[圧]ボタンがOFFの場合(ボタンの色はグレー)、
取引所の注文が入っていない価格帯も表示
[圧]ボタンがONの場合(ボタンの色はオレンジ)、
取引所の注文が入っていない価格帯は非表示に
16
17 18 16 18 17
16 17 18 19 板表示エリア
圧縮板表示
8.その他発注機能
板発注画面(デフォルト)の下部には、注文照会画面と残高(建玉)照会画面が隠れています。
赤枠内の「+」ボタンをクリックすると画面が展開し、注文内容や保有残高を確認することができます。
照会エリア
8.その他発注機能
メニューバー[株式]をクリックし、項目一覧より[板発注]を クリックすると、板発注画面が表示されます。
マウス取引機能をONにし、赤枠で囲まれたエリアにマウスを移動します。
【マウス機能OFF】 【マウス機能ON】 【マウス機能不可】
中心値固定機能がONの場合、
マウス取引不可となります。
1
メニューバー8-2. 板発注 買付/新規(マウス操作による取引)
リアルタイムで表示される板画面をクリックすることで簡易的に買い/新規発注ができます。
2
板発注画面8.その他発注機能
ロックボタン:
設定することにより、現物/信用などの 商品区分や数量、値段、注文期限 等が、発注後も保持されます。
(詳細P.22)
また、板発注の上部にある銘柄タブに 登録している銘柄毎に取引種別等を 保持させることもできます。一旦登録 をしておけば別の銘柄から戻ってきた 時に登録した状態で残っています。
※売買区分が未選択の場合は保持 されませんのでご注意ください。
赤枠内の「発」エリアの中で、買付希望の価格帯をクリックすると、発注画面が表示されます。
[注文]をクリックすると、指値注文が発注されます。
正常発注され、即時約定しない場合には、「自」のエリアに自身の未約定注文株数が表示されます。
また、[▲][▼]で株数を指定できます。
赤枠内の「発」エリアをクリックすると、発注画面が表示されます。
[注文]をクリックすると、成行注文が発注されます。
3
指値注文成行注文
8.その他発注機能
保有株(保有建玉)をドラッグして、売却希望の 価格帯でドロップします。
価格、株数など注文条件を選択、確認をし、
[注文]ボタンをクリックします。
メニューバー[株式]をクリックし、項目一覧より[板発注]を クリックすると、板発注画面が表示されます。
1
メニューバー8-3. 売却/返済(マウス操作による取引)
リアルタイムで表示される板画面をクリックすることで簡易的に売り/信用返済注文ができます。
2
注文入力画面注文確認画面
3
注文受付8.その他発注機能
訂正希望の価格帯に ドラッグ&ドロップで訂正すること ができます。
注文を訂正したい価格へドラッグ&ドロップすると確認画面が表示されます。
[OK]をクリックすると、訂正完了となります。
[確認省略]にチェックを付けることで、確認画面を省略することが可能です。(詳細P.73)