

10.0%

12.0%

-500 0 500 1,000 1,500 2,000 2,500 3,000

資産規模上位のマルチファイナンス会社とOlympindo社のポジション

(ROA:%)

(当期利益:10億ルピア)

※データは2017年12月現在

出所:Biro Riset Infobank(インフォバンク研究所)のデータを参考に当社作成 Olympindo社は監査修正後の3月期データにて掲載しています。

14.0%

Acleda Bank Canadia Bank

Cambodian Public Bank

Advanced Bank ANZ Royal

ICBC

First Commercial

Sathapana Bank Bank of China

Phnom Penh CB

0.0%

0.5%

1.0%

1.5%

2.0%

2.5%

3.0%

3.5%

-50 0 50 100 150 200 250 300 350 400 450

資産規模上位の商業銀行とANZ ROYAL BANKのポジション

カンボジア:ANZ Royal Bankのグループ入り直後より利益貢献を見込む

(ROA:%)

(当期利益:10億リエル)

※データは2017年12月現在

53

四半期毎に配当または優待のイベントあり

3月末/9月末 配当(各6円) 6月末/12月末 優待(各2,500円)

✓ 300株保有を前提とすると、配当利回り(1.31%)と優待利回り(1.82%)合計3.13%

(6月末現在株価915円で試算)

53

資本政策:株主優待を発表

201806 201803 増減数

株主数 16,150名 15,462名 688名

うち300株以上 9,372名 7,986名 1,386名

うち300株未満 6,778名 7,476名 -698名

2018年3月時点300株未満だが2018年6月末時点で300株以上となった株主 2,697名

第43期より定期株主優待を開始

株主数の推移

関連したドキュメント