• 検索結果がありません。

キー溝

2.  発光ダイオード

423

技術資料 技術資料

タイマー

電気的なスタート信号を与えると起動し、予め定められた時間を経過 したのち、回路を切り替える事ができる電子部品。

スイッチ ON !

<スタートスイッチ>

<タイマー>

0v 24v

点灯 スタート

スタート!タイマー

スイッチ ON!

<タイマー>

0v 24v

消灯

スイッチ OFF!

設定した時間が 経過後・・・

タクトタイム

生産ラインにおいて、ある時間内で、目標の生産数量を生産するため に割り当てられる、1 個あたりの作業時間。 (計画値)  

脱調

衝撃や過負荷等により、入力パルス信号(指令位置)とモーターの回転

(移動後の位置)の同期が失われた状態。オープンループ制御におい ては脱調を検出できないため、位置ずれを起こしたまま運転を継続 する。

ダブルスライダー

駆動スライダーとは別に、フリースライダー(ボールねじ・駆動ベルト に接続されていないスライダー)を追加したもの。

単相交流

1 つの相からなる交流。家庭用電源などに用いられる。

中間サポート機構

スライダーと連動して動くボールネジサポート機構のこと。

ロングストロークの場合のボールネジの振れを抑さえ、危険回転数 の帯域をアップさせ、ロングストロークタイプの最高速度を大幅に向 上させた機構。

スライダー 連結棒

ボールねじ サポート

ボールねじ

直接数値指定制御

予め目標位置をコントローラーに覚え込ませておかなくても、タッチ パネル等から数値を入力し、それがそのまま目標位置に反映される 制御方法。

ティーチング

コントローラーに所要の作業に必要な情報を記憶させること。 (教示)

定格推力

連続的に発生することができる推力。

定格トルク

連続的に発生することができるトルク。

ディスペンサー

液体の流量を制限する機器。接着剤、シール剤等の塗布装置に組み 込まれる。

デューティー

アクチュエーターが動作している時間と経過時間の比率。

電磁弁タイプ

エアシリンダーの電磁弁を動作する信号と同じ信号で動作出来るよ うにしたコントローラーの種類。

用語説明

技術資料 技術資料

動的許容モーメント

ガイド寿命に対する指標。当社では、走行距離がロボシリンダー 5,000km、単軸ロボット10,000km が基準定格寿命となるモーメ ントのこと。

突入電流

電源投入の瞬間にコンデンサーを充電する目的で流れる電流のこ と。定常時の電流よりもはるかに大きい。

トランジスタ

ベース(B)部分にわずかな電流を流すと、コレクタ(C)~エミッタ

(E)間電流が流れ、スイッチングの役目を果たす素子のこと。PNP型 とNPN型の2種類がある。

トランス

交流電圧あるいは、電流の変換を行う電気機器または部品。

ノイズ

機器から漏れた不必要な電磁波などを原因とする電気信号のひずみ。

ノイズフィルター

電源や信号などにおいて、ノイズの漏洩や侵入を防止する機器。

バックアップメモリー

アクチュエーターを動かすために必要な情報をコントローラーの中 に保存するための記憶装置。

バックラッシ

互いにはまり合って運動する機械要素の間に有するすきま。

パラメーター

信号の入出力の設定や、モーターを回転させるための電圧や電流を どのように変化させるかなど、アクチュエーターを動作させるために コントローラーが保持しているデーター。

張出し負荷長

スライダーから張り出すことができる最大長さの目安。

L Ma Mc

L

パルス列制御

ドライバーが出力するパルス列の変調によって、モーターの動作を 制御する方式。

ハンチング

目標値付近で、応答が振動的となる現象。

非常停止回路

装置が危険状態になった場合に、人為的または自動的に装置を停止 させる回路。

ビジョンセンサー

カメラを使用して対象物(ワーク)を撮影(撮像)し、位置や輪郭など を読み取り、その内容を制御機器へデーター送信する機器のこと。

カメラ

PLC コントローラー アクチュエーター 画像コントローラー

通常の視覚センサー接続

カメラ

コントローラー アクチュエーター 画像コントローラー

①通信速度向上

②PLC のラダープログラムが簡単

視覚センサーとのダイレクト接続

ダイレクト接続のメリット

ピッチング

進行方向に対し前後方向(Ma 方向)にどれくらい傾くかを角度 で表したもの。

Ma Mb Mc

425

技術資料 技術資料

標準荷重係数

機種ごとに定めた荷重係数の標準値。

フィードバック制御

コントローラーからの指令とエンコーダーからの指令の制御結果が 一致するように制御する仕組み。

アクチュエーターの制御には以下のような種類がある。

■ オープンループ制御

■ セミクローズドループ制御   (一般的なサーボ制御)

■ フルクローズドループ制御   (高精度位置決め)

コントローラー

コントローラー

コントローラー コントローラーへの戻される信号は無し

(位置がズレても補正できない)

移動指令

モーターケーブル エンコーダーケーブル

(移動指令)

(モーターの(回転)による計算位置と速度をフィードバック)

モーターケーブル エンコーダーケーブル

フィードバックケーブル リニアスケール

(移動指令)

(モーターの速度をフィードバック)

(スライダーの絶対位置をフィードバック)

負荷率

モーターの定格出力に対する負荷の比率。

ブレーキボックス

ブレーキ・コントローラー間に接続する装置。

フレームグラウンド

装置のフレーム等の大きな導電体からなる安定した電位を持つ場 所。

フレキシブルホース

スカラロボットのモーター・エンコーダーケーブルやユーザー配線を 通している管のこと。フレキホース、フレキ管などとも呼ぶ。

フレキシブルホース

プロトコル

主に通信を行う際に定めた規約。データをどのように並べ意味合い を持たすのかを決めたもの。

ベルト駆動

ベルトで、駆動軸から従動軸(駆動される軸)に動力を伝達させる駆 動方式。IAI では主には歯付ベルトを使用している。

駆動軸 回転

従動軸

歯付ベルト

ボールねじ

ねじ軸とナットがボールを介して作動する機械部品。

保護構造(IP□□)

水や人体および固形異物からの保護の度合いのこと。

IEC(International Electrotechnical Commission)、JIS(日本 工業規格)およびJEMA(日本電気工業会)の規格に基づいている。

マルチスライダー

個々に独立した動作が可能な複数のスライダーを搭載した仕様。

スライダー2

スライダー1

用語説明

技術資料 技術資料

メカエンド

スライダの機械的な可動限界位置。

モーター・エンコーダーケーブル

アクチュエーターとコントローラーを接続するケーブル。

モーメント

物体を回転させようとする力。

漏れ電流

高圧の電源(AC100V 等)を使用した装置で使用している部品等か ら周囲の導体(主にフレーム)に流れてくる微小な電流のこと。

ヨーイング

進行方向に対し左右方向(Mb 方向)にどれくらい傾くかを角度 で表したもの。

ラジアル荷重

直動アクチュエーターの動作方向に対して垂直に作用する荷重。

関連したドキュメント