• 検索結果がありません。

これについては「プラス」だの「マイナス」だのといったことはやらないで語呂合わ

ちからわざ

せ、というか力技で覚えてしまいましょう。

は 多くとも、せいぜい と同じ意味になる。これは、

の 「 」と「 」の「 」が、同じ ティーエム つながりに なっているのを引っ掛かりにして覚えてしまう はこれまで通り「イコール記号」

と考えて結構です 。

そして は 少なくとも と同じ意味になる。これは

の「 」と「 」の「 」が、同じ ティーエル つながりになっているの を引っ掛かりにして覚えてしまうわけです。

= 「多くとも」「せいぜい」

= 「少なくとも」

【訳】①部屋にいるのはせいぜい 人である。

②私は少なくとも ドル持っている。

と が離ればなれになることもあります。

訳し方は同じように を「少なくとも」、全体は「うちの家内は少なくとも体 重が キロはある」と訳します。

応用形として「A ~ B」というのがあります。これについては

⑴これはまた初心に戻って の手前で/を引いて、まずそこまでの意味をまとめ てしまいます。

A ~ B

上のように、まず「A ~」までの意味を整理します。

-91-

「 ~」は、 ティーエル つながりで と同じ、つまり「少なく とも」と考える。とすると前半部の意味はこうなります。

「Aは少なくとも~だ」

⑵次に は、これまでと同じで「〇〇と同様に」。ということはこれをつなげると

A ~ B

「Aは少なくとも~だ」 「Bと同様に」

となります。つまり「Aは少なくともBと同じくらい~だ」という意味になります。

この構文は参考書には「AはBに勝るとも劣らず~だ」なんて訳がついていて、これ までならそれを丸暗記するしかなかったのですが、もうこれでそんな苦労はしなくて もよくなりましたね。

上の英文も上記のルールをつかって「トムは少なくともお兄さんと同じくらい勤勉 だ」と訳せばいいでしょう。

⒏ 比較級 A。

よく参考書などに以下のように書いてあるのを見かけます。

① = 「Aと同じくらい難しい」

② = 「Aと同じくらい小さい」

③ = 「Aと同じくらい悪い」

これも以前なら丸暗記するしかなかったかもしれませんが、今ならこれらも暗記不要で 頭に入れられてしまいます。その考え方はこうです。

は、共に「 比較級」ですね。「 比較級」の後 ろの は「…と同様に」、つまり「 ~ …」で言い換えられるはず。

で、①の は「カンタンではない」つまり「難しい 」ということ なのだから、結果として「 」と同じ意味になるんだ、と考えればいい

-92-

わけです。

↓ ↓

Aと同じくらい難しい

そうすると同じ要領で、②の は「大きくない」つまり「小さい」という ことなのだから、結果として②は「 」と同じ意味になる。

③の は「良くない」つまり「悪い」ということなのだから、結果として③ は「 」と同じ意味になるわけです。

この考え方で、今後どんな「 比較級 」が文中に現れても、その意味を 「こ れは『 原級 』で言い換えてしまえばいい」と カンタンにとることができるよう になったわけです。

「クジラ構文」の補足

「続・英語語法大辞典」 ページ にこうあります。

これは彼は「それができない」こと を強調するために、それと対比するのに「飛べない」ことを 例えとして 持ち 出したのです。 以下は付け足し としての例え に過ぎません。要するに

「彼はそれがどうしてもできないのだ」と言おうとしているのです… 以下 はあまり重要性はありません。

ということは

①S V ~ …の場合

⒈要するに話者が伝えたい本質は「SはVしない[できない]」という強 い否定。

⒉ 以下は、いかに「SはVしない できない か」ということを強調す るための例え ということは をはさんで両者はイコールの関係 。

-93-

②S V ~ … の場合

⒈要するに話者が伝えたい本質は「SはVする[できる]」という強い肯定。

⒉ 以下は、いかに「SはVする できる か」ということを強調するため の例え ということは をはさんでこちらも両者はイコールの関係 。

-94-

演習問題 次の英文を和訳せよ。

頭がいい 身ぶり手ぶりで

目立つ 女優 ①美しさ ②美人 目立った 普通の 一山の

頑固な ロバ 意志に反して

~を身につける、獲得する 十分な 日常会話

~に偶然出会う、見つける ロールパン

-95-

【解答&解説】

⒈「どんなに頭のいいチンパンジーでも言葉を話すことができないのは、 彼らが 空を飛べ ないのと同じだ。チンパンジーは簡単な考えを伝えるよう教えられることはできるが、

しかしそれは身ぶり手振りを用いてのみである」

【解説】第一文が、典型的な「 ~ 」型。まず基本通り の 手前で区切って、そこまでの訳をまとめてみる。

が「マイナス」、 が「プラス」なので「マイナス×プラス」でトータル

「マイナス」。つまりここは否定的に訳せばいい。「どんな頭のいいチンパンジー でも言葉を話すことはできない」。

次に 以下だが、 の左側が「マイナス」つまり否定的な意味だったので ここも否定的な意味でまとめる。「それ チンパンジー は空を飛べないのと同じよ うに」。2つの訳ををつなげれば模範解答になる。

⒉「彼女はその美しさの故に女優の中でさえ目立っている。彼女のような美人は一山の小石 の中のダイヤモンドと同じように、普通の人の中では目立たずにはいられない」

【解説】第二文がクジラ構文だとわかってもこれはなかなか難しい。これは「

~ 」と「 ~ ~せずにはいられない」がドッキングした形 になっている。つまり はマイナス、つまり否定語に相当するので、「~

目立たずにはいられない」と読み替えることが できたかがポイントになる。なお、問題文には2つの が使われているが、

最初の は「美しさ」、2つ目の は「美人」の意味で用いられてい

る。 は「一山の中の石の中でダイヤモンド

と同様に」だが、省略を補えば

。「一山の石の中でダイヤモンドが目立たずにはいられないのと 同じように」ということ。

を参照せよ。

-96-

⒊「うちの上司は大変頑固で私の話を聞こうとしない。ロバをその意志に反して丘の上へと 引っ張り上げることができないのと同じように、彼 上司 の決心を変えることは不可能 だ」

【解説】第一文の は「 どうしても ~しようとする」という「現在の意思」を表す。

第二文がクジラ構文。「 ~ 」型だ。これは「

~ 」と同じように、つまり「Aが~でないのはBがCでない のと同じだ」と訳せばいいんだった。

以下はもともと、

だったのが、繰り返しを避けるために が省略されてしまっている。

を参照せよ。

⒋「朝昇龍はとても日本語がうまい。多くの外国人力士は、たった一年で日本語での十分な 日常会話能力を身につけてしまうそうだ」

【解説】第二文後半に がある。これは 、又は で言い換 えられる。

⒌「彼女はあるペットショップで、変わった犬に出会った。その犬はロールパンと同じくら い小さかった」

【解説】第二文がクジラ構文の応用形、「 比較級 」型になっている。

なら で言い換えられるんだった。

-97-

⒍名詞の訳し方。

⒈名詞の動詞的・形容詞的な訳出。

英文読解の高等テクニックとして、「 抽象的な 名詞はできるだけ、動詞化できる場合 には動詞化して、形容詞化できる場合には形容詞化して訳出した方がいい日本語になる ことが多い」というルールがあります。和訳にはとても重宝するルールなのに、これを 臨機応変に使えている受験生がとても少ないんですね。

依存 はなはだしい

上の英文の主語の ですが、「日

本のアメリカのハイテク技術への完全なる依存」と訳したのではなんともさまになりま せん。そこで という抽象名詞が という動詞に変化させられること に着目し、以下のように主語全体を書き換えてみるわけです。

S V

は という動詞を修飾することになるので、副詞の に変え、

の後ろに置きました。訳は「日本は が アメリカのハイテク技術に完全に依存 している」となりますね。主語をこのように日本語に訳すわけです。そうするとあとは 問題文の動詞の は「~を引き起こす・もたらす」ですから、全体は、「日本が アメリカのハイテク技術に完全に依存していることが将来のわが国にはなはだしい危険 をもたらす可能性がある」となり、自然な日本語に仕上がりました。

それから問題文の動詞の ですが、○○ページでも説明しているように、この動 詞は「S=原因」、「O=結果」の意味関係でSとOを結びます。

日本の米国ハイテク技術 ⇨ わが国将来へのはなは

への完全なる依存 だしい危険

原因 結果

-98-

もう一つあげてみましょう。

不安な 単なる、たったの ものわすれ

が「私は不安を感じた」と訳すのはいいとして、問題はまず

。「たったの考え」では意味不明です。そこで を動詞の とし て訳を考えてみるわけです。 ~ を「~のことを考えただけで」

と訳すわけです 同じ要領でたとえば ~は「~を見ただけで」と 訳せばいい 。次に と ですが、これらはそれぞれ

と形容詞化できますね。そこで以下のように文の形に直してみるのです。

⇨ 妻が腹を立てる

⇨ 私が ものを 忘れっぽい

これをつなげると問題文全体は「私がものを忘れっぽいことに妻が腹を立てるのを考え ただけで不安になった」となり、自然な和訳ができあがりました。

⒉抽象名詞には受動態もある。

次の英文の意味がわかりますか

ゴッホ 全国的な 認識

問題は抽象名詞の 。辞書を開くと「認識」と出ています。動詞形は で「認識する」。動詞的に訳すといいとすると、「全国的な認識をすること は全くなかった」となるのでしょうか しかしそれでは意味が通りません。

実は、抽象名詞は「~すること」という能動的な意味はもちろん、「~されること」と いう受動的な意味も持ちうるのです どちらの意味になるかは文脈次第となります 。

本問の がまさにそれで「認識されること 」という意

味で使われていたのです。動詞的に上の英文を書き直せば以下のようになります。

-99-

関連したドキュメント