• 検索結果がありません。

A.A. ... .A

各 A はアルファベット , 数字 , '_', '-' など

IP アドレスとは原理的には無関係

DNS 名が使われる , よく見る場面

ホームページの名前 (URL) の一部にホスト名を 使う

http://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq.html

このページは , www.ecc.u-tokyo.ac.jp というホス トが持っているという意味

メールの設定で ,SMTP サーバ , POP サーバを 指定せよと言われることがある . そのような場 合に指定するサーバの名前も「 DNS 名」

DNS の基本機能

DNS 名  IP アドレスの対応を覚える

基本原理

対応を保持する計算機 (DNS サーバ ) を配置し , の計算機に問い合わせる

これにはもちろん IP を使って通信する

再び「大規模化」が課題

DNS 大規模化の課題

世界で 1 台の DNS サーバにすべての対応を覚 えさせる ?

世の中で問い合わせが発生する度にその DNS サー バとの通信が発生

一度実行した問い合わせの結果を覚えておく ?

実際使われている ( キャッシュ )

世界で一台の DNS サーバの負荷が大きい事は変わ らない

DNS 問い合わせの負荷分散

世界には多数の DNS サーバがある

個々の DNS サーバは「一部の」名前の問い合 わせにしか答えられない ( 答えなくてよい )

この場合 , 「どの名前の問い合わせは , どの DNS サーバへ送れば良いのか ? 」が問題とな る

www.ecc.u-tokyo.ac.jp IP アドレスを聞きたいの だがどの DNS サーバに尋ねれば良い ?

DNS 負荷分散方式

DNS 名全体が ( ファイル名と似たような ) 階層 構造・木構造をなしていることに注意

1 台の DNS サーバが担当する範囲はこの木構 造のある部分木

X.u-tokyo.ac.jp を担当する X.ac.jp を担当する DNS サーバ

X.jp を担当する DNS サーバ

ルート DNS サーバ

X.com を担当する DNS サーバ

X.google.com を担当する DNS サーバ

DNS 負荷分散方式

各 DNS サーバは

DNS サーバ (u-tokyo.ac.jp 担当サーバであれば , ac.jp 担当サーバ )

直接の子 DNS サーバ (u-tokyo.ac.jp であれば , ecc.u-tokyo.ac.jp, t.u-tokyo.ac.jp など )

の IP アドレス「だけ」を覚えている

u-tokyo.ac.jp 担当

ac.jp 担当

問い合わせの解決

個々の計算機はどの DNS サーバへ問い合わせ ても良い

問い合わせを受けた DNS サーバは ,

自分が解決できる場合すぐに答える ,

自分の子供が解決すべき問い合わせは子供へ転送

たとえば u-tokyo.ac.jp 担当が ,

www.ecc.u-tokyo.ac.jp の問い合わせを受けた

それ以外は親へ転送

あのマシンの IP アドレスは ?

Mac, Unix: host コマンド

Windows: nslookup コマンド

host DNS

host IP アドレス名

まとめ : 一台のマシンを「インター ネットにつなげる」のに必要な情報

自分の IP アドレス

自分が所属する LAN に割り当てられた IP アド レスの範囲 ( サブネット )

自分のサブネット範囲外の IP アドレスを中継 してくれるルータ ( デフォルトゲートウェイ )

DNS 問い合わせを投げる DNS サーバ (Primary DNS サーバ ) の IP アドレス

そんな大変な設定をした覚えはな い ?

自宅では PPP, DHCP という仕組みで自動設定

されていることがほとんど

情報が , PC に自動的に供給され , 設定されて いる

誰が供給している ? 典型例

ブロードバンドルータ ( 使っている場合 )

LAN につながっているサーバ (DHCP サーバ )

ADSL ルータの向こう側にいるサーバ

理解の確認 : Web ブラウザでページ が表示できるまで

例 : http://www.yahoo.co.jp/index.html

1. www.yahoo.co.jp の IP アドレスを求める

1-1. Primary DNS サーバの IP アドレスに問い合わ

1-1-1. そのアドレスと自分のサブネットを見比

べる . 多くの場合 DNS サーバはサブネットの 範囲外 (LAN の外 )

1-1-2. そこでデフォルトゲートウェイに IP

ケットを送り転送してもらう ( デフォルトゲー

1-2. 得られた www.yahoo.co.jp IP アドレスに

「このページ (/index.html) を送れ」というリクエス トを投げる

1-2-1. ここでもおそらくデフォルトゲートウェ

イ経由となる

1-3. めでたく返事 ( ページの内容 ) が得られて , ページがブラウザで表示される

「つながらない」理由と診断手段

IP アドレス , ゲートウェイ etc. の設定が失敗 している

ifconfig, ipconfig

LAN の中に問題がある

ping ゲートウェイの IP アドレス

DNS に問題がある

host サーバの DNS

サーバが落ちている

TCP

IP : 信頼性のない通信

送ったパケットは届かないかもしれない

理由 : 機器の故障 , 一時的な負荷増大

TCP : 信頼性のある通信

一部の IP パケットが届かない場合 , それらを再送 するなどして , 任意のバイト列を失うことなく交換 する仕組み

インターネット上のほとんどのアプリケーショ ンが TCP を用いている

アプリケーション層プロトコル

TCP/IP によって , 任意の byte 列を , 世界中の 計算機と交換する事ができる

WWW, メール , IP 電話 , ファイル交換ソフト など , あらゆるインターネット上のアプリケー ションは ,TCP 上にさらなる取り決めを用いて 必要な機能を実現している

WWW: HTTP (Hyper Text Transfer Protocol)

メール :

インターネットの安全性

基本的な仕組みは , 全員が協調的に ( 悪意なく ) 動作することを前提にしている

経路づけ

DNS の分散管理

「正しい相手と通信していること」を保証していな

自分のパケットは経路上のルータ ,LAN 内の他のホ ストなどに丸見え

ありうる攻撃の例

1 台の DNS サーバが侵入されたとする

それをもとに , 以降の DNS 問い合わせに「嘘をつ く」

www.amazon.co.jp は「ここです」と答える

LAN 中に攻撃者の PC が接続されたとする

IP アドレス MAC アドレスの変換は LAN 内への broadcast で問い合わせてる (arp)

ゲートウェイの MAC アドレスをゲートウェイより

関連したドキュメント