• 検索結果がありません。

東日本大震災における被災地・被災者支援に取組む市民セクターのネットワークとして、3 月 14 日に発足。国内の災害ボランティアのネットワークとしては最大規模(参加団体:721 団体・平成 24 年 2 月 3 日現在)。

3県での支援状況について、災害 VC や参加団体の支援状況をとりまとめたマップを作成、

や災害ボランティア活動に関するガイドラインを作成、ホームページ上で公開し、ボランティ ア活動を情報面から積極的に支援している。

また、災害ボランティア支援プロジェクト会議、東北 3 県(岩手・宮城・福島県)の社会福 祉協議会、中間支援組織「連携復興センター」と連携し、現地会議などを開催してきている。

被災3県、さらには全国レベルでの民間支援の情報を有している。設立後、政府・省庁と定期 的に情報交換を行っており、市民セクターの総合窓口的な存在として関係性を構築している。

▼政府の各省庁との定例会議の開催

国や行政とNPOの意見交換の場として「震災ボランティア・NPO 等と各省庁との定例連絡 会議」を開催。

・ 平成 23/05/12 第 3 回 震災ボランティア・NPO 等と各省庁との定例連絡会議

・ 平成 23/06/01 第 4 回 震災ボランティア・NPO 等と各省庁との定例連絡会議

・ 平成 23/06/22 第 5 回 震災ボランティア・NPO 等と各省庁との定例連絡会議

・ 平成 23/07/11 震災ボランティア・NPO等による提案準備会合

・ 平成 23/08/04 第 6 回 震災ボランティア・NPO 等と各省庁との定例連絡会議

▼被災地への定期的なスタッフ派遣による情報収集と団体つなぎ

・ 3 月から、情報収集のためのスタッフを派遣し、団体間、被災地内外をつなぐ活動を実施

▼ボランティア活動や被災地支援のためのガイドラインの作成と告知

支援活動に参加するボランティアがスムーズに活動できるように、各種の情報や注意点をガイ ドラインとしてとりまとめる。

・ 東日本大震災・災害ボランティア・活動ガイドライン

・ 新規災害ボランティア用説明スライド

・ ボランティアバスを運行する際のポイント

・ 災害ボランティア参加者の心のケアポイント集

・ 夏季活動安全衛生ポイント集 等

▼被災地での地元団体と支援団体との定期協議の開催(岩手、宮城、福島)

「現地会議」として地元団体と支援団体との交流と協議の場を設け、個別の団体間をつなぐ活 動を実施。

・平成 23/05/25 東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)現地会議 in 宮城

・平成 23/06/03 東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)現地会議 in 岩手

・平成 23/06/29 東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)現地会議 in 福島

・平成 23/09/30 東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)全体ミーティング

・平成 23/11/30 東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)現地会議 in 岩手

・平成 23/12/01 東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)現地会議 in 福島

・平成 24/02/14 東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)現地会議 in 宮城

・平成 24/02/24 東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)現地会議 in 福島

・平成 24/03/06 東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)現地会議 in 岩手

▼被災地支援を行う団体のデータ収集(会員団体をベースに定期的に更新)

県外避難者支援団体や被災地支援団体の「どの状況でどの団体が支援しているのか」という 状況を調査し、支援状況マップで情報提供しています。さらにJCN会員間の情報共有のため に「復興支援ネットワークシステム」を構築しました。多くの情報ボランティアが活動してい ます。

▼会員によるMLによる情報交換と連携促進

2,000 人以上が参加している2つのメーリングリストを通じて具体的な活動をつなげている。

「メイン」と「お願い」の2種類で構成されたシンプルな情報共有の場です。活動報告や告知、

物や人のマッチングなど日々迅速に実現。

▼広域避難者の支援活動を行う団体等の情報収集など

被災地以外に、広域避難者の支援を行う団体が全国各地で活動を展開。各地で支援を行って いる事例を抽出しとりまとめている(JCN 独自に、100 団体程度を把握)。今後は広域避難者 の支援団体をつなぐ役割を果たそうと考えている。

▼ウェブサイト http://www.jpn-civil.net/

ウェブサイト:東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)

「東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)」ウェブサイト内の支援状況マップ