• 検索結果がありません。

❷ 同軸ケーブルで接続する

準備 7 ▶「かんたん一括設定」をする

接続が終わって初めて本機の電源を入れたときは、テレビ画面に[かんたん一括設定]の開始画面が表示され ます。画面の案内やガイドに従って最後まで設定してください。

[かんたん一括設定]は、必ずアンテナが接続された状態で放送のある時間帯におこなってください。

チャンネルが飛ばされるように設定され、視聴可能なチャンネルが選べなくなります。

[かんたん一括設定]実行中は、電源コードを抜いたり電源を切ったりしないでください。

転居でお住まいの地域が変わったときなど、[かんたん一括設定]をやりなおしたいときは

「かんたん一括設定で再設定する」をご覧ください。P.75

1 画面に表示されている準備が完了していることを確認し、 次へが選ばれている ので を押す

確認画面が表示され、かんたん一括設定を開始するが選ばれているので、そのまま を押してく ださい。

[かんたん一括設定]の開始画面が表示されない場合は、「かんたん一括設定で再設定する」の手順 をおこなってください。P.75

アンテナ線の接続のしかたについては

「アンテナをつなぐ」をご覧ください。P.24

miniB-CAS カードの入れかたについては

「miniB-CAS カードを入れる」をご覧ください。P.23

■地域設定

2

1B

10B

で、お住まいの地域の郵便番号を入力し、 次へが選ばれている状態で を押す

入力を間違えたときは

番号消去を選んで を押して一括消去するか、 で戻って入力しなおしてください。

3 お住まいの県域を選んで を押す

自動で検出された[県域設定]がお住まいの県域になっていない場合は、いいえを選んで、県域選 択画面より選びます。

伊豆、小笠原諸島地域は、東京都(島部)を選びます。

南西諸島鹿児島県地域は、鹿児島県(島部)を選びます。

接続とかんたん一括設定

次ページへつづく

■地上デジタル設定

4 地上デジタル設定の確認画面が表示されるので、 はいを選んで を押す

はいを選んで を押すと地上デジタル放送チャンネルのスキャンが始まります。

(スキャンが完了するまで 10 分程度かかることがあります。)

いいえを選んで を押すと地上デジタル放送チャンネルのスキャンをおこないません。手順 に進んでください。

スキャンが終わると、受信されたチャンネルは自動的にリモコンの数字ボタンに割り当てられ、

確認画面に結果が表示されます。

5 次へを選んで を押す

[壁などのアンテナ端子とつながっているアンテナ線が、地上デジタルの入力端子 につながっているか確認してください。]が表示されたときは

閉じるが選ばれているので を押して、アンテナ⇔本機の接続をご確認後、再スキャンを選んで を押してください。再度、地上デジタル設定が始まります。

地上デジタル放送が受信できない、または受信できないチャンネルがある場合は、

「困ったときは(地上デジタル放送のとき)」の「地上デジタル放送が映らない。」をご覧ください。P.91

ご注意

■BS/CS デジタル設定

BS・110 度 CS デジタル放送用アンテナで放送を受信するには、BS/CS デジタル設定が必要です。

アンテナの接続環境に合わせて設定してください。

6 BS・CS デジタル放送を受信・取得するかしないかを選んで を押す

受信・取得を選ぶと、情報取得が始まります。

(情報取得が完了するまで数十秒程かかることがあります。)

取得しないを選ぶと、情報取得がスキップされます。

[情報を取得できませんでした]が表示されたときは

情報取得をスキップする場合は次へを選んで を押してください。

再度情報を取得する場合は、戻るを選んで を押し、アンテナ⇔本機の接続をご確認後、

受信・取得を選んで を押してください。再度、情報取得が始まります。

7 続けて設定をおこなうか、かんたん一括設定を終了するかを選んで を押す

続けて設定をおこなうを選ぶと詳細調整の画面が表示されますので、手順 に進んでください。

かんたん一括設定を終了するを選ぶとメッセージが表示されます。

完了が選ばれているので を押すと、[かんたん一括設定]が完了します。

■ネットワーク設定

ネットアプリを利用するには、ネットワーク設定が必要です。

ネットワーク環境に合わせて設定してください。

8 ネットワークを設定するかしないかを選んで を押す

はいを選んだ場合は、手順 に進んでください。

いいえを選んだ場合は、手順 「連携機能」に進んでください。P.35

接続とかんたん一括設定

9 有線 LAN

ネットワークの接続方法についてくわしくは「ネットワークを接続する」をご覧ください。

または無線 LAN を選んで を押す

P.69

有線 LANを選んだ場合は、「有線 LAN を設定する」をご覧ください。

無線 LANを選んだ場合は、「無線 LAN を設定する」をご覧ください。

有線 LANと無線 LANは同時に利用できません。

キャンセルを選んだ場合は、手順 「連携機能」に進んでください。P.35

有線 LAN を設定する

あらかじめ本機を LAN ケーブルでネットワークに接続してください。

設定モードを選んで を押す

自動設定を選んだときは

[ネットワーク設定]の各項目を自動で設定し、自動的にネットワークの接続テストを開始します。

接続テストが終わると確認画面が表示されます。次へを選んで を押して、手順 「連携機能」に進ん でください。P.35

手動設定を選んだときは

[IP アドレス設定]、[DNS 設定]、[プロキシサーバー設定]の項目が順番に表示されるので、

各項目の設定方法を選んで を押してください。手動で数値などを入力することができます。

文字入力のしかた

P.81

無線 LAN を設定する

無線 LAN をお使いになるときは、セキュリティなどで暗号化してお使いください。暗号化していない と、第三者に不正アクセスされ、情報漏えいの恐れがあります。

無線 LAN ネットワークのセキュリティを設定していない場合は、LAN 録画、ホームネットワークの機能 はお使いになれません。

無線 LAN 接続の設定方法を選んで を押す

無線 LAN 自動検出を選んだときは

本機が利用可能な無線 LAN アクセスポイントを検出して、設定します。

接続するルーターの SSID と暗号化キーをご用意ください。

検出された無線 LAN アクセスポイントから、

接続したいルーターの SSID を選んで を押す

暗号化キーを入力し、

緑 B

を押す

文字入力のしかた

P.81

● 確認画面が表示されるので、次へを選んで を押してください。

● 暗号化キーの名称はメーカーによって異なります。(「KEY」、「セキュリティーキー」など。)

設定モードを選ぶ

● 自動設定を選んだときは、自動的にネットワークの接続テストを開始します。接続テストが終わると 確認画面が表示されます。次へを選んで を押して、手順 「連携機能」に進んでください。P.35

● 手動設定を選んだときは、EM 「各種設定」 「ネットワークを接続・設定する」 「通信設定」を ご覧ください。

接続とかんたん一括設定

次ページへつづく

手動接続設定を選んだときは

手動接続設定を選ぶと、各項目が表示されます。画面に従って、各項目を設定してください。

接続したいルーターの SSID を入力して、

緑 B

を押す

文字入力のしかた

P.81

暗号化方式を選んで を押す

暗号化キーを入力し、

緑 B

を押す

● 確認画面が表示されるので、次へを選んで を押してください。

● 暗号化キーの名称はメーカーによって異なります。(「KEY」、「セキュリティーキー」など。)

設定モードを選ぶ

● 自動設定を選んだときは、自動的にネットワークの接続テストを開始します。接続テストが終わると 確認画面が表示されます。次へを選んで を押して、手順 「連携機能」に進んでください。P.35

● 手動設定を選んだときは、EM 「各種設定」 「ネットワークを接続・設定する」 「通信設定」を ご覧ください。

かんたん接続設定を選んだときは

[プッシュボタン方式]または[PIN コード方式]でかんたんに無線 LAN を設定できます。

■プッシュボタン方式

画面の指示に従って、無線 LAN アクセスポイントの WPS ボタンを押す

● 自動的に各項目が設定され、無線 LAN の設定が完了します。設定が完了すると、確認画面が表示さ れます。

次へを選んで を押して、手順 「連携機能」に進んでください。P.35

■PIN コード方式

検出された無線 LAN アクセスポイントから、本機の接続先を選んで を押す

表示された PIN コードを無線 LAN アクセスポイントやパソコンに入力する

XXXXXXX

この数字をアクセスポイントに入力する

● PIN コードの入力のしかたについて、くわしくはお使いの機器に付属の取扱説明書をご覧ください。

● 自動的に各項目が設定され、無線 LAN の設定が完了します。設定が完了すると、確認画面が表示さ れます。

次へを選んで を押して、手順 「連携機能」に進んでください。P.35

すべての無線 LAN ルーター(アクセスポイント)での接続を保証するものではありません。

2.4GHz 帯の機器(電子レンジなど)をお使いの場合は、無線 LAN の通信が途切れることがあります。5GHz 帯に対 応した無線 LAN ルーター(アクセスポイント)をお使いの場合は、5GHz 帯でのご使用をおすすめします。

2.4GHz 帯の無線 LAN ルーター(アクセスポイント)をお使いの場合は、USB3.0 対応の USB-HDD を使用する と、無線 LAN 通信が途切れることがありますので、USB-HDD、USB ハブおよび USB ケーブルは本機から離して配 置してください。

無線 LAN の通信状態が良くない場合は、無線 LAN ルーター(アクセスポイント)の位置などを変更すると、通信状態 が改善されることがあります。

お知らせ

接続とかんたん一括設定

関連したドキュメント