• 検索結果がありません。

整数の性質と不定方程式 59

この章では,まず,約数・倍数を負の数にも広げて定義しなおし,整数の性質につい て学ぶ.その後,ユークリッドの互除法を学び,それを応用して1次不定方程式の解 法を学ぶ.最後に,n進法という新しい数の表し方を学ぶ.

2.1 約数と倍数

1. 約数と倍数

高校数学では,約数・倍数が負の数であってもよい.

A. (負の数も含めた)約数と倍数

たとえば,15÷5=3,つまり15=5×3から,155の倍数,515の約数である.

同様に,(−15)÷5=−3,つまり−15=5×(−3)から,−155の倍数,5−15の約数と考えられる.

5の倍数は,· · ·,−20,−15,−10,−5, 0, 5, 10, 15, 20, · · · である.つまり,0や負の整数でもよい.

15の約数は,−15,−5,−3,−1, 1, 3, 5, 15となる.つまり,負の整数でもよい.

割り切れる・倍数・約数 2つの整数a, bがあって,a=bkとなる整数kがあるならば,aはbで割り切れる (devisible)といい,

aはbの倍数 (multiple),bはaの約数 (devisor)であるという.ただし,0の倍数・約数は考えない.

【例題1】 以下の中から,4の倍数を全て選びなさい.また,36の約数を全て選びなさい.

−3, 8, −13, 18, −23, 28, 0, 1, −1

【解答】 4の倍数は0,±4,±8,· · · なので,8, 28, 0

36÷0はなし,36÷1=36, 36÷(−1)=−36は割り切れていることに注意 して,36の約数は−3, 18, 1,−1.

【練習2:約数と倍数の拡張】

次のうち,正しい文章をすべて選べ.

a. 0は,どんな数の倍数でもある. b. 100以下の10の倍数は10個である.

c. 4の正の約数は3つあり,負の約数も3つある.

【解答】

a. どんな数も0倍して0なので,正しい.

b. 10の倍数は,100, 90, · · · , 10, 0,−10,−20, · · · となって,10個より 倍数は負でもよいことに注意.

多く,間違っている.

c. 4の約数は1, 2, 4,−1,−2,−4であり,正と負は3個ずつある. 一般に,正の約数と負の約数は必 ず同数ある.

以上より,正しいものはa, c.

60

B. 倍数の性質の証明

たとえば「aは7の倍数である」ことは「a=7kkは整数)」と言い換えられ,証明などに利用できる.

(例)命題「整数a, bが7の倍数ならば,3a+2b7の倍数である」を示せ.

(解)仮定「整数 a, b が 7 の倍数」より a = 7k, b = 7l とおける(k, l は整数).すると,

3a+2b=21k+14l=7(3k+2l)3k+2lは整数より,3a+2b7の倍数であると示された.

【例題3】 次の に適当な式・言葉を入れて,証明を完成させなさい.

1. 命題「整数a, bが4の倍数ならば5a−2b4の倍数である」を示せ.

(証明)整数a,bが4の倍数なのでa=4k, b=4lとおける(k,lは ア ).すると,5a−2b= イ . ウ は整数なので,5a−2b4の倍数であると示された.

2. 命題「a+b, a−bが4の倍数ならばa, bは偶数である」を示せ.

(証明)a+b, a−bが4の倍数なのでa+b= エ , a−b= オ とおける(k,lは整数).連立方 程式



a+b= エ

a−b= オ を解くと,a= カ , b = キ である.ク ,ケ は整数なので,a, bは 偶数であると示された.

【解答】

1. a, bが4の倍数なのでa=4k, b =4lとおける(k, lは

整数(ア)).す ると,5a−2b=20k−8l=

4(5k−2l)(イ)(ウ)5k−2lは整数なので,

5a−2b4の倍数であることが示された.

2. a+b, a−bが4の倍数なのでa+b=4k(エ), a−b=4l(オ)とおける

(k, lは整数).すると a+b=4k +) a−b=4l

2a =4(k+l)

a+b=4k

−) a−b=4l 2b=4(k−l) なので,a=

2(k+l)(カ), b=

2(k−l)(キ)である.(ク)k+l,k−(ケ)l は整数なので,a, bは偶数であると示された.

【練習4:倍数であることの証明】

(1) a, bが5の倍数ならば,4a+2bは10の倍数であることを示せ.

(2) a, bが3の倍数ならば,a2−3bが9の倍数であることを示せ.

【解答】

(1) a=5k, b=5lとおく(k, lは整数)と,4a+2b=20k+10l=10(2k+l) である.2k+lは整数なので,4a+2b10の倍数であると示された.

(2) a=3k, b=3lとおく(k, lは整数)と,a2−3b=9k2−9l=9(k2−l) である.k2−lは整数なので,a2−3b9の倍数であると示された.

2. いくつかの倍数の判定法

A. 2の倍数,5の倍数

2の倍数,5の倍数は,一の位から判定できる.

12 e 4

下1桁の4は2の倍数

←2の倍数→

2399 e 0

下1桁の0は2の倍数

2399 e 0

下1桁の0は5の倍数

←5の倍数→

− 8302 e 5

下1桁の5は5の倍数

たとえば,一の位が2の倍数である124−64823990, は2の倍数であり,一の位が5の倍数である48523990

−830255の倍数である.

B. 4の倍数,8の倍数,25の倍数

4の倍数,25の倍数は,下2桁から判定できる.

1 ee 24

下2桁の24は4の倍数

←4の倍数→

239 ee 00

下2桁の00は4の倍数

239 ee 00

下2桁の00は25の倍数

←25の倍数→

− 830 ee 25

下2桁の25は25の倍数

567 eee 008

下3桁の008は8の倍数

←8の倍数→

− 456 eee 784

下3桁の784は8の倍数

たとえば,下2桁が4の倍数である124,−648 23900は4の倍数であり,下2桁が25の倍数で ある475, 23900,−83025は25の倍数である.

また,8の倍数は下3桁から判定できる*1.た とえば,567008,−456784は8の倍数である.

【例題5】 2の倍数,4の倍数,8の倍数,5の倍数,25の倍数をそれぞれ選び,全て答えなさい.

a) 5784 b) 8975 c) −134654 d) −4500 e) 35468004 f) 1234567890

【解答】 下1桁が2の倍数である,a), c), d), e), f)が2の倍数,

下1桁が5の倍数である,b), d), f)が5の倍数.

下2桁を4で割ると,a) 84÷4=21で割り切れる,b)は余る,c) 54÷4 は余る,d)e)は割り切れる,f) 90÷4は余る.4の倍数はa), d), e).

下2桁を25で割ると,a)は余る,b) 75÷25=3c)は余る,d) 0÷25=0 e)は余る,f) 90÷25は余る.25の倍数はb), d).

下3桁を8で割ると,a) 784÷8=98で割り切れる,b)c)は余る,d) 実際には,4の倍数であるa)d)

e)の中から探せばよい.

500÷8は余る,e),f)も余る.8の倍数はa).

2の倍数,5の倍数,4の倍数,25の倍数,8の倍数の判定法

整数nについて「nが2の倍数」⇐⇒nの一の位が2の倍数(0, 2, 4, 6, 8

整数nについて「nが5の倍数」⇐⇒nの一の位が5の倍数(0, 5)」

整数nについて「nが4の倍数」 ⇐⇒nの下2桁が4の倍数(00, 04, 08, 12, · · ·, 96)」

整数nについて「nが25の倍数」⇐⇒nの下2桁が25の倍数(00, 25, 50, 75)」

整数nについて「nが8の倍数」 ⇐⇒nの下3桁が8の倍数(000, 008, 016, · · ·, 992)」

C. 3の倍数,9の倍数

3の倍数や9の倍数は,すべての位の数字を足して判定できる.

*123=8であるため.同様に,53=125の倍数は下3桁だけ調べればよく,24=16の倍数は下4桁だけ調べればよい.

62

たとえば,3+4+6+5 =183でも9でも割り切れるの

3465, eeee − 3465 eeee

3+4+6+5=18は3の倍数&9の倍数

←3の倍数&9の倍数

1245, eeee − 1245 eeee

1+2+4+5=12は3の倍数(9で割れない)

←3の倍数

8744, eeee − 8744 eeee

8+7+4+4=22は3でも9でも割れない

で,−3465, 34653の倍数でも9の倍数でもある.

たとえば,1+2+4+5=123の倍数であるが9の倍数で ないので,−1245, 12453の倍数であるが9の倍数でない.

たとえば,8+7+4+4=22は3の倍数でも9の倍数でもな いので,−8744, 8744は3の倍数でも9の倍数でもない.

【例題6】 123456−1111111113の倍数か,9の倍数か.

【解答】 1+2+3+4+5+6=213の倍数だが9の倍数でない,つま り123456は3の倍数だが9の倍数でない.

−111111111は各位の和が9になり,3の倍数でも9の倍数でもある.

3の倍数・9の倍数の判定法

整数nについて「nが3の倍数」⇐⇒nのすべての位の和が3の倍数」

整数nについて「nが9の倍数」⇐⇒nのすべての位の和が9の倍数」

【練習7:倍数の判定法のまとめ】

次の条件を満たすよう,□に当てはまる数をすべて答えよ.

(1) 987□が2の倍数 (2) 987□が5の倍数 (3) 987□が4の倍数

(4) 123□5が9の倍数 (5) 11□11が3の倍数 (6) 25□2が9の倍数

【解答】

(1) □=0, 2, 4, 6, 8. (2) □=0, 5. (3) 27□が4の倍数ならよいので,□=2, 6.

(4) 1+2+3+□+5=11+□ が9の倍数となるのは,□=7. (5) 1+1+□+1+1=4+□ が3の倍数となるのは,□=2, 5, 8. (6) 2+5+□+2=9+□ が9の倍数となるのは,□=0, 9.

D. 倍数の判定法の証明〜その1〜

2の倍数に,2の倍数を足しても引いても,やはり2の倍数である.

これは,2以外の倍数でも成り立つ.この事実を用いて,倍数の判定法を証明しよう.

(問)2の倍数の判定法,5の倍数の判定法を示せ.

(証明)整数nの一の位がaならばn=10A+a(· · · ⃝)1 と表せる(Aは整数). 10Aは2の倍数なので,⃝1よりaが2の倍数ならばnは2の倍数,

10Aは5の倍数なので,⃝1よりaが5の倍数ならばnは5の倍数である.

逆に*2,⃝1からa=n−10A(· · · ⃝2)である.

10A2の倍数なので,2よりnが2の倍数ならばaは2の倍数,

10A5の倍数なので,2よりnが5の倍数ならばaは5の倍数である.

*2 この行以降は,「また,⃝から1 a=n10Aなので,逆も同様にして正しい」でもよい.

【練習8:倍数の判定法の証明〜その1〜】

(1) 整数nの下2桁がaならば,整数Aを用いn=100A+aと表せる.これを用いて,4の倍数,25 の倍数の判定法を証明しなさい.

(2) 8の倍数の判定法を証明しなさい.

【解答】

(1) n=100A+a( · · · ⃝1)Aは整数)について

100A4の倍数なので,1よりaが4の倍数ならばnは4の倍数,

100A25の倍数なので,1よりaが25の倍数ならばnは25の倍数.

また,a=n−100Aについて, この行以降は「また,⃝から1 a=

n100Aなので,逆も同様にして 正しい.」でもよい.

100Aは4の倍数なので,nが4の倍数ならばaは4の倍数,

100A25の倍数なので,nが25の倍数ならばaは25の倍数である.

(2) 整数nの下3桁がaならばn=1000A+a(· · · ⃝2)と表せる(Aは 整数).1000A8の倍数なので,2 よりaが8の倍数ならばnは8 の倍数である.

逆に,a=n−1000Aについて,1000A8の倍数なので,nが8の倍 数ならばaは8の倍数である.

E. 倍数の判定法の証明〜その2〜

(問)3桁の整数について,3の倍数の判定法を示せ.

(証明)3桁の整数nは,0から9の整数a, b, cを用いてn=100a+10b+cと表せる.すると n=(99a+a)+(9b+b)+c=99a+9b+a+b+c=3(33a+3b)+(a+b+c) · · · ·⃝3 3(33a+3b)3の倍数なので,3より各位の和a+b+cが3の倍数ならばnも3の倍数である.

逆に*3,⃝3からa+b+c=n−9(11a+b) ( · · · ⃝4)である.

9(11a+b)3の倍数なので,4よりnが3の倍数ならば各位の和a+b+cも3の倍数であり,

以上から,nが3の倍数であることと,各位の和a+b+cが3の倍数であることは同値である.

発 展 9:倍数の判定法の証明〜その2〜】

4桁の整数について,9の倍数の判定法を証明しなさい.

【解答】 4 桁の整数 n は,0 から9 の整数 a, b, c, d を用いて n = 1000a+100b+10c+dと表せる.すると

n =(999a+a)+(99b+b)+(9c+c)+d

=9(111a+11b+c)+(a+b+c+d) · · · ·⃝1 9(111a+11b+c)は9の倍数なので,⃝1より各位の和a+b+c+dが9の 倍数ならばnも9の倍数である.

逆に,⃝1からa+b+c+d=n−9(111a+11b+c)なので,nが9の倍数 ならばa+b+c+dは9の倍数である.

*3 「また,⃝から3 a+b+c=n9(11a+b)なので,逆も同様にして正しい」でもよい.

64

3. 約数の性質〜素因数分解・約数の個数

「504の約数の個数」は,時間さえかければ小学生でも求められる.しかし,ここで 学ぶ方法を使うと,ずっと速く求められ,整数の性質の理解も深まる.

A. 素数

2以上の自然数pの正の約数が1, pだけの時,pを素数 (prime number)という.1は素数ではない*4 B. 素因数分解

2以上の自然数を,素数だけの積で表すことを素因数分解 (prime fac- 2) 24 2)

12 2)

6 3 24=23×3

5) 75 5)

15 3 75=52×3 torization)と言い,nの素因数分解に含まれる素数をnの素因数 (prime

factor)と言う.たとえば,24=23·3と素因数分解でき,24の素因数は 2, 3である.どんな数の素因数分解も,必ず1通りに定まる.

素因数分解をするには,右のように割り算をしていくとよい.

【例題10】 42, 60, 72を素因数分解しなさい.

【解答】 42=2×3×7, 60=22×3×5, 72=23×32

C. 素因数分解と倍数

素因数の指数から,倍数かどうかを考えよう. 24=23 ·3

72=23 ·3 ·3 ←24の倍数 672=23 ·3 ·22·7 ←24の倍数

36=22·3 ·3 ←2が足りない 320=23 ·23·5 ←3が足りない

---

---たとえば,24=23·3と素因数分解できる.

72=23·32や672=25·3·7のように,2の指数が3以上で3 の指数が1以上の数は,24の倍数である.

一方,36=22·32320=26·5などの数は,24の倍数でない.

【例題11】 5つの数25·32, 23·3·5, 22·32·7, 24·3·7, 25の中から,24の倍数,21の倍数を すべて選びなさい.

【解答】 24=23·3なので,24の倍数は,2の指数が3以上,3の指数が 1以上ならよい.つまり,24の倍数は25·32, 23·3·5, 24·3·7. 21=3·7なので,21の倍数は,3の指数と7の指数が1以上ならよい.つ まり,21の倍数は22·32·7, 24·3·7.

*41を素数にしてしまうと,素因数分解が無限通りにできてしまう.「素数とは,正の約数が2個の数」と覚えてもよい.

関連したドキュメント