• 検索結果がありません。

■建物・道路指標による市街地分類について

まとめ 45

全国各地の道路網パターンの特徴について,東京区部ではMapple10000を用いて地区分 類および道路パターンの決定を行ったが,全国の都市を対象とした災害緊急避難時の道路網 評価ではデジタル道路地図を用いることでMappleデータとの対応を検証後,全国の道路パ ターン分類および避難処理性能の評価が可能となる.

全国の都市における道路パターン分類

動線計画や道路整備等の交通施策効果の検証

移動方向別での平均速度や遅延時間による避難処理性能の比較も実施したが,例えば歩車 混在道路延長密度が高く歩車混在による相互影響が発生するからといって単純に歩車分離道 路を接続させれば,歩車錯綜による遅延が発生する恐れもある.そこで各道路において自動 車避難を歩車分離道路のみ通行可能に設定する他,道路幅員を一部拡幅した際の道路網全体 の処理能力に及ぼす影響について評価を行うことで道路整備指針を提案できると考えられる.

他事例への適用

本研究では東京区部における緊急避難に着目したが,信号設置間隔や信号周期などを設定 し,幅員区分を変更することで平常時の道路網の交通処理能力を評価することが可能である.

今後の課題

参考文献① 46

東京都都市整備局(2013):地震に関する地域危険度測定調査(第7回)

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm. (最終閲覧日:2016年1月 13日)

地域環境防災研究所(1996):阪神・淡路大震災における被災住民の避難及び避難生活に関する実 態調査報告書.

国土交通省(2013):津波避難を想定した避難路,避難施設配置及び避難誘導について 第3版.

正井泰夫(1965):東京23区の道路交叉点,地理学評,Vol. 38,No. 11,663-681.

宮川雅至(2006):省エネルギー都市の道路網構成,第20回応用地域学会研究発表大会.

Miyagawa,M.(2014) : Optimal allocation of area in hierarchical road networks, The Annals of Regional Science,53:617–630.

宮川雅至(2006):アクセス時間と信号停止時間とのトレード・オフに着目した交差点配置,日本 オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会アブストラクト集,174-175.

片田敏孝・桑沢敬行・渡邉寛(2012):津波襲来時における自動車避難と人的被害の関係に関する一 考察,日本災害情報学会研究発表大会予稿集,14th,pp.152-155.

佐藤翔輔・今井 健太郎・大野晋・齋正幸・松尾敏彦・板原 大明・今村 文彦(2014):徒歩と自動 車を組み合わせた津波避難計画の策定-宮城県亘理町における実践-,土木学会論文集B2,70(2),

I1371-I1375.

吉城秀治・橋本成仁(2012):住区内の単断面道路における自動車走行速度に道路空間並びに歩行 者交通特性が及ぼす影響,都市計画論文集,Vol47,No.3,pp.799-804

Laxman,K.,R.Rastogi,and S.Chandra.(2010).Pedestrian Flow Characteristics in Mixed Traffic Conditions. J. Urban Plann. Dev. 136, SPECIAL ISSUE: Challenges in Transportation Planning for Asian Cities, pp.23–33

佐藤祥路・鈴木勉(2014):自動車と徒歩の混在が津波避難に与える影響と交通手段制御施策効果 の分析,地理情報システム学会講演論文集, Vol.23,C-1-4.

腰塚武志(1978):道路網と交差点,都市計画 (103), 36-41.

参考文献② 47

Creighton R, Hoch I, Schneider M, Joseph H (1960): Estimating efficient spacing for arterials and expressways. In: Highway Research Board Bulletin, National Research Council, vol 253, pp 1–43.

Fawaz M, Newell G (1976): Optimal spacings for a rectangular grid transportation network-I, Transp Res, 10:111–119.

Vaughan, R.J. (1987): Urban Spatial Traffic Pattern, Pion.

鈴木勉・佐藤祥路(2015):道路延長密度と交差点密度,日本オペレーションズ・リサーチ学会春 季研究発表会アブストラクト集,84-85.

高見沢実(1989):都心周辺高密度市街地の居住環境整備計画論,1898年度東京大学博士論文

三宅醇(1976):住宅の形成と変容の課程,建築研究所秋季講演梗概集,1976.11

中尾尚世・伊藤恭行(2012):街区棟数密度から見た都市の様相に関する研究,日本建築学会論文 集,77(677) ,pp.1689-1697

東京都都市整備局(2013):避難場所及び避難道路図(平成25年度改定)

総務省統計局:平成17年度国勢調査(最終閲覧日:2016/1/13)

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000001007251

Kwon,Y.,S.Morichi,and T.yai,(1998):Analysis of Pedestrian Behavior and Planning Guidelines with Mixed Traffic for Narrow Urban Streets.”Transportation

25) ジョン・J・フルーイン(1974):歩行者の空間,鹿島出版会

26) Wiedemann,R.(1974). Simulation des Straben-verkhersflusses.Schriftenreihe des Instituts fur Verkehrswesen der Universitat Karlsruhe,Heft 8.

関連したドキュメント