• 検索結果がありません。

第四章 結論

4.2 今後の課題

本 研 究 に お い て は , エ タ ノ ー ル の 熱 分 解 比 率 が 成 長 特 性 に 与 え る 影 響 に つ い て , 定 量 的 に 評 価 す る ま で に は い た ら な か っ た . 一 つ の 原 因 は FT-IR 分 析 に お い て , 反 応 中 の ガ ス の 比 率 を 十 分 ア サ イ ン 出 来 な か っ た こ と に あ る .今 後 は ,FT-IRと CVD装 置 間 の 流 量 抵 抗 を 低 減 さ せ る な ど 装 置 の 改 良 に よ り , よ り 反 応 場 の ガ ス 成 分 に 近 い 状 態 で ガ ス の 成 分 分 析 を 行 い ,そ れ を 成 長 曲 線 と リ ア ル タ イ ム で 対 応 さ せ る た め の 合 成-測 定 系 を 構 築 す る こ と が , 定 量 的 評 価 の た め の 有 効 な 手 段 に な る と 考 え ら れ る .

ま た , 合 成 量 の 増 加 に 伴 い ナ ノ チ ュ ー ブ の 直 径 が 増 大 す る 傾 向 を 示 し た が , よ り 酸 化 に 強 く 且 つ 凝 集 を 起 こ し に く い 触 媒 系 が 開 発 さ れ れ ば , 直 径 の 増 大 を 起 こ さ ず に 成 長 効 率 を 向 上 さ せ る こ と が 出 来 る と 考 え ら れ る . ま た 平 均 直 径 の 小 さ い ナ ノ チ ュ ー ブ 膜 を 得 る に は , よ り 平 均 粒 径 の 小 さ な 触 媒 を 基 板 上 に 単 分 散 さ せ る 必 要 が あ る . そ の た め に は よ り 高 度 な 触 媒 の 担 持 方 法 の 制 御 が 重 要 と な る .

一 方 , 色 素 増 感 型 太 陽 電 池 へ の 応 用 に 際 し て は , よ り 光 電 極 か ら 光 電 子 輸 送 量 の 多 い 構 成 に お い て , セ ル が 動 作 す る か を 確 認 す る 必 要 が あ る と と も に , 単 層 カ ー ボ ン ナ ノ チ ュ ー ブ の 幾 何 構 造 や 電 子 物 性 を よ り 積 極 的 に 利 用 す る た め の 応 用 法 の 開 発 が 期 待 さ れ る .

謝辞

時 の 流 れ は 速 い も の で ,丸 山 研 に 来 て 三 年 が 経 と う と し て い ま す .そ の 日 々 の な か で , 多 く の 方 々 に 出 会 い , 刺 激 を 受 け , 様 々 な こ と を 学 ば せ て い た だ き ま し た . 御 助 力 頂 い た 皆 様 方 に 厚 く 御 礼 申 し 上 げ ま す .

要 領 が 悪 く , 見 通 し を 立 て ず 行 動 し て し ま う 私 で し た が , な ん と か こ の 修 士 論 文 を 書 き 上 げ る こ と が 出 来 た の は , ひ と え に 丸 山 先 生 の 熱 い 御 指 導 の 賜 物 で す . 心 よ り 感 謝 い た し ま す .

総 合 研 究 機 構 の 大 塚 さ ん , 綱 川 さ ん , 掛 川 さ ん , 伊 藤 さ ん に は ,SEM や TEM, ス パ ッ タ 装 置 な ど , 使 い 方 の 御 指 導 を 頂 い た ば か り か 無 理 な お 願 い を 多 く 聞 い て 頂 き , 本 当 に 感 謝 し て お り ま す . 塩 見 先 生 に は , 大 変 お 忙 し い 中 , 研 究 や 発 表 内 容 に 対 す る き め 細 か い ア ド バ イ ス を 頂 き ま し た . 実 験 班 , シ ミ ュ レ ー シ ョ ン 班 を 問 わ ず 学 生 全 体 を 指 導 な さ る 姿 は ま さ に カ リ ス マ で す .渡 辺 さ ん に は 物 品 の 購 入 か ら 実 験 装 置 の 修 理 に 至 る ま で , 研 究 室 生 活 の 至 る と こ ろ で サ ポ ー ト し て 頂 き ま し た . い つ も 丁 寧 に 対 応 し て い た だ き 非 常 に 助 か り ま し た . ま た 村 上 さ ん に は , 研 究 内 容 に つ い て い ろ い ろ 相 談 を さ せ て 頂 き ま し た . 理 解 が 遅 く , 考 え が 纏 ま ら な い 僕 を 見 捨 て ず に 御 指 導 い た だ き 本 当 に 有 難 う ご ざ い ま し た . エ リ ッ ク さ ん は 日 本 人 以 上 に 流 暢 な 日 本 語 で 婉 曲 表 現 を 完 璧 に 使 い こ な す 姿 が ク ー ル で し た . 桂 さ ん に は , 実 験 で い つ も お 世 話 に な っ た 上 , よ く 愚 痴 を 聞 い て い た だ き , 時 に 聞 か さ れ , 毎 日 楽 し か っ た で す . シ ャ ン さ ん に は 実 験 の 内 容 か ら 解 釈 , あ る い は 研 究 全 体 の 方 針 に い た る ま で , 常 に ア ド バ イ ス を 頂 き ま し た . 足 を 向 け て は 寝 ら れ ま せ ん . あ と ウ イ ニ ン グ イ レ ブ ン で は 負 け な い よ う 精 進 し ま す . ツ ァ オ さ ん , 彼 女 が 可 愛 か っ た で す , う ら や ま し い . ス ン 君 , ム チ ャ ク チ ャ 明 る く て 勉 強 熱 心 な 君 は , す ぐ に 実 験 班 の エ ー ス に な る で し ょ う . 僕 が タ イ に 行 っ た ら 是 非 ナ イ ト ク ラ ブ に 案 内 し て く だ さ い . チ ャ 君 , 誠 実 な 人 柄 で マ ダ ム キ ラ ー の 素 質 が あ り そ う で す . 岡 部 君 , 今 年 は 修 士 1 年 一 人 で 大 変 だ っ た け ど , 腐 ら ず に 仕 事 を こ な し て く れ て 本 当 に 有 難 う . 来 年 は 修 士 以 下 の リ ー ダ ー と し て 存 分 に 采 配 を 振 る っ て く だ さ い . 井 ノ 上 君 , 松 尾 君 , 二 人 と も 丸 山 研 に 残 っ て く れ る の で 心 強 い で す . こ れ か ら も 実 験 , シ ミ ュ レ ー シ ョ ン そ れ ぞ れ で ガ ン ガ ン 丸 山 研 を 引 っ 張 っ て く だ さ い . 松 尾 く ん に は メ シ を 断 ら れ る の が 多 か っ た の が 若 干 シ ョ ッ ク で す . 時 間 掛 か っ て ゴ メ ン .

さ て 同 じ 修 士 二 年 の 伊 豆 君 , 山 本 君 . 伊 豆 君 は 3年 間 , 山 本 君 は2年 間 そ れ ぞ れ 研 究 室 生 活 を 共 に し て き ま し た . 基 本 的 に 生 産 性 の 無 い ( 時 に マ イ ナ ス ) 会 話 主 体 で 日 々 を 過 ご す こ と が 多 か っ た で す が , 苦 し い と き に は 助 け 合 い , 励 ま し 合 い な が ら 研 究 生 活 を 過 ご す こ と が 出 来 て 非 常 に 心 強 か っ た で す . こ の 未 曾 有 ゆ う の 経 済 危 機 の 中 , 社 会 の 荒 波 に 飛 び 込 む の に ビ ビ リ つ つ , ま た 何 処 か で 会 う こ と も あ る と 思 う の で , そ の と き は , ヨ ロ シ ク !

最 後 に な り ま す が ,3 年 間 私 を 支 え て く だ さ っ た 皆 様 方 に も う 一 度 心 よ り 感 謝 を 述 べ さ せ て 頂 き ま す . 本 当 に 有 難 う ご ざ い ま し た .

参考文献

[1] S. Iijima, “Helical microtubules of graphitic carbon”, Nature 354 (1991) 56-58.

[2] S. Iijima, T. Ichihashi, “Single-shell carbon nanotubes of 1-nm diameter”, Nature 363 (1993) 603-605.

[3] C. Journet, W. K. Maser, P. Bernier, A. Loiseau, M. Lamyde la Chapelle, S. Lefrant, P. Deniard ,R. Leek, J. E. Fischerk, “Large-scale production of single-walled carbon nanotubes by the electric-arc technique”, Nature 388 (1997) 756-758.

[4] A. Thess, R. Lee, P. Nikolaev, H. J. Dai, P. Petit, J. Robert, C. H. Xu, Y.H. Lee, S. G.

Kim A.G. Rinzler, D. T. Colbert, G. E. Scuseria, D. Tomanek, J. E. Fischer, R. E.

Smalley, “Crystalline ropes of metallic carbon nanotubes”, Science 273 (1996) 483-487.

[5] P. Nikolaev, M. J. Bronikowski, R. K. Bradley, F. Rohmund, D. T. Colbert, K.A.

Smith, R. E. Smalley, ”Gas-phase catalytic growth of single-walled carbon nanotubes from carbon monoxide”, Chemical Physics Letters 313 (1999) 91-97.

[6] H. Dai, A. G. Rinzler, P. Nikolaev, A. Thess, D. T. Colbert and R. E. Smalley,

“Single-wall nanotubes produced by metal-catalyzed disproportionation of carbon monoxide”, Chemical Physics Letters 260 (1996) 471.

[7] J. H. Hafner, M. J. Bronikowski, B. R. Azamian, P. Nikolaev, A. G. Rinzler, D. T.

Colbert, K. A. Smith and R. E. Smalley, “Catalytic growth of single-wall carbon nanotubes from metal particles” Chemical Physics Letters 296 (1998) 195.

[8] H.M. Cheng, F. Li, X. Sun, S.D.M. Brown, M.A. Pimenta, A. Marucci, G.

Dresselhaus and M.S. Dresselhaus, “Bulk morphology and diameter distribution of single-walled carbon nanotubes synthesized by catalytic decomposition of hydrocarbons” Chemical Physics Letters 289 (1998) 602.

[9] Y. Li, W. Kim, Y. Zhang, M. Rolandi, D. Wang and H. Dai, “Growth of Single-Walled Carbon Nanotubes from Discrete Catalytic Nanoparticles of Various Sizes” Journal of Physical Chemistry. B, 105 (2001) 11424 .

[10] J.-F. Colomer, J.-M. Benoit, C. Stephan, S. Lefrant, G. Van Tendeloo and J. B. Nagy,

“Characterization of single-wall carbon nanotubes produced by CCVD method”, Chemical Physics Letters 345 (2001) 11.

[11] Y. Murakami, S. Chiashi, Y. Miyauchi, M. Hu, M. Ogura, T. Okubo, S. Maruyama,

“Growth of vertically aligned single-walled carbon nanotube films on quartz substrates and their optical anisotropy”, Chemical. Physics. Letters, 385 (2004) 298.

[12] B. O'Regan, M. Grätzel,”A low-cost, high-efficiency solar cell based on dye-sensitized colloidal TiO2 films”, Nature 353, 737 - 740 (1991).

[13] 荒 川 裕 則, “色 素 増 感 太 陽 電 池”, シ ー エ ム シ ー 出 版 2007.

[14] A. Kay, M. Grätzel, ”Low cost photovoltaic modules based on dye sensitized nanocrystalline titanium dioxide and carbon powder”, Solar Energy Materials and Solar Cells 44 (1996) 99-117.

[15] K. Hata, D.N. Futaba, K. Mizuno, T. Namai, M. Yumura, S. Iijima, ”Water-Assited

Highly Efficient Synthesis of Impurity-Free Single-Walled Carbon Nanotubes”, Science 306 (2004) 1362-1364.

[16] D.N. Futaba, K. Hata, T. Yamada, K Mizuno, M. Yumura, S. Iijima, ” Kinetics of Water-Assisted Single-Walled Carbon Nanotube Synthesis Revealed by a Time-Evolution Analysis”, Physical Review Letters 95 (2005) 056104.

[17] K. Hasegawa, S. Noda, H. Sugime, K. Kakehi, S. Maruyama, Y. Yamaguchi,

“Growth window and possible mechanism of millimeter-thick singke-walled carbon nanotube forests”, Journal of Nanoscience and Nanotechnology 8 (2008) 6093-6098.

[18] Y. Murakami, Y. Miyauchi, S. Chiashi and S. Maruyama, “Direct synthesis of high-quality single-walled carbon nanotubes on silicon and quartz substrates”, Chemical Physics Letters 377 (2003) 49-54.

[19] Y. Murakami, S. Chiashi, Y. Miyauchi and S. Maruyama, Direct Synthesis of Single-Walled Carbon Nanotubes on Silicon and Quartz Based Systems, Japanese Jornal of Applied Physics 43 (2004) 1221-1226.

[20] M. Hu, Y. Murakami, M. Ogura, S. Maruyama and T. Okubo, “Morphology and chemical state of Co-Mo catalysts for growth of single-walled carbon nanotubes vertically aligned on quartz substrates”, Journal of Catalysis 225 (2004) 230.

[21] S. Maruyama, E. Einarsson, Y. Murakami, T. Edamura, ”Growth process of vertically aligned single-walled carbon nanotubes”, Chemical Physics Letters 403 (2005) 320-323.

[22] E. Einarsson, Y. Murakami, M. Kadowaki, S.Maruyama, ”Growth dynamics of vertically aligned single-walled carbon nanotubes from in situ measurements”, Carbon 46 (2008) 923-930.

[23] 小 倉 一 晃, “ 垂 直 配 向 単 層 CNT 膜 の 合 成 制 御 と 太 陽 電 池 セ ル 試 作 ”, 東 京 大 学 修 士 論 文 , 2008.

[24] 濱 口 宏 夫 , 平 川 暁 子 ,“ ラ マ ン 分 光 ”, 学 会 出 版 セ ン タ ー 1988.

[25] 大 成 誠 之 助 ,“ 固 体 ス ペ ク ト ロ ス コ ピ ー ”, 裳 華 房 1994.

[26] A. M. Rao, E. Richter, S. Bandow, B. Chase, P. C. Eklund, K. A. Williams, S. Fang, K. R. Subbaswamy, M. Menon, A. Thess, R. E. Smalley, G. Dresselhaus, M. S.

Dresselhaus, “Diameter-Selective Raman Scattering from Vibrational Modes in Carbon Nanotubes”, Science 275 (1997) 187-191.

[27] R. Saito, G. Dresselhaus, M.S. Dresselhaus, “Trigonal warping effect of carbon nanotubes”, Physical Review B 61 (2000) 2981-2990.

[28] H. Kataura, Y. Kumazawa, Y. Maniwa, I. Umezu, S. Suzuki, Y Ohtsuka, Y. Achiba,

“Optical Properties of Single-Wall Carbon Nanotubes”, Synthetic Metals (1999) 2555-2558.

[29] 中 原 勝 儼 ,“分 光 測 定 入 門”, 学 会 出 版 セ ン タ ー 1987.

[30] 日 本 電 子 顕 微 鏡 学 会 関 東 支 部 編 ,“ 走 査 電 子 顕 微 鏡 の 基 礎 と 応 用 ”,共 立 出 版 株 式 会 社 1983.

[31] 日 本 表 面 科 学 会 編 ,“ 表 面 分 析 技 術 選 書 透 過 型 電 子 顕 微 鏡 ”, 丸 善 株 式 会 社 1999.

[32] Y. Murakami and S. Maruyama, “Detachment of vertically aligned single-walled carbon nanotube films from substrates and their re-attachment to arbitrary surfaces”, Chemical Physics Letters 422 (2006) 575-580.

[33] 安 永 均, 岡 本 孝 太 郎, 森 崎 弘, “半 導 体 工 学”,近 代 科 学 社 .

[34] L. Han, N. Koide, Y.Chiba, T. Mitate, ”Modeling of equivalent circuit for dye-sensitized solar cells”, Applied Physics Letters 84 (2004) 2433.

[35] M. Murayama, T. Mori, ”Equivalent Circuit Analysis of Dye-Sensitized Solar Cell by Using One-Diode Model: Effect of Carboxylic Acid Treatment of TiO2 Electrode”, Japanese Journal of Applied Physics 45 (2006) 542-545.

[36] 門 脇 政 幸, “ 単 層 カ ー ボ ン ナ ノ チ ュ ー ブ の 超 長 尺 合 成 に 向 け た 触 媒 機 能 の 最 適 化 ”, 東 京 大 学 修 士 論 文 , 2007.

[37] N.M. Marinov, “A Detailed Chemical Kinetic Model for High Temperature Ethanol Oxidation”, International Journal of Chemical Kinetics 31 (1999) 183-220.

[38] R. Xiang, Z. Zhang, K. Ogura, J. Okawa, E. Einarrson, Y. Miyauchi, J. Shiomi, S.

Maruyama, “Vertically Aligned 13C Single-Walled Carbon Nanotubes from No-flow Aicohol Chemical Vapor Deposition and their Root Growth Mechanism”, Japanese Jornal of Applied Physics 47 (2008) 1971-1974.

[39] Y. Shibuta and S. Maruyama, “Molecular dynamics simulation of formation process of single-walled carbon nanotubes by CCVD method”, Chemical Physics Letters 382 (2003) 381-386.

[40] 平 間 慎 一 郎, “ 分 子 動 力 学 法 に よ る カ ー ボ ン ナ ノ チ ュ ー ブ の CVD生 成 メ カ ニ ズ ム の 解 明 ”, 東 京 大 学 修 士 論 文 , 2007.

[41] 村 上 陽 一 ,“CVD Growth of Single-Walled Carbon Nanotubes and their Anisotropic Optical Properties”, 東 京 大 学 博 士 論 文 ,2005.

[42] C.T. Lin , unpublished.

[43] Smits FM. “Measurement of sheet resistivities with the four-point probe”, Bell Labs Tech J 37 (1958) 711–8.

[44] Z. Wu, Z. Chen, X. Du, J.M. Logan, J. Sippel, M. Nikolou, K. Kamaras, J.R.

Reynolds, D.B. Tanner, A.F. Hebard, A.G. Rinzler, “Transparent, Conductive Carbon Nanotube Films”, Science 305 (2004) 1273-1276

[45] K. Suzuki, M. Yamaguchi, M. Kumagai, S. Yanagida, “Application of Carbon Nanotubes to Counter Electrodes of Dye-sensitized Solar Cells”, Chemistry Letters 32 (2003) 28.

[46] N. Ikeda and T. Miyasaka, “Plastic and Solid-state Dye-sensitized Solar Cells Incorporating Single-wall Carbon Nanotubes”, Chemistry Letters 36 (2007) 466.

以上