• 検索結果がありません。

件=21

Ⅳ ネットワーク及び介護予防支援業務の実態

センターの1か月間(平成 24 年 9 月 1 日~30 日)の業務割合の平均について尋ねたところ、地域包 括支援センターの結果では、「指定介護予防支援」が 29.6%と最も高く、次いで「総合相談支援」の 23.2%、

「地域のネットワークづくり」の 7.9%であった。

在宅介護支援センター等は「総合相談支援」の 31.1%が最も高く、次いで「指定介護予防支援」の 15.2%、「地域ネットワークづくり」の 7.9%であった。

図表 4-1 地域包括支援センターの 1 ヶ月間の業務割合(%)[件=225]

図表 4-2 在宅介護支援センターの 1 ヶ月間の業務割合(%)[件=50]

7.9% 4.4% 5.7% 23.2% 6.7% 7.8% 29.6% 6.6% 7.8%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

地域ネットワークづくり 二次予防事業対象者の把握 介護予防ケアマネジメント業務 総合相談支援業務

権利擁護業務 包括的・継続的ケアマネジメント支援業務 指定介護予防支援業務 介護予防事業、任意事業の実施

その他の事務、庶務・雑務

7.9% 4.4% 4.7% 31.1% 6.3% 13.4% 15.2% 7.1% 11.7%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

1 1か月間のセンター全体の業務割合 センター

65 図表 4-3 1 ヶ月間の業務割合[センター別]

地域包括支援ネットワークの構築状況について尋ねたところ、「構築している」及び「構築中で ある」と回答した地位包括支援センターは 91.1%(214 件)、在宅介護支援センター等は 61.7%(37 件)であった。また、「構築していない」と回答した地域包括支援センターは 6.8%(16 件)、在宅 介護支援センター等は 25.0%(15 件)であった。

図表 4-4 地域包括のネットワーク構築状況 図表 4-5 在支のネットワーク構築状況

構築して いる 30.6%

(72件) 構築中で

ある 60.4%

(142件) 構築して

いない 6.8% (16 件)

その他 1.3%

(3件)

不明 0.9%

(2件)

構築してい る 20.0%

(12件)

構築中で ある 41.7%

(25件) 構築して

いない 25.0%

(15件)

その他 1.7%

(1件)

不明 11.7%

(7件)

No. 選択肢 包括 在支

1 地域ネットワークづくり 8.0 7.9 2 二次予防事業対象者把握 4.5 4.4 3 介護予防ケアマネジメント 5.7 4.7 4 総合相談支援 23.2 31.1

5 権利擁護 6.8 6.3

6 包括的・継続的ケアマネジメント支援 7.9 13.4 7 指定介護予防支援 29.6 15.2 8 介護予防事業、任意事業 6.6 7.1

9 その他 7.8 11.7

全体 100.0 100.0 件数 225 50

包括=235

2 地域包括支援ネットワークの構築状況 センター

在支=60

66

社会資源のマップやリストの作成状況について尋ねたところ、マップやリストの両方およびいず れかを「作成している」と回答した地域包括支援センターは 60.0%(141 件)、在宅介護支援センタ ー等は 33.3%(20 件)であった。「作成していない」と回答した地域包括支援センターは 33.2%(78 件)、在宅介護支援センター等は 50.0%(20 件)であった。

図表 4-6 社会資源のマップやリストの作成状況(%)[センター別]

図表 4-7 その他の主な回答

NO. 回答 件

1 既存の資料(パンフレット等)を活用 6

2 今後作成予定 5

3 現在作成中 3

21.3% (50件)

13.2% (31件)

25.5% (60件)

33.2%(78件)

5.5% (13件)

1.3% (3件) 3.3% (2件)

1.7% (1件)

28.3% (17件)

50.0% (30件)

6.7% (4件)

10.0% (6件)

0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0

マップとリストを作成している

マップのみ作成している

リストのみ作成している

両方作成していない

その他

不明

地域包括支援センター 在宅介護支援センター

包括=235 件 在支等=60 件

3 社会資源のマップやリストの作成 センター

% % % % % % %

67

地域包括支援ネットワークの機能の達成状況を把握するために、長寿社会開発センター『地域包 括支援センター運営マニュアル 2012』(pp82-83)で規定される地域包括支援ネットワークの4つの 機能を用いて質問をした。

「果たしている」として「果たしている」と「どちらかと言えば果たしている」の合計割合を算 出した場合、「支援機能」が 87.4%と最も割合が高く、次いで「相談連結機能」が 83.4%であった。

また、「果たしていない」として「果たしていない」と「どちらかと言えば果たしていない」の 合計割合を算出した場合、「予防機能」が 32.5%と最も割合が高く、次いで「ニーズ発見機能」が 24.8%であった。

図表 4-8 地域包括支援ネットワークの機能の達成状況

果たしていない 3.4%

(10件)

1.7%

(5件)

1.0%

(3件)

4.7%

(14件)

どちらかと言えば 果たしていない

21.4%

(63件)

11.5%

(34件)

8.1%

(24件)

27.8%

(82件)

どちらかと言えば 果たしている

56.6%

(167件)

63.4%

(187件)

63.7%

(188件)

52.5%

(155件)

果たしている

14.9%

(44件)

20.0%

(59件)

23.7%

(70件)

11.5%

(34件)

無回答・不明

3.7%

(11件)

3.4%

(10件)

3.4%

(10件)

3.4%

(10件)

0% 20% 40% 60% 80% 100%

ニーズ発見機能

相談連結機能

支援機能

予防機能

4 地域包括支援ネットワークの機能 センター