• 検索結果がありません。

16. 応用計算

16.1 交点計算基本操作

- 143 -

2. リスト形式からの入力方法

あらかじめ座標が登録されている場合は「点名」の欄にその名称を入力すると、座標値が表示されます。

または座標検索を押してリストから選択します。

また、座標値だけを入力することで任意の座標を指定することもできます。

プロット図:リストに入力された座標をプロットが表示されます。

座標検索 :登録された座標データを検索入力することができます。

図面 :入力ガイド図面が表示されます。

計算 :計算を押すと計算結果が表示されます。P は交点の座標ですので、点名を入力して 登録 を押してください。

「延長計算」 :チェックした場合は、指定直線の距離を延長して交点を計算します。

制限値

点名 : 最大 16 文字

X 座標: -999999.999~999999.999 Y 座標: -999999.999~999999.999

距離の入力(例:直線上の点の場合)

1.入力ガイドから入力 2.リスト形式から入力

1. 入力ガイドからの入力方法

<グラフィック画面からの入力>

グラフィック画面に表示された任意の ○(L)をタップし、入力欄に距離を入力し OK で確定 できます。

< 距離ボタンからの入力>

画面中央に表示された 距離Lを押し、入力欄に距離を入力し OK で確定できます。

< リストボタンからの入力>

画面左下のリストを押すと、リスト形式からの入力に切り替わります。

2. リスト形式からの入力方法

リストの「L(m)」と記された行の点名入力欄に距離を入力します。

この場合、X座標とY座標の欄には入力できません。

プロット図:リストに入力された座標をプロットが表示されます。

座標検索 :登録された座標データを検索入力することができます。

図面 :入力ガイド図面が表示されます。

計算 :計算を押すと計算結果が表示されます。Pは交点の座標ですので、点名を入力して 登録 を押してください。

制限値

距離L:-999999.999~999999.999m

リストを選択

- 145 -

●半径の入力(例:円と直線の場合)

1. 入力ガイドから入力 2. リスト形式から入力

1. 入力ガイドからの入力方法

<グラフィック画面からの入力>

グラフィック画面に表示された任意の ○(R)をタップし、入力欄に半径を入力し OK で確定で きます。

<半径ボタンからの入力>

半径R を押し、入力欄に半径を入力し OK で確定できます。

<リストボタンからの入力>

リストを押すと、リスト形式からの入力に切り替わります。

2. リスト形式からの入力方法

リストの「R (m)」と記された行の点名入力欄に半径を入力します。

この場合、X座標とY座標の欄には入力できません。

プロット図:リストに入力された座標をプロットが表示されます。

座標検索 :登録された座標データを検索入力することができます。

図面 :入力ガイド図面が表示されます。

計算 :計算を押すと計算結果が表示されます。Pは交点の座標ですので、点名を入力して 登録 を押してください。

制限値

半径:0.001~999999.999m

リストを選択

分割数の入力(例:N等分の場合)

1. 入力ガイドから入力 2. リスト形式から入力

1. 入力ガイドからの入力方法

<グラフィック画面からの入力>

グラフィック画面に表示された任意の ○(N)をタップし、入力欄に分割数を入力し OK で確 定できます。

<N等分ボタンからの入力>

N等分 を押すと、分割数のデータ入力画面が表示されます。入力欄に分割数を入力し OK で確 定できます。

<リストボタンからの入力>

リストを押すと、リスト形式からの入力に切り替わります。

2. リスト形式からの入力方法

リストの「分割数」と記された行の点名入力欄に分割数を入力します。

この場合、X座標とY座標の欄には入力できません。

プロット図:リストに入力された座標をプロットが表示されます。

座標検索 :登録された座標データを検索入力することができます。

図面 :入力ガイド図面が表示されます。

計算 :計算を押すと計算結果が表示されます。Pは交点の座標ですので、点名を入力して 登録 を

押してください。

制限値

分割数:2~11

リストを選択

- 147 -

● プロット図の操作 例)

プロット図を押すと表示されます。

入力した座標と演算で得られた座標をプロットが表示されます。

また、任意の座標をタップすることで座標データとして点名、X座標、Y座標が表示されます。

<操作アイコン>

プロット図の下に表示されたアイコンには次に記すような操作が割り当てられています。

プロット図を拡大します。

プロット図を縮小します。

プロット図を元の倍率・位置に復元します。

任意の位置を拡大します(矩形)。

プロット図を移動します。

<点名チェックボックス>

「点名」チェックボックスではプロット図に点名を表示するか、非表示にするかを選択できます。

チェックあり: 点名を表示します。

チェックなし: 点名を非表示にします。

● 座標検索の図面の操作

座標検索を押して表示される検索画面内の 図面 を押すと表示されます。

登録されている座標のプロット図が表示されます。

また、任意の座標をタップして 選択 を押すことにより、座標を選択指定します。

<操作アイコン>

プロット図の下に表示されたアイコンには次に記すような操作が割り当てられています。

プロット図を拡大します。

プロット図を縮小します。

プロット図を元の倍率・位置に復元します。

任意の位置を拡大します(矩形)。

プロット図を移動します。

<点名チェックボックス>

「点名」チェックボックスではプロット図に点名を表示するか、非表示にするかを選択できます。

チェックあり: 点名を表示します。

チェックなし: 点名を非表示にします。

<選択ボタン>

座標検索を行う場合、選択が表示されます。

プロット図で任意のデータを選択し、 選択 を押すとデータが選択されます。

- 149 -

16.2 応用計算メイン