メール
2. トップページに 更新ボタンを表示する。
1. ヘッダーの右側の[ユーザー名] > [個人設定]の順にクリックします。
2. 「詳細設定」タブを選択します。
3. 「カスタマイズ」セクションの トップページ をクリックします。
4. 最新情報パーツをトップページに追加していない場合は、 追加するをクリックし、パーツを追加します。
パーツを追加する
5. 「トップページのカスタマイズ」画面で、トップページの編集方法を変更する をクリックします。
6. 「トップページでパーツの追加・変更・移動を可能にする」を選択し、 変更する をクリックします。
7. 最新情報パーツに、 更新ボタンが表示されていることを確認します。
任意の間隔でチェックする
システム管理者によって機能の利用が許可されている場合に、ユーザー側でチェック間隔を設定できます。
チェック間隔を設定しておくと、システム管理者によりログイン時の新着メールチェックが許可されていない場合、または、自分が 更新ボタンをクリックしなくても、設定した間隔で新着メールをチェックします。
管理者マニュアル:任意の間隔のチェックを許可する
新着メールのチェック間隔を設定する手順は次のページを参照してください。
新着メールのチェック間隔の設定
新着メールのチェック間隔の設定
各ユーザーが設定する間隔で、新着メールをチェックします。
システム管理者によって、新着メールチェック機能の利用を許可されている場合のみ、設定項目が表示されます。
新着メールのチェック間隔を設定すると、定期的にメールサーバーにアクセスするため、メールサーバーに負荷がかかりま す。
1.
ヘッダーの右側の[ユーザー名] > [個人設定]の順にクリックします。
2.
「詳細設定」タブを選択します。
3.
「各アプリケーション」セクションの メール をクリックします。
4.
一般設定 をクリックします。
5.
「新着メールチェック機能を使用する」を選択し、ドロップダウンリストから、チェックする間隔を選 択します。
6.
設定内容を確認し、 設定する をクリックします。
送受信履歴の確認
送受信履歴とは、特定のメールアドレスの対応履歴を確認できる機能です。
メールでのやり取りを時系列で確認できます。
プレビューや一覧画面で確認する
メールの一覧画面から送受信履歴を確認します。
1.
メール をクリックします。
2.
「メール送受信履歴一覧」画面を表示します。
「メール送受信一覧」画面を表示する手順は、表示しているビューにより異なります。
プレビュー表示の場合
1. 左ペインで、送受信履歴を確認するメールが保存されているフォルダをクリックします。
2. メール一覧で、送受信履歴を確認するメールを選択します。
3. プレビューで、 差出人または 宛先をクリックします。
プレビュー非表示の場合
1. 左ペインで、送受信履歴を確認するメールが保存されているフォルダをクリックします。
2. 送受信履歴を確認するメールの 差出人または 受取人をクリックします。