• 検索結果がありません。

1

Aボタンを押す

撮影モードを選ぶ画面(撮影モードメニュー)が 表示されます。

2 マルチセレクターの

H

または

I

で 撮影モードを選び、

kボタンを押す

ここでは、A(オート撮影)モードを例 に説明します。

選んだ撮影モードは電源をOFFにしても 記憶されます。

オート撮影

27

撮 影と再 生 の 基 本 ス テ ッ プ

撮影モードの種類

C

撮影時の設定を変えるには

マルチセレクターで設定できる機能→A56 - フラッシュを使うには→A57 - セルフタイマーを使うには→A60 - マクロ(接写)モードを使うには→A62 - 明るさを調整するには(露出補正)→A64

dボタンで設定できる機能(撮影メニュー)→A67

dボタンで設定できる機能(セットアップメニュー)→A104

A オート撮影 A38

基本的な撮影ができます。また、撮影状況や撮影意図に合わせて撮影メニュー(A68) の項目を設定できます。

x シーン A40

撮影シーンを選ぶと、そのシーンに適した設定で撮影ができます。おまかせシーンモー ドにすると、構図を決めるだけでカメラが撮影シーンを自動的に判別し、簡単にシー ンに合った設定で撮影ができます。

シーンを選ぶには、撮影モードメニューで、マルチセレクターのKを押し、HIJ Kでシーンを選んでkボタンを押します。

D スペシャルエフェクト A51

画像に効果を付けて撮影できます。12種類の撮影効果から選べます。

効果を選ぶには、撮影モードメニューで、マルチセレクターのKを押し、HIJK で効果を選んでkボタンを押します。

F ベストフェイス A53

カメラが人物の笑顔を検出すると、シャッターボタンを押さなくても自動でシャッ ターがきれます(笑顔自動シャッター)。美肌機能で人物の肌(顔)をなめらかにでき ます。

撮 影と再 生 の 基 本 ス テ ッ プ

ステップ 3  カメラを構え、構図を決める 1 カメラをしっかりと構える

レンズやフラッシュ、AF補助光、マイク、スピーカーな どに指や髪、ストラップなどがかからないようにご注意 ください。

縦位置で撮影するときは、フラッシュの位置をレンズよ りも上にしてください。

2 構図を決める

写したいもの(被写体)にカメラを向けます。

カメラが主要な被写体を検出すると、AF(オートフォー カス)エリアが表示されます(初期設定)。

850 850 25m 0s 25m 0s

AFエリア

29

撮 影と再 生 の 基 本 ス テ ッ プ

C

三脚の使用について

以下の場合などは、手ブレしやすくなるため、三脚などの使用をおすすめします。

- 暗い場所で撮影するとき、フラッシュモード(A58)をW(発光禁止)にして撮影するとき - 望遠側で撮影するとき

三脚などに固定して撮影するときは、セットアップメニュー(A104)の[手ブレ補正]を

OFF]にしてください。

ズームを使う

ズームレバーを回すと、光学ズームが作動します。

被写体を大きく写す:g(望遠)方向に回す。

広い範囲を写す:f(広角)方向に回す。

電源をONにしたときは、最も広角側になっています。

ズームレバーを回すと、液晶モニターの画面上部にズー ムの量が表示されます。

光学ズームの最大倍率でズームレバーをg方向に回すと、

電子ズームが作動し、さらに約4倍まで拡大できます。

C

電子ズームと画質の劣化について

電子ズーム使用時は、ズームの量がVマークを超えると画質が 劣化します。Vマークの位置は撮影時の画像サイズが小さいほ ど右に移動するため、画像サイズの小さい画像モード(A68) にすると、画質を劣化させずにより大きく拡大できます。

広角側 望遠側

光学ズーム 電子ズーム

画像サイズが小さい場合

撮 影と再 生 の 基 本 ス テ ッ プ

ステップ 4  ピントを合わせ、シャッターをきる

関連したドキュメント