• 検索結果がありません。

ユーザー名を入力して、 緑 Bを押してください。

ユーザー名を入力する

文字入力のしかた P.208

パスワード入力

パスワードを入力して、 緑 Bを押してください。

サーバー名を設定する

ネットワーク上で表示される本機の名前を設定します。

1

ホーム B

を押して、 設定 本体設定 を選んで

決定 B

を押す…

2 ネットワーク設定

文字入力のしかた P.208

機器連携設定 サーバー名 を選んで

決定 B

を押す

3 … サーバー名を入力して

緑 B

を押す…

外部機器を使う

ネットワークを接続・設定する(つづき)

FUNAIConnectアプリの設定をする

スマートフォンやタブレットなどを本機に登録する(ペアリング)

FUNAI⿟Connect⿟アプリを使うには、本機とスマートフォンやタブレットを同じネットワーク環境に接続 しておき、本機に端末機器を登録(ペアリング)しておく必要があります。

準備

本機をブロードバンド常時接続環境につなぐ⿟P.182

通信設定をしておく⿟P.185

機器連携設定をしておく⿟P.189

スマートフォンやタブレットなどに FUNAI⿟Connect⿟アプリをダウンロードしてインストールしておく

スマートフォンやタブレットを本機と同じネットワーク環境に接続しておく

1 … スマートフォンやタブレットなどで FUNAI…Connect…アプリを起動する…

2 … FUNAI…Connect…アプリの画面に従って登録する

FUNAI⿟Connect⿟アプリについて、くわしくは当社の⿟ ⿟ ホームページ(funai.jp/apps/)でご確認ください。⿟

アプリ側から見た本機の表示名は、下記より変更できます。⿟ ⿟

ホーム B⿟➡ 設定 ➡ 本体設定 ➡ ネットワーク設定 ➡ 機器連携設定 で⿟

サーバー名 を選んでください。

ペアリングは最大6台まで可能です。

再ペアリングせずに利用できる期間は3ヶ月となります。

ペアリングした子機の登録台数とペアリング有効期間は、一般社団法人 電波産業会(ARIB)により公開された⿟

「地上デジタルテレビジョン放送運用規定 ARIB⿟TR-TR-B14(6.2改定版)」および「BS/広帯域CSデジタル放送 運用規定 ARIB⿟TR-B15(7.2改定版)」に記載の「デジタル放送受信機におけるリモート視聴要件」に従っています。⿟

(2018年2月現在)

お知らせ

192

外部機器を使う

「どこでも視聴」や「どこでも予約」ができる端末機器を確認する

「どこでも視聴」や「どこでも予約」を使うために、本機に登録してあるスマートフォンやタブレットといった 機器が宅外接続機器一覧から確認できます。

1

ホーム B

を押して、 設定 本体設定 を選んで

決定 B

を押す…

2

「どこでも視聴」や「どこでも予約」が可能な宅外接続機器一覧が表示されます。ただし、1 台も

ネットワーク設定

宅外接続機器一覧 を選んで

決定 B

を押す

登録されていない場合は確認画面が表示されますので 閉じる を選んで⿟ 決定 B を押してください。

宅外接続機器一覧から機器の登録を解除するには

①…宅外接続機器一覧を表示中に、消去したい機器を選ぶ

②… 消去 で 決定 B を押す

③…確認画面が表示されるので はい を選んで 決定 B を押す

すべての登録機器を消去する

宅外接続機器一覧から登録機器をすべて消去することができます。

1

ホーム B

を押して、 設定 本体設定 を選んで

決定 B

を押す…

2

その他

確認画面が表示されるので、

初期化 宅外機器の登録初期化

はい を選んで⿟ 決定 B を押してください。

を選んで

決定 B

を押す

登録してある機器がすべて消去されます。再度、「どこでも視聴」や「どこでも予約」をするには 再登録が必要です。

機器が 1 台も登録されていなくても、宅外機器の登録初期化 は可能です。

外部機器を使う

USB-HDDって どんな機器?

HDD と同じように、受信した番組を録画したり再 生したりすることができます。

USB-HDD⿟をご使用になる場合は、以下をお読み になり十分ご理解いただいた上でご使用ください。

USB-HDDで使える機能

登録した USB-HDD は、以下の HDD と USB-HDD の相違点をのぞけば HDD と同じようにお使いいた だけます。操作も同じですので、各機能の項目を参照 してください。

HDDとまるごと録画用で登録したUSB-HDD の相違点

⿠まるごと録画用で登録したUSB-HDDは、まるごと 録画のみできます。(ダビング元やダビング先にな りません。)HDDは、通常録画、⿟まるごと録画ができ ます。(ダビング元やダビング先になります。)

⿠まるごと録画用 USB-HDD のまるごと録画番組は、

まるごと録画用 USB-HDD(自身)には保存できま せん。HDD のまるごと録画番組は、HDD(自身)に⿟

保存し、通常録画一覧に表示できます。

本機 へ の 登録 を 解除 し た USB-HDD は 録画 も再生もできなくなります。登録を解除した USB-HDD をもう一度本機に登録する場合も、

本機専用方式で初期化しますので番組はすべ て消去されます。登録を解除するUSB-HDDは、

間違えないように注意してください。

SeeQVault-HDDって どんな機器?

SeeQVault-HDD を使用すれば、本機で録画した 番組をバックアップ用に記録できます。(バック アップ用に記録したダビング 10 番組はバックアッ プ先ではコピーワンス(1 回だけ録画可能)番組に なります。)

万一、本機が故障した場合は、本機に内蔵の HDD や USB-HDD に録画された番組は失われますが、

SeeQVault-HDD へ記録した番組は本機の修理後 でも再生やダビングが可能になります。

また、本機能に対応した当社製の他の機器でも再生 やダビングができます。(本機でバックアップ用に 記録した番組を他社の SeeQVault 対応機器で再生 やダビングをしたり、他社の SeeQVault 対応機種 で記録した番組を本機で動作させたりすることを 保証するものではありません。)

初期化していない SeeQVault-HDD を本機に接 続した場合は、接続後に表示される確認画面で [SeeQVault-HDD 用として他機でも使用する ] を 選ぶ必要があります。P.197

HDDとSeeQVault-HDDの相違点

ブルーレイディスクから SeeQVault-HDD へのダビ ングはできません。

SeeQVault-HDD では以下の操作はできません。

-[録画モード変換]

-[番組分割]

-[番組結合]

-[チャプター消去]

ご注意{DM}

USB-HDD/SeeQVault-HDDを接続・設定する

194

外部機器を使う

次ページへつづく

USB-HDD/SeeQVault-HDDをつなぐ前に

本機には、内蔵 HDD が搭載されていますが、

USB-HDD / SeeQVault-HDDを本機に接続し て使用することもできます。内蔵 HDD と共通の 録画についての補足説明に関しては、「録画につ いての補足説明」P.108 をご覧ください。

本機に接続して番組の録画/再生が可能な USB-HDD / SeeQVault-USB-HDD の最新情報や詳細は、

当社のホームページ(funai.jp/cs/)でご確認く

だ さ い。ま た、USB ケ ー ブ ル は USB-HDD / SeeQVault-HDD に付属のケーブルをご使用く ださい。

バスパワー型のUSB-HDD / SeeQVault-HDD は動作保証外です。セルフパワー型をご使用くだ さい。

他のレコーダーやテレビ、パソコンなどで使用し て い た USB-HDD / SeeQVault-HDD を 本 機 に接続して登録や初期化すると、本機専用の方式 で初期化されるため、それまでに保存されていた データや録画番組などはすべて消去されます。消 去しても問題ないデータであることを確認して から本機で初期化してください。

本機で使用していた USB-HDD / SeeQVault-HDD をパソコンで使用するには、パソコンで初 期化する必要があります。その際、本機で記録し た内容はすべて消去されます。消去しても問題な いデータであることを確認してからパソコンで 初期化してください。

USB-HDD / SeeQVault-HDDの動作中は、本機⿟

や USB-HDD / SeeQVault-HDD の 電 源 を 切ったり、接続ケーブルを抜いたりしないでく ださい。記録した内容が消えたり、本機および 内 蔵 HDD ま た は USB-HDD / SeeQVault-HDD が故障したりする原因となります。

USB-HDD / SeeQVault-HDDを接続するHDD 用 USB 端子は USB3.0 準拠で USB ハブ対応 です。

本 機 と USB-HDD / SeeQVault-HDD ま た は USB ハブを接続するときは、本機と USB-HDD / SeeQVault-USB-HDD(セルフパワー型の み)または USB ハブの電源を必ず「切」にして ください。[クイック起動]を設定している場合 は、設定を解除してから電源を「切」にしてくだ

さい。P.217 ⿟(まるごと録画中の場合は、あらか

じめ [ まるごと録画機能 ] を [ 無効 ] に設定して から電源を「切」にしてください。P.91 )電源を

「切」にしたあと、本機前面の LED がすべて消灯 していることを確認してください。

通常録画用として登録した USB-HDD / SeeQVault-HDD に録画した番組は、本機での み再生できます。他の当社製テレビ(同じ型番の テレビも含む)やパソコンなどに接続しても再生 できません。

USB-HDD に付属の取扱説明書をご覧ください。

USB-HDD/SeeQVault-HDDは8台まで本機⿟

に登録できます。

USB-HDD/SeeQVault-HDDをつなぐ場合 は、USBハブを使うと4台まで同時に接続可能 です。

ご注意

{DM}

外部機器を使う

USB-HDD/SeeQVault-HDDを接続・設定する(つづき)

USB-HDD/SeeQVault-HDDをつなぐ

USBハブを使うときは

⿠USB ハブを使うときに接続する USB-HDD / SeeQVault-HDD は、AC アダプターを使用するセルフパワー型 をおすすめします。(バスパワー型を USB ハブに接続したとき、製品供給電力をこえる場合は動作しません。)

⿠USB ハブに使用する AC アダプターは、専用の AC アダプターをご使用ください。

⿠USB-HDD / SeeQVault-HDD 名や接続場所などを特定しやすくするために、登録や初期化の処理を 1 台ずつ 接続しておこなうことをおすすめします。

⿠USB ハブの中には内部のハブが複数段になっているものもあります。そのような USB ハブで接続したときは、

本機が USB-HDD / SeeQVault-HDD を認識しない場合があります。

USB-HDD/SeeQVault-HDDをつなぐ

USB-HDD / SeeQVault-HDD は必ず本機背面の HDD 用 USB 端子に接続してください。

USB-HDD / HDD が電源付きの場合は、本機の電源より先に USB-HDD / SeeQVault-HDD の電源を入れてください。

本機背面

USB-HDD(市販品)

電源コード

(セルフパワー型 の場合のみ)

USB ケーブル(市販品)

1台のみつなぐとき

複数台をつなぐとき

USBハブ(市販品を使うと、

最大4台まで接続可能です。

USBケーブル

(市販品)

USB-HDD / SeeQVault-HDD(市販品)

USB-HDD / SeeQVault-HDD(市販品)

USB-HDD / SeeQVault-HDD(市販品)

USBケーブル

(市販品)

USBケーブル

(市販品)

電源コード 電源コード

電源コード

電源コード HDD用USB端子に接続してください。

※⿟ セルフパワー型の USB ハブは、当社接続確認済み機器をご使用ください。接続確認済み機器については、当社のホームページ⿟

(funai.jp/cs/)でご確認ください。

196

外部機器を使う

関連したドキュメント